2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 59 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/07/26(土) 01:16:29.06 ID:79ub38DV.net
残り34時間

854 :名無し組:2014/07/29(火) 10:35:10.04 ID:???.net
>>839
年齢分布予想

20歳代は約2,000人
30歳代は約33,000人
40歳代は約49,000人
50歳代は約66,000人
60歳以上が約207,000人 合計約357,000人

こんなもんか?現状で50代以下15万人程度
10年後でも 50代までの人数10万人くらいいるんじゃないの?
人口も減少に転じてるし、このまま緩やかに減る分には、合格率現状維持かな

855 :名無し組:2014/07/29(火) 11:23:01.52 ID:???.net
>>851
近年の傾向見ると人数下限がありそうな感じだよね

>>854
少子化傾向はどこかで変わらない限り24年後までは受験者数減少は確定してるような
もんだしね、そうすると今後数年の合格者数の傾向しだいではあるんだけどKKは製図
試験会場確保の関係より学科合格者が一定数欲しいだろうし国交省は一級建築士は徐々
に減らしていいと考えるだろうから、学科は90点以上で合格、製図試験で人数調整に
なって学科は余裕で通るけど製図が突破しづらい状況になるかなって思ってる。
だいぶ先の話だからどうでもいいよねと反省して書き込み・・・

856 :名無し組:2014/07/29(火) 11:41:10.96 ID:???.net
お偉方のさじ加減で決められてしまうのが何ともね。
ボーダー近辺以上の点数を取ればいいわけだけど。
今年ボーダー近辺なので気が気でないわい。
ま、考えたって仕方ないので製図頑張りますかー。

857 :名無し組:2014/07/29(火) 11:43:07.59 ID:???.net
10年後くらいには現役60代一級建築士がぞくぞくと引退するだろうな。

858 :名無し組:2014/07/29(火) 11:55:34.60 ID:???.net
日建の製図ガイダンス(無料)って、もしかして昨日終わった?

859 :名無し組:2014/07/29(火) 12:05:07.36 ID:???.net
>>857
10年後には、震災、五輪特需終わってるし
建築業界はますます縮小していく…

人数増えるわけないよね

860 :名無し組:2014/07/29(火) 12:28:54.67 ID:???.net
>>854
団塊ジュニア世代でも人数減らしてるのかw kkは安定してるな

861 :名無し組:2014/07/29(火) 12:40:08.81 ID:???.net
仕事が無くなるとか人減らしとか心配してもしょうがないので
とりあえず製図に進みます

862 :名無し組:2014/07/29(火) 13:09:55.10 ID:???.net
ボーダー付近は迷わず製図の勉強したほうがいい。
悶々とするだろうが9月までだ!割り切ってやったほうがいい!
俺はデイサービスの年に後悔した。

863 :名無し組:2014/07/29(火) 13:20:52.69 ID:???.net
この際、受かった受からなかったは無視。
今年又は来年の為になるし、フワフワしてられる状況じゃない。
製図でやったことを覚えておけば、もし今年ダメだったとしても
来年学科受かってしまえば、製図1年目ながら気楽に出来る。
今年受かっていたなら、余裕なんぞない。

と、態度で物語って居た人がいましたので
もしやる気が出ない人が居ましたら、参考にしてみるのはいかがでしょうか。

864 :名無し組:2014/07/29(火) 13:21:18.67 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

865 :名無し組:2014/07/29(火) 13:29:17.54 ID:???.net
で、ボーダーは何点よ?

