2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 59 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/07/26(土) 01:16:29.06 ID:79ub38DV.net
残り34時間

176 :名無し組:2014/07/27(日) 03:18:05.05 ID:???.net
明日は朝配られてる予想問題を試験前に見るとするかな

177 :名無し組:2014/07/27(日) 03:59:06.87 ID:???.net
一年間勉強頑張ったやつ。とりあえずお疲れさまです。
今日はその一年を存分にぶつけてきてくれ。
結果はどうあれ悔いのないよう全力でな。
ぶっちぎりの頭のいいやつはどうでもいいが、俺とおんなじような平凡なやつは、試験中のあと一問どう掴み取れるかどうかで結果は違う。だからあきらめんな。
絶対最後まであきらめんな!
本当緊張MAXの中で掴み取る一問が取れるかどうか?は一級建築士に必要な素質の一つだと俺は思ってる。

諦めずに出来た時は、自分で自分を盛大に褒めてやれ!
誰かに褒めてもらいてかったら俺が褒めてやるよ。
行ってこい!背中は存分に押してやる。

178 :名無し組:2014/07/27(日) 05:43:52.28 ID:OgvE3WAZ.net
おまえらおはよう

179 :名無し組:2014/07/27(日) 05:52:27.77 ID:???.net
おはよう!試験会場て何時から入れるのかな

180 :名無し組:2014/07/27(日) 06:41:15.85 ID:???.net
おはよう!今日も殺人的な暑さになりそうだな。
>>179 うちのところは9時だよ!

181 :名無し組:2014/07/27(日) 07:20:18.43 ID:r+2UtZfZ.net
初受験。やることはやった。
弁当も作った。
会場までチャリで10分。
九時過ぎたら出発だ。
不安でもあるが楽しみでもある。

182 :名無し組:2014/07/27(日) 07:24:29.24 ID:???.net
緊張して一睡もできなかった・・・
いまめちゃくちゃ眠たいんだけどどうすればいい?

183 :名無し組:2014/07/27(日) 07:51:06.48 ID:KSR92G8+.net
まだだれもいない

184 :名無し組:2014/07/27(日) 08:28:45.97 ID:???.net
121だけど法令集引き方終わった。
仙台育英は冷房入ってた助かったけど不眠だから途中で寝そうです
てか隣の人が最近まで現場一緒だった構造屋さんで一級持ってる
自慢してた人だからなんか気まずい

185 :名無し組:2014/07/27(日) 08:51:56.41 ID:???.net
おはよう、みんな頑張ろうぜ

186 :名無し組:2014/07/27(日) 08:53:05.29 ID:tqj2vzJb.net
https://www.youtube.com/my_videos?o=U

187 :名無し組:2014/07/27(日) 08:54:07.39 ID:MomxEokA.net
みなさんがんばりましょう

188 :名無し組:2014/07/27(日) 09:03:54.61 ID:???.net
>>150
ダメやけど、検査官によりますT^T

189 :名無し組:2014/07/27(日) 09:04:57.69 ID:???.net
いよいよ明日か…

190 :名無し組:2014/07/27(日) 09:08:03.16 ID:???.net
>>150
あきらかに関係ないページを語呂合わせ的に書いてる奴
何度もチェックされて、番号の意味を聞かれて、没収された奴はいる。

191 :名無し組:2014/07/27(日) 09:25:31.49 ID:???.net
>>188
何がダメなの?
建築技術教育普及センターの例示そのものだけど。

192 :名無し組:2014/07/27(日) 09:27:31.30 ID:???.net
起きたお。間に合う?

193 :名無し組:2014/07/27(日) 09:28:03.42 ID:GB4J8XqL.net
みんなおちろ

194 :名無し組:2014/07/27(日) 09:32:17.99 ID:lzhZGyeF.net
始まったな
がんばれ!

195 :名無し組:2014/07/27(日) 09:48:17.27 ID:3OiTLOQN.net
既得は、こんなに今日という日が清清しいわ!

196 :名無し組:2014/07/27(日) 10:13:36.79 ID:???.net
>>184
知らん振りしてやるのが大人の対応。
いまごろ戦いの最中だろうけど寝てないことを祈るw
戦いの結果報告楽しみだ。

197 :名無し組:2014/07/27(日) 10:16:50.56 ID:???.net
>>195
同意。
この気持ちは何年続くのだろう?

