2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】

1 :通りすがり:2014/08/25(月) 23:15:53.14 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。

過去スレはログ速などで検索。

133 :名無し組:2014/09/03(水) 00:50:52.38 ID:???.net
>>125
Nのはどっちかというと少しだけ実務のほうに近くて
Sのは製図試験用にカスタマイズして簡略化されてる
だからNのトレースとSのトレースでは作図時間が違うことに

134 :名無し組:2014/09/03(水) 07:06:38.56 ID:???.net
素朴な疑問で恐縮ですが
採点が減点法なのはなんとなくわかるんだけど、
点数上位の人から合格して、規定の割合で足切りされるもんなのかな?
8割ぐらいの人がきちんとした図面を書いても足切りされてしまうの?

毎年同じような合格率だけど、問題が理解しにくい年は合格率が下がっても
イイ気がするんだけど

135 :名無し組:2014/09/03(水) 08:06:47.79 ID:a1auzjvj.net
合格者人数は決まってるみたいだよ

136 :名無し組:2014/09/03(水) 08:08:25.15 ID:a1auzjvj.net
エスキスで下家部分が離れて2か所でもいいのかな
参考書の解答例ではないけど

137 :名無し組:2014/09/03(水) 10:15:14.02 ID:???.net
>>136
OK

138 :名無し組:2014/09/03(水) 13:40:04.64 ID:???.net
市ヶ谷の市販本買った人いる?解答例が失格への誘いのように思うんだが。。
平面見るとまあまぁな感じがするが、トータルで見ると
•伏:扉や窓枠が柱についてなくて、壁に直付け前提の伏図
•伏:祖父部屋に収納を作る都合で4550の梁に2F壁載せて柱2本立てて成が330
•伏:2275の梁に2本柱にすれば良いところを、2F壁も無いとこに突然4550+2本柱
•1F下屋の出が平面断面455、立面600

139 :名無し組:2014/09/03(水) 17:11:46.02 ID:???.net
すごいよね市ヶ谷
例題がエキセントリック過ぎて、、
問題作った奴、解答例を想定しないで作ってるでしょ

140 :名無し組:2014/09/03(水) 17:38:17.25 ID:???.net
みなさんなはエスキスの時に伏図を作りますか?

141 :133:2014/09/03(水) 17:46:22.16 ID:???.net
おっとまた見つけてしまった

設計条件:
老人室は南側、『家の中心に』配置する。
『玄関』、テラス、居間へスムーズにアクセス可能とする。

解答例:
老人室は建物南西に平屋で設けた。
テラスと居間と食事室へは行けるようにした(キリ

それで良けりゃエスキス悩む必要無いんだが。。
尼レビュー書くかな。

142 :名無し組み:2014/09/03(水) 19:35:21.04 ID:mdZKsOqG.net
市ヶ谷もなかなかだったが、井上書院もエスキス悩む問題だらけだったぞ。
市ヶ谷にしろ、井上にしろ回答例無視して納得いくプランを考えることにしたら、エスキス上達した様に思う。
あれらは、まともに書こうとすれば、難題だ。

143 :名無し組:2014/09/03(水) 19:56:56.33 ID:???.net
>>142
そうだよ。
納得のいくプランを考えることがエスキス上達のコツだよ。
本番で80点ぐらいのプランができれば余裕で合格する。

144 :名無し組:2014/09/03(水) 20:50:51.11 ID:???.net
やっぱり市ヶ谷と井上のやつおかしいよな…解答例見たらなんかもうね。逆にこれで合格の図面なら自信が持てそう。

145 :名無し組:2014/09/03(水) 21:38:11.38 ID:???.net
難しい要求の問題でも、NやSの模範解答はシンプルになっているよね。
だから本番でも、シンプルに納まるはずだよね

146 :名無し組:2014/09/04(木) 00:01:37.45 ID:???.net
>>138
今解答例見てるんだけど、課題Aの話だよね?
柱に付いてなくて壁に直付け?とは?
梁と軒の出はわかるw

玄関にスムーズはこれでいいんじゃない?
解答例はスロープそこらじゅうにある上にアプローチ半端じゃなく長いんだけど、こういうのでもOKなのかね?
自分でエスキス組んでも割と解答例と近い形になったんだけど、アプローチ長すぎで本当に合ってるのか疑問しか湧かなかったw

147 :141:2014/09/04(木) 00:06:46.87 ID:???.net
あと、浴室の入り口の向きってこれでいいのか…?設計条件に収まればなんでもありなのかな

148 :141:2014/09/04(木) 00:08:57.30 ID:???.net
連投申し訳ない
PSってなくてもOK?