866 :名無し組:2014/07/29(火) 13:31:11.69 ID:???.net
ボーダー付近で製図呼ばれた奴はマジで頑張らないと
どっちに転んでも後悔するぞ
学科と違って製図は舐めてたら学科でいい点とった奴でも
簡単に足元すくわれる試験だ

867 :名無し組:2014/07/29(火) 13:50:24.38 ID:???.net
来年受けようと思ってるんですが独学で合格されたかた
どのようにして勉強されましたか?
使ったテキストとか教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします

868 :名無し組:2014/07/29(火) 13:56:25.31 ID:???.net
総合の過去のテキストと問題集。オクで落とした

869 :名無し組:2014/07/29(火) 14:00:16.15 ID:???.net
資格学校の教材IYHしとけ

870 :名無し組:2014/07/29(火) 14:20:18.98 ID:???.net
>>868
製図の?
製図だとしたら意味無いだろ

871 :名無し組:2014/07/29(火) 14:36:52.42 ID:MBbFDtk3.net
>>870
847に対するコメントじゃないの??
847は学科からってことだろ、きっと。

872 :名無し組:2014/07/29(火) 14:39:25.38 ID:8JJa+IPz.net
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

873 :名無し組:2014/07/29(火) 14:58:44.08 ID:???.net
>>868
ありがとうございます
オークション物色してみます
あと合格物語というPCソフトも気になってるんですがどうでしょうか

>>869
ありがとうございます
ところでIYHとはなんでしょうか?

874 :名無し組:2014/07/29(火) 15:09:27.87 ID:???.net
教材云々よりもちゃんと自制してやれるかが問題

875 :名無し組:2014/07/29(火) 15:21:48.35 ID:???.net
>>873これ。物欲を満たす表現

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

876 :名無し組:2014/07/29(火) 15:36:10.70 ID:???.net
>>875
ありがとうございます・・・初めて見ました

877 :名無し組:2014/07/29(火) 15:45:35.25 ID:???.net
今更だが
計画15
環境19
法規19
構造23
施工19
合計95
TACでの祭典だが信頼できるの?やさしい人おしえて

878 :名無し組:2014/07/29(火) 15:55:46.56 ID:???.net
>>877
取りあえず学科のことは何も考えずに製図しとけ

879 :名無し組:2014/07/29(火) 16:07:31.63 ID:???.net
>>877
製図っすね

880 :名無し組:2014/07/29(火) 16:27:48.57 ID:0ZsmpfYn.net
>>877
TACの点数とSの採点が同じだったから信頼していいよ
おめ

881 :名無し組:2014/07/29(火) 17:12:58.20 ID:???.net
学科がボーダー付近だった奴の製図合格率と
100点越えだった奴の製図合格率ってやっぱ違うんかな

882 :名無し組:2014/07/29(火) 17:22:24.81 ID:???.net
やっぱ違うんじゃね?
おれの周りでも学科100点越えてる奴だけ製図一発で受かった。
そのかわり居残りで日曜日毎週8時半から22時ぐらいまで図面描いてたから気合いが違うかと

883 :名無し組:2014/07/29(火) 17:26:21.70 ID:???.net
高得点者の製図合格率は高いらしいけど
製図の初年度の合格率はどちらも厳しい
角落ち復活組を合わせて3割ぐらいの合格率

884 :名無し組:2014/07/29(火) 17:29:08.98 ID:???.net
じゃあ製図一発はけっこう奇跡に近いのか。図書館の年だったがラッキーだったなおれ。

885 :名無し組:2014/07/29(火) 17:37:47.59 ID:???.net
俺は新制度ボーダー付近でダラダラ製図やってたけど合格発表から奮起して1発で受かったよ
エスキス苦手だったから毎日3時過ぎまでやって 図面描いた枚数は模写含め30枚弱
二級のときに80枚位描いたからそのアドバンテージがあったと思うけどボーダー付近でもやる気さえあれば下剋上できる

886 :名無し組:2014/07/29(火) 18:14:34.50 ID:???.net
>>881
んなこたあ、ねえよ。
センスの有無と、ちょっとした運が必要。
学科の点数なんて関係ねえよ。

887 :名無し組:2014/07/29(火) 18:57:10.37 ID:???.net
>>885
30枚弱って普通に学科終了後即頑張った奴ら並に描いてるな
俺もかなり頑張って書いたつもりだったが21枚しか描けなかったな

