2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 学科試験スレ part30【肉球】

1 :通りすがり:2014/07/06(日) 16:42:30.30 ID:???.net
二級建築士の学科試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 財団法人建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■オススメアップローダー
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。
 過去スレはunkarやログ速などで検索。

966 :名無し組:2015/06/24(水) 20:11:20.20 ID:???.net
どうしても力学わからん人に
最低これだけでもやれば2点はとれるかもしれん
http://www.architype-lab.com/arch_lab.data/web_09/index_09/ura_09.html

967 :名無し組:2015/06/24(水) 21:15:08.35 ID:Jzm1AIgjj
お前ら学科終わるまで下ネタ禁止な!

968 :名無し組:2015/06/24(水) 21:17:47.00 ID:???.net
計画の建築史
法規のうしろの方の問題
構造の計算
施工の細かいとこ
は捨て問

969 :名無し組:2015/06/24(水) 21:25:52.49 ID:???.net
各教科2〜3点だから逝けるね

970 :名無し組:2015/06/24(水) 21:27:55.68 ID:???.net
セックスしてえ
けど試験終わるまでは風俗は我慢だ!!
今日も同僚に飲みに誘われたが断ったった!!!
付き合い悪いなとか言われたけどそんなの気にしてねえ!!!!!!!!!!

971 :名無し組:2015/06/24(水) 21:28:37.60 ID:???.net
構造の計算なんて確実に点取れるとこなのに捨てるなよ

972 :名無し組:2015/06/24(水) 21:48:24.27 ID:???.net
うんち食べながら法令集舐めてる

973 :名無し組:2015/06/24(水) 21:53:55.65 ID:???.net
>>968
計画の歴史は、手堅い
法規のういろの方の問題は、定番でこれまた手堅い得点源だぜ=
構造の計算問題は、外せないけどなー

974 :名無し組:2015/06/24(水) 21:54:36.23 ID:???.net
950過ぎたんで次スレ立てました
このスレ使いきってから移動でよろ


【2級】二級建築士 学科試験スレ part31【肉球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1435150297/

975 :名無し組:2015/06/24(水) 22:17:48.86 ID:8+enDSKt.net
ついに試験まで11日だね…

976 :名無し組:2015/06/24(水) 22:21:42.05 ID:8+enDSKt.net
試験終了後会場を出て、自宅に戻ろうと歩き出す。夕日の中、爽やかな風が俺や私を吹きぬけていった…。

977 :名無し組:2015/06/24(水) 22:34:53.98 ID:???.net
今から過去問3回やれば受かる
間に合うよ
頑張れ

978 :名無し組:2015/06/24(水) 22:56:42.07 ID:???.net
あの〜、過去問は何年分さかのぼればよろしいでしょうか?

979 :名無し組:2015/06/24(水) 23:25:47.49 ID:???.net
5年分を3周
時間ないなら2年か3年分を3周

980 :名無し組:2015/06/24(水) 23:38:46.58 ID:???.net
座屈長さが2Lってどういう状況なのか想像がつきません。
どういうことですか。

981 :名無し組:2015/06/25(木) 00:04:54.20 ID:???.net
例えていうとセックスするときに勃起するイメージ
おちんぽが元気じゃないときの長さをlとすると勃起すると2lになるってこと

982 :名無し組:2015/06/25(木) 09:45:25.03 ID:???.net
>980
絵を見ればわかる

983 :名無し組:2015/06/25(木) 10:22:27.37 ID:i3Ua9buz.net
みなさん製図どうしますか??

そこの学校行こうか悩んでいます

984 :名無し組:2015/06/25(木) 16:27:51.35 ID:???.net
Sの模試問題むずいね。
73しかとれなかったん

985 :名無し組:2015/06/25(木) 16:50:28.71 ID:???.net
>>984
煽ってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

986 :名無し組:2015/06/25(木) 18:36:04.82 ID:???.net
製図独学ではむりだろ

987 :名無し組:2015/06/26(金) 00:18:41.45 ID:???.net
計画系の問題で特に寸法関連だけど、大きなお世話だって感じの多い
基準法で定義が決められてるならともかく主観的過ぎて解答見てたまに腹が立つ

988 :名無し組:2015/06/26(金) 08:34:24.89 ID:???.net
バリアフリー関係の寸法は、県の条例とかで決められてるよ。
自分の住んでるところがそうだし、実際この計画に出てくる寸法は、福祉施設の設計とかの役に立ってる。
というかこの寸法にしないと福祉施設って認めてもらえなくて困ったことになる。
他の県にはそういうのないの?

