2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ

1 :名無し組:2011/10/15(土) 00:19:33.75 ID:???.net
テレビ番組の企画で、一般の夫婦の依頼によって建てられた家が「あまりに凄い」とネットで
大きな話題となっている。

番組の募集に応じた施主が建築家に依頼して、理想の家を建ててもらうまでをカメラが追うと
いうバラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)の2011年10月9日放送回に、
千葉県の30代夫婦が施主として登場した。

■「土は来るよ。土は未来」と言われ、土ブロックの家が完成

夫婦は千葉市内に1900万円で土地を購入。ここに新しく家を建てるため妻が大ファンだという
建築家に設計を依頼した。

妻は「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望。これを受け、
建築家は、土で出来たブロックで家を造ることに決める。廃棄処分する際に簡単に土に帰る
ことから「土ほど環境にやさしい素材はない」のだという。

妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。そして、2010年7月、成田市の砂採集場から持ってきた土で2400個のブロックを
作るというところから作業を始め、2011年9月に完成した。

>>2-10につづく)


▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all
▽写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
※前スレ (★1が立った日時:2011/10/10(月) 23:21:23.25)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318593948/

2 :名無し組:2011/10/15(土) 00:21:24.26 ID:???.net
>>1のつづき)

■51平米ワンルーム「この家のどこでくつろげばいいんだ」

まず、凄いのがその外観だ。当初のリクエスト通り四角くなく、外壁が歪んだ楕円形のような形を
している。中は仕切りのないワンルームの平屋仕様で、51平米の空間がそのまま広がっている感じだ。

寝室も凄い。4.8畳のロフトスペースがあってそこに布団を敷いて寝るのだが、縁には転落防止の
アクリル製の棒が何本も立っていて、これが異様な雰囲気を醸し出している。

これが放送直後からネットで話題なり、2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」
「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。 丸みを帯びた外観に対しては
「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため
「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。

値段は、土地代が1900万円で、建築費は2000万円(設計費含まず)の合計3900万。ネットには
「被害総額3900万円」という見方が出ていたが、妻は「狭い感じが気に入っている。離れていても
お互いの存在が感じられる。大満足」と嬉しそうだった。

「ドリームハウス」は以前も風呂、トイレ、寝室が同室にある家が登場し、話題になったことがある。
今回は放送翌日の10月10日、グーグル急上昇ワードランキングで一時「ドリームハウス」が1位となり、
番組的には大成功ということなのだろう。

(おわり)

3 :名無し組:2011/10/15(土) 00:21:54.53 ID:???.net
場所はここです 
http://g.co/maps/9hzgv

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

4 :名無し組:2011/10/15(土) 00:22:48.20 ID:???.net
工事風景
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0785-s.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64173.jpg
入り口側
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2426-s-e1311169325222.jpg

外観
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
ttp://img834.imageshack.us/img834/5264/dream201110.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
ttp://newtou.info/entry/5915/img/3.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/ep309132.jpg
キッチンと風呂の換気口
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p010.jpg
床下
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg

リビング
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/911878.jpg

収納予定
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p027.jpg

5 :名無し組:2011/10/15(土) 00:23:11.45 ID:???.net
40 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 23:06:36.22 ID:sygYU9Mz0
平面図

建築確認前?
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

変更されている物

・トイレの入り口のドアなくなる
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段下のクローゼットなくなってるし
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)

6 :名無し組:2011/10/15(土) 00:23:28.90 ID:???.net
49 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:07:06.12 ID:oyj3XQ7N0
エアコン設置場所?
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64151.jpg

寝室
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/911881.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/9/492d0ad5.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00477971.jpg

風呂
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/149574.jpg
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p031.jpg
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p032.jpg
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p034.jpg

平面図はこちらに
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

設計士 アトリエ天工人 山下保博
ttp://www.tekuto.com/indexnew.html
この家で第18回空間デザインコンペティション(主催 日本電気硝子株式会社)にて最優秀賞を受賞
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/?p=498
※この家に使ってる窓は日本電気硝子株式会社様の製品です。