149 :名無し組:2014/09/04(木) 04:05:01.32 ID:???.net
知るかボケ
市ヶ谷に問い合わせろよ

150 :名無し組:2014/09/04(木) 05:32:39.96 ID:m1TVZtyc.net
Nの女性社員はブ○が多い、

151 :名無し組:2014/09/04(木) 13:26:20.73 ID:???.net
>>146 みんなそういう疑問を解消すべく、高い金払って複数の対策本買ったり、学校行って講師への質問権を得るんだな。
周りの受験者•既得者とお茶会でもするといいよ。

にしても市ヶ谷の設問の廊下から直接浴室はクソわろ田

152 :名無し組:2014/09/04(木) 19:35:17.74 ID:???.net
2級くらいで何十万円もする高すぎる質問権だけどなwww

153 :名無し組:2014/09/04(木) 19:53:45.50 ID:???.net
「2級くらい」かどうかは受ける本人が決めることだけどな。
人それぞれ得手不得手があるのだから。

154 :名無し組:2014/09/04(木) 21:27:57.37 ID:1ABRjAN1.net
>>129
去年の愛知県は、ガムテ使用禁止でした。

155 :名無し組:2014/09/04(木) 21:42:26.12 ID:???.net
>>152
確かに色んな本や資料を集めて過去問とか標準解答例をトレースすれば独学可能けど。
独学のための時間を作るのとモチベーションを保つのが難しいからなぁ。。

156 :名無し組:2014/09/04(木) 21:50:00.79 ID:???.net
一級とらないと仕事にならないけどな

157 :名無し組:2014/09/04(木) 23:00:37.53 ID:???.net
>>154
マジでみんな
どうしてたの?

158 :名無し組:2014/09/04(木) 23:49:57.06 ID:???.net
仕事するためにとるかどうかも人それぞれだぜ。
自分の趣味で取る人も居る。

159 :名無し組:2014/09/05(金) 08:04:50.92 ID:8eXJNrwE.net
塀ってどうやって書くのさ HEY!hey!!

160 :名無し組:2014/09/05(金) 11:15:38.09 ID:???.net
>>157
ガムテープ禁止や資格学校の三角段ボールのゴム禁止はよく聞くよ
あとはペン立て定規立ても禁止ってのも聞いたことある
どうしてたのって机に置いて受験しただけだよ
それしか方法無いじゃん?

二級ならはじめに基準線を三スケで描いちゃえばシャーペン1本と勾配定規でほぼ全て描けるし
持ち替える必要はあまりないから定規立て無くても大丈夫だと思うよ
テンプレート使うところは最後に描くようにして
極力持ち替え無くす事を心掛ければ作図スピードも上がるしね

161 :名無し組:2014/09/05(金) 15:35:13.63 ID:???.net
余裕があれば狭いところで書く練習もしておいたほうがいいよ
俺は去年大学の講義室が会場で机の奥行きが短いのと椅子が固定されてて書きづらかった
講義室で製図とかアホかと思ったわ

162 :名無し組:2014/09/05(金) 16:08:32.17 ID:???.net
>>160
筆箱みたいなのはセーフだった?

インテリアコーディネーターの時は
筆箱はセーフだったけど
普通の講義で椅子固定の机ガタガタいって書きにくかったの…
机ガタガタいうのが一番かなわんよね

ガムテで固定できるって聞いてワクワクしてたのになぁ

163 :名無し組:2014/09/05(金) 16:16:14.84 ID:???.net
普通に考えてガムテなんて痕が残るもの、借りてる教室で使ってOKなワケがない。
監督側もそんなことする奴想定してなかっただろな。

164 :名無し組:2014/09/05(金) 16:57:28.15 ID:X+bzymfIM
明日はNの模試受けに行きます。完全アウェーだが。
難しいのかな?