198 :名無し組:2014/07/27(日) 10:21:53.50 ID:???.net
去年は多すぎた珍問、今年は珍問あるかな?

199 :名無し組:2014/07/27(日) 10:32:26.68 ID:???.net
珍問や解答がふたつに割れるような問題があったらこっちのスレを消費しようよ

平成25年1級建築士試験問題検証スレッド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1378461018/

200 :名無し組:2014/07/27(日) 10:46:14.43 ID:???.net
>>195
清々しくないぞw
「何もこの糞暑い季節にしなくても、春とか秋にしろよ、ったく!」
と汗だくで試験受けたのを昨日のように思い出すわw

201 :名無し組:2014/07/27(日) 11:52:13.67 ID:Sg2X6NIS.net
みんな午前中どうだった!?

202 :名無し組:2014/07/27(日) 11:54:37.00 ID:???.net
割と簡単だった気が…。過去問多かった。逆に怖いお!!!

203 :名無し組:2014/07/27(日) 11:54:46.19 ID:???.net
これはオワタ\(^o^)/

204 :名無し組:2014/07/27(日) 11:55:48.26 ID:???.net
>>203
>>203

どっちだよ!

205 :名無し組:2014/07/27(日) 11:55:56.45 ID:???.net
計画は初見の問題が多すぎ。環境設備は例年通りかな。

206 :名無し組:2014/07/27(日) 11:58:10.66 ID:eDYgMC12.net
正答枝は出雲大社か?

207 :名無し組:2014/07/27(日) 12:00:58.23 ID:???.net
>>204
個人的な感想としては、計画は初見問題チラホラあったけど、設備はかなり過去問、過去問発展系だったかな、と

208 :名無し組:2014/07/27(日) 12:01:28.97 ID:???.net
>>206
わたしも出雲大社だと思う!

209 :名無し組:2014/07/27(日) 12:02:32.82 ID:???.net
設備屋として環境設備は自信あり法規は線引き間に合ったけどインデックスが手元にないから
厳しいな

210 :名無し組:2014/07/27(日) 12:04:12.87 ID:???.net
おうおう!

211 :名無し組:2014/07/27(日) 12:04:55.05 ID:???.net
厳島神社だろ

212 :名無し組:2014/07/27(日) 12:06:41.97 ID:???.net
出雲大社も厳島神社の過去問で出てた頻出問題じゃん
そんなの出来ないの?

213 :名無し組:2014/07/27(日) 12:07:36.66 ID:???.net
>>211
え、まじで。出雲大社妻入りじゃなかったっけ…

214 :名無し組:2014/07/27(日) 12:08:07.08 ID:???.net
>>211
出雲だろ

215 :名無し組:2014/07/27(日) 12:09:08.28 ID:???.net
環設簡単すぎて怖い。

基準点97は勘弁

216 :名無し組:2014/07/27(日) 12:11:37.64 ID:???.net
ソシオペタル、1か3で迷ってしまった…

217 :名無し組:2014/07/27(日) 12:12:00.10 ID:???.net
>>215
反動で
構造、施工が激ムズになるかも?
そうすれば基準点90点くらいに落ち着きそう

218 :名無し組:2014/07/27(日) 12:12:08.20 ID:???.net
【正】出雲大社本殿は、正面の片方の柱間を入口とした非対称の形式をもつ大社造りの神社建築の例である。

こんな枝か? 受けてないからわからん

219 :名無し組:2014/07/27(日) 12:12:42.18 ID:???.net
90〜95点あたりが通知まで悶々とした気持ちで過ごすことになる

220 :名無し組:2014/07/27(日) 12:13:08.25 ID:???.net
>>216
複数回答きたね

221 :名無し組:2014/07/27(日) 12:13:17.85 ID:???.net
「ソシオペタル」
人間同士が向かい合ってコミュニケーションが取りやすい集合の型をいう

222 :名無し組:2014/07/27(日) 12:16:31.14 ID:???.net
いま調べたら、出雲大社は妻入りだった。

223 :名無し組:2014/07/27(日) 12:18:13.46 ID:Sg2X6NIS.net
書き込みが意外に少ないとこをみると、
出来が悪くてテンション下がってる人が多そうだな

224 :名無し組:2014/07/27(日) 12:18:14.19 ID:???.net
法規は波がないから
今年は構造・施工が明暗を分けそうだな

225 :名無し組:2014/07/27(日) 12:19:17.41 ID:???.net
りえんと多摩平ってなに?

