2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 学科試験スレ part30【肉球】

1 :通りすがり:2014/07/06(日) 16:42:30.30 ID:???.net
二級建築士の学科試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 財団法人建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■オススメアップローダー
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。
 過去スレはunkarやログ速などで検索。

676 :名無し組:2015/05/28(木) 16:21:02.20 ID:???.net
>>675
iPhoneアプリの二級建築士受験対策マジオススメ
昼休憩とか空いた時間にでも簡単に触れるし、あれで俺は受かったようなもん(ステマ

677 :名無し組:2015/05/29(金) 00:07:40.73 ID:???.net
>>676
アプリじゃないけど、日本工学院だかの簡単な過去問ページを読んでいる。
全く勉強しないより良いかと・・・

678 :名無し組:2015/05/29(金) 00:12:39.91 ID:???.net
>>675
定員がある試験じゃないから、お互い諦めないで試験を受けようぜー

679 :名無し組:2015/05/29(金) 03:27:05.81 ID:???.net
>>676>>678見ず知らずなのにうれしいです。単語帳作って空いた時間にやってみてます。スマホアプリも試してみます。ありがとうございます。

680 :名無し組:2015/05/29(金) 08:28:15.53 ID:vfj6rUTc.net
建築家と建てた建築物覚えられない…

681 :名無し組:2015/05/29(金) 15:33:45.99 ID:???.net
建物は文字で憶えられないならイメージしたり検索してみるといい
スカイハウスなら菊竹(空(スカイ)と花(菊))みたいにゴロでもなんでも
頭の中で一度イメージしてみなさいな

682 :名無し組:2015/05/29(金) 15:39:18.93 ID:???.net
>>681
ほうほう、他には?

683 :名無し組:2015/05/29(金) 19:38:10.03 ID:???.net
歴史なんかやるだけ無駄
そんな時間あるなら構造やったほーがいーとおもいまーす

684 :名無し組:2015/05/29(金) 21:24:03.18 ID:???.net
>>680
無理に覚えようとするより、
トイレに年表をはってウンコやシッコの時に見ているのがいいぞ

685 :名無し組:2015/05/30(土) 09:15:55.88 ID:???.net
うちトイレでオナニーするからその時に見る(((o(*゚▽゚*)o)))

686 :名無し組:2015/05/30(土) 13:29:27.03 ID:???.net
ディープキスは水圧(唾液)が命→ディープウェル+水圧
カマ堀で潮吹きはNG→釜場工法はボイリングに不向き
うぇぇボインは空気嫁→ウェルポイント+空気圧

687 :名無し組:2015/05/31(日) 16:24:48.88 ID:???.net
試験中 頭が真っ白になったらどぉ〜しよう。

688 :名無し組:2015/06/02(火) 08:32:51.80 ID:ICVNGkDE.net
あーもう6月かよ…、やばすぎる

689 :名無し組:2015/06/02(火) 09:47:58.94 ID:???.net
あと1ヶ月もあるのに、気持ちで負けたらダメだ

690 :名無し組:2015/06/02(火) 13:33:59.16 ID:ICVNGkDE.net
>>689
ありがとう!やるだけやる!

691 :名無し組:2015/06/02(火) 22:46:45.93 ID:???.net
やばすぎわろた

692 :名無し組:2015/06/03(水) 05:35:54.93 ID:???.net
受かる見込みなさすぎてワロタ
特に施工、てめーさえいなければ

693 :名無し組:2015/06/03(水) 07:42:42.53 ID:D6K1ZFaB.net
構造鬼畜

694 :名無し組:2015/06/03(水) 14:11:04.76 ID:???.net
過去問で80点くらい取れたら安心していいレベル?

695 :名無し組:2015/06/03(水) 15:07:14.16 ID:???.net
>>694
あと1ヶ月遊んでもいいレベル

696 :名無し組:2015/06/03(水) 23:32:36.03 ID:???.net
2級は過去問10年分を3回やれば受かる

697 :名無し組:2015/06/03(水) 23:34:51.31 ID:???.net
1級は?

