2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】

1 :通りすがり:2014/08/25(月) 23:15:53.14 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。

過去スレはログ速などで検索。

786 :名無し組:2014/09/14(日) 09:06:32.37 ID:???.net
今日まで図面何枚書いた?
私は7枚です。多分受かると思います

787 :名無し組:2014/09/14(日) 09:13:44.58 ID:???.net
神奈川で受ける人、駅からは小田急バス?
総合とかバスだしてくれるのかな?学科は居たけど…

788 :名無し組:2014/09/14(日) 09:14:40.64 ID:???.net
>>786
同じく7枚

789 :名無し組:2014/09/14(日) 09:20:02.05 ID:???.net
20枚くらい
エスキスが大部分だけど
独学の人は自信ある?

790 :名無し組:2014/09/14(日) 09:24:48.29 ID:???.net
会場までの道のりは学科と同じ勧誘ばかりかな

791 :名無し組:2014/09/14(日) 09:30:00.09 ID:M/wr4bMk.net
迷わなくて良いな。

792 :名無し組:2014/09/14(日) 09:31:35.67 ID:9RjpPfZR.net
>>786
30枚くらいやったかも知れない
同じ課題2回ずつだけど…
全然大丈夫だよね?

793 :名無し組:2014/09/14(日) 09:34:47.09 ID:???.net
>>792
やりすぎ 余裕だろ

794 :名無し組:2014/09/14(日) 10:00:17.65 ID:HYvIJjJ3.net
ぶっつけ本番だわ

795 :名無し組:2014/09/14(日) 10:09:22.19 ID:???.net
普通にやれば、普通に受かる
難しいことしなきゃいい
納まらなきゃ多少強引でも先に進め
書き上げて要求が図面に大体落ちてりゃ大体受かる

楽しんでくるわ

796 :名無し組:2014/09/14(日) 10:13:13.01 ID:???.net
ご飯が喉通らないっす

797 :名無し組:2014/09/14(日) 10:15:05.73 ID:???.net
>>796
落ちても死なねーから
ましてや二級

2人に1人は受かる
イージーだよ

798 :名無し組:2014/09/14(日) 10:15:23.59 ID:TgCiKfE9.net
やばい、緊張してきたは

799 :名無し組:2014/09/14(日) 10:28:19.30 ID:???.net
あとはやるだけ
1/2で受かると思えば気が楽になってきた!

800 :名無し組:2014/09/14(日) 10:29:16.55 ID:MEu87m0H.net
落ち着いて、自分のペースで
周りの人は、みんなじゃがいも

5時間しっかり集中して
設計条件をイメージしながら読み落としのないように読解。
要求図書も同様に。

問題文章は矛盾のないお客さん。
素直に聞いて、要求に答えてあげれば
大丈夫!

801 :名無し組:2014/09/14(日) 10:33:07.11 ID:MEu87m0H.net
>>493
IHの場合は火気ではないので、法的には垂れ壁は必要ありません。

802 :名無し組:2014/09/14(日) 10:43:01.93 ID:???.net
緊張しないと思ってたけど、緊張してきたw

803 :名無し組:2014/09/14(日) 10:52:22.30 ID:???.net
みんな頑張ってくれ。
去年既得だが応援してる。

804 :名無し組:2014/09/14(日) 11:38:48.59 ID:???.net
今頃、みんな胃がギリギリしている頃だろう。

エスキスがはまった奴は、内心笑みがこぼれてる頃だろう。

作図になったら走るだけだから、今頃が一番ストレスなんだよね。

805 :名無し組:2014/09/14(日) 11:47:52.98 ID:???.net
>>804
エスキスで何とかまとまる方向に向いていたらいいね。
残りの30分ではまって確認もできたら作図GOだね。

806 :名無し組:2014/09/14(日) 12:04:59.80 ID:???.net
サプライズだ!

807 :名無し組:2014/09/14(日) 12:11:54.28 ID:???.net
去年を思い出すな
プレッシャーでつらかった
受かったからいいけどもう二度と受けたくない

808 :名無し組:2014/09/14(日) 12:28:00.31 ID:???.net
課題が難しくなければ、
ほとんどの受験生が作図にとりかかってる頃だろうな。

809 :名無し組:2014/09/14(日) 12:43:37.44 ID:???.net
断面詳細図、サプライズ!
バッチ来い!

