2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけみんなの給料っていくら?その2

1 :名無し組:2012/02/06(月) 22:02:08.89 ID:???.net
スレが消えたので再び立てました。
下記の内容を記入してください。

【年齢】
【業種】
【勤務地】
【役職】
【月収】総支給額or手取り
【残業・資格手当】
【ぼーなす】
【資格】
【何か一言】

437 :名無し組:2013/04/10(水) 22:05:38.10 ID:UjE19Kct.net
ブラック過ぎるw

438 :名無し組:2013/04/10(水) 23:36:45.13 ID:???.net
オマイら粘土層って知ってる?

439 :名無し組:2013/04/11(木) 22:39:39.52 ID:???.net
>>438
ラストは鏡貼りの部屋で闘うんだよな
手に鉄の爪を付けた敵が強くてな

440 :名無し組:2013/04/16(火) 07:38:10.24 ID:???.net
【年齢】 31歳
【業種】 市役所
【勤務地】政令指定都市
【役職】 ヒラ
【月収】総支給額 40万
【残業・資格手当】残業含む
【ぼーなす】 年間120万
【資格】 1級建築士
【何か一言】
月の残業は60時間くらい。
平日に子供とお風呂入ったりは無理。
残業代出るのがまだ救い。

441 :名無し組:2013/04/16(火) 20:01:49.81 ID:???.net
【年齢】 37歳
【業種】 アトリエ事務所
【勤務地】都内
【役職】 マネージャー
【資格】 1級建築士

月収もボーナスも>>440の半額だけど、残業時間は毎月倍以上頂いています
小役人のひと言で日曜、GWの予定やプロジェクトの利益がキレイに飛ぶ
事務所経営者に加え施主もブラックな業界

442 :名無し組:2013/04/17(水) 08:33:37.72 ID:qwR8t3M2.net
>>440
公務員は住民のために働くのは当然のこと。文句を言う方がおかしい。

443 :名無し組:2013/04/17(水) 09:49:20.52 ID:???.net
>>440
嘘くせえ
キャリア官僚ですら30歳で700万円行かないくらいなのに
市役所ごときでそんなに貰えるわけねーよ
その年だと基本給22万円とかだろ?
医師だったら手当が多いから26歳くらいでも月40万円くらいは貰えるが

444 :名無し組:2013/04/17(水) 19:41:37.23 ID:???.net
まぁ国より指定市の方が給料高いけどな
キャリアで給与にあきらかに差が付くのは入庁20年過ぎだよ
30歳課長補佐なんて550万くらい

445 :名無し組:2013/04/17(水) 20:30:16.46 ID:???.net
残業代が全部出る自治体で60時間も
残業すればそれ位行くかもね。

うちの自治体は残業代ほとんど出ない・・・
政令市はいいな。

446 :名無し組:2013/04/17(水) 22:55:59.96 ID:xnWBKOui.net
【年齢】 43歳
【業種】 総合困猿
【勤務地】関西
【役職】 課長
【月収】総支給額65万
【残業・資格手当】支給額に含む
【ぼーなす】 年間200万
【資格】 技術士(2つ)、RCCM、測量士、コンクリート診断士
【何か一言】
 東北のおかげで持ち直しますた
 非上場(端、矢血夜、闘犬じゃないよ)
 今年は初の総支給8桁乗せいくかも!

447 :名無し組:2013/04/18(木) 19:07:23.08 ID:???.net
通りすがりの建築現場代理人だけど
去年の春先受注した現場なんで家計は火の車なんだが

448 :名無し組:2013/04/18(木) 23:52:50.94 ID:wsazmVuT.net
>>446
ウソ書くな
このご時世に40代前半の課長が1000万プレーヤーになれる困猿なんて
嫌疑、檻以外ありえない

449 :名無し組:2013/04/19(金) 08:09:59.17 ID:b1YMReo0.net
頂戴、後衛はどうなの?

