2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】

1 :通りすがり:2014/08/25(月) 23:15:53.14 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。

過去スレはログ速などで検索。

691 :名無し組:2014/09/13(土) 22:32:07.17 ID:b5S7uTgS.net
もうじたばたしてもしょうがない
持ちうる力を出すだけ
もう寝るわ乙

692 :名無し組:2014/09/13(土) 22:33:49.05 ID:A8E/F5TD.net
駐車場とアプローチは住宅なので一緒で問題ないけど

693 :名無し組:2014/09/13(土) 22:34:21.89 ID:ikq+iH4h.net
誰か練習用で書いた図面アップしてくれないか?
不安で自分のと見比べたい・・・吐きそうだ

694 :名無し組:2014/09/13(土) 22:35:13.34 ID:???.net
最後に一課題と思ってやってたら面積アウトしてたorz
不安で眠れなくなるわ

695 :名無し組:2014/09/13(土) 22:38:47.02 ID:???.net
3課題しかやってないわ

696 :名無し組:2014/09/13(土) 22:41:44.37 ID:???.net
>>693
まずは自分のから

697 :名無し組:2014/09/13(土) 22:42:54.14 ID:???.net
一応受験票あるけど、おれは一級に専念するよ。
おまえらおれの分も頑張ってくれ。

朝は腹を壊さないような物にしとけよ。
課題に書いてある事をセオリー通りにやれば合格。
深い事考えずに、とりあえず時間内に終わらせたらいいよ

698 :名無し組:2014/09/13(土) 22:44:26.76 ID:???.net
問題文の解釈があいまいになる問題だけはやめてほしい
たいがい私はマイノリティ orz

699 :名無し組:2014/09/13(土) 22:46:08.25 ID:???.net
祖母室の上に部屋設けるな とかで
祖母室専用便所や収納は祖母室に入りますか?

700 :名無し組:2014/09/13(土) 22:46:59.03 ID:???.net
そこまで気にする家族なら別居した方が良い

701 :名無し組:2014/09/13(土) 22:50:20.77 ID:???.net
>>694
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5311611.jpg.html
こないだのSの模試のやつ
線も字も汚いし酷評勘弁

702 :名無し組:2014/09/13(土) 22:52:43.73 ID:???.net
ソボシツで区切られた中で問題文に書いてあればソボシツであろう

703 :名無し組:2014/09/13(土) 22:56:46.53 ID:???.net
平屋部分の時、階高は2900で書いてる?それとも2700??
まぁ平屋だから階高っていう表現は間違っているけど。

704 :名無し組:2014/09/13(土) 22:59:32.60 ID:???.net
問題に

嫁姑問題に配慮して、とかあったら嫌だ

705 :名無し組:2014/09/13(土) 23:02:23.90 ID:???.net
バルコニーはありまぁす♪

706 :名無し組:2014/09/13(土) 23:04:14.16 ID:???.net
3年目になるとまったく緊張しねー

707 :名無し組:2014/09/13(土) 23:07:20.39 ID:???.net
おまいら明日は頑張れよ俺の分まで・・・

708 :名無し組:2014/09/13(土) 23:08:47.71 ID:sXJooUaZ.net
>>694
問題がわからないけどこれなら絶対に受かるでしょ
字もキレイだし見やすい図面ですね
線が真っ直ぐで丁寧に描いてるのが伝わってきました

709 :名無し組:2014/09/13(土) 23:12:57.43 ID:???.net
>>701
I-BってBランクで不合格レベルって事?
全然合格しそうなんだが

710 :名無し組:2014/09/13(土) 23:17:40.54 ID:???.net
Nに行っていたのだが、その図面で合格レベルなの??って感じなんですが・・・
やはりエスキスに時間かけよう。

711 :名無し組:2014/09/13(土) 23:19:29.82 ID:???.net
>>708
ありがとう〜明日がんばれればいいんだが・・

>>687
SはTを3ランクに分けてる
ベッドの位置が悪いのと、居間と寝室行き来できないのと立面の小さい描き忘れがなければ
T-Aだったとのこと

712 :名無し組:2014/09/13(土) 23:20:34.74 ID:mc0vzNub.net
明日は中庭が出るって

713 :名無し組:2014/09/13(土) 23:23:53.18 ID:???.net
中庭とか1級レベルかよ

714 :名無し組:2014/09/13(土) 23:25:54.87 ID:???.net
Nに比べると、ずいぶんと簡素化してる。
まぁNも1820の廊下を作れってねw

715 :名無し組:2014/09/13(土) 23:31:49.65 ID:???.net
Sに行けば良かった・・・簡素化してても合格図面なんだよね。

716 :名無し組:2014/09/13(土) 23:38:53.44 ID:???.net
立面の屋根足りてないの?
なんでだ。

717 :名無し組:2014/09/13(土) 23:43:09.76 ID:???.net
6年経ってる

718 :名無し組:2014/09/13(土) 23:45:28.88 ID:???.net
>>701
いやいや
酷評とはお戯れを
これで落ちるなら明日は試験いかないわー

orz

719 :名無し組:2014/09/13(土) 23:46:50.11 ID:???.net
いまさらだが換気扇とか給気口って書かなきゃいかんの?