嫁さんから設計士さんへのラブレター
ttp://uproda.2ch-library.com/439838UH3/lib439838.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/439839YN6/lib439839.jpg

7 :名無し組:2011/10/15(土) 00:23:57.14 ID:???.net
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・祭壇こと寝室のアクリル柵 よろけたら即死
・それに合わせて、階段が13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓がほとんどないが、かといって暗くしたいときに暗くできるわけでもない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中ウンコのにおい
・土ブロックと窓枠の間に隙間があり、雨や蟻んこの出入り口に
・オサレ建築なのにスチールラック。素材感もバラバラ
・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク
・換気がわるすぎで、夏場は天然のサウナに
・収納ほぼなし&コンセントほぼなし
・風呂もコンクリ(人研ぎ)なので、アルカリたっぷりの風呂に
・風呂の湯気が家中に+トイレのにおいも家中に
・下駄入れは直射日光で靴がボロボロに
・そもそもなんでこんな小さいかというと、建築基準法をすり抜けるため
 (壁の長さ10m以内、高さ9m以内)
・隣の焼肉屋のけむりで土がベトベトに
・洗濯物どこに干すんだ? テレビ見れなくね?
・玄関しか出入り口ないので、ソファも大型冷蔵庫も入らない
・屋根がペラッペラなので、雨降ったらうるさそう+雨樋なし
・台風来たら、屋根吹っ飛んでいきそう
・洗濯機が冷蔵庫の横
・家のモチーフは「死刑」 アクリル格子、13階段、脱出不可な構造

・建築家のセンス(顔も含め) +学生の自由研究の家

・旦那の時折見せる物悲しい表情
・40万円のガスコンロなのに、まずそうな団子状のガーリックライス
・システムキッチンについて:「このキッチンが床から生えてるかんじっ!」(必死)
・嫁がアシンメトリー ・嫁の服が年齢に合わないツモリ ・嫁が小藪

8 :名無し組:2011/10/15(土) 00:24:19.06 ID:???.net
124 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/14(金) 23:12:34.79 ID:oyj3XQ7N0
平屋にしたのは軒高9メートル以内に収めるため、
小さくしたのは周長10メートル以内に収めるためだろう。

---------------------------------------------------------------------------------

■建築基準法 施工令 第3章 第4節 組積造(令51条〜令62条)

(壁の長さ)
第五十四条  組積造の壁の長さは、十メートル以下としなければならない

■建築基準法
(構造耐力)
第二十条 建築物は、自重、積載荷重、積雪、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の
震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次に定める基準に適合するものでなければならない。

二 次に掲げる建築物にあつては、前号に定めるもののほか、政令で定める基準に従つた
 構造計算によつて確かめられる安全性を有すること。
イ  第6条第1項第2号又は第3号に掲げる建築物
ロ イに掲げるもののほか、高さが13メートル又は軒の高さが9メートルを超える建築物で、
  その主要構造部(床、屋根及び階段を除く。)を石造、れんが造、コンクリートブロック造、
  無筋コンクリート造その他これらに類する構造造としたもの

9 :名無し組:2011/10/15(土) 00:25:17.39 ID:???.net
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://uproda.2ch-library.com/439825pgl/lib439825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439826ye7/lib439826.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://uproda.2ch-library.com/43982320t/lib439823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439822Gv8/lib439822.jpg

10 :名無し組:2011/10/15(土) 00:25:47.13 ID:???.net
■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで家賃6万円(都市ガス)の優良物件。
http://uproda.2ch-library.com/440194Tiq/lib440194.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440195ovO/lib440195.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

11 :名無し組:2011/10/15(土) 00:28:05.37 ID:???.net
キッチンと風呂の換気口
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p010.jpg
床下
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg

リビング
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/911878.jpg

収納予定
ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p027.jpg

12 :名無し組:2011/10/15(土) 00:44:59.11 ID:???.net
うわぁぁぁwこのスレにまた出会えるとは!