450 :名無し組:2013/04/19(金) 23:36:43.86 ID:???.net
>>449 株式情報くらい見ようぜ
頂戴 平均年齢 45.1歳 平均年収 5,310千円
後衛 平均年齢 44.0歳 平均年収 7,180千円

451 :名無し組:2013/04/20(土) 08:31:14.11 ID:???.net
嬰屠も悲惨
平均年齢 46.6歳 平均年収 5,200千円
飢巣枯も同じく
平均年齢 44.3歳 平均年収 4,930千円
これを見ると後衛はだいぶんましなんだな

452 :名無し組:2013/04/20(土) 11:11:57.89 ID:???.net
困猿50代 技術士なし 名ばかり管理職
年収(総支給ベース)650万
派遣いってた嫁が年末に雇い止めに( ;∀;)
子供二人私立大学、家のローンもあって厳しい
嫁を主婦デリでもいかすしかないか?
同年だけど見た目は40代半ば、化粧すれば、岡江久美子みたいな感じだ。
需要あるかな?
長いことセクスレスなので、嫁がよその男のチンポコ咥えてようが気にならぬわ。
金さえ稼いでくれれば

453 :名無し組:2013/04/20(土) 13:49:55.19 ID:???.net
>>452
書いてる通りのスペックなら需要はあると思うぞ。
まあ本気で書いてるんじゃないと思うが、
病気感染されたら稼いだ額の何倍もの損失になるぞw
風俗やってることが子供にバレたら....
親戚にバレたら....
簡単に稼ぐ方法ではあるがリスクは大きいぞ

454 :名無し組:2013/04/21(日) 11:11:38.10 ID:???.net
50代で今子供が大学ということは、家を買ったのがバブルの頃だろう
そうなると過重なローンに苦しんでるかもしれないね
売るも地獄、住み続けるも地獄
バブルでウハウハな頃なら30代でも年収1000万近くあった
勢いで買っちゃったパターンだね、きっと
子供に金がかかり始める頃には年収2000万なんて予測だったんだろう
大学は奨学金もらうしかないね
デリヘルはお勧めできない

455 :名無し組:2013/04/21(日) 13:43:56.47 ID:neNux12s.net
コンサル貧乏自慢ワロス

456 :名無し組:2013/04/21(日) 17:54:24.83 ID:???.net
>>452
そんなあふぉだから50になっても技術士うからんのだよ。
そんなこと考えるまえに会社からのリストラ+熟年離婚の心配すれ!!

しかし奥さんが哀れに思える・・・

457 :名無し組:2013/04/21(日) 22:26:14.71 ID:???.net
>>452
岡江久美子なら、俺が引き取ってやってもいいよ
食い扶持一人分減るだけでもだいぶん違うだろwwww
子供2人は、おマイさんが育てな
当方元大手困猿現在自営未婚52才、技術士4つ、自分とCADオペ1人で年商2000マソ(過去3年平均)
余談だがチンポでかいぞっwwwwwwCADオペは俺の従軍慰安婦でもあるwwwww

458 :名無し組:2013/04/22(月) 22:14:50.87 ID:YYO7wYHy.net
老後はCADオペに面倒みてもらいなよ。

459 :名無し組:2013/04/23(火) 11:10:14.96 ID:???.net
>三井不動産と三菱地所は40歳課長級で、夏のボーナスだけで300万円から400万円というから
>驚きの水準である。
>「不動産に転職した金融マンが『こんなに高いんだ』と驚いているほど。証券や不動産が
>ミニバブルの先陣を切っている状態だが、取引先の手前もあり『高すぎて公表できない』という」
>(金融ジャーナリストの小泉深氏)
>※週刊ポスト2013年5月3・10日号

460 :名無し組:2013/04/23(火) 23:40:10.61 ID:/1SuzdO8.net
【年齢】22
【業種】土木
【勤務地】中部
【役職】手元
【月収】総支給額or手取り 15万
【残業・資格手当】 なし
【ぼーなす】 なし
【資格】 なし
【何か一言】 死にたい。やめたい。体きつい。人間関係つらい