720 :名無し組:2014/09/13(土) 23:48:45.75 ID:???.net
すべては明日の問題に書いてあるだろう
書け
と書いてないものは書かなくていいよな

721 :名無し組:2014/09/14(日) 00:00:24.53 ID:???.net
さて 寝る
 おまいらがんばろう。
あ、ちなみに時計忘れずにな!

722 :名無し組:2014/09/14(日) 00:05:31.96 ID:???.net
換気扇とかもそうだけど、そんなもん少々書き忘れしていても
たいした減点にはならないよ。

プランが現実的で自然で、要するに大枠でまとめあげる力見せたら、
少々枝葉の部分でミスしてても十分合格になるよ。

実務でちゃんと時間かけてやるときに、
そんなしょうもないミスしないのは試験管も見越してるから、
揚げ足取りみたいな項目で減点はしない。

まあミスしないのが一番だけど。

723 :名無し組:2014/09/14(日) 00:09:17.36 ID:???.net
以前の標準解答例も見とけ。
あまりに簡素でびっくりするぞ。

724 :名無し組:2014/09/14(日) 00:09:25.12 ID:pHKB0mqQ.net
2Fバルコニーなら伏図どうやって書くん?

725 :名無し組:2014/09/14(日) 00:23:04.97 ID:???.net
とりあえず指定された項目だけは書ききれるようにしよう
最悪フリーハンドになっても未完だけは避けたい

726 :名無し組:2014/09/14(日) 00:23:24.02 ID:???.net
おまえは普段から伏せ図をどう書いてるのかと
問い詰めたい

しかしもう寝たほうが良いだろう

727 :名無し組:2014/09/14(日) 00:24:38.16 ID:???.net
万が一時間来たら
右下あたりに 完 って書いておけ

728 :名無し組:2014/09/14(日) 01:37:19.25 ID:???.net
明日の試験で二級受かって、次に一級目指す人は
製図に辿り着いた時気づくのさ。

こんなもん、ベジータの前哨戦で
ラディッツやナッパ相手にしてたようなもんだったって。

729 :名無し組:2014/09/14(日) 01:45:00.61 ID:???.net
電卓がOKでソロバンがダメな理由を教えてくれw

730 :名無し組:2014/09/14(日) 02:00:10.94 ID:uOs7+ZBw.net
図面描き上がらない夢見て、目が覚めました。今更、製図のスピードアップも出来ないしなー…
Nでは寸法線や文字を、一式完成後から記載に方針変更したけどそれが速いもんなのかな!?
早送りボタンのついた自分が欲しい

731 :名無し組:2014/09/14(日) 02:04:32.86 ID:???.net
総合の模試のアップ、配置がスカスカだけど本番もこれくらいなら小さいミスは許されないね
もっとアプローチで悩ませるんじゃないかな

732 :名無し組:2014/09/14(日) 03:08:14.47 ID:CCet1e7G.net
最初薄く壁の下書き書いたあと、濃い線で縦線と横線分けて一気に壁と柱と建具かくようにしたらめっちゃ早なったよ
当たり前にみんなやっとることなんかもしれんがやけど
てか寝れん

733 :名無し組:2014/09/14(日) 03:09:07.85 ID:???.net
南面道路、駐車場2台、スロープ:玄関と介護室へ、EV有り、2階LDK。

734 :名無し組:2014/09/14(日) 05:08:13.19 ID:???.net
ねれなかった…

735 :名無し組:2014/09/14(日) 05:39:07.46 ID:OXBTWDG6.net
同じくねれなかった
レッドブル飲んで行こう

736 :名無し組:2014/09/14(日) 05:40:08.25 ID:???.net
おまいらおはよう!

737 :名無し組:2014/09/14(日) 05:43:44.09 ID:M2lehxNC.net
皆さま おはようございます!!
頑張りましょうね、お互い!

