2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一発】2級土木施工管理技士【合格】part4

1 :名無し組:2013/10/26(土) 23:31:51.71 ID:???.net
【明日は】2級土木施工管理技士【どっちだ】part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1328174680/

734 :名無し組:2014/02/07(金) 17:16:44.18 ID:???.net
>>733
そんなことだから誘導員に関する記載を見逃すんだよ。

ちなみにそのことに関して一切俺は叩いていないし、
噛みつかれるいわれはないんだけどね。

735 :名無し組:2014/02/07(金) 17:20:49.31 ID:???.net
学科しか受かってなかった
初トライだし土木屋じゃないからヨシとしよう

736 :>>701:2014/02/07(金) 17:30:53.33 ID:SbJ0fX1g.net
その場で思いつくままに書いた経験記述だから、うろ覚えだけれども、
大体こんなことを書いたと思う
−−−−−−−−−−
 本工事は、天然林内において、林道を新設するものである。
当地において着工前に現地調査したところ、複数種の動物の糞や足跡があり、
これらの野生動物との干渉を避けることが、安全に工事を進めるうえで必要であった。

 工事現場では多くの種類の動物が出没することが予想されたが、
なかでも遭遇の恐れが大きいシカとイノシシについての対策を検討した。
なお検討には動物に詳しい専門家にも意見を求めた。
 まずシカは、常に群れで行動しており、好奇心旺盛なため、
人間のすぐ近くにも寄ってくる。
また群れがパニックを起こすと、敵や障害物があってもリーダー的な個体についていく習性があり、
作業員や資材等に体当たりしてくる恐れもある。
 次にイノシシは、特に子連れの時は身の危険を感じたときは攻撃的になり、
突進してきて体当たりを試みる。
このような場合はタイミングを見計らいアゴを蹴り上げることが有効とのことである。
 これら野生動物の習性を作業員に理解させ、安全意識を高めることとした。

 作業員に対して野生動物の習性を説明したうえで、具体的な対処法を指示した。
シカにおいては現場に近づけないよう、見かけたら石を投げつけるなどをする一方、
イノシシにおいては、挑発行為を避けるなど指示するとともに作業場に掲示した。
また、万が一イノシシの突進を受けたときに顎を蹴り上げるため、安全靴の着用を徹底し、
作業員の中にいた空手の有段者をリーダーとし、朝礼、ラジオ体操後に蹴りの形を練習した。
 結果として現場には危険な野生生物が現れることはなかったが、作業員の安全意識と緊張感が高まり、無事完了することができた。
−−−−−−−−−−
試験中、あまりにものばかばかしさで、自分で書いていて笑いをこらえるのに必死だった。
とくに最後の「結局動物が現れなかった」結論では、確実に肩が震えていたと思う。
学生時代SF研究会で身に着けた「ショートショート早書き」のおかげかも。

でも、本当にこんなんで受かっていいの?

737 :名無し組:2014/02/07(金) 17:45:25.11 ID:???.net
>>736
大爆笑w

738 :名無し組:2014/02/07(金) 17:53:41.44 ID:???.net
>>736
書き起こしをお願いした者だけど
まずはこれだけの文量わざわざ書き起こしてくれてありがとう!
他業種だけに興味深い一文でした。
やはり要点は抑えてるなーと読んでいて最後のオチが(笑)

739 :名無し組:2014/02/07(金) 18:03:25.90 ID:xUpvNFMC.net
収入印紙2200円だってさ

740 :名無し組:2014/02/07(金) 18:41:24.66 ID:???.net
>>736
現場の状況が具体的にわかる内容が書かれている。また、それに対する処置、対策も簡潔かつ具体的に書かれている。
安全管理の作文内容をはずしてない。
模範的な合格作文だと思います。
合格おめでとうございます。

741 :名無し組:2014/02/07(金) 19:49:51.15 ID:???.net
>>736
読んでて吹いたw
文章の構成の仕方、流れ、なんか自分と同じ参考書用いてる気がするわw
おめでとうございます

742 :名無し組:2014/02/07(金) 21:15:20.51 ID:U7cgfEgn.net
はがき届いた人いますか?