226 :名無し組:2014/07/27(日) 12:21:02.06 ID:???.net
日本人で建築士目指してんだったら出雲と伊勢のことぐらいわかれよ。

227 :名無し組:2014/07/27(日) 12:38:38.59 ID:???.net
おい受験生、次は大事な法規だろw
2ch見てないで集中しろよw

228 :名無し組:2014/07/27(日) 13:26:38.59 ID:ZciQccoU.net
質問です。
携帯類は封筒に入れて預けないんですか?
休憩中は返してもらえるんでしょうか?

229 :名無し組:2014/07/27(日) 13:33:25.95 ID:???.net
>>213
妻入りなら出雲大社

230 :名無し組:2014/07/27(日) 13:36:51.26 ID:???.net
なんとなく施工の出来が合否を左右するんか?
とにかく最後まで頑張れ!
学校での基準点通過発表はドキドキするよ!

231 :名無し組:2014/07/27(日) 13:37:21.70 ID:???.net
午前の部で諦めて帰る途中
最後まで諦めるなと言われたが今年は100%無理なのがわかった。

232 :名無し組:2014/07/27(日) 13:49:54.36 ID:???.net
>>230
snって発表みたいなことするの?

233 :名無し組:2014/07/27(日) 13:50:39.27 ID:???.net
やーめた

234 :名無し組:2014/07/27(日) 13:58:15.91 ID:???.net
>>232
最近のSは業界紙に予想点数発表してるね

235 :名無し組:2014/07/27(日) 15:22:40.52 ID:MdAwbmdi8
>>234
良く知ってるね。

236 :名無し組:2014/07/27(日) 14:48:27.90 ID:???.net
法規は1問目から引っ掛け問題がきたな。

237 :名無し組:2014/07/27(日) 14:51:40.58 ID:???.net
インデックスって大事だな

238 :名無し組:2014/07/27(日) 15:04:09.21 ID:???.net
27時間観てるけど芸能人は夢を与えてナンボの世界だよな
香取シンゴがかっこよく見える。

239 :名無し組:2014/07/27(日) 15:08:52.12 ID:???.net
そろそろ諦めて帰宅中の奴らもいるだろう
お疲れ様でした
また365日頑張ってください♪

240 :名無し組:2014/07/27(日) 15:29:30.38 ID:???.net
>>239
ここで諦めて帰ってるようなやつらはそもそも365日頑張ってこの日を迎えてないだろ
だから「また」ではなく「次は」や「今度は」がいいんじゃない?

241 :名無し組:2014/07/27(日) 15:30:21.46 ID:???.net
「今度こそ」

242 :名無し組:2014/07/27(日) 15:39:45.42 ID:???.net
やっぱり既得っていいな
受験生時代とは違うよ
なんかこう オ ト ナ の余裕てか
そんな感じ

243 :名無し組:2014/07/27(日) 15:41:32.58 ID:???.net
道の駅に関連しそうな問題が出たのかがちょっとだけ気になる

244 :名無し組:2014/07/27(日) 15:42:26.26 ID:???.net
>>243
kwsk

245 :名無し組:2014/07/27(日) 15:58:15.80 ID:???.net
簡単な問題から解くとよい

246 :名無し組:2014/07/27(日) 16:47:15.56 ID:???.net
>>243
俺も気になってる。老健、図書館は出たからね。

247 :名無し組:2014/07/27(日) 16:52:59.50 ID:???.net
老健は毎年出てるような気がしている

248 :名無し組:2014/07/27(日) 17:15:40.24 ID:???.net
>>244
いや出たとしたら設計製図にも絡んでくるのかなと思ってさ

249 :名無し組:2014/07/27(日) 17:21:14.56 ID:???.net
夏の終わりまであと30分か・・・

スレ住人受験者の良い結果を祈って夕飯食いに行ってくる。

9時ごろ戻ってくるからよろしく!

