2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一発】1級土木施工管理技士【合格】

1 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2013/12/27(金) 22:20:14.27 ID:wJrm/x/r.net
※前スレ
【一発】1級土木施工管理技士【合格】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1380716049/

887 :名無し組:2014/07/07(月) 09:12:05.30 ID:???.net
>>886
あれ本当だw
次から気をつけるわ・・・w

888 :名無し組:2014/07/07(月) 09:57:16.01 ID:???.net
>>874
大体どの問題にどの回答したかは覚えているよ。
しかしそれは、問題用紙が手元にある前提で

早く採点したいので問題が欲しいのだが

出るのは、午前なら午後テスト用に少しでも勉強がしたいし、
午後は早く一杯がしたいのだよ。

ほぼ、退出してもいい時間には考え尽くしているし2、3回の見直し
(名前、受験番号、問題と回答とマークシート)も終わっているしね。

逆に出ない人ってなんで出ないのだろうって思うよ。
問題用紙が欲しい人はわかるけど、、、ってそれ以外ないか

889 :名無し組:2014/07/07(月) 10:16:56.59 ID:???.net
>>854
昨日の午前のテストの事だけど、隣の受験生がテスト開始時間になって
しばらく経っても、回答用紙に記入する素振りがなかったよ。
姿勢を正し、問題用紙を読んでた(眺めていた)

かなり気になって気配で気にしていたけど、恐らく・・・
彼は午後テストにはいなかったよ。


追伸。テストに来るのにカバンなしで手ぶらはいいのですが
釣り用のクーラーをカバン代わりに持ってくる人は何を考えているのか・・・
中身弁当のみか?

土木施工の受験生は一体・・・
みんな日焼けで黒いしw 俺もだけどw

890 :名無し組:2014/07/07(月) 10:25:39.10 ID:???.net
878はせっかちさんだなw

大体にして問題の公表っていつなのさ!?
合格発表までの1カ月以上ヤキモキするストレスに比べたら
試験中の1時間チョイの退屈なんて屁でもないわw

891 :名無し組:2014/07/07(月) 10:41:56.16 ID:???.net
>>890

そりゃー前の席が美人で、いい香りしてて、すけブラなら
最後までいるけどさーw

892 :名無し組:2014/07/07(月) 11:01:30.10 ID:iWbRLy/zp
>>891
美人は1級土木受ける必要が無い。
稼ぐ男を捕まえればいいだけだからな

893 :名無し組:2014/07/07(月) 10:48:02.45 ID:U/EqGAHq.net
>>891
それは無理だよ

894 :名無し組:2014/07/07(月) 10:49:14.60 ID:???.net
速報!

>>782
up来てる!

895 :名無し組:2014/07/07(月) 10:49:20.48 ID:???.net
みんなノーブラだもんな。

896 :名無し組:2014/07/07(月) 10:51:31.70 ID:???.net
俺が受けた教室には女の人一人居たわ
20代半ばより上くらいの
地味な感じの

897 :883:2014/07/07(月) 10:51:40.28 ID:???.net
すまん!誤報だ!
1級建築施工管理技士の欄だったm(__)m

898 :名無し組:2014/07/07(月) 10:57:28.60 ID:???.net
>>888
わかる。
午前中に出ない人は何で?って思う。
出て勉強してた方がいいじゃんね

午前中に解答用紙もらわないんだから午後貰ってもしょうがないし
回答したのはあらかた覚えてきたつもり。
それより昼休み中に勉強しないで携帯で遊んでる人が多すぎてビックリした。

899 :名無し組:2014/07/07(月) 11:10:55.23 ID:TZ1wuoZL.net
>>897
お前最初の12問で2問しか正解してなくて絶望した俺の心の平穏どうしてくれんだよw

900 :名無し組:2014/07/07(月) 11:14:50.62 ID:eINVHNm6.net
試験会場、昼飯地べたに座って食べてる人大杉てワロタ。
職業柄慣れてるからな

あと会場に結構いる女性って普段監督やってるひとなのかな?
事務員とかだったら職歴どう偽装してるんだろ。

901 :名無し組:2014/07/07(月) 11:15:07.51 ID:???.net
午後のための試験勉強に1時間チョイ費やすより
実地のための試験勉強に1ヶ月以上早く取り組む方が有意義だろ!?

なにより、受験直前にテキスト開いてもテンパるだけで良いことないよ。

902 :名無し組:2014/07/07(月) 11:19:34.49 ID:???.net
>887
今回、午前のテストを途中で出て、午後テスト勉強を
トイレ以外ずっとしたよ。
しなかった場合と比べて+10点にはなったと思う。

受験勉強は、前日と当日会場までの乗り物の時、
会場に着いてからしかしない馬鹿な俺の場合だから参考に
ならないけどね。

903 :名無し組:2014/07/07(月) 11:21:45.23 ID:tHZ0fZil.net
そうそう。俺も昼休みにずっと携帯ゲームしてたけど、無理やりテキストみて
頭を疲労させるよりも、リラックスさせた方が得策じゃね?