ニュー速スレ1000になる前にこっちに誘導しておけば良かったw

13 :名無し組:2011/10/15(土) 00:52:03.52 ID:???.net
土で家作りたかっただけやんw



14 :名無し組:2011/10/15(土) 00:55:58.40 ID:???.net
関連スレ

これ、本当に人が住む所なのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

15 :名無し組:2011/10/15(土) 01:03:56.64 ID:???.net
これから何十年も維持管理しながらこの家と生涯ともにする施主。
考えると残酷です。
建築に携わる人間として適切に判断したのでしょうか。


16 :名無し組:2011/10/15(土) 01:06:22.65 ID:???.net
過失割合からいくと、9:1で建築士が悪いと思う。
ただ、小藪嫁のキャラクターに同情を誘わない点が多々あるんだよね。
一般人なのに、自分を特別な存在か何かと、もの凄く勘違いしている気がする。
家への拘りだけならともかく、車・服・身の回りの全てを他人とは違ったもの、高級なもので
固めようとしているところが。
セラピストって職業も、カタカナ職業、ハードワークを必要としなさそう、職業人口がそれほど
多くなく特別感がありそう、カッコ良さそう、、、みたいな軽薄な理由で選んだ気がしてならない。

17 :名無し組:2011/10/15(土) 01:30:53.02 ID:???.net
これからはここでやるという理解でOK?

18 :名無し組:2011/10/15(土) 01:56:33.35 ID:/tBhx+5a.net
土は来るよ!!土は未来!!

19 :名無し組:2011/10/15(土) 02:13:13.36 ID:+iY0kuoW.net
蔵だったら評価されたんだろうな

20 :名無し組:2011/10/15(土) 03:21:34.19 ID:???.net
床下
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg

90 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:47:15.78 ID:???
144 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/10/13(木) 19:08:37.76 ID:hlJRTQ/m0
・ブロック2列で作る予定の外壁が1列になってる
・汚水と雑排水の配管が同系統なのでにおう可能性
とかもあるな。
455 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/10/13(木) 20:04:30.24 ID:v2wVuVmw0
>>438
下を向けてるのはゴミが入らないように仮だと思うけど。なんだろうね

あと謎なのが汚水の合流の先に伸びてる管
468 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/10/13(木) 20:07:16.40 ID:TZNCopgO0
謎はやっぱり窓の所の二重管のように見えるところでは。

ていうか、汚水の合流にT使うか?
掃除口もないし、詰まったらどうするのか。
885 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/10/13(木) 21:34:39.67 ID:o6GbQ+RH0
>>540
あ〜あ、これはひどい・・・

生活汚水とウンコ汚水は建物外で合流するもの
この家は、家の中央床下で合流
これでは家中がウンコ臭いゾ・・・

21 :名無し組:2011/10/15(土) 03:23:38.97 ID:???.net
650 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/10/14(金) 00:55:01.85 ID:oPCeD9yC0
>>639
設備やさん?
質問いいですか?

こういう配水管って、トイレの汚水管、流し台の雑排水菅は、
家の中では独立させて、家の外で合流させるのが普通の
やり方なの?
682 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/10/14(金) 01:00:54.42 ID:+HhQC5oH0
>>650
設備屋さんではないけど、前スレあたりで本職っぽい人の書き込みもあったよ。

この配管だと部屋のど真ん中で合流させてるから汚水管が詰まった場合の
メンテが著しく困難になるよね。
687 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/10/14(金) 01:02:16.85 ID:ckjBjJcq0
>>650
よこだけど

市町村で基準は違うけど一般的には汚水を合流させるときは落差(3cm)をとる
それって普通は枡でするから当然外になる

ただこの現場がこれでOKなら千葉市はOKってことなんでしょうね

22 :名無し組:2011/10/15(土) 07:23:08.68 ID:???.net
今日の風雨の影響が気になる。
しかしすでに先日の台風を乗り越えてきたから大丈夫なのかな?