698 :名無し組:2015/06/03(水) 23:59:16.12 ID:???.net
自分は一級は受けてないからわからんが、
先輩は過去問丸暗記で解けるのは半分と言ってた。
今は建築と関係ない業種にいるので皆さんの健闘を祈る。

699 :名無し組:2015/06/04(木) 01:06:52.66 ID:PkSavSGo.net
構造がマジで訳わかんないんだけど、どうしたらいいんだ…(´;ω;`)

700 :612:2015/06/04(木) 01:29:58.37 ID:???.net
法令集を色鉛筆と定規使って線引いたら1ページに15分かかってワロタ、絶対間に合わない
ボールペンのフリーハンドでいいやもう、1ページ1分くらいでいける

701 :名無し組:2015/06/04(木) 01:31:11.04 ID:???.net
>>700
赤と青の蛍光ペンで一気に行け

702 :名無し組:2015/06/04(木) 03:05:21.94 ID:???.net
>>701
なるほど、早そうですね
綺麗に書くことより勉強に時間を割きたいです

703 :名無し組:2015/06/04(木) 07:09:23.82 ID:???.net
ワイ実務経験ないから施工全く分からんおちんちん

704 :名無し組:2015/06/04(木) 08:17:46.05 ID:???.net
設備の設計屋に構造はキツイ。

705 :名無し組:2015/06/04(木) 09:16:42.63 ID:???.net
>>700
マジレスすると法規苦手なら過去問解きながら線引け
線引き終わる頃には法規余裕になるぞ
ただ、もう日数も限られてるから他の科目に余裕があるならだけどな

706 :名無し組:2015/06/04(木) 09:57:08.97 ID:???.net
単純に赤青鉛筆で線引きをガッツリやっても休日2日は必要
定規を使ったりしたら1週間の作業になる

今年は、もう時間がないから線引きは正月休みにしたらいいさ
今年はインデックスだけで勝負ですよ!

707 :名無し組:2015/06/04(木) 11:48:38.91 ID:???.net
盆休みでもいいよ

708 :名無し組:2015/06/04(木) 12:24:25.07 ID:???.net
わしからのアドバイス
とりあえず過去問やってみろ
70点以上→オナニーしてても受かる
60点以上→現状維持の勉強で受かる
45点以上→あともう少し、足切りにならないようにな
40点以下→まだテストまで1年あるぞ、余裕やな

709 :名無し組:2015/06/05(金) 02:02:06.85 ID:???.net
>>700
来年受けれw
線引きなんてもう終わってるはず。
あと一か月だから仕上げにとりかかってるころだよ。

710 :名無し組:2015/06/05(金) 07:54:40.92 ID:???.net
>>651
これは、効果大だと思う、昨年その部分は、よく判っていたから。
今日、アンダーライン集は、105ページからだが、今日で終える予定

711 :名無し組:2015/06/06(土) 06:35:15.89 ID:???.net
おちんちんいじりながら建築士覚える意外と覚えれるぞ
最後にフィニッシュは菊竹さんのスカイハイ!!!!!ドピュッ!!!

712 :名無し組:2015/06/06(土) 08:02:28.87 ID:???.net
私はおちんちんついてないからおまんまん弄りながらするね\( ´ω` )/

713 :名無し組:2015/06/06(土) 09:20:48.62 ID:VzNLYAGM.net
過去問40点の俺に未来はありますか…?

714 :名無し組:2015/06/06(土) 10:26:51.97 ID:???.net
1日1点あげれば1ヶ月で30点あがるよやったねたえちゃん

715 :名無し組:2015/06/06(土) 13:13:34.69 ID:9DZcOKB/.net
>>714
すぐ頭打ちになる気がします

716 :名無し組:2015/06/06(土) 13:57:42.52 ID:???.net
過去問やってみた
計画16
法規6
構造10
施工3
合計35
終わっとる...受かる気全くしねえ...

717 :名無し組:2015/06/06(土) 14:00:31.10 ID:???.net
>>716
じゃ、得意分野を伸ばそうか。

718 :名無し組:2015/06/06(土) 14:08:11.13 ID:9DZcOKB/.net
>>716
ムラがすごいな

719 :名無し組:2015/06/06(土) 14:53:22.51 ID:???.net
間違えた数か?

720 :名無し組:2015/06/06(土) 15:50:40.32 ID:???.net
>>717
計画以外足切りンゴ

>>718
施工分からんンゴ
実務経験ないししょうがないとしてもむずすぎんご

>>719
んな冗談やめなはれ

721 :名無し組:2015/06/06(土) 16:58:05.44 ID:???.net
今からやって間に合いますかね?

722 :名無し組:2015/06/06(土) 17:17:37.32 ID:???.net
>>721
1日、10時間から12時間で、チャレンジ7を5周できれば何とか間に合いますよ。
1周目と2周目は、設問毎に解説と照らし合わせながらで大丈夫。スピード勝負。

723 :名無し組:2015/06/06(土) 17:23:31.96 ID:???.net
1日10時間っておまそりゃ仕事してるワイは無理に決まってるやろあほか

724 :名無し組:2015/06/06(土) 17:27:46.46 ID:???.net
間に合う方法を見つけてあげたのだから、礼が先だろ?人間としてどうよ。

725 :名無し組:2015/06/06(土) 17:32:40.25 ID:???.net
自分の前提条件あと出しで
710が煽ってるんじゃなく至極もっともなちゃんとした回答なのに
「アホか」はないな

726 :名無し組:2015/06/06(土) 17:38:23.29 ID:???.net
500+100を購入

休日8日は16時間で128時間
平日20日は8時間で160時間
合計188時間

1周目は1問5分=50時間
2周目は1問5分=50時間
3周目は1問3分=30時間
4周目は1問3分=30時間
5周目は1問3分=30時間
合計190時間

理論上は、超イージー

727 :名無し組:2015/06/06(土) 17:58:23.75 ID:???.net
過去問7年買ってきた!
今晩から、1日1年分、3週間で21日
3週するべ!