888 :名無し組:2014/07/29(火) 19:09:52.42 ID:???.net
俺は二年かかって8枚…
 初年度は、結果みてからやろうと思って、半分諦めてたな
学校も雨降ったら電車に製図板抱えて乗るのが嫌で 半分以上行かなかった

ちな学科は98あったから、落ちてる心配はしてなかった

889 :名無し組:2014/07/29(火) 19:21:29.04 ID:???.net
ここはスーパーマンが多いね

890 :名無し組:2014/07/29(火) 19:29:15.75 ID:???.net
今更で申し訳ないですが、猛者の方々、教えていただけませんでしょうか?
ソシオペタルについてです。
NもSも3番ですが、これではあまりに近すぎて会話が弾まないのでは?と思うのです。

ソシオペタル 配置でggってみると、

相手を真正面から見据えて話すよりもテーブルの角を挟んで座る方が会話が弾みやすい。それを応用してソファなどをL字に配置するとよいなどといった文献を見つけました。

ということは、テストの図だけをみると視線の矢印がL型になる4番も間違いではないのでは?と思うのです。
これって複数解答の可能性は??

モヤモヤして眠れません。
猛者の方々オスエテクダサイ!

891 :名無し組:2014/07/29(火) 19:31:22.16 ID:???.net
よくわからない単語は除外して考えればいいのに

892 :名無し組:2014/07/29(火) 20:07:48.25 ID:???.net
点数が良かった受験生もボーダーライン付近の受験生も、
今週末の休みは、水曜日定休日ハウスメーカー不動産で働いてるのは水曜日に、
近所の道の駅を見学しに行きなさい。

学科が残念だった受験生は手元にあるテキスト問題集参考書法令集などを使って本番の復習をしよう。
手元にあるテキスト問題集参考書法令集を使っても90点に届かない場合は、
素直にヤフオクで資格学校のテキスト問題集参考書冊子法令集を買いましょう。

893 :名無し組:2014/07/29(火) 20:23:27.38 ID:???.net
>>890
問題文知らないから何ともいえない。

894 :名無し組:2014/07/29(火) 20:29:38.51 ID:???.net
枝4は視線が外向きになるL型のことでソシオフーガルじゃないのか?
L型でもお互いの視線を感じられるのがソシオペダルだとおもう。
インテリア関係の資料にも載ってるはず。

895 :名無し組:2014/07/29(火) 21:32:19.96 ID:???.net
>>894

やっぱりソシオフーガル寄りですかね。。残念ですが諦めました。お付き合い頂いてありがとうございました!

896 :名無し組:2014/07/29(火) 23:01:54.65 ID:???.net
ソシオペタルのせいで足切りとか嫌すぎるわ・・・

897 :名無し組:2014/07/29(火) 23:03:05.15 ID:aq9mBX/J.net
ソシオ
1はダメ?
私がコミュニケーションとるなら対面に座るけど。。。

机なければ、3になるが、机があって着席してる状態を条件としてるのに、何故3なの?

家具があるって条件で、真正面でななく何故横向くの?

898 :DAY GAME:2014/07/29(火) 23:21:26.51 ID:???.net
ふっふっふ時代の流れにインプット

初めて会ったら普通は誰か知らないのに俺が下痢になるまでストレスを溜めて無差別殺人か学会で変死

899 :名無し組:2014/07/29(火) 23:37:24.60 ID:???.net
小児科で子供の横に親が座るのもソシオペタルらしいで

900 :名無し組:2014/07/29(火) 23:46:49.05 ID:???.net
88点
製図にGO!と言われたので悔いないようにとりあえず行きます!

901 :名無し組:2014/07/29(火) 23:53:47.78 ID:LFu20q5H.net
>>897
カップルとか友達でご飯食いに行ったら向かい合って座るよね?

902 :名無し組:2014/07/30(水) 00:11:53.51 ID:G9+ZQaCgV
法規21番が複数正答の可能性ってまじ??