743 :名無し組:2014/02/07(金) 21:17:21.19 ID:???.net
岡山だけどまだ届いてない
明日かな・・

744 :名無し組:2014/02/07(金) 21:27:13.73 ID:jDNJO1l3.net
>>742
届いた
上で受験番号わからねーと言ってた者だが無事合格してますた

745 :名無し組:2014/02/07(金) 21:55:30.21 ID:UcHBCw29.net
愛知とどいてた
一安心だ

746 :名無し組:2014/02/07(金) 22:01:04.80 ID:XvFoxcoI.net
>>738
俺はかなり昔のことだけど、動物じゃなく植物を題材にした作文を書いて合格した。

現場の近くに保護植物が繁殖しており、バリケードを設置して立ち入り禁止にし,
環境保護につとめた。

って感じだったと思う。

747 :名無し組:2014/02/07(金) 22:35:15.50 ID:???.net
>>736
優勝w
俺も嘘800の論文で合格したが、おまいにはシャッポを脱ぐぜww

748 :名無し組:2014/02/07(金) 22:54:40.41 ID:???.net
>>707の人は>>736の人をパクじゃなくて参考にすればいいんじゃないかな

749 :名無し組:2014/02/08(土) 08:19:55.95 ID:kZ/Xmc/h.net
会社に報告した

来年は1級とれだってさ

まぢすか

750 :名無し組:2014/02/08(土) 08:30:52.74 ID:SiM9gwNq.net
>>736
そのセンスに脱帽w

751 :名無し組:2014/02/08(土) 08:56:39.12 ID:???.net
はがき届かない
受験番号はHP上にちゃんと載ってるから、間違いないと思うんだけど
もしかしてHPのほうが番号ミスしてるとか・・・

不安

752 :名無し組:2014/02/08(土) 09:02:45.31 ID:kZ/Xmc/h.net
落ちても葉書来る
気長に待て

753 :名無し組:2014/02/08(土) 11:03:46.23 ID:r5k4pyuf.net
今日も現場とかマジキチすぎる
2級受かったし、さっさとブラック企業辞めて市役所行こうっと

754 :名無し組:2014/02/08(土) 12:36:05.99 ID:X7LuiJ/e.net
当片愛知県ですが後輩の葉書は来てるのに自分のは来てないorz
HPには番号やっぱりあるし不安になる。

755 :名無し組:2014/02/08(土) 15:11:43.21 ID:???.net
>>753
市役所?
職安でしょ

756 :名無し組:2014/02/08(土) 16:43:06.16 ID:???.net
1級とれれば転職に困らないかな?

757 :名無し組:2014/02/08(土) 17:58:48.10 ID:OoMbHMuH.net
福岡はがき来たよ!
よかった〜

758 :名無し組:2014/02/08(土) 18:09:40.67 ID:???.net
>>757
おめでとう

759 :名無し組:2014/02/08(土) 18:33:11.29 ID:???.net
1級取る資格があるならもうベテラン並には監督経験あるから困らないだろw

760 :名無し組:2014/02/08(土) 19:18:21.36 ID:3D+h/24P.net
一級土木所持してても使えないのいるけどね。

761 :名無し組:2014/02/08(土) 19:26:28.36 ID:???.net
まぁでも1級とれば給料の金額はともかく食いっぱぐれはないと思う

762 :名無し組:2014/02/08(土) 21:15:49.61 ID:???.net
合格通知来てたー!
これに満足せず今年は電験三種とコンクリート技士に挑戦するぞ!