ちなみに、俺は午前中ずっと試験おわるまで教室にいたよ。
中部大学だったけど、廊下エアコンなくて暑すぎだったもんw
エアコンの効いた教室で終わるまで寝てた方が快適♪

904 :886:2014/07/07(月) 11:21:46.73 ID:???.net
>>899
済まん!一晩俺を自由にしていいよw

905 :名無し組:2014/07/07(月) 11:23:31.24 ID:4afp6N1Z.net
試験問題と答えの発表っていつですか?誰か教えてください。

906 :886:2014/07/07(月) 11:26:55.13 ID:???.net
>>905
今日の午後1時から、全国建設研修センターのHPに
出ます

907 :名無し組:2014/07/07(月) 11:28:22.08 ID:???.net
>>900

そんなやついなかったぞ
いったいどこの会場なんだよ

908 :名無し組:2014/07/07(月) 11:29:11.13 ID:SGSjXVKS.net
みんないいなぁ・・・
俺、試験問題貰ったけど自分の答えマーキング
しなかったんだ・・・
今じゃ何答えたか分からんようになった・・・

909 :名無し組:2014/07/07(月) 11:29:59.54 ID:tHZ0fZil.net
つーか
中部大学って名古屋じゃないだろ
名古屋から遠く離れた春日井のさらに僻地
受験地に「春日井」って書いてやろうかと思うくらい不便な場所だった。

910 :名無し組:2014/07/07(月) 11:31:39.80 ID:???.net
>>908
大丈夫!合格だよ!
さあ!俺たちと一緒に実地の勉強を始めようではないか!

911 :名無し組:2014/07/07(月) 11:33:05.97 ID:???.net
なんか一杯書き込んで済まないな!みんな!

問題がUPされるまで、落ち着かないのだよ。

912 :名無し組:2014/07/07(月) 11:33:29.81 ID:???.net
>>905

1級土木施工管理技術検定 学科試験の試験問題及び正答肢は、当センターホームページ (http://www.jctc.jp/)で、平成26年7月7日(月)13時から1年間公表します。

913 :名無し組:2014/07/07(月) 11:46:28.35 ID:???.net
マスカーブの答えは何?

914 :名無し組:2014/07/07(月) 11:54:10.97 ID:???.net
>>913 1だろ

915 :名無し組:2014/07/07(月) 11:54:58.45 ID:HwqCiJrI.net
1

916 :名無し組:2014/07/07(月) 11:57:49.25 ID:HwqCiJrI.net
PM
23142341132142422321243343414413112

917 :名無し組:2014/07/07(月) 11:58:22.63 ID:???.net
>>914
>>915
サンクス

918 :名無し組:2014/07/07(月) 12:02:04.00 ID:???.net
わからなすぎて国語の試験受けてるみたいだったわ。 わかった問題は10問程度。あとはなんとなく文法上おかしいの探してただけ。あーあこんなに難しいとはなあ。

919 :名無し組:2014/07/07(月) 12:24:55.61 ID:35fETcl6f
916は正解?

920 :名無し組:2014/07/07(月) 12:18:50.91 ID:???.net
よく読んだら、知識なくても常識で分かる問題が数問なかったっけ?

921 :名無し組:2014/07/07(月) 12:26:45.54 ID:???.net
問題Bの問2の選択1が何度読み返してもなに言ってんのかわからなかったw

922 :名無し組:2014/07/07(月) 12:27:51.98 ID:???.net
>>921
どんな問題だった?

923 :名無し組:2014/07/07(月) 12:31:01.33 ID:???.net
>>922

工事目的物の引渡し前に,天災等の不可抗力や発注者の責めに帰するもの及び保険等によりてん補された部分を除いた,工事目的物または工事材料に生じた損害による費用は,全額受注者が負担する。

句点が変なところにある気がしてならなかった。

924 :名無し組:2014/07/07(月) 13:05:27.57 ID:Vbyni3nOw
きたよ、きたよ。
HPにつながらない現象・・。

925 :名無し組:2014/07/07(月) 13:06:26.56 ID:Dogor4da/
つながらん・・

926 :名無し組:2014/07/07(月) 13:12:53.56 ID:lByDSSo8n
だめだ

927 :名無し組:2014/07/07(月) 13:07:00.81 ID:+U698FLi.net
13時になったけど出ないよ

928 :名無し組:2014/07/07(月) 13:15:41.88 ID:iWbRLy/zp
合格した、うれしい

929 :名無し組:2014/07/07(月) 13:19:36.52 ID:xZ4v5mPeT
午前は17点、午後は23点だったんだけどこれって合格なの?