903 :名無し組:2014/07/29(火) 23:55:53.88 ID:???.net
試験を難しくしたいのはわかるが、建築から離れた問題は不適当だろ。
ソシオペタルを正解するのには心理学の勉強が必要。馬鹿げてるぜ。
要求範囲を広げ過ぎるあまり、受験者の負担がどんどん大きくなっていく。
製図だけじゃなくて学科までもこうなったか。「ふざけるな」といいたい。

904 :名無し組:2014/07/30(水) 00:00:14.30 ID:ZTNjcGqK.net
確かにソシオペタルでないものを選べなら2が答えで納得いくけど、
1、3、4で最もソシオペタルなものを選べって、心理学とか行動学になりそうだね。

905 :名無し組:2014/07/30(水) 00:01:07.71 ID:???.net
>>903
視野の狭い偏屈な人間に建築家か向かない
お ま え の こ と だ

906 :名無し組:2014/07/30(水) 00:06:59.85 ID:???.net
>>905
建築家?

907 :名無し組:2014/07/30(水) 00:07:27.37 ID:???.net
>>905は、この試験で満点取る自信があるようだな(笑)

908 :名無し組:2014/07/30(水) 00:09:08.43 ID:a3VYSk86.net
>>905
建築の前に日本語の勉強が足りてないようだなw

909 :名無し組:2014/07/30(水) 00:09:42.27 ID:???.net
職場で飲み会や忘年会の時寿司屋とかのカウンターで横並びなると嫌な上司とむしろ目線合わせず話せたりして逆にホッとしたりするよな(笑)

カップル席とかも並びで席ある場合もあるけど
仲良い相手なら自分なら向かい合う方選ぶけど。
まぁ所詮試験問題だからどっかに書かれてるそのまんま答えにしろって話なんだろなぁ。
問題にある最もってのが鍵なんだろね。

910 :名無し組:2014/07/30(水) 00:10:51.28 ID:???.net
まあ運も必要だねこの試験は
1点足りなくて不合格とかって人結構いるみたいよ

911 :名無し組:2014/07/30(水) 00:12:10.26 ID:???.net
既得だが。
ソシオの件については学科合格発表の日に問題文がUPされるから、
そのときにここで話題になっていたら君たちに教えてあげるよ。

912 :名無し組:2014/07/30(水) 00:15:03.79 ID:???.net
>>911
そうそう。建築士は上から目線じゃないとね♪
きっとあなたは特別な存在なんでしょう。

913 :名無し組:2014/07/30(水) 00:15:40.32 ID:???.net
ソシオって学校でやった?

914 :名無し組:2014/07/30(水) 00:17:20.15 ID:???.net
>>913
学校でやってないことも試験には出るんだよ。
このマニュアル男。

915 :名無し組:2014/07/30(水) 00:19:20.78 ID:???.net
>>914
おまえ病んでるなww
かわいそ

916 :名無し組:2014/07/30(水) 00:22:48.44 ID:???.net
>>915
オマエガナーwww

917 :名無し組:2014/07/30(水) 00:24:07.98 ID:???.net
うわぁ〜wwきっもww

918 :名無し組:2014/07/30(水) 00:31:40.00 ID:???.net
>>903は、言いぐさが悪いが的を得てるよ。
年々、建築士になるための負担が増しているせいで、余計に受験者が減っていく。

派生的な知識を求めるんじゃなくて、建築の基幹となる部分を
深く突いた試験にするべきだと思う。

919 :名無し組:2014/07/30(水) 00:47:21.53 ID:???.net
次々と新しい知識を求めてくる試験で、正直キツイ。。
20年後には、受験者が半分になって受験テキストが倍の厚さになってそう(´Д`)

920 :名無し組:2014/07/30(水) 00:50:17.84 ID:???.net
>>903,897
気持ちは分からんでもないが、
設計者は広い知識を有している方がいい

設備系、構造系の技術者なら分からんでも無いが
もっと訳の分からん要望をしてくる客もいる。

921 :名無し組:2014/07/30(水) 00:50:28.12 ID:Vr20iZ6A.net
89点で合格。88点は無理。

922 :名無し組:2014/07/30(水) 00:59:34.31 ID:???.net
>>921
往生際が悪いやつだなぁ。もうすぐお盆だぞ?
いい加減スッキリして、お線香あげてもらいなよ。