763 :名無し組:2014/02/08(土) 22:32:13.99 ID:u5tSrhTN.net
大阪届いていない

764 :名無し組:2014/02/08(土) 22:50:33.85 ID:6trM0MFt.net
>>755
意味わかんない
なに職安って

765 :名無し組:2014/02/08(土) 23:11:26.55 ID:???.net
東京足立
合格通知きたわ

766 :名無し組:2014/02/09(日) 06:35:56.30 ID:???.net
頑張って合格したのに給料上がらないと聞いて絶望した

767 :名無し組:2014/02/09(日) 07:11:56.58 ID:???.net
公共職業安定所
 国民に安定した雇用機会を確保することを目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関である。略称職安(しょくあん)。愛称はハローワーク。

768 :名無し組:2014/02/09(日) 07:35:03.78 ID:???.net
>>764
市役所の中途採用受けよう

と書けば誤解なかったみたいよ

769 :名無し組:2014/02/09(日) 09:36:56.30 ID:???.net
2級土木とると市役所で採用有利になるの?

770 :名無し組:2014/02/09(日) 13:31:40.84 ID:???.net
市役所の人で2級土木の資格持ってる人少ないみたい。なぜなら、名刺に2級土木を入れてる人を見たことないから。
採用試験では、かなり有利。楽勝だ。

771 :名無し組:2014/02/09(日) 13:50:56.70 ID:???.net
土木関係ない大学学科卒で、
土木関係の会社入社して、現場はあんまり出たことないまま2年経った

これから勉強始めるんだけど、お勧めのテキストあったら教えてください

772 :名無し組:2014/02/09(日) 14:01:06.15 ID:???.net
普通にテキスト買えよ
なんでもいいから

773 :名無し組:2014/02/09(日) 16:10:04.06 ID:???.net
経験あるなら過去問8割適当な解説書2割くらいで受かると思うが
あくまで個人の感想です。

774 :名無し組:2014/02/09(日) 16:18:38.63 ID:???.net
市役所いくには登竜門的資格

775 :名無し組:2014/02/10(月) 01:11:24.83 ID:???.net
市役所への転職

1級土木ぐらいは持ってないとあかんのとちゃうけ?
技術士持っていたらかなりポイント高いよw

776 :役者やの〜:2014/02/10(月) 01:47:34.54 ID:???.net
>市役所の人で2級土木の資格持ってる人少ないみたい。なぜなら、名刺に2級土木を入れてる人を見たことないから。

俺がこれまでもらった市役所職員の名刺に記載されてあった資格は下記のとおり

「技術士」「一級建築士」「コンクリート診断士」

777 :名無し組:2014/02/10(月) 10:34:57.56 ID:???.net
それらの資格は市役所職員のたしなみ。
2級土木が採用試験では最重要。

778 :名無し組:2014/02/10(月) 16:06:12.18 ID:I5jyO+rs.net
今日、簡易書留送った
早く来い資格証

779 :名無し組:2014/02/10(月) 16:26:53.57 ID:???.net
2級土木で市役所もなにもねーよ
2級なんて原付免許みたいなもんだ

780 :名無し組:2014/02/10(月) 17:39:19.67 ID:???.net
今日やっとハガキ届いたよ、一発合格でした
潜水作業における安全管理(減圧症云々)で作文書いたのですが先輩方から
水中の事なんか書いても採点する人訳わかんないし落とされる
など散々ダメ出しくらって諦めてたので嬉しかった〜

781 :名無し組:2014/02/10(月) 18:21:50.14 ID:???.net
新潟組ハガキまだ来ないよな?
はやくよこせ

782 :名無し組:2014/02/10(月) 18:23:05.30 ID:???.net
ちなみに作文については最初に分野毎の仕訳をしてから
それぞれ専門家が採点するよ。

今適当に考えた嘘だけど。

783 :名無し組:2014/02/10(月) 20:36:34.33 ID:WCTgccO+.net
岡山まだハガキ来ない・・・

784 :名無し組:2014/02/10(月) 23:17:04.52 ID:???.net
>2級土木が採用試験では最重要。

中途採用試験では受験者みんな資格持ってるだろwwww

785 :名無し組:2014/02/10(月) 23:35:07.24 ID:???.net
市役所でも使えない資格だろ

786 :名無し組:2014/02/11(火) 09:01:36.53 ID:???.net
>>785

正解だ

787 :名無し組:2014/02/11(火) 12:39:10.53 ID:???.net
2級土木とったら市役所いって土曜日休みだぜ
2級土木とったらキャバレークラブでモテモテだぜ
SA・I・KO・U

788 :名無し組:2014/02/11(火) 13:54:44.61 ID:???.net
2級土木が取得できたら、家庭もうまくいき将来安泰。
だが近年は試験が難化し取得者減少で家庭も安定せず三組に一組は離婚。
厳しい世になりました。

789 :名無し組:2014/02/11(火) 18:22:56.13 ID:???.net
そもそも2級の土木って必要か?