461 :名無し組:2013/04/24(水) 01:28:30.57 ID:???.net
【年齢】33
【業種】建築
【勤務地】日本各地
【役職】主任
【月収】総支給額or手取り 15万
【残業・資格手当】 無制限・なし
【ぼーなす】 なし
【資格】 1級建築士1級建築施工管理技士
【何か一言】 バブル来い バブル時代ボーナス500万円だったらしい。

462 :名無し組:2013/04/24(水) 02:45:46.16 ID:???.net
>>461
辞めずに再就職先探してみなよ。
間違いなく給与倍の提示得られるよ

463 :名無し組:2013/04/24(水) 09:05:37.66 ID:???.net
>>461
15万って・・・ネタでなければ今すぐ転職しろよ。

464 :名無し組:2013/05/01(水) 23:42:28.56 ID:???.net
今月だけだが支給総額100万越えた
残業250時間オーバーヽ(・∀・)ノ
死ぬかとオモタもういやだ
byコンサル

基本給 35万
各種手当 7万
残業 62万

ちなみに3月の平均睡眠時間2時間 休日2日(30日と31日)
4月1日ベッドから出れずウツを発症したかと...

465 :名無し組:2013/05/02(木) 02:03:34.78 ID:???.net
>>464
コンサル社員は人生損してるって!【その21】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1363748634/

よくそれで仕事できるよね。
脳みそ回る??

466 :名無し組:2013/05/04(土) 01:39:26.64 ID:???.net
>>464
つくだけいいじゃん。
ほぼ同じ状況で、すべてサビ残だぜ
労基に通報しちゃおかな

467 :名無し組:2013/05/07(火) 02:59:06.14 ID:ud+l0Vnc.net
φ(・_・”)メモメモ

468 :名無し組:2013/05/08(水) 04:29:35.12 ID:???.net
>>464 深刻な後遺症でそうでコワイ
脳心臓PTSD....

469 :名無し組:2013/05/08(水) 06:09:35.03 ID:9TpQzUr5.net
もうアカンウンコしたいよぶりぶり

470 :名無し組:2013/05/12(日) 17:21:56.04 ID:???.net
残業代もらえるだけ羨ましいよ。
うちは確認検査機構で法の番人なのに、労働基準法と男女雇用機会均等法は無視だ。
どうせ監査するなら、そういうところもちゃんと見てよね。

471 :名無し組:2013/05/18(土) 20:32:23.88 ID:ea6Lld6j.net
政令市建築職
年齢28
資格一級建築士
役職ヒラ
月収額面で23マン
ボーナス年3.9ヶ月
年収420マン
残業月10h以下だからキツイ。
月に80は残業したい。
民間からの転職者多いけど、
仕事&資格取得速さでは負けない。
今年主事合格します。

472 :名無し組:2013/05/18(土) 20:36:42.42 ID:???.net
民間人には、絶対仕事では負けない。
プロパー役人の力、見せつけてやる。

473 :名無し組:2013/05/20(月) 19:28:18.41 ID:???.net
だったらややこしい代理者にさりげなく民間進めるの辞めてよね〜

474 :名無し組:2013/05/20(月) 19:37:19.94 ID:???.net
【年齢】35
【業種】クリエイター
【勤務地】東京
【役職】なし
【月収】8500円
【残業・資格手当】なし
【ぼーなす】なし
【資格】なし
【何か一言】死にたい

475 :名無し組:2013/05/25(土) 16:17:04.84 ID:pwakqhY9.net
【年齢】 25
【業種】 IT
【勤務地】東京
【役職】 なし
【月収】手取り 450,000
【残業・資格手当】 残業毎日21時まで
【ぼーなす】 業績により変動 だいたい夏1,350,000 冬1,000,000
【資格】 いろいろ
【何か一言】 転職してよかった。努力は報われる