728 :名無し組:2015/06/06(土) 17:58:30.33 ID:???.net
チャレンジ7より500+100の方が早くね?
過去問暗記が二級の仕事なのに一々別ページで確認するのめんどい
チャレンジ7は存在意義が分からん

729 :709:2015/06/06(土) 18:07:19.07 ID:???.net
上で「今からで間に合いますか?」旨の質問をさせていただいた者です
どうやら10h/dayの勉強時間で間に合うようですね
少し安心しました

法令集はどこのがいいですか?
線引きで一回死んで放置してるんですがやっぱやんないと死にます?

730 :名無し組:2015/06/06(土) 18:10:42.54 ID:???.net
>>729
途中で投げてるならそれを、今から買うなら井上みたいな付録がセットになってる奴
時間無ければ家族に頼むといいよ

731 :709:2015/06/06(土) 18:16:48.45 ID:???.net
たびたび709です
710さんをはじめ、回答くださった方にお礼をし忘れました
ありがとうございました

1日の予定を考えてみました
9時ー起床
10時ーお風呂から上がる
11時ー朝ごはん
12時ーテレビチェック
13時ーお茶
14時ー勉強
15時ーお茶、テレビチェック
16時ー勉強
17時ー勉強
18時ー休憩
19時ーご飯の準備
20時ーご飯
21時ー勉強
22時ー勉強
23時ーエッチタイム
24時ーエッチタイム
0時ーお風呂
1時ーアイス食べる&テレビチェック
2時ー寝る

睡眠時間が8時間とれません
あと勉強時間は5時間しかないですね

732 :名無し組:2015/06/06(土) 18:26:20.89 ID:???.net
くだらなすぎ
やる気と自由時間があるならまだ間に合うが、やる気がないなら止めちまえ

733 :名無し組:2015/06/06(土) 18:28:45.05 ID:???.net
チャレンジ7全部ばらして、年ごとにしたら使いやすくなった

力学わからん人、このサイトおすすめ
http://www.architype-lab.com/arch_lab.data/web_09/index_09/top_09.html

734 :790:2015/06/06(土) 18:39:40.91 ID:???.net
1日の予定をブラッシュアップしてみました
8時ー起床
9時ーお風呂から上がる
10時ー朝ごはん
11時ーテレビチェック
12時ー勉強
13時ー勉強
14時ー勉強
15時ーお茶、テレビチェック
16時ー勉強
17時ー勉強
18時ー勉強
19時ーご飯の準備
20時ーご飯
21時ー勉強
22時ー勉強
23時ーエッチタイム
24時ーエッチタイム
0時ーお風呂
1時ー寝る

勉強時間8時間捻出成し遂げました!!
睡眠時間は7時間なので紫外線も多い季節でお肌の調子が心配です
どうですか?

735 :名無し組:2015/06/06(土) 19:27:46.02 ID:???.net
ニートなんか知らんがエッチタイムってセックスタイムか?セックスならまだしもオナニーに2時間もかけんな

736 :名無し組:2015/06/06(土) 20:22:50.86 ID:9DZcOKB/.net
そもそもセックスタイムとか設けてる時点でやる気ないだろ
まぁわざとなんだろうけど

737 :名無し組:2015/06/06(土) 20:53:50.36 ID:???.net
セックスぐらいさせてやれよ
そんなんだからセックスレスとか少子化とか言われてるんだぞ

738 :名無し組:2015/06/06(土) 21:19:54.57 ID:???.net
いえ、オナニーです

739 :名無し組:2015/06/06(土) 22:38:49.13 ID:???.net
よお遅漏れ

740 :名無し組:2015/06/06(土) 22:44:34.08 ID:???.net
まず女です

741 :名無し組:2015/06/06(土) 22:57:47.04 ID:???.net
女のオナニーってそんなに時間かかるもんなん?

742 :名無し組:2015/06/06(土) 23:30:48.42 ID:???.net
なんかオナニーの話になっててワロタ

743 :709:2015/06/07(日) 02:14:28.59 ID:???.net
今までかかってしまいました
まずいよね
明日からできるだけ我慢するようにがんばります

744 :名無し組:2015/06/07(日) 07:38:12.84 ID:???.net
俺の日曜日以外の予定
7時起床
8時〜21時仕事
22時帰宅

勉強する時間なさすぎクソワロタ....