165 :名無し組:2014/09/05(金) 18:00:23.51 ID:???.net
>>162
試験官によるみたいだよ
持ち込み可能なもの以外は机の上に置くことも禁止する人もいるみたいだから筆箱もダメな試験官もいると思う
俺が受けたときはペン立て定規立て三角段ボールのゴムどれも大丈夫だったよ

166 :名無し組:2014/09/05(金) 18:46:36.62 ID:???.net
岐阜県は結構いたよ
養生テープが結構いた覚えがある。
おれは図面止めるテープ使ったな。
机の上にチョコとジュースおいて、指摘されたら下に置こうと思ってた。
でも大丈夫だった。
エスキス終わったあたりで、早めに糖類を摂取したよ。
本当にのぼせてくるとチョコ食べるという思考も浮かばなくなるからね。

167 :名無し組:2014/09/05(金) 19:40:33.94 ID:???.net
試験官って建築士会に登録している一般企業に在籍中の人が殆どで、
おそらくバイトみたいな感じ。
免許登録の日に話を聞いて分かった。

168 :名無し組:2014/09/05(金) 19:43:46.83 ID:B4jQOpKA.net
初です。

独学人ですが、要求とエスキスの用紙と製図用紙を差し替えて書くと思うのですが、その際最初に書いたエスキスをどのように配置して見ながら図面を書くのでしょうか?


手順というか、雰囲気がわからないので皆さん教えてください。

169 :名無し組:2014/09/05(金) 19:49:11.79 ID:???.net
本番は、
問題の「計画する上での注意事項」を良く読みましょう。
エスキスする上で、選択肢が絞られて楽になるはずです。

170 :名無し組:2014/09/05(金) 19:55:05.39 ID:???.net
>>168
http://www.jaeic.or.jp/2k-mondai.htm
問題用紙と解答用紙はこのような感じになるよ。
ただし解答用紙は今年違うレイアウトになる可能性がある。
漏れは問題用紙が16個ぐらい分割するように折って右下とその上にプランを書いていて、
作図はその二つが見えるように折り曲げてた。

171 :名無し組:2014/09/05(金) 19:55:06.04 ID:???.net
>>168
自分はエスキスを1/200でやっていたので
問題用紙をエスキスが見られる程度に、コンパクトに折って
机に載せていました。

172 :名無し組:2014/09/05(金) 21:10:28.53 ID:B4jQOpKA.net
>>169さん
>>170さん
>>171さん

回答ありがとうございます。

見えるように、小さく折り曲げていたんですね。
技術ですね。

ということは、エスキスを書く用紙は受験番号等を書く欄があるようですが、提出はしないということでしょうか?

173 :名無し組:2014/09/05(金) 21:12:01.05 ID:???.net
>>172
時間の最後まで残っていたら持ち帰ることができる。
途中退場したら没収されるはず。

174 :名無し組:2014/09/05(金) 22:39:02.37 ID:???.net
エスキス:1時間
配置図・平面図:1時間
立面・断面・計画の要点:1時間
伏図:20分
部分詳細図:15分
4時間もかからないんだが・・・

175 :N生:2014/09/05(金) 22:40:44.96 ID:???.net
俺は今年メガネ一体型のデジカメを持ち込むよ

最後出来上がったら記録する作戦

話は変わるけどこの前Sの模試行ったんだけど
Sって寄棟書けないみたいだねw
びっくりしたわ

ちなみに成績はランクTのAでした。

176 :名無し組:2014/09/05(金) 23:09:09.56 ID:???.net
去年の学校組の合格率を見ると
学校の模試って意味無さそうだけどな

177 :名無し組:2014/09/05(金) 23:31:49.72 ID:???.net
軒桁のサイズってどう決めてる?120*120では不安だからいつも120*300で書いてる

178 :名無し組:2014/09/05(金) 23:38:37.93 ID:???.net
>>175
不正行為と盗撮の予告とはま

179 :名無し組:2014/09/05(金) 23:39:55.85 ID:???.net
た大胆だな。
たしか不正発覚で何年か受けられなくなるよね?
Nにも訴えられるだろうし、会社からは自己都合での退職勧告か。。

180 :名無し組:2014/09/06(土) 02:05:55.52 ID:???.net
>>177
いいんじゃない?おれもそう。

181 :名無し組:2014/09/06(土) 03:39:51.19 ID:???.net
模試行くと勧誘電話とかかかってくる?