790 :名無し組:2014/02/11(火) 18:28:18.37 ID:???.net
市役所いくために必要です

791 :名無し組:2014/02/11(火) 18:34:22.46 ID:PcruX+PU.net
一級取るため自信になる

792 :名無し組:2014/02/11(火) 20:01:41.39 ID:???.net
>市役所いくために必要です

2級ではインパクトなしだ

793 :名無し組:2014/02/11(火) 20:02:57.26 ID:???.net
>一級取るため自信になる

2級取らなくても勉強したら簡単に1級土木は取れる

794 :名無し組:2014/02/11(火) 20:05:57.08 ID:???.net
2級なんて土木作業員ならみんなもってるだろ?

795 :名無し組:2014/02/11(火) 20:39:00.45 ID:???.net
2級土木3150

796 :名無し組:2014/02/11(火) 21:50:28.64 ID:???.net
社会保険労務士の受験資格が貰える

797 :名無し組:2014/02/11(火) 21:50:45.32 ID:TbruNFu2.net
実務経験がない事務職員が合格してるけど・・どうしよう

798 :名無し組:2014/02/12(水) 13:02:59.83 ID:???.net
通報しますた

799 :名無し組:2014/02/13(木) 16:41:42.06 ID:dFw+P4Wt.net
昨日葉書やっときたーーー

800 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/13(木) 19:25:30.27 ID:0kt03US5.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,

801 :名無し組:2014/02/14(金) 10:19:23.98 ID:KKm7Lo3Q.net
合格したが、この資格何ができんの?

802 :名無し組:2014/02/14(金) 16:09:17.46 ID:???.net
>>801
主任技術者になる場合に10年以上の経歴を書かなくて済む
会社の点数の加算
入札時に「本工事の主任技術者には2級土木施工管理技士
              若しくはそれと同等以上の資格を有する事」
って言う参加資格の条件をクリアー出来る
馬鹿ではないと証明できる
一応履歴書に書ける
名刺に書くと馬鹿だと思われる
後輩に助言が出来る
額縁に入れて飾ってもいいよ

803 :名無し組:2014/02/14(金) 17:27:19.09 ID:???.net
二が付く資格ですごいのは電験二種

804 :名無し組:2014/02/14(金) 17:54:52.03 ID:???.net
ニート

805 :名無し組:2014/02/14(金) 20:54:28.54 ID:???.net
二級土木施工管理が土木現場では最高峰資格

806 :名無し組:2014/02/14(金) 21:11:55.44 ID:???.net
ガハハハハ
一級土木だろうが技術士だろうが測量士だろうが額縁に入れて飾ってるわwww
一級土木は写真が邪魔だけどなwwwww

807 :名無し組:2014/02/14(金) 21:20:30.33 ID:???.net
二級土木施工管理技士の土木、鋼構造物塗装、薬液注入全て持ってる漢こそ、土木業界最高峰。

808 :名無し組:2014/02/14(金) 21:24:14.44 ID:???.net
>>807
そんな漢、みたことないわ。抱いて…

809 :名無し組:2014/02/14(金) 21:31:25.76 ID:???.net
>>806
カラーコピーを飾った方が良いよ
色あせするから
特に技術士

810 :名無し組:2014/02/15(土) 11:54:38.78 ID:???.net
>>807

ただの低学歴じゃんかさwww

811 :名無し組:2014/02/15(土) 19:12:40.64 ID:v1fFu3VC.net
底辺校の同級生が、ヤクの売人でパクられた。
何が笑ったって、そいつが薬液注入を持っていたこと。
そんなマニアックな資格www

812 :名無し組:2014/02/17(月) 01:27:40.31 ID:???.net
>>807 運転免許の自動二輪をとる前に原付と小特を受験した俺には、お前さんの気持ちがスゲー理解出来る。

813 :名無し組:2014/02/17(月) 20:58:54.84 ID:6IdofBp/.net
>>812
そういうことだ。
きみは本物だ。

814 :名無し組:2014/02/18(火) 13:43:56.90 ID:IAGg/Wow.net
学科落ちたの俺様だけ?