23 :名無し組:2011/10/15(土) 08:36:28.81 ID:???.net
台風に遭ったから屋根の唯一の換気口が無くなったのか?

24 :名無し組:2011/10/15(土) 10:58:03.55 ID:vllA27yO.net
>>16
小藪似の奥さん叩くのはやめようぜ
家はともかく、身の回りやインテリア、服装にこだわるのは
女性としては別にふつうだろ
セラピストでなく事務とかだったらOKだったよ、というのも変だし

叩くべきあのはあの建築士だけ

25 :名無し組:2011/10/15(土) 11:36:41.96 ID:cXc6S2ag.net
自分は全然住みたくないけど施主が喜んでるし別にいいんでは。この施主じゃなきゃこんな過激な事しなかっただろうし、
個人の趣向になんでここまで周りが騒ぎ攻撃するのかわからん。実害が及んでいるなら議論の対象にする必要があるけど、そうでもないでしょこのレベル。
みんな同じようなモノに住まなきゃいかんのか?その思想の方がよほど怖い気が。
へ〜なんか変わってるけど私じゃ住めないな。。。くらいがせいぜいなんじゃない反応としては。

と、大いに釣られてみるww



26 :名無し組:2011/10/15(土) 11:43:22.21 ID:???.net
>>25
テレビカメラ前にして、満足ですって言うしかなかったんだろ

完成披露時の沈んだ声とテンション低さから悲壮感しか感じなかったが

27 :名無し組:2011/10/15(土) 12:50:22.23 ID:???.net
念願かなって破顔一笑・・・って、感じは微塵も無かったからなw

28 :名無し組:2011/10/15(土) 13:24:06.29 ID:V52HTgS4.net
公務員様だから、あの家つぶして建て直したらいいよ。
タマホームなら1000万円位でできるだろ。

29 :名無し組:2011/10/15(土) 13:43:54.26 ID:???.net
なんか山下って建築家のやり口が
ちょっと人生のスキルが色々足りない人につけ込んで
じわじわ洗脳させて高額の壷を売るインチキ占い師や
インチキ宗教と似てるように思えるんだけれど。
もともとこの夫婦はアルミの家を所望してたんだろ?
それなのに土をごり押しして、勉強会とかに参加させて
元々大ファンな奥さんはそれでじわじわ洗脳されちゃって
モデルハウスを造ってもないまともな検証も行ってない構造の
狭い家を建てさせられたって、どう見ても詐欺師なんだけれど。
建築業界の事は知らないけれど、
ちゃんと組み立てて1年位本人や研究者が実際に住んでみて
健康状態や生活安定度や精神状況や耐久性などを調査してから
一般人に販売するもんじゃないの?
外壁や内装だけの新素材なら「モニター募集」も分かるけれど
家の構造自体が丸々未知数のものを売りつけるっておかしいと思う。

30 :名無し組:2011/10/15(土) 14:34:17.55 ID:???.net
>>29
同感

31 :名無し組:2011/10/15(土) 14:51:59.00 ID:???.net
宗教みたい

32 :名無し組:2011/10/15(土) 14:58:20.84 ID:???.net
>>29
おっしゃる通り

33 :名無し組:2011/10/15(土) 14:58:50.03 ID:???.net
ところでいつになったら土の時代がくるの。
1億年後?

34 :名無し組:2011/10/15(土) 15:00:24.38 ID:???.net
ニュー速+からこっちに行ったのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/

35 :名無し組:2011/10/15(土) 16:29:06.15 ID:???.net

>バラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)

さすがバラエティー、良いオチだったwww


36 :名無し組:2011/10/15(土) 16:38:06.10 ID:???.net
山下は日本で土の家の第一人者を狙ってたんじゃない?
早くやんないとほかの事務所もやるとこでてくるだろうから、実績が早くほしかったと。

37 :名無し組:2011/10/15(土) 16:48:31.68 ID:???.net
>>765
本スレの方にこんなのがあるんだけれど、これ山下知らなかったのかな?