476 :名無し組:2013/05/25(土) 20:04:59.91 ID:???.net
土木・建築から離れてきたな

477 :名無し組:2013/05/28(火) 20:01:59.45 ID:Rg0icB4f.net
土木・建築関連なんて、仕事の割りには収入が低いランクのトップクラスだろ。

478 :名無し組:2013/05/28(火) 22:41:15.98 ID:???.net
転職して良かったスレになるな。
オレもだけど。
土建業界に戻ってもまた同じテンションで仕事する自信ないし。

479 :名無し組:2013/05/29(水) 22:42:28.29 ID:5sxpw1ZK.net
若いうちだけの仕事。
体力落ちたらつづかない。

480 :名無し組:2013/05/29(水) 22:51:33.84 ID:???.net
【年齢】38
【業種】建築設計事務所
【勤務地】 地方政令指定都市
【役職】 事務所代表
【月収】総支給額or手取り 月収200〜300万円
【残業・資格手当】 残業時間200時間くらい@月(休出含む)
【ぼーなす】 なし
【資格】 一級建築士
【何か一言】 何でだか仕事がアホほど入ってきて死にそうだから受注断ってる状態
       なのにそれでも頼んできてくれる
       2人で回してるんで人入れたいけど職種的にブラック視されてるせいか募集かけても反響薄い
       仕事が仕事だから安易な外注は首を絞めることになるし難しい
       マジでうつ病発症しかけ
       金なんぞあっても使う時間なけりゃ意味なし
       しばらく子供の顔も見れてない。マジで死にそう誰か助けて・・・

481 :名無し組:2013/05/30(木) 21:28:08.30 ID:???.net
>>480
年収600万+残業代支給にしたら
即集まるよ。
結局は金。
クズが集まるのはケチってるから。

482 :名無し組:2013/05/31(金) 21:22:31.47 ID:???.net
出すものは出すよ、当然。
社員にはGW,盆、正月と2W近い休暇出してるし。
出来れば俺好みの人材に育てたいから新卒狙いで探してるせいで、
どうしても初任給は安めにはなるけど。
そもそも屑すら応募が無い・・・

483 :名無し組:2013/06/02(日) 00:33:38.12 ID:K3V35Mrn.net
皆の年収嘘だろ?派遣しか経験した事ないから・・
そんな貰えるならもっと消費しろよ
貯めこんでどうする。老後の為?明日には死んでるかも知れないのに

484 :名無し組:2013/06/04(火) 18:17:06.31 ID:???.net
こんなトコで嘘ついても仕方ないだろw
見得ってのは眼前に人がいてこそ意味がある
無意味と知りながら自尊心を満たす手段なんだから。

消費はしてるよ
今日の昼飯は国産黒毛和牛の焼肉
昨日はうな重特上
そんなモン食っても大した金は使えないけど、友達よりは金使ってるつもりだよ

ま、夜は時間がなくて毎晩永谷園のお茶漬けだがんr・・・

485 :名無し組:2013/06/04(火) 20:34:19.29 ID:???.net
現場の昼は350円の仕出し弁当ですが

486 :名無し組:2013/06/04(火) 21:49:47.74 ID:???.net
37歳商社勤務
残業ほぼなし。かわりに接待多し。
土日祝休み。出張あるときは代休。
年収1500万
設計事務所勤務時代は9時から終電まで休みは日のみ
年収380万
当時散々いびられた糞所長はまだ元気かな〜
今じゃ俺のほうが年収も高いだろ。
一級建築士取ってから転職したわ。
商社は浅く広くの世界だが、動かす金も大きく
こちらのほうが相にあってた。

接待営業が大変だがな。
将来引退したら田舎で趣味の設計事務所開く予定。

487 :名無し組:2013/06/04(火) 23:24:52.06 ID:???.net
>>479


 保険

488 :名無し組:2013/06/07(金) 01:16:29.81 ID:d/GRYUnn.net
家業を継いで農業経営、収入がある月と無い月での差額がデカ過ぎ。
自営業はやり方次第で所得税は無税に近い、源泉徴収なんて馬鹿過ぎ。

