2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 59 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/07/26(土) 01:16:29.06 ID:79ub38DV.net
残り34時間

229 :名無し組:2014/07/27(日) 13:33:25.95 ID:???.net
>>213
妻入りなら出雲大社

230 :名無し組:2014/07/27(日) 13:36:51.26 ID:???.net
なんとなく施工の出来が合否を左右するんか?
とにかく最後まで頑張れ!
学校での基準点通過発表はドキドキするよ!

231 :名無し組:2014/07/27(日) 13:37:21.70 ID:???.net
午前の部で諦めて帰る途中
最後まで諦めるなと言われたが今年は100%無理なのがわかった。

232 :名無し組:2014/07/27(日) 13:49:54.36 ID:???.net
>>230
snって発表みたいなことするの?

233 :名無し組:2014/07/27(日) 13:50:39.27 ID:???.net
やーめた

234 :名無し組:2014/07/27(日) 13:58:15.91 ID:???.net
>>232
最近のSは業界紙に予想点数発表してるね

235 :名無し組:2014/07/27(日) 15:22:40.52 ID:MdAwbmdi8
>>234
良く知ってるね。

236 :名無し組:2014/07/27(日) 14:48:27.90 ID:???.net
法規は1問目から引っ掛け問題がきたな。

237 :名無し組:2014/07/27(日) 14:51:40.58 ID:???.net
インデックスって大事だな

238 :名無し組:2014/07/27(日) 15:04:09.21 ID:???.net
27時間観てるけど芸能人は夢を与えてナンボの世界だよな
香取シンゴがかっこよく見える。

239 :名無し組:2014/07/27(日) 15:08:52.12 ID:???.net
そろそろ諦めて帰宅中の奴らもいるだろう
お疲れ様でした
また365日頑張ってください♪

240 :名無し組:2014/07/27(日) 15:29:30.38 ID:???.net
>>239
ここで諦めて帰ってるようなやつらはそもそも365日頑張ってこの日を迎えてないだろ
だから「また」ではなく「次は」や「今度は」がいいんじゃない?

241 :名無し組:2014/07/27(日) 15:30:21.46 ID:???.net
「今度こそ」

242 :名無し組:2014/07/27(日) 15:39:45.42 ID:???.net
やっぱり既得っていいな
受験生時代とは違うよ
なんかこう オ ト ナ の余裕てか
そんな感じ

243 :名無し組:2014/07/27(日) 15:41:32.58 ID:???.net
道の駅に関連しそうな問題が出たのかがちょっとだけ気になる

244 :名無し組:2014/07/27(日) 15:42:26.26 ID:???.net
>>243
kwsk

245 :名無し組:2014/07/27(日) 15:58:15.80 ID:???.net
簡単な問題から解くとよい

246 :名無し組:2014/07/27(日) 16:47:15.56 ID:???.net
>>243
俺も気になってる。老健、図書館は出たからね。

247 :名無し組:2014/07/27(日) 16:52:59.50 ID:???.net
老健は毎年出てるような気がしている

248 :名無し組:2014/07/27(日) 17:15:40.24 ID:???.net
>>244
いや出たとしたら設計製図にも絡んでくるのかなと思ってさ

249 :名無し組:2014/07/27(日) 17:21:14.56 ID:???.net
夏の終わりまであと30分か・・・

スレ住人受験者の良い結果を祈って夕飯食いに行ってくる。

9時ごろ戻ってくるからよろしく!

250 :名無し組:2014/07/27(日) 17:32:22.24 ID:???.net
美術館も出た

251 :名無し組:2014/07/27(日) 17:49:26.74 ID:???.net
さて、盛り上がってくるのは9時くらいだな。
今日このスレ終わるだろうけど、このスレナンバー間違ってるから次立てる人は61で頼む

252 :名無し組:2014/07/27(日) 17:53:47.07 ID:???.net
学校嫌いの社労士先生カモン(*´∀`)

253 :名無し組:2014/07/27(日) 17:56:15.28 ID:???.net
17:55全科目終わったな

254 :名無し組:2014/07/27(日) 18:01:05.11 ID:???.net
>>251
たてといたるわ!