182 :名無し組:2014/09/06(土) 05:48:46.64 ID:???.net
>>177
2階の部屋から屋根考えて自分で決めてる。
1階小屋と同じ要領。

183 :名無し組:2014/09/06(土) 11:18:43.00 ID:???.net
計画の要点って、ごくありふれた文章でもいいんだよね?
みんなどういうの書いている?

184 :名無し組:2014/09/06(土) 11:27:07.75 ID:???.net
情熱が伝わる熱い文章

185 :名無し組:2014/09/06(土) 18:05:08.46 ID:uAR+XFOM.net
>>175
去年 Sに通ってたけど、
寄棟教えるけどあえて描かせない。
立面、梁伏を5分でも早く仕上げるには
切妻の方が有利。

186 :名無し組:2014/09/06(土) 19:17:31.13 ID:???.net
しかもSって屋根材の横線も書かないよね。省略してる。

187 :名無し組:2014/09/06(土) 20:10:13.27 ID:???.net
>>186
時間があれば書けって言われる。
優先順位は、高くはないでしょ。
問題文に書いてあることを全部書いたら、その次くらい。

188 :名無し組:2014/09/06(土) 20:54:26.66 ID:tMuYnZo0.net
あと、1週間。もがくしかないのだが、上位5割ってどうよ。信じられない。減点ない奴全員合格でよいじゃん?

189 :名無し組:2014/09/06(土) 20:58:48.04 ID:???.net
残りの1週間は何をやる??

190 :名無し組:2014/09/06(土) 21:29:15.87 ID:???.net
過去に解いた問題を一通りして、道路を変えてみたり敷地を変えてみたりする。
いくら問題解いてもその場限りで身に付いてなきゃ意味がないから復習大事。
あとは詳細図忘れないように毎日書くくらいかな。

191 :名無し組:2014/09/06(土) 21:33:56.20 ID:???.net
見直しの順序を決めておくのもいいかな。
特記仕様に載ってる事含め、自分がいつもミスる点を優先的に。

192 :名無し組:2014/09/06(土) 21:38:35.10 ID:???.net
>>188
減点ない奴全員合格なら合格率消費税ぶんぐらいしかいないよ。
みんな多少の減点してるよ。

193 :名無し組:2014/09/06(土) 22:07:48.12 ID:???.net
合格点あるやつ、の間違いなんだろうなw

194 :名無し組:2014/09/06(土) 22:10:42.94 ID:???.net
合格点は年によって変わってるんだろうから結局5割だな

195 :名無し組:2014/09/06(土) 23:05:13.54 ID:???.net
去年受けた時、解答用紙って最初から製図板に固定しておいて
その上でエスキスしてたような記憶あるんだけど

196 :名無し組:2014/09/06(土) 23:08:25.96 ID:???.net
試験当日は諦めない気持ちを持ち続ければ、
普段の120%のスピードで描けると思います。
去年、エスキスでつまずき2時間も使い、焦りまくり。
迷いを捨て必死に書きなぐり。
見直しも出来ず時間ギリギリ。
合格発表までモヤモヤする時間が長かったな。
あの感覚はもう二度と経験したくない。
でも発表日に自分の受験番号を見つけた時、あれは震えますよ。
今年受験の方々は体調整えて実力が発揮出来ますように。

197 :名無し組:2014/09/06(土) 23:54:35.66 ID:???.net
>>195
二級も一級もそうするんだよ。
エスキスと確認が終わったらとにかく座席に座ったままの小休憩して、
ちゃんと水分補給してチョコみたいな甘いもの食べてから、
すぐに作図にとりかかるんだよ。
>>166
同意する。
心が折れたらその時点でアウトだからな。
遅くなっても頑張ればなんとか完成するもんだ。

198 :名無し組:2014/09/07(日) 00:07:54.94 ID:???.net
エスキスでどーーしても行き詰まったら、早目にトイレ行け。
できるだけ長い動線wを取って教室を出る間に周りをじっくり監察しろ。
そうすればスッキリはまるエスキスが見えてくるはず。

199 :名無し組:2014/09/07(日) 00:39:55.05 ID:???.net
チョコとかって書いてる人いるけど
チョコ持ち込みオッケーってこと?

200 :名無し組:2014/09/07(日) 00:51:38.51 ID:3XyHxAnz.net
>>198
出入口すぐの席でした。

201 :名無し組:2014/09/07(日) 01:21:29.30 ID:???.net
あれ?
日建の模試って土曜日でしたっけ?