250 :名無し組:2014/07/27(日) 17:32:22.24 ID:???.net
美術館も出た

251 :名無し組:2014/07/27(日) 17:49:26.74 ID:???.net
さて、盛り上がってくるのは9時くらいだな。
今日このスレ終わるだろうけど、このスレナンバー間違ってるから次立てる人は61で頼む

252 :名無し組:2014/07/27(日) 17:53:47.07 ID:???.net
学校嫌いの社労士先生カモン(*´∀`)

253 :名無し組:2014/07/27(日) 17:56:15.28 ID:???.net
17:55全科目終わったな

254 :名無し組:2014/07/27(日) 18:01:05.11 ID:???.net
>>251
たてといたるわ!

255 :名無し組:2014/07/27(日) 18:02:34.07 ID:8VfKvjvS.net
みんなおつかれさま。 今日くらいはゆっくりしてね。

256 :名無し組:2014/07/27(日) 18:02:56.84 ID:???.net
官兵衛終わったら立てます

257 :名無し組:2014/07/27(日) 18:05:26.93 ID:???.net
構造施工は簡単だった気が
法規で撃沈。俺だけかな・・・

258 :名無し組:2014/07/27(日) 18:06:59.39 ID:???.net
逆に不安な試験でした。

259 :名無し組:2014/07/27(日) 18:07:28.43 ID:4r6MUN0Z.net
合格点は100点くらいかな。

260 :名無し組:2014/07/27(日) 18:08:49.70 ID:???.net
簡単だったん?

261 :名無し組:2014/07/27(日) 18:15:34.66 ID:???.net
>>260
かなり

262 :名無し組:2014/07/27(日) 18:16:18.26 ID:???.net
計画は簡単だったけど法規でおわた
時間配分もなんもあったもんじゃなかった完全に失敗

263 :名無し組:2014/07/27(日) 18:17:12.93 ID:???.net
相対評価だし簡単だろうが難しかろうが特に重要じゃないしな

264 :名無し組:2014/07/27(日) 18:17:28.18 ID:???.net
施工オワタ

265 :名無し組:2014/07/27(日) 18:20:55.78 ID:???.net
tacがパクるから法規までの回答速報配らないんだって、NSがtacいじめで結託してた

266 :名無し組:2014/07/27(日) 18:21:45.82 ID:tYLw8Py0.net
だれか自身のある模範解答を…

267 :名無し組:2014/07/27(日) 18:22:44.10 ID:???.net
緊張しすぎて吐きそう

そして泣きそう

268 :名無し組:2014/07/27(日) 18:25:49.17 ID:???.net
終わってビールが美味いはず!とか思ってたのにびっくりするぐらい飲む気しない…

269 :名無し組:2014/07/27(日) 18:26:47.64 ID:???.net
>>267
好きなだけ泣いて好きなだけ吐け
明日からまた仕事だ

270 :名無し組:2014/07/27(日) 18:28:38.27 ID:???.net
既得おめえらどうやってとったんだよ、
また長い一年間が始まるお

271 :名無し組:2014/07/27(日) 18:31:21.76 ID:???.net
今年ダメだった人。
来年一緒に頑張りましょう
来年初受験ですがよろしくお願いします。

アドバイスお願いいたします!

272 :名無し組:2014/07/27(日) 18:31:44.98 ID:TKLmJpul.net
ご新規さん問題沢山出たような

273 :名無し組:2014/07/27(日) 18:32:12.86 ID:???.net
どうやってとったと言われても・・・
1年目:まったく勉強しなくて、47%しか点数とれなかった。
2年目:11月から勉強はじめて、89%の点数で合格した。

つまりは受験のための勉強をしただけなんだが・・・。

274 :名無し組:2014/07/27(日) 18:32:55.44 ID:???.net
>>270
人それぞれだろうが皆苦労はしてるよ
眠いの我慢して、体と頭に鞭打って、生活犠牲にして

試験が終わればやはり不安との闘い。

製図試験が終わって発表までの
精神的な辛さったら、二度と御免だわwwwwwww

275 :名無し組:2014/07/27(日) 18:33:58.20 ID:???.net
今年がダメなら来年がある。
来年がダメでも再来年がある。こんなことで挫折するなよ。

276 :名無し組:2014/07/27(日) 18:34:33.70 ID:???.net
>>232
俺の時は試験終わりで学校集められて、回答を書いて
提出した。そこから採点と基準点予想をして製図に進む
人をみんなの前で読み上げた。
そのときは90点以上だったかな、実際の基準点は88点だった。

総レス数 1026
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200