255 :名無し組:2014/07/27(日) 18:02:34.07 ID:8VfKvjvS.net
みんなおつかれさま。 今日くらいはゆっくりしてね。

256 :名無し組:2014/07/27(日) 18:02:56.84 ID:???.net
官兵衛終わったら立てます

257 :名無し組:2014/07/27(日) 18:05:26.93 ID:???.net
構造施工は簡単だった気が
法規で撃沈。俺だけかな・・・

258 :名無し組:2014/07/27(日) 18:06:59.39 ID:???.net
逆に不安な試験でした。

259 :名無し組:2014/07/27(日) 18:07:28.43 ID:4r6MUN0Z.net
合格点は100点くらいかな。

260 :名無し組:2014/07/27(日) 18:08:49.70 ID:???.net
簡単だったん?

261 :名無し組:2014/07/27(日) 18:15:34.66 ID:???.net
>>260
かなり

262 :名無し組:2014/07/27(日) 18:16:18.26 ID:???.net
計画は簡単だったけど法規でおわた
時間配分もなんもあったもんじゃなかった完全に失敗

263 :名無し組:2014/07/27(日) 18:17:12.93 ID:???.net
相対評価だし簡単だろうが難しかろうが特に重要じゃないしな

264 :名無し組:2014/07/27(日) 18:17:28.18 ID:???.net
施工オワタ

265 :名無し組:2014/07/27(日) 18:20:55.78 ID:???.net
tacがパクるから法規までの回答速報配らないんだって、NSがtacいじめで結託してた

266 :名無し組:2014/07/27(日) 18:21:45.82 ID:tYLw8Py0.net
だれか自身のある模範解答を…

267 :名無し組:2014/07/27(日) 18:22:44.10 ID:???.net
緊張しすぎて吐きそう

そして泣きそう

268 :名無し組:2014/07/27(日) 18:25:49.17 ID:???.net
終わってビールが美味いはず!とか思ってたのにびっくりするぐらい飲む気しない…

269 :名無し組:2014/07/27(日) 18:26:47.64 ID:???.net
>>267
好きなだけ泣いて好きなだけ吐け
明日からまた仕事だ

270 :名無し組:2014/07/27(日) 18:28:38.27 ID:???.net
既得おめえらどうやってとったんだよ、
また長い一年間が始まるお

271 :名無し組:2014/07/27(日) 18:31:21.76 ID:???.net
今年ダメだった人。
来年一緒に頑張りましょう
来年初受験ですがよろしくお願いします。

アドバイスお願いいたします!

272 :名無し組:2014/07/27(日) 18:31:44.98 ID:TKLmJpul.net
ご新規さん問題沢山出たような

273 :名無し組:2014/07/27(日) 18:32:12.86 ID:???.net
どうやってとったと言われても・・・
1年目:まったく勉強しなくて、47%しか点数とれなかった。
2年目:11月から勉強はじめて、89%の点数で合格した。

つまりは受験のための勉強をしただけなんだが・・・。

274 :名無し組:2014/07/27(日) 18:32:55.44 ID:???.net
>>270
人それぞれだろうが皆苦労はしてるよ
眠いの我慢して、体と頭に鞭打って、生活犠牲にして

試験が終わればやはり不安との闘い。

製図試験が終わって発表までの
精神的な辛さったら、二度と御免だわwwwwwww

275 :名無し組:2014/07/27(日) 18:33:58.20 ID:???.net
今年がダメなら来年がある。
来年がダメでも再来年がある。こんなことで挫折するなよ。

276 :名無し組:2014/07/27(日) 18:34:33.70 ID:???.net
>>232
俺の時は試験終わりで学校集められて、回答を書いて
提出した。そこから採点と基準点予想をして製図に進む
人をみんなの前で読み上げた。
そのときは90点以上だったかな、実際の基準点は88点だった。

277 :名無し組:2014/07/27(日) 18:34:58.83 ID:???.net
>>273
おま、111点とれたの?www

278 :名無し組:2014/07/27(日) 18:35:50.82 ID:???.net
>>270
昨日の自分より進化するしかないんだよ

279 :名無し組:2014/07/27(日) 18:36:31.16 ID:???.net
>>277
うんにゃ、100点満点の時代だから89点w

280 :名無し組:2014/07/27(日) 18:37:31.89 ID:3OiTLOQN.net
試験は毎年やってくる!逃げるんじゃねーぞ!諦めたら試合終了だよ!