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/15(土) 14:05:51.07 ID:d02N1uM0
>>751
同じ土作りの家ならこっちの方がいいなあ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/05f47068bf1b8dbaf64d6232e9ddeb75.jpg

豊岡にある家だけど4年経ってるが問題無しだそうで。

38 :37:2011/10/15(土) 16:49:12.63 ID:???.net
安価間違えました
>>36
でしたorz

39 :名無し組:2011/10/15(土) 17:24:57.86 ID:???.net
すごい基本的なことなんだけど、この家って
電話線来てるのかな?

ケーブルテレビの線も来てないだろうし、
インターネットにも接続出来るのかな?

最悪E-Mobileって手もあるけど、土に囲まれて電波が来なさそう。

40 :名無し組:2011/10/15(土) 19:59:42.52 ID:???.net
ホールで暮らしてるようなもんだなあ
静かな環境でもないし、寒かったり暑かったりだし。敷物ぐらいひいたかな。


41 :名無し組:2011/10/15(土) 20:01:21.79 ID:???.net
夫婦は訴訟なり、土地ごと売って他の建て売り買い直すなりしたほうがいいんじゃないのこれ

42 :名無し組:2011/10/15(土) 20:11:56.85 ID:???.net
訴訟は実質無理だろうなぁ

レンガを組み立てるところから手伝ってる時点で、
小藪夫婦も納得済みってことになるだろうし

あの家は若者用のパーティールームかなんかにして、
一晩2万円くらいで貸せば良いと思う
カラオケの機材とか入れて、トイレも扉をつけて

テレビでこれだけ有名になったし、駐車場もあるし、
千葉市なら人も多いでしょ

年に150日レンタルが入れば、それで300万円
10年やれば元が取れるよ

43 :名無し組:2011/10/15(土) 20:34:15.92 ID:???.net
この板なら詳しい方がいるかな。

建蔽率って、稲葉の物置みたいなのもカウントされるの?

建蔽率ぎりぎりで家を建てて監査してもらって、
それから稲葉の物置を置いたらアウト?

44 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/15(土) 21:04:34.01 ID:???.net
セーフ

45 :名無し組:2011/10/15(土) 21:05:12.79 ID:???.net
物置なんか勝手に置くだけでいちいち申請なんかしねえよ

46 :名無し組:2011/10/15(土) 21:08:28.63 ID:???.net
>>44-45
ありがとう。
じゃあ、あの家は稲葉の物置を何個か買えば、
収納スペースの問題は一応何とかなるんだね。

47 :名無し組:2011/10/15(土) 22:10:59.46 ID:???.net
【テレビ】
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

【建設住宅業界】
ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/

【土木・建築】
ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

【既婚女性】
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

【シャワートイレ】
3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/

48 :名無し組:2011/10/15(土) 23:38:18.87 ID:???.net

2010.10.28 基礎工事
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0482-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg

2010.11.25 基礎コンクリート打設
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0584-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1235-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1291-s.jpg

2010.11.27 はじめの一歩
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1330-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1336-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1340-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1341-s.jpg

2010.12.09 ライトアップ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0626-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0630-s.jpg

2011.01.15 謹賀新年
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0766-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0785-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0807-s.jpg

2011.02.26-27 第2回ワークショップ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0993-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0977-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2092-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0991-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2103-s-e1311165526977.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0937-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0995-s.jpg

49 :名無し組:2011/10/15(土) 23:38:51.88 ID:???.net
2011.03.09 グラソア工事
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/51977073.jpg

2011.04.29 骨組み
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2162-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2163.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2164.jpg