815 :神様:2014/02/18(火) 16:31:55.10 ID:bisTQvuT.net
ライブドアっていう暴力団をいつまで野放ししとくのだ!!
ライドアブログなんて全部そうだぞ!!
警察は何してる!!早く立ち入り捜査しないんだ!!
もうこの世に正義の欠片も無くなってしまったのかぁ〜!

816 :名無し組:2014/02/18(火) 16:32:53.26 ID:lIpzTXX/.net
んな事ないわ
半分は落ちてるから
俺の周りも学科のみ合格とかも結構いた
俺は受かったけど経験記述をしっかり記入出来れば良いっぽい
来年頑張って

817 :名無し組:2014/02/18(火) 18:01:31.95 ID:???.net
4級土木施工管理技士の俺だけど、なんか質問ある?

818 :名無し組:2014/02/18(火) 20:34:56.97 ID:???.net
>>817
俺なんか無級土木施工管理技士だぜ

819 :名無し組:2014/02/18(火) 20:42:04.56 ID:???.net
俺はトッキュウジャー1号だ。
みんなには内緒だぜ。

820 :名無し組:2014/02/18(火) 21:40:50.13 ID:vnRkwUfi.net
2級土木を受けようと思うんですが、大阪で願書をもらうにはどこへいけばいいんでしょうか?
住所とTELを教えていただけたら助かります。

821 :名無し組:2014/02/21(金) 01:44:55.65 ID:YDOgVFgX.net
>>820 そんな事も自分で調べられない奴は不合格間違いない

822 :820:2014/02/22(土) 20:27:22.41 ID:Q7pWMTnj.net
>>821
調べたんだけど資格取得講習のサイトばっかで願書についての
サイトがさっぱり見つからなかったんだわ

823 :名無し組:2014/02/22(土) 22:05:03.70 ID:???.net
>>822
みんな調べて願書買って受けてます。
よく調べて下さい。もう時間ないですよ。
はやくはやく

824 :名無し組:2014/02/23(日) 13:30:19.46 ID:???.net
ハンターに例えると試験会場にも行けな人か

825 :名無し組:2014/02/26(水) 15:01:50.60 ID:cJH91hmt.net
合格証きたか?

826 :名無し組:2014/02/26(水) 15:58:12.37 ID:GZA+M/pe.net
3月上旬じゃなかったか?

827 :名無し組:2014/02/26(水) 16:32:34.89 ID:???.net
1級の合格証なら届いてるが!?

828 :名無し組:2014/02/27(木) 22:42:33.08 ID:???.net
2旧て
お前ら死ねよ
クズども

829 :名無し組:2014/02/28(金) 00:31:09.39 ID:???.net
>>828
性格悪いね

830 :名無し組:2014/02/28(金) 13:17:49.37 ID:???.net
うちの会社は1級受けたやつらはほぼ受かったが、2級受けた奴らが全滅した。
なんなのこれ

831 :名無し組:2014/02/28(金) 21:43:06.60 ID:escYZr62.net
>>828 
無資格が吠えてます

832 :名無し組:2014/03/01(土) 02:43:46.60 ID:???.net
>>830
今年度に
1級と2級の両方を受験した俺から言えば、
その2級受験者は明らかに勉強不足だよ

2級は1級より、問題の難易度はかなり低いと感じたよ

833 :名無し組:2014/03/02(日) 00:00:16.24 ID:???.net
免状まだこねぇ
はよ届けやぁぁぁぁ

総レス数 1000
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200