810 :名無し組:2014/09/14(日) 13:21:48.54 ID:???.net
思い出すな確かに。俺も独学初受験で、この時間までエスキスまとめきれずに作図始めたんだよな。
普段の実力では、3時間で一式書ければいい方だったから、残り3時間切った段階で諦めかけたわ。
24年のRCだったから、ギリギリ間にあっただけだけど。
試験会場でたら、階段の話題を話してるのが結構いて俺は2ヵ所書いてたから、それだけで受かった気になってしまってたな。

811 :名無し組:2014/09/14(日) 13:25:53.44 ID:???.net
↑だけど、受かったからいえる事だが、今となってはあの緊張感にプレッシャーは楽しかったな。

812 :名無し組:2014/09/14(日) 14:23:16.26 ID:???.net
最終チェックできる時間が残るあと1時間20分ぐらいで完成するといいね。

813 :名無し組:2014/09/14(日) 16:31:03.36
適宜が多かったですね。
サプライズはなかった。

814 :名無し組:2014/09/14(日) 16:32:27.28
多目的スペースがL型になったけどいいかな?

815 :名無し組:2014/09/14(日) 15:35:16.86 ID:???.net
今ごろは完成させて最終チェックに入ってるだろうな。
遅い人も諦めずに時間いっぱいまで書き切れ。

816 :名無し組:2014/09/14(日) 16:00:05.77 ID:???.net
試験お疲れ様でした。

817 :名無し組:2014/09/14(日) 16:00:51.36 ID:???.net
お疲れ様です

818 :名無し組:2014/09/14(日) 16:02:44.48 ID:???.net
部分詳細図についてkwsk

819 :名無し組:2014/09/14(日) 16:07:19.67 ID:???.net
やっぱりエスキスは簡単だったか。

820 :名無し組:2014/09/14(日) 16:13:31.95 ID:???.net
キツかった

821 :名無し組:2014/09/14(日) 16:15:38.71 ID:rBi8aY/1.net
合格報告お待ちしております

822 :名無し組:2014/09/14(日) 16:17:49.66 ID:???.net
「それでも祖母なら…祖母ならきっと何とかしてくれる」と思って何とかエスキスまとめますた

823 :名無し組:2014/09/14(日) 16:18:40.93 ID:???.net
わあああああテラスの1.5m破線書き忘れた!!!
終わった…

824 :名無し組:2014/09/14(日) 16:19:14.29 ID:???.net
ひっかけは屋内スロープか。

825 :名無し組:2014/09/14(日) 16:20:13.35 ID:???.net
サプライズ
屋外テラス

826 :名無し組:2014/09/14(日) 16:21:26.12 ID:+rYbQxbF.net
部分詳細図開口部切って書いてしまった…これはかなり不味いんかな…

827 :名無し組:2014/09/14(日) 16:22:22.91 ID:???.net
車椅子掃除スペースも斜線じゃなくて破線で書いてしまった…:;

828 :名無し組:2014/09/14(日) 16:23:14.40 ID:???.net
面積が厳しかった気がするのは自分だけ?
1階がLDK、祖母室、夫婦寝室、玄関と全部南面させようと思ったけど厳しかった。

829 :名無し組:2014/09/14(日) 16:23:29.16 ID:???.net
だめだー!
詳細図は基礎から壁

830 :名無し組:2014/09/14(日) 16:25:04.03 ID:???.net
部分詳細図は、1階の外壁を含む部分で、安心した。自分も最初窓切ってたけど気がついてよかった。

831 :名無し組:2014/09/14(日) 16:25:41.77 ID:???.net
>>828
夫婦寝室を南面させてどーするw

832 :名無し組:2014/09/14(日) 16:26:25.10 ID:???.net
エスキスきつかった

833 :名無し組:2014/09/14(日) 16:26:49.12 ID:???.net
車椅子掃除スペースって、斜線しか書かなかったけど、なんか文字必要だったかな?特に指定されてなかったけど。

834 :名無し組:2014/09/14(日) 16:27:09.92 ID:???.net
できれば夫婦も南面させた方がいい。

835 :名無し組:2014/09/14(日) 16:27:29.80 ID:???.net
破線や表記の間違いは1~2点の減点だから気にするな

836 :名無し組:2014/09/14(日) 16:27:39.88 ID:???.net
詳細図、開口きってしまった…

837 :名無し組:2014/09/14(日) 16:27:40.07 ID:???.net
>>831
どーするって南に向けられたら向けた方がいいに決まってんだろ

838 :名無し組:2014/09/14(日) 16:28:00.93 ID:???.net
>>831
採光の関係で居室は南面と思ってたんだけど…
結局無理で西面に向けた。