738 :名無し組:2014/09/14(日) 05:47:36.27
おはよう。会場近くのコインパーキングは既に8割ほど止まっているわ。
最大料金が安いので月極めで借りるより安いってことか。
マイ駐車場状態。
都市部の会場へ行く人は要注意!

739 :名無し組:2014/09/14(日) 05:47:24.62 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=MW-qt-9fhaE

740 :名無し組:2014/09/14(日) 05:47:26.32 ID:???.net
詳細図で変なの出たら終わるw

741 :名無し組:2014/09/14(日) 05:53:53.91 ID:???.net
みんなおはよう。

ここまで来たら、気楽に気楽に。

普通にこなせば普通に受かる。
多少気の利いたプランでも思いつければ、相対順位はもう上位だよ。

受かる受かる。

742 :名無し組:2014/09/14(日) 05:56:23.85 ID:???.net
いい天気だなw

743 :名無し組:2014/09/14(日) 06:11:38.39 ID:???.net
へ〜、字消板ってテンプレートとして利用したらダメなのかw

744 :名無し組:2014/09/14(日) 06:22:51.86 ID:???.net
製図の夢しかみなかったw
やるしかない

745 :名無し組:2014/09/14(日) 06:32:12.61 ID:???.net
さーて製図板オークションに出すか

746 :名無し組:2014/09/14(日) 06:36:44.46 ID:vt8/3E3K.net
カナばかりの一部が出ること
信じて、時間あるから全体を
もう一度書いて出よう

747 :名無し組:2014/09/14(日) 06:38:46.42 ID:AX2zBpi7.net
緊張してお腹痛い
終わった後の開放感を味わおう!

748 :名無し組:2014/09/14(日) 06:44:36.63 ID:UUY9Kiqw.net
おはよおー製図晴れだ
ひとつおせーて「玄関ホール」とは玄関の土間のことそれとも
玄関框上の廊下部分のことどっちなの

749 :名無し組:2014/09/14(日) 06:45:42.19 ID:18Tca8A9.net
後はやるだけ。殺されるわけじゃない。武装錬金元気頂きました。ありがとう!

750 :名無し組:2014/09/14(日) 06:53:31.56 ID:???.net
お前ら ちゃんと賢者モード入ってから家を出るんだぞ

751 :名無し組:2014/09/14(日) 06:56:38.90 ID:???.net
散歩して気分変えてくる

752 :名無し組:2014/09/14(日) 07:11:50.56 ID:AX2zBpi7.net
>>748
普通は土間が玄関、上がった所が広くなっててホール
っていうから玄関ホールっていうと両方じゃないのかな?
今回の課題は廊下の幅が広いから分けにくいけど
普通はホールがちょっと広くてそこから廊下なり部屋に
繋がっていくものですよ

753 :名無し組:2014/09/14(日) 07:15:48.79 ID:vt8/3E3K.net
玄関吹き抜け出るかもよ

754 :名無し組:2014/09/14(日) 07:20:38.16 ID:UUY9Kiqw.net
>>752

サンクス!だよね 例えば 「玄関ホール」をGL+300なんて
要求があったらどうすんのかと

755 :名無し組:2014/09/14(日) 07:25:09.63 ID:???.net
落ち着けば大丈夫。頑張ってくださいね

756 :名無し組:2014/09/14(日) 07:30:49.35 ID:vt8/3E3K.net
玄関、ポーチGLから1FLの1/10詳細図面を書け。

757 :名無し組:2014/09/14(日) 07:36:43.66 ID:AX2zBpi7.net
>>754
その場合は玄関のホールってことでホール側で300取るのが普通じゃない?
土間とホールがフラットっていうのは雨仕舞いのこと考えるとよろしくない。
試験は一般的な押さえが出来ていれば大きな減点にならないと思います

758 :名無し組:2014/09/14(日) 07:36:46.57 ID:???.net
がんばれー

759 :名無し組:2014/09/14(日) 07:37:21.21 ID:UUY9Kiqw.net
居間の南側の直下にスロープを計画した場合に
その南側の窓は掃き出し窓でいいのかな?
断面図書くときに関係してくるんで

760 :名無し組:2014/09/14(日) 07:38:01.13 ID:???.net
>>754
平成22年の課題見ておいで

761 :名無し組:2014/09/14(日) 07:39:23.85 ID:???.net
落ち着いて頑張って!
栄養補給のチョコとかウィダーはあったほうが良いよ!