489 :名無し組:2013/06/08(土) 01:47:27.62 ID:UWsJr3x6.net
昨月の残業手当だけで、15万円超えました
そろそろボーナスだね
今年は、70万円欲しいな

490 :名無し組:2013/06/11(火) 08:49:26.37 ID:???.net
バブル時代夏冬で300万だった。今夏冬で50万円。

491 :名無し組:2013/06/11(火) 17:55:47.61 ID:???.net
★★★●40才で処女の人●★★★

1 :Miss名無しさん:2010/07/17(土) 19:43:42 ID:DXQXErM5
もう人生終ってるっ。W

2 :Miss名無しさん:2010/07/17(土) 19:51:53 ID:qHk72mbs
さようなら

お寺でお坊さんするといいよw

3 :Miss名無しさん:2010/07/18(日) 08:15:25 ID:QKdXPcCc
セックスを経験したいと思いながらも
男に対する警戒心や好き嫌いや理想が高すぎて
40になるまで処女のままです。

492 :名無し組:2013/06/11(火) 20:06:50.00 ID:???.net
知人の小売店の売り上げ目標が日3.5万円らしい
25日営業で3.5*25=87.5万円

仕入れのある商売でどうやって生活するのか不思議で仕方ない。

493 :名無し組:2013/06/13(木) 08:41:58.03 ID:amqaQ2Lm.net
通常、利益は売り上げの1/3程度でしょう。
月87.5万円の売り上げなら、儲け(手取り)は29.1万円。

494 :名無し組:2013/06/15(土) 13:26:37.84 ID:???.net
おれも480状態
報酬1500万overだけど人間やめてる
子どもの顔忘れた
早く不況になってほしい

495 :名無し組:2013/06/18(火) 20:04:18.39 ID:???.net
【年齢】三十代前半
【業種】建築設計事務所
【勤務地】都内ではない
【役職】なし
【月収】総支給額 24万
【残業・資格手当】ほとんど残業なし
【ぼーなす】年二回 10万
【資格】一級建築士
【何か一言】子持ち、生活ギリギリ、先の人生不安。アドバイス下さい。

496 :名無し組:2013/06/18(火) 20:20:46.26 ID:???.net
色々なブログ読んで期待して
DVD4枚買ってサイン会行ったんだけど
全然だった・・・
やっぱり常連じゃないと
お触りやあそこは握って
もらえないんですか?
そりとも俺がキモイから?
みなさんはサイン会どんなですか?
エロい方教えて下さい。

497 :名無し組:2013/06/18(火) 21:40:06.70 ID:???.net
>>495
都会なら、指定確認機関だな
確認・評価部門分かれているぐらいの規模の所で評価の方
確認はお勧めしない、現状よりはかなりマシだろうが。

498 :名無し組:2013/06/19(水) 07:44:15.26 ID:???.net
【年齢】三十代前半
【業種】水道施設業
【勤務地】政令指定都市
【役職】主任
【月収】総支給額 35万
【残業・資格手当】残業休日出勤手当込。当番、夜間手当は別。
【ぼーなす】 30万×2回
【資格】一級管、土、機械、給水装置、その他技能系多数
【何か一言】子供は育てていけるけど家は買えないだろうなぁ

499 :名無し組:2013/06/20(木) 09:19:21.55 ID:BnYBXBc0.net
【年齢】 24
【業種】 中小ゼネコン設計
【勤務地】 地方都市
【役職】 なし
【月収】総支給額20万7000円
【残業・資格手当】 残業代15時間まで
【ぼーなす】 夏33万(期末手当含む)、冬25万
【資格】 2級建築士
【何か一言】 仕事内容としては主に住宅、小規模店舗の設計なんですが、
給料すくないでしょうか?
 私としてはもっともらいたいくらいなんですが。

500 :名無し組:2013/06/20(木) 09:34:30.06 ID:???.net
良い方だよ

501 :495:2013/06/20(木) 18:37:54.40 ID:???.net
>>497
参考になります。
ありがとうございます。

皆さん給料いいですね。
このスレ見るたびに凹みます。
設計士って現場等では先生先生と
言われてるのに給料はその現場の
職人よりも給料が少ない現実。
何のために一級建築士とったかわからん。
どうしたらいい?