2011.05.20 開口部補強材の撤去
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2419-s-e1311169361570.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2420-s-e1311169350665.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2426-s-e1311169325222.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2427-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2429-s1.jpg

2011.05.30 間仕切り壁
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2584-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2603-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2628-s.jpg

50 :名無し組:2011/10/16(日) 03:15:40.63 ID:VOh1k+qZ.net
山下氏は苦労人なんだから、おおめに見てくれよ。

51 :名無し組:2011/10/16(日) 03:22:12.98 ID:???.net
公共事業でやるべきことなんだけど、昨今耐震とか厳しいからこんなのコンペ通らないし、そんな時にファンレター鴨決定チーン。バブルの時で公共トイレだったらね、評価されてたかも。

52 :名無し組:2011/10/16(日) 03:25:53.32 ID:???.net
>>50
苦労人なんだったら、施主にもうちょい思いやりを持てよ
こんな死ぬほど使いづらい家を売りつけるな

53 :名無し組:2011/10/16(日) 03:32:33.75 ID:DemjjtFF.net
>>50
本当の苦労人があんなモノ作って人に提供すると本当に思ってるの?

54 :名無し組:2011/10/16(日) 05:29:46.54 ID:???.net
どう見てもせまいよ。ありえん。
設計士には数ある中の1件かもしれないけど、頼む方は一生に何度もない大きな買い物なのにな。
それがわからない苦労人は苦労した意味がない。ただのアホ

55 :名無し組:2011/10/16(日) 06:06:42.36 ID:???.net
>>54
>それがわからない苦労人は苦労した意味がない

良いこと言うね

56 :名無し組:2011/10/16(日) 06:50:34.54 ID:???.net
吐き気をもよおす邪悪

57 :名無し組:2011/10/16(日) 07:56:38.67 ID:???.net
夏場は壁に水を掛ければサウナになるね
うらやまし〜

58 :名無し組:2011/10/16(日) 08:29:02.77 ID:???.net
>>57
ほんとだよなぁ。 赤ちゃんとかいたら死んじまうぞ。。

59 :名無し組:2011/10/16(日) 09:12:21.09 ID:???.net
大人も耐えられるのかどうか

60 :名無し組:2011/10/16(日) 09:14:08.08 ID:???.net
基礎からアンカーが出てないのも笑ったが・・・
http://uproda.2ch-library.com/440963gLR/lib440963.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440964IGl/lib440964.jpg

61 :名無し組:2011/10/16(日) 09:19:33.89 ID:???.net
>>47
さすが鬼女。スレタイも容赦ないな。

62 :名無し組:2011/10/16(日) 09:29:01.18 ID:???.net
建築に詳しい人から見て、
↓これに屋根をくっつけてるだけって、強度的にどうなの?
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/51977073.jpg

参考
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2162-s.jpg

63 :名無し組:2011/10/16(日) 09:44:08.78 ID:???.net
詳しい者ではありませんが、鉄骨らしきアンカーが地上から
積み上げている石にぐるっと固定されているようなので、
外壁自体が崩れない限り問題なさそうに見える。
屋根も風圧をもろに受けそうな感じでもないし。

64 :名無し組:2011/10/16(日) 09:46:48.79 ID:???.net
かなり外壁が厚いようなので、実際は涼しいとか?・・・
屋根の棟換気がされていれば快適かもしれませんね。
キッチンの油や湯気はまぁ祭壇にもろでしょうけどねww

65 :名無し組:2011/10/16(日) 09:57:17.89 ID:???.net
>>63
外壁が崩れたら屋根まで崩落ってことですね

66 :名無し組:2011/10/16(日) 10:09:39.90 ID:???.net
>>60
何に違和感を感じたのかこの写真を見て分かったわ
料理が趣味で5口コンロを置くわりにシンクが小さくて中華なべとかは洗えなさそう

67 :名無し組:2011/10/16(日) 10:20:55.59 ID:???.net
この番組って、他の建築家にとっては商売のジャマにならないのかな?