923 :名無し組:2014/07/30(水) 01:25:05.99 ID:BPsGqfI6.net
ソシオの問題は心理学が必要とか本気で思ってんのか?
ただ用語の意味がわからないだけだろ。

924 :名無し組:2014/07/30(水) 01:32:12.99 ID:ZTNjcGqK.net
ソシオの用語の意味、ぜひ教えて下さい。
お互いの距離の概念とか、間に家具がある事について書かれているもの
がないので、、

925 :名無し組:2014/07/30(水) 01:52:10.46 ID:???.net
初物の問題は気にしなくていいさ。
他の問題で得点できれば十分に合格圏までいけるから。
ここでソシオをウダウダ言ってるのは、全体的に勉強量が足りてなくて
1点2点や足切を気にしなくてはならない状況になった人達だよ。

926 :名無し組:2014/07/30(水) 02:09:30.79 ID:???.net
>>918
その通りだと思う。
質を求めるなら、現実的なところからだよな。
ただ点を落とす問題と大半が思ったならそれは出題者に非があると思う。

927 :名無し組:2014/07/30(水) 02:52:26.18 ID:???.net
そもそもユニバーサルデザインだって普及する前は建築関係者も軽視してた概念だったのに。

928 :名無し組:2014/07/30(水) 06:54:54.84 ID:???.net
>>890
チャンネーと糞やりたいとき
どれが一番親密かなってこったろ

929 :名無し組:2014/07/30(水) 08:47:34.48 ID:???.net
確実に受かる奴はテキストベースで対応出来る範囲で十分だとわかっているから
奇抜問題や新規問題なんかに一々動揺しない
それにそういうどうでもいいことに試験後に至っても拘っているようじゃ
製図の試験では特に変なところに意識が行ってしまって合格図面は描けない
もう3日も経ってるんだからそろそろ忘れて道の駅のこと考えろ
学科落ちるの確定なら来年に向けて勉強開始しろ

930 :名無し組:2014/07/30(水) 09:32:47.13 ID:Mb6hvXZb.net
>>928
俺もそれ考えたわ
唯一おさわりできるのが3番だよな
エロいやつにとってはAランクの良問

931 :名無し組:2014/07/30(水) 09:38:05.59 ID:???.net
Sによると125問中53問が初出題の枝をふくむ問題数

932 :名無し組:2014/07/30(水) 09:45:24.13 ID:???.net
過去問完璧にやれば72点取れるってこと!?
しかも初出題の枝があっても既存の枝も当然あるんでしょ
ということで、完全に新しい問題があったとしても
過去問テキストしっかりやれば合格できるということですね

933 :名無し組:2014/07/30(水) 10:23:43.93 ID:???.net
>>932
>過去問テキストしっかりやれば合格できるということですね
それで合格できれば苦労はしないわw

934 :名無し組:2014/07/30(水) 10:34:46.56 ID:???.net
過去問をしっかりやれば間違いなく合格できるよ。

問題は、その「しっかり」の程度だな。
それでみんな苦労してんだよね。

935 :名無し組:2014/07/30(水) 10:44:32.11 ID:???.net
過去問しかやってないけど105点だったぞ。要は過去問を通してどこまで理解を深められるか。

936 :名無し組:2014/07/30(水) 10:49:43.42 ID:???.net
>>935
>どこまで理解を深められるか
そうそう記憶力試験じゃなく理解力試験だからね
理解していないと少しでも捻られるとアウト

937 :名無し組:2014/07/30(水) 11:08:27.28 ID:???.net
製図用紙ってどんなのがでるんでしょうか?
一級のはみたことないよ;