502 :名無し組:2013/06/20(木) 20:36:18.96 ID:???.net
>>501
自分で設計事務所経営するしか無いんじゃね
現場で一番長くいる現場代理人なんて職人の半分程度だよww

503 :名無し組:2013/06/21(金) 17:31:38.11 ID:???.net
究極的には何を求めるかじゃない?
金か地位か安定か

金が欲しけりゃ独立して死に物狂いで働けばいいと思う
働いただけ金入ってくるよ。

地位が欲しいだけなら1級建築士取った段階であるていどクリアかな?
職場環境と職種にもよるんだろうけど。

独立したら安定は無いよね
続ける限り一生続く修羅の道w
サラリーマン時代は良かったって必ず思うときがある。
けど今日社員にボーナス出せて本当に嬉しかったよ。
これもまた一興。

504 :名無し組:2013/06/21(金) 20:20:29.11 ID:???.net
>>501
俺は一級建築士取ってから商社に行った。
今は年収1500万だ。
建築じゃなく海外製造だけどな。

建築はおもしろいんだが、食べていくにはきつすぎる。
だから俺はさっさと稼いで50になったら会社辞めて
田舎で設計事務所開く予定。
もちろん趣味で。

それまでいろいろ投資もして不労所得も増やしていくけどな。
建築で食べる気はまったくない。

505 :495:2013/06/23(日) 10:36:49.53 ID:???.net
>>502 503
返信ありがとうございます。
私の場合、独立しても
仕事のあてがないです・・・
社員にボーナス出すなんて
いい社長ですね。
私もボーナス欲しい。

>>504
素晴らしいプランですね。
私もそうなりたいですが
私の学歴だと商社入れないかも
どうやれば商社にはいれますか?

追伸
設計士が貧乏なのは貧乏な
設計士が多くて設計料を安くするから
負のスパラルような気がする。
一級建築士の難しさを
弁護士レベルにすればすればいいのに

506 :504:2013/06/23(日) 21:50:37.23 ID:???.net
商社は基本売ってなんぼだから、
売上げ上げてくれる人材はいつでもウエルカムだよ。
そして、商社といっても色んな業態があって、
自ら出資して、海外資本提携を結ぶところもあるし
単に海外商品の媒介だけやるところもある。
俺は前者の会社で、品質管理と解析要員で入れられた。
もちろんセールスエンジニアとしての顔も持たなければ
ならない。
一級持ちなら建材系商社は結構簡単に入れると思う。
ただ、建材系は今やどこも大変だから、俺なら無理してでも
エネルギー系を狙うけど。

もともと構造設計事務所だったから解析は問題なかった。
ケミカルも勉強させられたけどやってれば慣れてくる。

とりあえずチャレンジ精神と向上心と粘り強さが問われる業界
だから、頑張ってみたら?

あと、資格に頼ってるうちはダメダメだよ。
年収300万以下の弁護士が増えてるの知らないの?