202 :名無し組:2014/09/07(日) 01:28:48.87 ID:???.net
席での飲食って自由なんですか?

203 :名無し組:2014/09/07(日) 01:53:11.27 ID:???.net
自分が受験したときは席での飲食は自由だった。

204 :名無し組:2014/09/07(日) 06:24:49.79 ID:???.net
>>201 昨日あったみたいだな。

205 :名無し組:2014/09/07(日) 08:52:13.14 ID:82IeF45XS
Nの模試で、床伏図 特記なき梁〜とするにしたら、
ダメといわれた。そうなの?

206 :名無し組:2014/09/07(日) 10:31:40.45 ID:???.net
飲食はたしか自由だけど、自由っていうかお咎め無しって感じかな。
ただ、のんびり食ってる奴は一人もいないよ。
一口で頬張れる分を瞬間的に食ってる感じ。

207 :名無し組:2014/09/07(日) 10:56:03.82 ID:ET0Aynu/.net
食べ物OKってどこかに書いてあったっけ?
ここ見てなかったら何も持っていかなかったな
ありがと

208 :名無し組:2014/09/07(日) 11:24:57.12 ID:???.net
誰か模試の内容教えてくれ?

209 :名無し組:2014/09/07(日) 12:16:44.90 ID:???.net
>>207
どこにも書いてない。
黙認されてるだけで試験監督によっちゃダメかもしれんが、
まぁチョコくらいなら大丈夫でしょ。

固定用ガムテダメだって書き込みあるけど、
コレについては後輩・友人・学校仲間ダメだったという人はいないな。

210 :名無し組:2014/09/07(日) 12:29:53.74 ID:???.net
ガムテは学校による。

211 :名無し組:2014/09/07(日) 15:26:50.60 ID:???.net
試験会場の机は酷すぎるからな
試験主催者は会場の机を何も確認してないだろ

212 :名無し組:2014/09/07(日) 15:56:37.24 ID:qPoC4guJ.net
毎日住宅の図面をCADで描いたり
プラン考える仕事だから余裕ぶっこいて
昨日から製図始めたけどめっちゃ時間掛かるわorz
つい間違えて線引いたら戻るボタン押しそうになるけどないしw

213 :名無し組:2014/09/07(日) 16:29:04.30 ID:???.net
常々思うんだがそろそろCADで試験やればいいのに
アメリカとかそうなんでしょ?

214 :名無し組:2014/09/07(日) 16:33:03.46 ID:???.net
PCはどうやって集めるの?
お隣のPCにウィルスの入ったUSBメモリー差し込んじゃえ
したらひとりの受験生あぼ〜んできるわ

215 :名無し組:2014/09/07(日) 17:10:01.25 ID:qPoC4guJ.net
>>213
確かにそうだよね
今時手描きの設計士なんて一人くらいしか知らない
何か不安で朝からお腹痛い…
当日これだとやばいわ

216 :名無し組:2014/09/07(日) 17:47:11.52 ID:OpR1NX+b.net
今日Nで模試だったんですけど、プランのダメ出しくらっちゃいました。
2.5 1.5 4or5マスで完成する課題しかほとんどやってこなかったのがダメやったんですね。
Sでの通信課題添削もしてもらったんですけど、書き込みも少なく、適当だなって感じがしました。
やっぱり対人で添削してもらったほうが頭にはいりますしね。
あと一週間みなさんなら何をしますか?

217 :名無し組:2014/09/07(日) 18:09:09.93 ID:???.net
Sの内容でも合格してる人もいるし、結局は、いかに落としがないかなんだろうけど、
たくさん書き込まないと不安になるよね。内容が薄いと、一瞬、未完成??
って感じに見える。

218 :名無し組:2014/09/07(日) 18:50:36.46 ID:???.net
実際に過去の試験で、木造課題にバルコニーを要求されたことってあるの?
出たらあきらめようと思ってるんだけど
S,Nは対策してるのかな?