762 :名無し組:2014/09/14(日) 07:46:40.07 ID:???.net
一枚はおれるもん持ってったほうがいいぞ
会場によって温度と風量が調節できないところがある。
去年 直風くらって体調悪くなった。
教室冷やすやつだから風量ハンパねぇぞ。

763 :名無し組:2014/09/14(日) 07:46:54.68 ID:UUY9Kiqw.net
>>760

22年の課題なんてどこにアップされてる?
センターは24年からだし 

764 :名無し組:2014/09/14(日) 07:47:18.06 ID:???.net
おはよう。
やるしかない!

765 :名無し組:2014/09/14(日) 07:55:42.31
床が500ならハキダシでいいんじゃない。
床より高いスロープはないし。

766 :名無し組:2014/09/14(日) 07:55:42.62 ID:???.net
>>763
建築士.comでみつかるよ

平成22年 二級建築士 模範解答

でとりあえずググってみ

767 :名無し組:2014/09/14(日) 08:02:51.17 ID:AX2zBpi7.net
みんな小屋の断面詳細出たとき
小屋筋交いとか雲筋交いって書いてますか?

768 :名無し組:2014/09/14(日) 08:11:43.70 ID:???.net
は?書くわけないじゃん

769 :名無し組:2014/09/14(日) 08:14:03.11 ID:???.net
要求されたもの以外書かない

770 :名無し組:2014/09/14(日) 08:21:05.46 ID:???.net
いやいや、常識として書こう
要求が無いから書かないのは危険

771 :名無し組:2014/09/14(日) 08:21:32.78 ID:???.net
結構知らない人多いいけど
飲み物はOKだよね?
ペットボトル1本大丈夫よね?

772 :名無し組:2014/09/14(日) 08:25:39.83 ID:???.net
何その試験中にトイレ行きたくなるフラグ
飲み物飲むのは口の渇きを無くす程度にしとけよ

773 :名無し組:2014/09/14(日) 08:27:17.00 ID:???.net
ミンティアとかフリスクはどーなんでしょうね

774 :名無し組:2014/09/14(日) 08:29:55.17 ID:???.net
たしかミンティアの方はいいんじゃなかったっけなー

775 :名無し組:2014/09/14(日) 08:31:32.74 ID:???.net
いやいや、俺はフリスクが大丈夫ってきいたぞ

776 :名無し組:2014/09/14(日) 08:34:38.64 ID:???.net
ありがとうございます。ミンティアやめてフリスク買っていきます

777 :名無し組:2014/09/14(日) 08:39:23.27 ID:???.net
ストレス発散のためにヒトカラしてからいくか

778 :名無し組:2014/09/14(日) 08:45:51.87 ID:???.net
会場最寄り駅着きました。間違えてレッドブルもう飲んじゃったんですけど。。

779 :名無し組:2014/09/14(日) 08:48:37.50 ID:???.net
>>770
小屋筋交いって棟木の真下に入れるやつだっけ?
部分詳細で書く範囲になくない?

780 :名無し組:2014/09/14(日) 08:51:05.16 ID:???.net
>>766
22年見てみた。玄関でお茶するのかね?ファブリーズのCMみたい。
雁行もあんまり良くないよね。
割と無茶な感じでもいけるんだな。ありがと。

781 :名無し組:2014/09/14(日) 08:53:05.68 ID:???.net
会場が近いから10時に出る。後1時間、詳細図の復習するか。。

782 :名無し組:2014/09/14(日) 09:10:41.35
げ、長机にはね上げ式の椅子やん!

783 :名無し組:2014/09/14(日) 09:35:08.49
きんちょーー!

784 :名無し組:2014/09/14(日) 09:40:34.27
まだ会場に入れず。
早い目に来ても意味無いな

785 :名無し組:2014/09/14(日) 10:00:15.42
三人席で独り占め。めっちゃ広い。

786 :名無し組:2014/09/14(日) 09:06:32.37 ID:???.net
今日まで図面何枚書いた?
私は7枚です。多分受かると思います

787 :名無し組:2014/09/14(日) 09:13:44.58 ID:???.net
神奈川で受ける人、駅からは小田急バス?
総合とかバスだしてくれるのかな?学科は居たけど…

788 :名無し組:2014/09/14(日) 09:14:40.64 ID:???.net
>>786
同じく7枚

789 :名無し組:2014/09/14(日) 09:20:02.05 ID:???.net
20枚くらい
エスキスが大部分だけど
独学の人は自信ある?

790 :名無し組:2014/09/14(日) 09:24:48.29 ID:???.net
会場までの道のりは学科と同じ勧誘ばかりかな

791 :名無し組:2014/09/14(日) 09:30:00.09 ID:M/wr4bMk.net
迷わなくて良いな。

総レス数 1036
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200