今回見ていた大半の人が、変な建築家に頼むより
ハウスメーカーの方がましだ、って思ったのでは

68 :名無し組:2011/10/16(日) 10:22:12.13 ID:???.net
>>63
崩れるっていっても石の奥行きが40cm以上に見えますからね・・・
平屋なら十分すぎる強度があるように思えます。
今回の震災でも問題なかったんじゃないですか?

問題はやはり、強度より外観が日本の
公園にあるものと似ている事ですかねw

ユニーク好きな夫婦ならこれはこれでいいんじゃまいかw
まぁ天井は油でベトベトでしょうけどねw

69 :名無し組:2011/10/16(日) 10:30:58.45 ID:???.net
>>67
HMで家を建てたとき、HM付の年配の一級建築士が、
「一部の建築家のせいで、建築家というとプライバシーや
使い勝手無視の家を作る人と一般に思われてしまっており、非常に支障が出ている」
という趣旨のことを苦々しげに言っていたから、影響はあるだろうね。

70 :名無し組:2011/10/16(日) 10:31:55.39 ID:???.net
>>68
地震で歪んだよ

11 名前:名無しだって洗ってほしい[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 00:23:14.35 ID:rKtYoyBO
工事精度

雨の跡すげー http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/20110129-s.jpg
震災後の傾き http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64173.jpg
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111014145427.jpg
土壁は下の1/5は真っ直ぐ綺麗に積み上がってるんだが、途中からS字曲線を描いてる
途中からやっつけ仕事的なのがウケるんだが
http://iup.2ch-library.com/i/i0447127-1318572277.jpg
この家、どう見ても真っすぐ立ってないよね。
壁がすでに波打ってるし。

71 :名無し組:2011/10/16(日) 10:35:49.44 ID:???.net
>>69
デザインについてわからない、資格だけの一級建築士は、
建築家の批判をするべきじゃないと思うよ。
ローバーミニについて居住性がどうこう批判してるのと一緒。

72 :名無し組:2011/10/16(日) 10:40:11.08 ID:???.net
>>71
ミニは小ささの割には快適に作ってあるんだが・・・

73 :名無し組:2011/10/16(日) 10:46:19.79 ID:???.net
>>71
すまん。 
んじゃ・・・AKBは演技が下手だからだめと言っているおやじ


74 :名無し組:2011/10/16(日) 10:51:14.61 ID:???.net
>>62
屋根に梁があれば垂直荷重しかかからないので問題ないと思うが、
屋根に梁はないので建物の外側へ向かう水平荷重も加わる。
臥梁があるから大丈夫と判断したのだろう。



75 :名無し組:2011/10/16(日) 10:54:14.46 ID:???.net
>>68
>まぁ天井は油でベトベトでしょうけどねw

この家に天井はないです。


76 :名無し組:2011/10/16(日) 10:54:27.91 ID:???.net
>>68
強度試験はしてたけど、できたてホヤホヤのやつね。
土ブロックは調湿効果があるけど、言い方を変えれば湿気が出入りが激しいということ。日本の気候ではとくに厳しいだろうね。
経年による脆化は避けられないと思う。恐らく、最下段のブロック底面から劣化が進行してくる。


77 :名無し組:2011/10/16(日) 11:35:49.83 ID:???.net
>>75
広義ではあれが天井だろ
揚げ足取りウザ

78 :名無し組:2011/10/16(日) 11:40:36.57 ID:???.net
この家には天井はない。
屋根裏が丸見え。

79 :名無し組:2011/10/16(日) 11:44:12.71 ID:???.net
まあまあケンカせずに。天丼は油ベタベタということで。

80 :名無し組:2011/10/16(日) 11:47:27.83 ID:???.net
>>69 >>71 まったくどっちもどっちだよな。

81 :名無し組:2011/10/16(日) 11:51:27.62 ID:???.net
野菜天丼食ってくる

82 :名無し組:2011/10/16(日) 11:52:30.11 ID:???.net
>>76
俺もこの構造なら思ってるより耐震性はあると思ってるんだけど
それはまともなレンガならの話で
怖いのはやはりレンガそのものの強度だよね
もともと不安な素材な上に
あの作り方だと不良レンガも結構な数混じってると思う
(一日に作ったレンガの中から数個、強度試験をして
それが通ればその日のレンガはすべて合格としているそうだ)