938 :名無し組:2014/07/30(水) 11:27:44.50 ID:???.net
過去問だけって言い方が誤解を招くんだよな

理解度を高めるのにかかる時間は人それぞれ個人差があるし
解説読んだだけで理解できる奴なんてほんの一握り
通勤の行き帰り過去問読んでるだけで受かりましたとか言ってる奴いるが
そんなレアケース真に受けてもなんの参考にもならん

俺もやったのはチャレンジ7の七年分の過去問だけど
その解説だけではイメージ出来なかったから
ネットで調べたり大学時代の教科書引っぱり出したりしてた
もうその時点で過去問だけではない

939 :名無し組:2014/07/30(水) 11:46:59.52 ID:RjUILnzM.net
それでもそれは過去問だよ
過去問の理解である事に変わりはないし

940 :名無し組:2014/07/30(水) 12:07:21.03 ID:???.net
試験前に過去問で行けるって書いてた既得だが
試験終わってわかった人が多い様だな
過去問をやる。理解するために解説とテキストを読むこの繰り返しで多少捻られても行ける
テキストを意味もなく朗読しても効果は薄い
新傾向対策なんてもっと無意味

941 :名無し組:2014/07/30(水) 12:07:54.63 ID:???.net
だな

942 :名無し組:2014/07/30(水) 12:11:39.90 ID:???.net
>>931
資格学校は通わせたいから過去問は少なかったと言いたいんだよ
その53問の中には常識でわかる問題、過去問で消去法で絞れる問題、過去問の理解で溶けた問題も含まれてる
毎年合格物語で過去問ベースで何点取れたか発表してるよ

943 :名無し組:2014/07/30(水) 12:14:59.02 ID:???.net
見た事無い言葉でなんやかんや言うより
出来る事ちゃんとやるのが建築ですからはい

944 :名無し組:2014/07/30(水) 12:19:20.38 ID:???.net
>>940
ココでは毎年同じ事が繰り返されているんだよ。
過去問厨とか新門に対応しないととかテキスト読み込むとか・・・
ひとそれぞれだろうけど新門だーテキスト熟読だーと言ってるやつは
ヒシヒシと悪意を感じる

945 :名無し組:2014/07/30(水) 12:26:58.76 ID:???.net
過去問だけで、テキスト読まなくても
普通、対応できるだろ…

946 :名無し組:2014/07/30(水) 12:38:08.03 ID:???.net
>>945
それは過去の話

947 :名無し組:2014/07/30(水) 12:48:26.63 ID:???.net
俺受かったときはボーダー通過なんてしたくなかったから過去問もテキストもやり込んだけどね。
お陰で110オーバーで合格だよ

948 :名無し組:2014/07/30(水) 12:49:49.85 ID:???.net
ひしひし

949 :名無し組:2014/07/30(水) 12:59:19.85 ID:???.net
問題集の解説も100%暗記すれば過去問だけでもいけるだろうね。
ソース俺

950 :名無し組:2014/07/30(水) 13:11:11.06 ID:???.net

22324
21332
42212
34431

41121
23144
13331
24234

31242
13431
22411
42134
31423
43124

32413
13431
12114
34242
43124
42213

14121
42133
21412
32442
11122

951 :名無し組:2014/07/30(水) 13:13:40.01 ID:???.net
計画と環境設備はまったくの無勉でも大体の常識的判断で14点ずつ取れたけど
他の3科目は無勉だと無理だね
特に法規は時間がないから全選択肢引けない

952 :名無し組:2014/07/30(水) 16:08:14.74 ID:???.net
常識なんて人それぞれ
法規構造施工が常識な人だっているから

953 :名無し組:2014/07/30(水) 16:19:41.87 ID:???.net
最近の既得と今回受かった人教えておくれ

法規は基本もう暗記しちゃってて引くのは必要最小限って感じ?
今回法規の時間切れでやってもうた。
来年の参考の為に教えておくれ

954 :名無し組:2014/07/30(水) 16:24:46.03 ID:???.net
>>953
一問で多くても一かニ枝確認する程度
用途地域や関係法令は普通に引くで今回20分以上余らせて28点

総レス数 1026
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200