930 :名無し組:2014/07/07(月) 13:09:52.64 ID:???.net
引渡し特約が50日ってやつだろ

931 :名無し組:2014/07/07(月) 13:10:09.22 ID:uxZZaJXa.net
アクセス集中して見れない!

932 :名無し組:2014/07/07(月) 13:12:10.28 ID:U/EqGAHq.net
40点ギリ合格でしたw

933 :名無し組:2014/07/07(月) 13:13:22.86 ID:???.net
正答出たよ

http://www.jctc.jp/kentei/140707d_noejne/index.html

934 :名無し組:2014/07/07(月) 13:22:18.28 ID:SD31E6hQ.net
みんな、どうだった?
ウリは44で結果、何とかなったみたい


みなも
健闘をお祈るあるよ

935 :名無し組:2014/07/07(月) 13:23:09.45 ID:???.net
38点だったwwwwww

936 :名無し組:2014/07/07(月) 13:28:43.70 ID:Dogor4da/
おい,HPで確認するより先に
日建学院から先に結果メールがきたぞい

937 :名無し組:2014/07/07(月) 13:29:06.05 ID:Dogor4da/
おい,HPで確認するより先に
日建学院から先に結果メールがきたぞい

938 :名無し組:2014/07/07(月) 13:31:06.83 ID:Vbyni3nOw
おいおい、勉強ほとんどしてなかったら
6点しか無かったぞ><。

939 :名無し組:2014/07/07(月) 13:25:55.55 ID:WJnNW1eD.net
61点でした。本気だしました

940 :名無し組:2014/07/07(月) 13:28:34.39 ID:HwqCiJrI.net
43点 あぶな〜

941 :名無し組:2014/07/07(月) 13:30:00.81 ID:FUTSR9Ey.net
これAとB両方がそれぞれ60パーセントじゃないとダメなの?

942 :名無し組:2014/07/07(月) 13:32:12.99 ID:ki1FtYsm.net
鍛冶屋やってんのに
コンクリなんか
知るかいや!
もう、イランわ!

943 :名無し組:2014/07/07(月) 13:38:55.33 ID:ki1FtYsm.net
この資格は
畑違いだった。
鋼の問題なんて、2、3問だけだったし。
もう、イイわ。

944 :名無し組:2014/07/07(月) 13:39:37.98 ID:4afp6N1Z.net
Aが正解20問、Bが正解22問で合格でしょ!!

945 :名無し組:2014/07/07(月) 13:43:53.41 ID:???.net
19+27で46かくにん!よかった

946 :名無し組:2014/07/07(月) 13:45:13.53 ID:???.net
おまえらアクセスしすぎw繋がらなくてワロタwww

947 :名無し組:2014/07/07(月) 13:46:07.59 ID:1KvKlyjy.net
ドキドキ

948 :名無し組:2014/07/07(月) 13:52:32.32 ID:+UVNnXMN5
39はOK?

949 :名無し組:2014/07/07(月) 13:55:15.41 ID:lByDSSo8n
35点だ〜

950 :名無し組:2014/07/07(月) 13:49:52.36 ID:tHZ0fZil.net
17+29で46か。
午前の出来なさに愕然。
難しかったもんな。
過去問を4年分やって全てすべて50点以上だっただけに
今年は難しかったのかな

951 :名無し組:2014/07/07(月) 13:51:42.54 ID:???.net
Aが14 Bが33 全部で47
これでもいけるのかなw
午後の問題合いすぎててビックリしたw

952 :名無し組:2014/07/07(月) 13:52:12.69 ID:eINVHNm6.net
>>907
立正大学

20+24=44
よかった。
んで実地は1次試験ほど勉強しなくてOKだよね??

953 :名無し組:2014/07/07(月) 13:52:57.47 ID:EGQjnrbk.net
>>933
ありがとう

23+30=53でした

954 :名無し組:2014/07/07(月) 13:56:31.24 ID:???.net
42点

これ合計でいいよね?午前ボロボロ。

955 :名無し組:2014/07/07(月) 13:58:20.91 ID:TZ1wuoZL.net
44点だった。すげーほっとしたわ

956 :名無し組:2014/07/07(月) 14:01:25.91 ID:???.net
すげー合格率だな!

957 :名無し組:2014/07/07(月) 14:04:40.20 ID:???.net
A15とB26で41点・・・

会社命令の受験で、かなり心配だったけど
なんとか首がつながったw

実地の記述対策しないとな・・・

958 :名無し組:2014/07/07(月) 14:05:58.42 ID:x09UzWsZ.net
4+6+6+28=44って合格っすか?