745 :名無し組:2015/06/07(日) 10:20:43.81 ID:???.net
寝なければ行けるんじゃね?

746 :名無し組:2015/06/07(日) 12:09:27.43 ID:???.net
土日で詰め込もうと思うが、取り掛かろうとするまでゴロゴロしちゃってしゃーない。

747 :名無し組:2015/06/07(日) 14:00:22.65 ID:???.net
21年むずい

748 :709:2015/06/07(日) 16:11:16.46 ID:???.net
21年のどの科目ですか?

749 :名無し組:2015/06/07(日) 18:08:14.40 ID:???.net
施工しねや

750 :名無し組:2015/06/07(日) 18:09:08.47 ID:???.net
施工より法規のがむずくないっすか?

751 :名無し組:2015/06/07(日) 18:20:22.95 ID:???.net
>>748
施工が16点で法規が17点
法規の9問目3も×じゃね?

752 :名無し組:2015/06/07(日) 20:06:21.55 ID:???.net
3時に起きて7時まで毎日勉強やれ
あと1ヶ月なんだから睡眠時間なんか4時間あれば十分
来年もまた勉強したいなら話は別だがな

753 :名無し組:2015/06/07(日) 20:23:40.72 ID:Szczf/U9.net
今日日建の学科模擬試験受けて来ました。

構造が難しかった……


とチラウラ。。

754 :名無し組:2015/06/07(日) 20:40:57.36 ID:/6W5wJjd.net
>>753
ちなみに何点でした?

755 :名無し組:2015/06/07(日) 22:00:30.41 ID:???.net
受かる気全くしねえ
そろそろ50点越えてえな...

756 :名無し組:2015/06/08(月) 00:02:52.64 ID:???.net
61点!

757 :名無し組:2015/06/08(月) 00:07:47.26 ID:t/HYiZUl.net
88点

758 :名無し組:2015/06/08(月) 00:10:17.96 ID:???.net
あぁ^〜60てんとりて〜

759 :名無し組:2015/06/08(月) 01:02:12.18 ID:???.net
40点!

760 :名無し組:2015/06/08(月) 05:56:39.34 ID:???.net
48点だお
こんなんで合格した人は、いますかね〜?

761 :名無し組:2015/06/08(月) 06:44:39.06 ID:???.net
俺の同僚が去年日曜日しか勉強する時間なくて1ヶ月前から始めたらしいが受かったしそんなもんやろ

762 :名無し組:2015/06/08(月) 06:45:06.95 ID:???.net
まあそやつは製図で落ちたがなwwww

763 :748:2015/06/08(月) 07:26:51.46 ID:???.net
製図は捨てているが、なんとか学科だけでも受かりてぇ〜〜

764 :名無し組:2015/06/08(月) 14:55:52.14 ID:???.net
学科受からないと製図受けられないって何故だろう
金返さないって不当な気がする
建築基準法で違法にしてくれればいいのに

765 :名無し組:2015/06/08(月) 16:24:04.04 ID:???.net
学科試験料で製図試験料はサービスなんだぜw

766 :名無し組:2015/06/08(月) 20:43:10.87 ID:???.net
もう1ヶ月切ってるのに40点台で泣ける

767 :名無し組:2015/06/08(月) 21:29:36.78 ID:???.net
合格裏ワザみたいな本があって読んだけど余計わからなくなったわ。裏ワザ覚えんなら正式に覚えたほうがよいと痛感…

768 :名無し組:2015/06/08(月) 21:34:36.50 ID:???.net
試験の答えって受験票に控えるの?

769 :名無し組:2015/06/08(月) 21:37:03.34 ID:???.net
>>768
いいえ。机に書きます。

770 :名無し組:2015/06/08(月) 21:37:46.93 ID:kgkhwug7.net
>>768
問題にじゃないの?
確か最後までいればもらえるんじゃなかったっけ?

771 :名無し組:2015/06/08(月) 21:38:35.11 ID:???.net
>>768
マークシートの記入が終わったら写メしとけよ。

772 :名無し組:2015/06/08(月) 21:39:16.95 ID:???.net
>>770
凄い乞食発想w

773 :名無し組:2015/06/08(月) 21:40:31.70 ID:???.net
「最後まで居座ったら貰える」
韓国人の言う謝罪ですよね?
知ってます

774 :名無し組:2015/06/08(月) 21:41:10.39 ID:???.net
>>773
最後はカネメでしょっ!?

775 :名無し組:2015/06/08(月) 21:41:56.10 ID:???.net
>>768
え?普通はノートに控えると思うよ

総レス数 1015
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200