507 :名無し組:2013/06/26(水) 21:17:16.06 ID:???.net
>>495
パート事務員にまでボーナス出したら今月赤字になったって嫁に怒られたよw
けどさ、毎日頑張ってくれてる社員に報いたい。
俺もそうしてもらってきたから。嬉しいよね、評価されてると感じると。
一人なんか手取りで60万出したんだぜw設計事務所でww
世の中じゃ大したこと無いんだろうけど狭い業界じゃちょっとした自慢だよww


ダンピング合戦は思うよね。
あと、世の中ギスギスしすぎ。
先日ある取引先の不動産営業から営業用図面頼まれて、一円にもならんのわかりきってるのに
決まる可能性限りなく0%のボランティア仕事に納期4日だってwwwしかも資料不全www
そんなの優先順位落ちて当然wってか書いてられないww
納期遅延ですって怒られて電話でガミガミ怒られたw
金払ってから言えwww

取引切ったわ。

508 :495:2013/06/27(木) 22:05:06.16 ID:???.net
>>506
弁護士も大変なんですね。
とりあえず色んな転職会社に
登録して頑張ってみようと思います。
ちなみにどのように転職しました?

>>507
ボーナスすごいですね。
私の年収よりパートの人の方が多いかも。
そんな社長のとこで働きたいです。
この業界ボランティア多いから
大変ですね。

509 :名無し組:2013/06/28(金) 17:57:53.56 ID:???.net
早く3億たまらないかな〜
出来れば50歳くらいでリタイヤしたい。

510 :名無し組:2013/06/30(日) 00:03:04.23 ID:???.net
>>505
設計事務所にお勤めの一級建築士ですよね
でしたら設計士ではなく、正式には設計者ですよ
私もボランティアやっています
居酒屋の火気使用室をぶち抜いて、増築する設計を依頼されました

511 :名無し組:2013/06/30(日) 15:11:29.85 ID:???.net
>>508
俺はとりあえず設計事務所から脱出したかったというのがあったから
はじめは建材系商社に行った。
そこで海外取引の機会があって、海外事業部への足がかりが
掴めた。そうしてるうちに建材系商社が倒産。
構造解析スキルと、海外折衝能力とケミカル系工場管理の
キャリアを買われて財閥系商社へ。

キャリアプランを構築して順を追って転職していくのが
王道だと思う。

512 :名無し組:2013/06/30(日) 19:24:03.75 ID:???.net
ほんと、町工場で働く方が儲かるんじゃね
まじアホらしいわ

513 :名無し組:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
財閥系商社員が休日2chですか
キャリアもへったくれもないような気がします

514 :名無し組:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
転職者にキャリアはねーよ
大手じゃええとこ係長までじゃね
そもそも技術職に出世の道は無いだろ

515 :名無し組:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
商社の技術者?キャリア買われたんじゃなくてただの兵隊だと思いますが
ようは下士官ですな

516 :名無し組:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺の知ってる財閥系商社マンも転職組だけど、今は新卒とってないっていってたな。
英語スキルは必須だけど、垣根は低いかもよ

517 :名無し組:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さて、書くか・・・

518 :名無し組:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今月確定売上げ 730万円
外注費 350万円
申請手数料等諸費用 50万円
所員給与等 60万円
差引き手取り 270万円

さて、来年の税金が楽しみだわ・・・

519 :名無し組:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
事業税4割+消費税だっけ?
去年は施工も忙しい分だいぶ儲かったから
親方連中のなかでは2000万税金収めた奴もいたな
しかも個人事業主で
わたくしはしがないリーマン監督ですがだいぶ袖の下頂いて
ほくほくです。非課税だし

520 :名無し組:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
教えて下さい。
審査機関に転職を考えているんですが
給料や残業の状況等教えて下さい。
よろしくお願いします。

521 :名無し組:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>520
給料は特殊なスキルがないと労力や責任と比べて安いと感じるだろうな
俺の行ってる所は残業も普通にあるよ
その日のうちには帰れるけどね

あと勉強が物凄く好きで精神が強くないと辛いと思う
たまに病む人が出る

522 :名無し組:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ありがとうございます。
転勤はどうですか?
有給しょうかできますか?