839 :名無し組:2014/09/14(日) 16:28:02.46 ID:???.net
落ち着けば書けない内容じゃなかったよね。
まぁ落ち着いてなどいなかったのだけどorz

840 :名無し組:2014/09/14(日) 16:28:04.24 ID:???.net
まじで 部屋内60分で書き始める人いなかったぜ
それほどきつかった
だって主要室全部的位なんだもんw

841 :名無し組:2014/09/14(日) 16:28:40.83 ID:???.net
>>824
スロープは屋内なのか。
エスキスが厳しそうだ。
>>827
そんなもん減点にもならないよ。
心配スンナ

842 :名無し組:2014/09/14(日) 16:29:05.89 ID:???.net
断面の高さ寸法忘れたんだけど失格?
ちなみに立面の最高高さは書いた

843 :名無し組:2014/09/14(日) 16:29:44.03 ID:???.net
開口部じゃなくて、壁な

844 :名無し組:2014/09/14(日) 16:29:55.52 ID:???.net
>>838
それが最適解だと推測

845 :名無し組:2014/09/14(日) 16:30:13.39 ID:???.net
玄関ポーチがFLと同じじゃないと失格みたいね…

846 :名無し組:2014/09/14(日) 16:30:38.85 ID:???.net
やっぱり詳細図で開口きったら一発アウトなのか?

847 :名無し組:2014/09/14(日) 16:31:05.50 ID:???.net
>>845
屋内スロープ設ければ問題ないはず。

848 :名無し組:2014/09/14(日) 16:32:30.30 ID:???.net
>>846
おれも開口部で切ったわ…
>>845
屋内でスロープ作れば問題なくね?

849 :名無し組:2014/09/14(日) 16:33:20.58 ID:???.net
あと、納戸を好きな階に設けよってのがひっかけか?
自動的に1階になっちゃったけど。

850 :名無し組:2014/09/14(日) 16:33:38.95 ID:???.net
極端な話
全員が開口部で切ってたら全員失格になるから状況に応じて採点が上下する
合格発表まで時間かかるのと返却されないのはそれで

要するに発表までどうなるかわからないからお前らゆっくり休んどけ

851 :名無し組:2014/09/14(日) 16:33:44.28 ID:???.net
>>842
高さ寸法は立面じゃなくて断面に書いてよ。
たぶん減点で済むとおもわれる。
>>828
祖母室南の夫婦寝室北の東西どちらかにやっておけばいい。
と適当なこと言ってみた。

852 :名無し組:2014/09/14(日) 16:34:50.81 ID:???.net
玄関ポーチを500派?屋内スロープ派?

853 :名無し組:2014/09/14(日) 16:35:27.51 ID:TP9pXorR.net
祖母室南で夫婦寝室は北へ隣接だろ

854 :名無し組:2014/09/14(日) 16:35:30.30 ID:t24kqFeD.net
スロープの長さ(7500)のミス、詳細図の切断位置(開口部で描きました)
これはアウトのレベルですよね?

855 :名無し組:2014/09/14(日) 16:35:55.36 ID:0gIxhw+8.net
みんな〜お疲れ様でした!
練習より早く書けるかと思ったけどそうでもなかった
しかも車椅子を掃除するとこ斜線引けなかった…
テラスも破線なのね…
2階の縦方向の寸法も書けなかったの気づいて
やっちまった状態ですよorz
どこか描ききれなかった方いらっしゃいますか?

856 :名無し組:2014/09/14(日) 16:36:23.53 ID:???.net
既得です
再現図を書く時間は休養に当てましょう
あんなもの書いても意味ないですよ

857 :名無し組:2014/09/14(日) 16:36:32.38 ID:???.net
>>852
ポーチ、玄関土間350
玄関内にスロープ
flは500

858 :名無し組:2014/09/14(日) 16:36:50.36 ID:???.net
>>854
アウトーwww

859 :名無し組:2014/09/14(日) 16:37:04.53 ID:???.net
2階の多目的スペースは、本棚とカウンターを壁に沿って適当に並べただけで、本棚とカウンターの区別は文字だけにしたけど、それで良かったのか気になる。

860 :名無し組:2014/09/14(日) 16:38:13.17 ID:???.net
エスキスまでは楽勝だと思ってたがラスト3分で外壁に気付いた
おまけに屋根の仕上げど忘れした

これは死にたくなる

861 :名無し組:2014/09/14(日) 16:38:23.01 ID:???.net
>>859
カウンターってなんだよな。
家の中の、何も用途がない部屋にカウンターて。