959 :名無し組:2014/07/07(月) 14:09:42.65 ID:???.net
60%以上って決定事項なんだっけ?
39点で合格かな

960 :名無し組:2014/07/07(月) 14:10:43.63 ID:???.net
38てえええええええええええええん
1/2で悩んだ問題を外しまくってるううううううううううううう
もういやあああああああああああああああああああ

961 :名無し組:2014/07/07(月) 14:12:00.16 ID:x09UzWsZ.net
936だがよかった。自己採点でいきなり最初の6割とれんかったから、死にそうなった(笑)

962 :名無し組:2014/07/07(月) 14:12:26.77 ID:???.net
38点なんだが;;

963 :名無し組:2014/07/07(月) 14:16:08.80 ID:???.net
38点組みは実地試験の勉強できんなw

964 :名無し組:2014/07/07(月) 14:17:40.02 ID:???.net
状況等を踏まえ、変更する可能性がある

って書いてるよ。38点も可能性あるよ(小声)

965 :名無し組:2014/07/07(月) 14:17:52.83 ID:oK7elBnQ.net
実地はどんな勉強するん

966 :名無し組:2014/07/07(月) 14:18:41.04 ID:tHZ0fZil.net
実地の勉強なんて合格発表からでも十分じゃない?
他のセコカン持ってるけど、1週間前でも余裕だ。
落ちても来年もあるしね〜

967 :名無し組:2014/07/07(月) 14:23:00.02 ID:???.net
学科試験及び実地試験の別に応じて、次の基準以上の者を合格とするが、試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性がある。

・学科試験 得点が60%以上


38点には生殺し過ぎるなw

968 :2221:2014/07/07(月) 14:25:53.08 ID:uV0UzP/s.net
受かったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まだ実地があるから気が抜けないけど

969 :名無し組:2014/07/07(月) 14:26:49.22 ID:???.net
実地の合格率2割ってなってるけど、けっこう難しいのかね?

970 :名無し組:2014/07/07(月) 14:27:35.12 ID:???.net
簡単すぎて40点以上合格とかなったら死ぬ

971 :名無し組:2014/07/07(月) 14:38:20.12 ID:NrQen9cb.net
15点+24点でした。
これは実地勉強開始しても大丈夫でしょうか?

972 :名無し組:2014/07/07(月) 14:42:58.36 ID:???.net
あ〜〜〜〜〜午前間違えまくり
終わった…

973 :名無し組:2014/07/07(月) 15:00:58.18 ID:???.net
これ45問以上合格にしてもいいレベルじゃない?
一応63/65だった。

974 :名無し組:2014/07/07(月) 15:19:49.37 ID:KVlNY67y.net
54てーん

975 :名無し組:2014/07/07(月) 15:36:16.30 ID:L/kZ54I0W
38点 (T_T)/~~~

976 :名無し組:2014/07/07(月) 15:32:38.10 ID:iVjO4Mtq.net
41あったw
あぶないあぶない

977 :名無し組:2014/07/07(月) 15:33:05.81 ID:???.net
35点www
せめて、過去問やるくらいしてれば受かったような…

978 :名無し組:2014/07/07(月) 15:49:53.45 ID:Dogor4da/
午前のみで6割
午後のみで6割 でいいよ

979 :名無し組:2014/07/07(月) 15:45:26.88 ID:???.net
38点組はまだ希望はあるぞ。俺は去年1級造園とったけど学科は合格率低すぎて38点で合格になったからな。でも昨日の問題ではやはり6割合格かなあ。

980 :名無し組:2014/07/07(月) 15:49:09.85 ID:???.net
10+8+7+28 53

981 :名無し組:2014/07/07(月) 16:18:30.53 ID:Vbyni3nOw
教えてください。

合格発表の時に自分の点数もわかるんですか?

982 :名無し組:2014/07/07(月) 16:40:46.14 ID:iWbRLy/zp
わかるのは合格か否かで点数はわからへんやろ

983 :名無し組:2014/07/07(月) 16:21:55.20 ID:???.net
途中退室組だから、思い出して採点したが、
40~43点 多分、大丈夫

984 :名無し組:2014/07/07(月) 16:28:11.17 ID:???.net
で、結局今年の問題は例年に比べて難しかったんだろうか簡単だったんだろうか

985 :名無し組:2014/07/07(月) 16:31:50.79 ID:???.net
らいねんはほんきだす
みんなは実地頑張ってくれ

986 :名無し組:2014/07/07(月) 16:44:13.59 ID:???.net
>>973
お前自分が出来なかったら「合格点下げろ」って言い出すタイプだろw
みっともねぇw

987 :名無し組:2014/07/07(月) 17:12:32.23 ID:???.net
>>986
涙ふけよ

総レス数 1046
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200