281 :名無し組:2014/07/27(日) 18:37:57.77 ID:???.net
%で示す意味があったのか無かったのかw

282 :名無し組:2014/07/27(日) 18:38:21.84 ID:ZxRn6Q4z.net
皆様お疲れさまでした。
何はともあれ、ゆっくりして下さい。

283 :名無し組:2014/07/27(日) 18:40:46.59 ID:Ae5sSAPo.net
今年は難易度はいかほど?

284 :名無し組:2014/07/27(日) 18:41:42.73 ID:???.net
100点満点とかもう参考にならない世代。
つか、スレから卒業しろよ。他に生き甲斐ないのか

285 :名無し組:2014/07/27(日) 18:51:19.15 ID:???.net
学科は4ヶ月くらいテキスト読んでたら独学でいけたけど
設計製図が落ちまくりで疲れてきた

286 :名無し組:2014/07/27(日) 18:55:37.25 ID:???.net
>>281
今の125点満点が普通の中で89点と言ってギリギリの付近と思えられるよりかは、%で言ったほうが誤解はないと思うけれど。

287 :名無し組:2014/07/27(日) 18:57:21.47 ID:???.net
>>286
何年前の話?

288 :名無し組:2014/07/27(日) 19:05:24.60 ID:???.net
学科試験お疲れ様でした またコピペする

珍問や解答がふたつに割れるような問題があったらこっちのスレを消費しようよ

平成25年1級建築士試験問題検証スレッド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1378461018/

289 :名無し組:2014/07/27(日) 19:06:59.95 ID:???.net
俺の隣の人環境設備の間ずっとヒゲ抜いてて問題一切解かず
退出可能時間になったらさっさと出て行ってそれっきり帰って来なかった
果たして今日来た意味はあったのか?

290 :名無し組:2014/07/27(日) 19:22:11.61 ID:eDYgMC12.net
80点台でダンゴの予感。
合格基準点は90超えると思う。

291 :名無し組:2014/07/27(日) 19:22:29.01 ID:???.net
そういえば温浴施設関連でカランの間隔が出てたね。しかもあれが正答枝?

292 :名無し組:2014/07/27(日) 19:25:52.91 ID:???.net
>>291
お、やっぱり設計製図関連出てたんだ。一応見とくか

293 :名無し組:2014/07/27(日) 19:29:45.46 ID:???.net
来年法令集がガラッと変わるね
過去問が解きにくくなるよ

294 :名無し組:2014/07/27(日) 19:30:08.49 ID:cnlG9Hpt.net
80点代でだんご状態ってことは結構難しかったんだ!?

295 :名無し組:2014/07/27(日) 19:34:16.03 ID:???.net
80点台が多いのは毎年の事やん
90点台が団子とかだと21年の再来だが

296 :名無し組:2014/07/27(日) 19:37:08.78 ID:???.net
易しい問題と難しい問題の差がはっきりしていた。
甘口と辛口が入り交じってて、中辛がないというか。。
合格と足切の基準点、そして合格率が発表まで見当がつかん(´Д`)

297 :名無し組:2014/07/27(日) 19:37:58.31 ID:???.net
解答速報結果来て93点だったけどこれって危険ラインかな?

298 :名無し組:2014/07/27(日) 19:45:04.05 ID:???.net
去年なら合格、一昨年なら不合格
いわゆる微妙なライン

299 :名無し組:2014/07/27(日) 19:46:02.56 ID:???.net
今回は90前半でボーダーとかマジ?…
終わった。今から酒買って帰るぉ。

300 :名無し組:2014/07/27(日) 19:48:54.22 ID:???.net
通ってる人は速報来始めてるのかな?

301 :名無し組:2014/07/27(日) 19:49:18.34 ID:???.net
>>297
去年と同じくらいの難易度いけるんちゃう?