989 :名無し組:2015/06/26(金) 08:46:33.44 ID:???.net
主寝室の内法とかダイニングの内法は主観かもしれないけど、実際に自分でこれくらいないと狭いよなって感じることはあるし、結構実務にも活かせそうだと思ってるけどなぁ

990 :名無し組:2015/06/26(金) 10:26:04.09 ID:???.net
去年ので言うと夫婦の寝室9m^2とか病院の案内を白地に黄色文字とか量販店のレンダブル比50%とか、建築は色んな事情があるんだからバツつけるのは違うと思う。事前に公式テキストでも配ってくれるのなら納得もできるがそこらへんは民間に丸投げだし。
民間資格ならともかくしっかりしてほしい

991 :名無し組:2015/06/26(金) 11:34:44.29 ID:???.net
>>990
そのいちゃもんのつけ方はさすがに…

992 :名無し組:2015/06/26(金) 20:00:20.79 ID:???.net
アーサーペリーあなたが生まれて来なければ....

993 :名無し組:2015/06/26(金) 21:00:28.65 ID:???.net
計画の建築史とか捨てもんだよね?

994 :名無し組:2015/06/26(金) 21:28:35.00 ID:???.net
覚えるだけ、サービス問題じゃん

995 :名無し組:2015/06/26(金) 23:27:55.22 ID:???.net
建築史なんて1問しか出ないじゃん勉強するだけムダ

996 :名無し組:2015/06/26(金) 23:31:17.34 ID:???.net
いや、考える問題の方が難しいべ?
覚えるだけじゃん?

2回読んで覚えられないなら5回読む、
5回でもだめなら10回読む
最後、試験直前に読む

簡単に捨てるなよ、その1点で泣くかもよ

997 :名無し組:2015/06/26(金) 23:32:48.48 ID:???.net
>>995
去年は2問出たわけだが。
建築史は前日に詰め込めば確実に拾える

998 :名無し組:2015/06/26(金) 23:59:23.95 ID:???.net
キーワードで結びつけて覚えるといいかも
ピロティとか桁側とか三重塔とか

厳島神社と清水寺は正しい文しか出たことなさそうだし

999 :名無し組:2015/06/27(土) 00:05:54.07 ID:???.net
>>996
考える力がないヤツにはそうなのかもね

1000 :名無し組:2015/06/27(土) 00:22:21.24 ID:???.net
建築史、建築家、建築物の問題は数が多いし新しい問題も出やすいから暗記したのが出ない場合もあるし全てを網羅する事が難しい
元々得意とか好きでないなら切り捨ててその時間を他に回した方が良い場合の人もいると思うよ

1001 :名無し組:2015/06/27(土) 09:20:34.17 ID:???.net
歴史を捨てるのは、勿体無い〜!
高さ制限の問題より確実だと思うわー

1002 :名無し組:2015/06/27(土) 09:46:49.03 ID:???.net
やり方覚えれば算数できれば答えがでる問題と数百年分の主要な建物などを覚えるのどっちが大変か

1003 :名無し組:2015/06/27(土) 11:22:31.39 ID:???.net
何もパーフェクトに覚えなくても、サラッと覚えておいたら5択が3択、2択位まで絞れたらくらいの考えで、正解確率上がるさ

1004 :名無し組:2015/06/27(土) 11:26:44.40 ID:???.net
覚えたところで実務と関係があるのかと聞かれるとそうでもない。
高さ制限は確認申請の提出で間違えたら訂正に行かなきゃならない。

どちらが重要なのかは人それぞれだよ。
確実に点数が欲しいと思うなら建築史覚えればいいし、高さ制限とか実務で関わってくるのが苦手なら克服しなきゃ、二級建築士持ってても安心して仕事できないじゃん

1005 :名無し組:2015/06/27(土) 12:18:11.13 ID:???.net
いまさっき計画と施工の過去問解いたら両方6点でした
私はどうしたらいいのでしょう

1006 :名無し組:2015/06/27(土) 12:26:40.44 ID:???.net
真面目に勉強してきてそれなら向いてないから諦めたらどうかな

1007 :名無し組:2015/06/27(土) 15:47:41.84 ID:???.net
>>1006
まじで諦めかけてるけど会社が取れってうるせえ、、、

1008 :名無し組:2015/06/27(土) 16:13:15.46 ID:vUn9DnbH.net
>>0990
建築士というより、建設業的思考だな

1009 :名無し組:2015/06/27(土) 18:28:33.90 ID:???.net
>>1007
言ってくれてるうちに取れないとヤバいんじゃないの?w

1010 :名無し組:2015/06/27(土) 19:07:14.39 ID:???.net
>>966
「これだけ」というか盛りだくさんなんですがそれは・・・

1011 :名無し組:2015/06/27(土) 19:08:55.43 ID:???.net
>>977
ソースは?

1012 :名無し組:2015/06/27(土) 19:13:53.05 ID:???.net
気休めを言ってくれてる人に保証をねだる乞食

1013 :名無し組:2015/06/27(土) 19:14:38.66 ID:???.net
>>1010
解答見ながら解くだけでも違う
まだ間に合う
頭からやらずに後ろからやるのがいい

1014 :名無し組:2015/06/27(土) 19:19:30.02 ID:???.net
1000

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200