862 :名無し組:2014/09/14(日) 16:38:48.93 ID:???.net
そうそう再現図なんて意味ない
資格学校に無料で情報提供するだけだわ
疲れてるのに描かせるとか金貰ってもいいレベル

863 :名無し組:2014/09/14(日) 16:38:54.76 ID:???.net
>>854
自分も去年やらかしたが合格した
気楽に結果をまて

864 :名無し組:2014/09/14(日) 16:38:57.63 ID:???.net
現段階で気付いたミス
屋外テラスの破線円
車椅子掃除スペースを破線で記載
部分詳細を掃き出し窓で切断

おおお…なんてことだ

865 :名無し組:2014/09/14(日) 16:39:11.15 ID:???.net
>>856
死ね。
明日も休みとってる人は再現図を書きましょう。

866 :名無し組:2014/09/14(日) 16:39:45.58 ID:???.net
>>861
カウンターを、壁に作りつけた台と想定して、窓に向けて座るようにしてみた。

867 :名無し組:2014/09/14(日) 16:39:50.00 ID:???.net
あかん。 室内スロープつくてない。
おわた
まあ、落ちると思っていた1回目だからいいや。。。

868 :名無し組:2014/09/14(日) 16:39:50.21 ID:???.net
>>854
スロープは1/12でもいいから大丈夫かも?

869 :名無し組:2014/09/14(日) 16:39:50.87 ID:pHKB0mqQ.net
祖母室の収納忘れた
エスキスで書いてたのに
不合格かな・・・

870 :名無し組:2014/09/14(日) 16:39:51.82 ID:???.net
>>854
俺も伏図の縦方向何故か寸法入れ忘れてた
割と完図率が高そうなので、お互いまた来年かもね。

871 :名無し組:2014/09/14(日) 16:40:54.49 ID:???.net
寝室は、基本的に夜間の使用がメインという割り切り方で
北や西でもまったく問題ない。
夜間の使用といっても、そういう意味ではないぞ。

872 :名無し組:2014/09/14(日) 16:41:14.39 ID:???.net
通し柱って塗りつぶしだった?

873 :名無し組:2014/09/14(日) 16:41:15.31 ID:???.net
>>862
出来が悪いからと言って資格学校に提出しなければいいんだよ。
再現図を書こうよ。

874 :名無し組:2014/09/14(日) 16:41:23.77 ID:???.net
>>865
いきなりキレててわろたw
一発失格やらかしたか?
資格学校の営業さんかな?
再現図書くよりうまいコーヒーで一服する方が有意義だぞ

875 :名無し組:2014/09/14(日) 16:42:25.03 ID:???.net
>>872
そういえば、凡例は塗りつぶしてあったのに、なんだろうとか思って、塗りつぶさなかった(^_^;)

876 :名無し組:2014/09/14(日) 16:42:49.92 ID:???.net
未完成の人いる?

877 :名無し組:2014/09/14(日) 16:42:58.14 ID:???.net
>>873
ああ提出しないなら書くのもアリだわ
時間たつと忘れちゃうしな

878 :名無し組:2014/09/14(日) 16:43:28.97 ID:???.net
>>875
俺も塗りつぶしてない…減点対象かな

879 :名無し組:2014/09/14(日) 16:43:39.42 ID:???.net
小減点×4 で通し柱塗り潰し、意外とデカイ

880 :名無し組:2014/09/14(日) 16:43:58.44 ID:gnTL3Czb.net
(斜線)にびびった

881 :名無し組:2014/09/14(日) 16:44:35.91 ID:???.net
>>879
1箇所4点ってこと?詳細も開口きったしおちたわ。

882 :名無し組:2014/09/14(日) 16:45:11.46 ID:???.net
>>873
あんなの資格学校のコヤシだしな。

883 :名無し組:2014/09/14(日) 16:46:15.89 ID:???.net
サプライズ項目
・断面詳細図の開口部
・屋内スロープ

こんな異変か

884 :名無し組:2014/09/14(日) 16:47:17.75 ID:???.net
>>876
今回は明らかな蜜柑は少なそうな気がする。
何しろ今まで一度も時間内に書き終わらなかった俺でさえオワタからな。
他の意味でもオワタが。

885 :名無し組:2014/09/14(日) 16:47:43.12 ID:???.net
>>877>>882
再現図を資格学校に出してランクAだった奴が落ちてるんだぞ。
アテにならない採点なんて自己流で十分だよ。
とにかく再現図は書いておこう。

886 :名無し組:2014/09/14(日) 16:48:48.29 ID:???.net
確実に落ちるのは
蜜柑(図面未完成)な事だけは言える!

総レス数 1036
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200