302 :名無し組:2014/07/27(日) 19:49:21.58 ID:???.net
>>297
平均点次第だね

日建のRANKING☆NOWってまだあんのかな?
S学生だったし営業ウザかったけど分布の目安にはなったよ

303 :名無し組:2014/07/27(日) 19:49:57.62 ID:???.net
もう速報きたのか
早いな

304 :名無し組:2014/07/27(日) 19:50:22.40 ID:???.net
http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/39083848.html
これだよねまだ3強化だけど

305 :名無し組:2014/07/27(日) 19:50:30.64 ID:???.net
計画の足切り下がってください。

306 :名無し組:2014/07/27(日) 19:55:30.95 ID:???.net
やたら空席が多かったけど合格率って出席者が分母?それとも申込者数?

307 :名無し組:2014/07/27(日) 19:56:25.21 ID:cnlG9Hpt.net
計画の新問割合ってどれくらい?

308 :名無し組:2014/07/27(日) 20:13:02.53 ID:WVSTAElMU
本当の地獄は製図だよ

309 :名無し組:2014/07/27(日) 19:57:53.39 ID:htSWCBBz.net
Sから採点のメールきたー

310 :名無し組:2014/07/27(日) 19:58:25.65 ID:???.net
>>291
ガキのトイレ55センチだと親とか保母が介護できねーなとおもってガキのトイレにしたのだが

311 :名無し組:2014/07/27(日) 19:58:43.07 ID:???.net
>>306
普通に考えたら申込者じゃない?

312 :名無し組:2014/07/27(日) 19:58:47.48 ID:???.net
>>306
出席者
相対評価だしそんなことしたら理論上組織ぐるみの不正出来るしね

313 :名無し組:2014/07/27(日) 19:59:07.86 ID:???.net
>>310
俺もそれにした

314 :名無し組:2014/07/27(日) 20:01:10.06 ID:???.net
>>312
相対試験勘違いしてるけど、建築士は合格率じゃなくて合格者数をコントロールする試験だよ。

315 :名無し組:2014/07/27(日) 20:01:24.54 ID:???.net
銭湯行った時の事思い出してたら悶々としちゃったよ

316 :名無し組:2014/07/27(日) 20:02:29.81 ID:???.net
カラン60cmで仕切りなしは頭洗う時当たりまくりそうかなって カランにした

317 :名無し組:2014/07/27(日) 20:02:56.02 ID:X0xt+zNO.net
計15環境17法規27 

318 :名無し組:2014/07/27(日) 20:04:17.68 ID:???.net
結果はやくううううううう

319 :名無し組:2014/07/27(日) 20:07:44.23 ID:???.net
>>311>>312
どっちなんだ?

320 :名無し組:2014/07/27(日) 20:07:46.87 ID:???.net
Sボーダー90点てまじ?

321 :名無し組:2014/07/27(日) 20:08:53.73 ID:???.net
90は行くでしょ。この調子だと上位10%のおれも100いくかも

322 :名無し組:2014/07/27(日) 20:09:03.29 ID:???.net
連絡こねー

323 :名無し組:2014/07/27(日) 20:11:44.58 ID:???.net
>>320
ボーダー出すの早すぎね?

324 :名無し組:2014/07/27(日) 20:28:14.96 ID:xvTw8/lfs
ギリセーフや製図途中追放歴ありの私
今回は独学97点
大丈夫かな〜?

325 :名無し組:2014/07/27(日) 20:15:11.11 ID:???.net
計画16
環境17
法規24
構造26
施工18
合計101

総合□から採点返ってきた。
涙出そうだ

326 :名無し組:2014/07/27(日) 20:16:59.25 ID:???.net
まだ早い、その涙を年末まで持っていけ

327 :名無し組:2014/07/27(日) 20:18:19.34 ID:???.net
>>326
ありがとう。その通りだな。
このまま頑張るよ。
受け続けて早●回…。
やっとスタートラインだ。

328 :名無し組:2014/07/27(日) 20:18:28.09 ID:???.net
なんで法規ってあんな時間短いん?
構造と施工の1時間を法規に回せよ
バランス悪すぎるやろ

329 :名無し組:2014/07/27(日) 20:19:32.51 ID:???.net
Nから通知こないなぁ。。
TACで3教科見た感じ微妙なラインだ。気になって飯にもいけん

総レス数 1026
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200