219 :名無し組:2014/09/07(日) 19:06:10.51 ID:???.net
>>216
>>190>>191

220 :名無し組:2014/09/07(日) 21:16:21.07 ID:???.net
会社の後輩が今年受けるのだけど、
一週間前の今日でこんなでして、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org53006
どう指導するべきかという。

取り敢えずエスキス不味くて1、2階の壁の位置もう少し合わせろ、と言おうと思ってるのだけど。
どこか思うところがあれば教えていただけると幸いです。

221 :名無し組:2014/09/07(日) 21:29:21.55 ID:???.net
あかんurl間違ってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300690.jpg
どなたかおてすきな方、いらっしゃいましたら
よろしくお願いします

222 :名無し組:2014/09/07(日) 21:45:07.95 ID:???.net
この試験って時代遅れも甚だしいよね
大部分がいかに早く手書きで書けるかだから

223 :名無し組:2014/09/07(日) 21:52:08.22 ID:2pWpJHNK.net
西側の無駄なアキはもったいない
植栽少ないな
2Fの納戸広いね
母の寝室?南面のほうがいいのでは。
水回りを母に近接させたほうがいい。
スロープ周りすぎ 直線のほうがいいよ 無理ならしょうがないけど
伏図 寸法おおまかでもいいから書こうぜ

224 :名無し組:2014/09/07(日) 22:36:13.37 ID:82IeF45XS
完全なる独学だな。まじレスすると、落ちるよこれ。全然理解してないわ。
伏図も全くダメ。ランク三ですわ。
てか、これ後輩じゃなくて220だろwww
来年頑張れ

225 :213:2014/09/07(日) 22:18:52.36 ID:???.net
>>222
激しく同意
実際仕事で木造一戸建の図面手書きしてるのなんて見た事ないわ

>>223
ありがとうございます。
明日言ってみます。
試験用に、と思うとなに言っていいのかわからんです。

226 :名無し組:2014/09/07(日) 22:23:35.18 ID:???.net
>>220 結構好き。1Fの納戸と風呂の処理なんか参考になった。
駐車場を西にズラして、居間の前か母の前に庭とかテラス作ると印象良くなるかもね。

227 :名無し組:2014/09/07(日) 22:42:41.37 ID:82IeF45XS
こーゆー奴がいっぱいいてくる事を祈るわ

228 :名無し組:2014/09/07(日) 23:20:20.72 ID:82IeF45XS
採点してやろうか?1F エスキス全然だめ。居室は南側に。
西側の空き トイレ窓なし換気なし、建築基準法違反 失格
南側塀なし、階段壁なし二階も、自転車動線なし、自転車表記方法間違い、駐車表記間違い
その他もろもろ
伏図は全くだめ。
立面も窓枠ダメ 柱にかぶってる 水切ラインだめ
きりがないわ
試験の受けるだけ時間の無駄

229 :213:2014/09/07(日) 23:00:29.85 ID:???.net
>>226
ありがとうございます。
実務でこの納戸まわりとかって、
施設の喫煙所とかトイレまわりとかで
やりそうな取り合いだな、とか思っていました。

230 :名無し組:2014/09/07(日) 23:05:29.48 ID:???.net
>>220 線が汚ない・・
でもこの程度で合格できるんならなんか少し安心したぞ
たまにこのスレで高速作図自慢するレスあるけど
どうせきったねえ図面引いてるんだろうなって思ってたよ。
あとどこの課題か知らないけど、なにげに1/10詳細図だねこれ
1/10対策しとくべきなんだろうか

231 :213:2014/09/07(日) 23:25:19.22 ID:???.net
>>230
いやいや、これで合格出来るとは思えない為、のうpです悪しからず。
あと、縮尺は間違えたっぽいです。
なんか短計図の縮尺が云々とか言っていたような気がします。

昔スレにいた頃、結構な数の図面うpがあったな、と思ったのですが、
最近はあまり流行らないのでしょうか。
いや別に誰か上げてください、とかって話でなく。

232 :名無し組:2014/09/07(日) 23:38:48.52 ID:Z5zG8+wv.net
≫214
駐車場の表記まちがえてます
駐輪スペースから玄関に行くまでに道路を通らないといけない動線になってるので、自転車をとめてから道路を通らず玄関まで行けるよう動線を確保した方がいいです

233 :名無し組:2014/09/07(日) 23:43:31.59 ID:Z5zG8+wv.net
駐車場の表記間違ってなかったですすいません
ただ車は1820×4550くらいの大きさで大丈夫です
あとトイレは窓作れるように外に面したところに計画した方がいいと思いました!
納戸とトイレ位置入れ替えたらいいと思います

総レス数 1036
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200