83 :名無し組:2011/10/16(日) 12:14:25.90 ID:???.net
建築家が悪質すぎる

84 :名無し組:2011/10/16(日) 12:22:53.67 ID:MkddjhVz.net
姉歯事件の再来にならなきゃいいけど

85 :名無し組:2011/10/16(日) 12:23:51.15 ID:???.net
偽装じゃなくてオープンリーチだから振り込んだほうも悪い

86 :名無し組:2011/10/16(日) 23:45:36.45 ID:???.net
土木建築板ってどこにあるん?? 誘導されてここに来れたけど
どこの項目にあるのか分からん

87 :名無し組:2011/10/16(日) 23:46:05.28 ID:???.net
TV局の丸儲け

88 :名無し組:2011/10/16(日) 23:46:14.08 ID:???.net
>>84
地震で倒壊などの事件にならないと
建設業界も介入はしないよね?

89 :名無し組:2011/10/16(日) 23:46:28.02 ID:???.net
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・寝室の柵のアクリル棒、落ちたらコンクリートに真っ逆さまで即死
・寝室こと祭壇への階段が死刑台の13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓が細い。照明が間接照明しかない。暗くしたいときに暗くできない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中うんこ臭
・窓の下に謎の隙間があり、雨や虫が入ってくる
・換気が悪く夏場はサウナ。冬はコンクリートの床で底冷え。エアコン無い
・収納ほぼなし&コンセントがなさすぎ
・風呂もコンクリート(人研ぎ)なので肌が荒れる危険
・風呂の湯気やトイレの匂いが家中に充満
・靴が直射日光でボロボロに
・そもそも居住空間が狭すぎ(壁の長さ10m、高さ9m)ソファーや家具置けない
・雨が降ったらうるさそう。そもそも風で屋根が吹き飛びそう
・冷蔵庫の隣が洗濯機
・玄関から大型冷蔵庫やピアノが入らない。入ってもキッチンやリビングが狭くて置けない

90 :名無し組:2011/10/16(日) 23:46:29.06 ID:???.net
>>86
ここが土木建築板です。

91 :名無し組:2011/10/16(日) 23:47:19.77 ID:???.net
>>86
学問・理系の下の方

92 :名無し組:2011/10/16(日) 23:48:14.09 ID:???.net
>>29
まるっと同意

93 :名無し組:2011/10/16(日) 23:49:19.23 ID:???.net
>>90>>91
さんくす。つ土&便器

94 :名無し組:2011/10/16(日) 23:49:47.56 ID:???.net
とりあえずここで話すってことでいいのかな?
それとも頑張ってスレッド建てたほうがいい?

95 :94:2011/10/16(日) 23:50:38.23 ID:???.net
4がたったみたい

96 :名無し組:2011/10/16(日) 23:51:37.32 ID:???.net
>>94
建築住宅業界を見に行ったら新スレ立ってましたよ

とりあえず950越えたら雑談控えて次スレ相談した方がいいですね…流れが早すぎる

97 :名無し組:2011/10/16(日) 23:52:34.41 ID:???.net
まーた板変わったのか。分からんよー

98 :名無し組:2011/10/16(日) 23:53:32.98 ID:???.net
763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0

>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg





99 :名無し組:2011/10/16(日) 23:53:38.98 ID:???.net
どうかこの夫妻を助けてあげて下さい。


100 :名無し組:2011/10/16(日) 23:53:46.14 ID:???.net
?前スレと同じ板ですよ

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200