523 :名無し組:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
【年齢】アラフォー
【業種】地方中小鉄工業
【勤務地】田舎県庁所在地
【役職】主任
【月収】総支給額 25万
【残業・資格手当】サビ80〜100資格手当?無いそれ美味いの?
【ぼーなす】年二回、今年は2+2ヶ月で妥結
【資格】一土施
【何か一言】一人で生きる分にはまあ充分か。

524 :名無し組:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:16SQ7R8p.net
年齢】24
【業種】パチンコメーカー開発
【勤務地】名古屋
【役職】なし
【月収】総支給額 40万
【残業・資格手当】残業80時間、皆勤手当、住宅手当、交通費
【ぼーなす】年二回、3〜5カ月
【資格】なし
【何か一言】馬鹿じゃできない仕事だな

525 :名無し組:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ここ土建板の給料スレなんだけどおまえ馬鹿だな

526 :名無し組:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
共済年金 7万円

527 :名無し組:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ナマポ 13万円

528 :名無し組:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

529 :名無し組:2013/09/03(火) 15:21:04.23 ID:???.net
【年齢】27
【業種】営業
【勤務地】千葉(都内住み)
【役職】なし
【月収】19.5万+残業代3万?4万?
【残業・資格手当】月30時間程度
【ぼーなす】2回、各1か月
【資格】なし
【何か一言】
内定貰ったんですが、都内住みでこれは安いです、、、よね?

530 :名無し組:2013/09/05(木) 12:21:04.00 ID:???.net
>>520
出世出来んよ
なぜか解るよね
ほとんど一級持ちだから

531 :名無し組:2013/09/05(木) 20:59:58.66 ID:???.net
>>530
そうなの?
毎年昇給あるし
長く働いたらある程度まで
いくんじゃないの?

532 :名無し組:2013/09/05(木) 22:59:11.32 ID:???.net
>>531
全国的な大手はね

533 :名無し組:2013/09/06(金) 08:32:34.68 ID:???.net
>>532
ありがとう。
大手の審査機関に転職するか。

534 :名無し組:2013/09/21(土) 00:00:33.96 ID:vcaM7rCL.net
【年齢】 25
【業種】 地方紙 記者
【勤務地】 地方
【役職】 ヒラ
【月収】手取り180000
【残業・資格手当】ぼちぼち、そんなものはない
【ぼーなす】 雀の涙
【資格】 なにそれ?
【何か一言】大手も辛いが弱小はありえないほど酷い。

535 :名無し組:2013/09/21(土) 23:47:08.57 ID:???.net
>>534
板の名前ぐらい確認しよか

536 :名無し組:2013/09/22(日) 00:08:36.87 ID:jVlP1FMv.net
転職する人の参考になるしいいんじゃない?

537 :名無し組:2013/09/22(日) 11:03:17.25 ID:tDkO1Xb+.net
転職者への参考
【年齢】41
【業種】プログラマー
【勤務地】東京
【役職】グループリーダー(一般でいう係長クラスだが、管理職扱い)
【月収】総支給300000(下記手当含む)
【残業・資格手当】徹夜週2/土日どちらか出勤で50000(管理職としてのみなし手当)
【ぼーなす】 1.5ヶ月×2(本給×なので総支給各200000程度)
【資格】 技術士(道路)←現職では役立たず、情報処理(1種)
【何か一言】
 その昔コンサルでプログラム開発をやっていた時期があり、情報処理1種を取った。
 震災前のコンサル不景気で年収400万円を切って嫌気がさし、資格もあって7年前に現職へ転職。
 IT業界に期待を抱いていたものの、名ばかり管理職で実際には部下は、バイト数名。
 転職2年目は年収700万を越えたが、その後はずっと下り坂orz
 労働環境はコンサルよりもひどく、人間関係も殺伐としている。
 デパスがおやつがわりの職場で、そっち系の薬をどれだけ飲んでるかがお互いの自慢
 コンサル時代の同期に聞くと、震災後年収は200万以上増えたとのこと。
 戻ってこいよと言われて悩み中。でも、道路構造令もすっかり忘れちまったよw

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200