2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 62 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/09/12(金) 00:24:07.09 ID:???.net
学科通過者は製図試験ガンガレ!
残念だった者は来年ガンガレ!

2 :名無し組:2014/09/12(金) 00:33:05.62 ID:???.net
>>1
後から立った重複スレなんだけど?


↓日時を見るとこっちのほうが先に立ってる

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410314506/
■一級建築士試験 62
1 :名無し組:2014/09/10(水) 11:01:46.52 ID:???

3 :名無し組:2014/09/12(金) 00:34:46.63 ID:JXoUy2b6.net
重複してしまった…

4 :名無し組:2014/09/12(金) 00:36:58.34 ID:v8RqbZTz.net
重複?

5 :名無し組:2014/09/12(金) 00:38:27.56 ID:v8RqbZTz.net
あーそういうことか

6 :名無し組:2014/09/12(金) 06:30:36.98 ID:???.net
朝型勉強に切り替えて二週間
調子がいいな

7 :名無し組:2014/09/12(金) 09:25:14.47 ID:???.net
>>6
俺も二年目は朝型に変えたよ。
4:30起床で眠気覚ましのコーヒー飲んだり軽く体操したりして5:00〜7:00まで勉強した。
最初は辛かったけど集中できたな。

8 :名無し組:2014/09/12(金) 10:03:55.73 ID:???.net
受験で皆苦労しているのだから、
スレタイトルぐらいハデで楽しいのがいい。

9 :名無し組:2014/09/12(金) 11:20:16.03 ID:???.net
重複させんなや ボケが 本スレはこっち

■一級建築士試験 62
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410314506/

10 :名無し組:2014/09/12(金) 12:07:03.78 ID:???.net
>>9
スレタイ変えた時点で本スレじゃなくて新スレじゃないか?
本スレはどっちでもいいが俺はここでいいや

11 :名無し組:2014/09/12(金) 12:14:23.20 ID:???.net
本スレはあっちでもいいが俺はここでいいや

12 :名無し組:2014/09/12(金) 12:34:18.57 ID:???.net
じゃあおれもここで

13 :名無し組:2014/09/12(金) 13:04:44.17 ID:???.net
既得だけど上から目線ウザい言われたのでここで

14 :名無し組:2014/09/12(金) 13:09:55.16 ID:???.net
>>9
スレタイ的にもこっちが本スレでそっちは類似スレだろ

15 :名無し組:2014/09/12(金) 13:21:37.93 ID:???.net
もうどっちでもいいだろ?
ウザい既得もやさしい既得も冷やかしも真剣な受験者も
すきなところでやればいいと思う。

俺はココで今まで通り学科や製図の話を楽しませてもらうよ。

16 :名無し組:2014/09/12(金) 13:29:24.47 ID:???.net
>>15
楽しむってどういう意味だよ
既得かよ。

オマエラ ガンガレ とか他人事だから拘るんだろうな

17 :名無し組:2014/09/12(金) 13:38:34.15 ID:???.net
「楽しむ」は無いわ

18 :名無し組:2014/09/12(金) 13:45:23.62 ID:???.net
>>15
おまえが一番ウザいな

19 :名無し組:2014/09/12(金) 14:01:08.12 ID:???.net
>>16
すまん・・・来年再挑戦の受験者。
楽しむって書いたのは息抜きって事。
冷やかしは戒めのため自分の事・・・

20 :名無し組:2014/09/12(金) 14:32:09.06 ID:???.net
既得でも何年も落ちて受かったやつもいる。
既得の体験談を聞くのも必要だ。

21 :名無し組:2014/09/12(金) 15:20:47.95 ID:C1eaguGn.net
こっちも伸びてたんだな
俺もこっちに住むことにする

22 :名無し組:2014/09/12(金) 15:23:38.55 ID:???.net
既得のアドバイススレにしたらいい

既得は合格率だけで難易度を比べては
「儂の次第は厳しかった。最近のゆとりは・・・」
みたいな事しか言ってる印象がない

23 :名無し組:2014/09/12(金) 16:08:11.51 ID:???.net
>>22
それは既得でも危篤に分類される方な

俺とか新制度になってからとった奴もここにはいるよ
最近の合格率云々の件は新制度以降に既得になった奴もきっと腹立ててるよ

24 :名無し組:2014/09/12(金) 16:17:10.44 ID:???.net
試験の中で一番簡単そうで難しいのは計画。
歴史問題が6問程度でるからだ。

歴史問題は1問か2問も正解すれば御の字、
他の14問で勝負しなければならない。

そのためには、朝の9時からフルに頭が回転する体質を造る必要がある。
つまり、朝型人間にならなければ建築士の合格はない。

25 :名無し組:2014/09/12(金) 16:24:10.06 ID:???.net
9日学科発表後に製図勉強始めたやつっている?

26 :名無し組:2014/09/12(金) 16:37:16.72 ID:???.net
>>25
ノシ
日曜日に初登校なのだが行きたくない
ちょっと後悔・・・

27 :名無し組:2014/09/12(金) 16:42:37.07 ID:???.net
今回まったく勉強せず挑んで法規のみ12点他は全部14点という
無残な結果だったんだけど
そんな俺はとりあえず法規からやっていったほうがいいのかな

28 :名無し組:2014/09/12(金) 17:10:44.66 ID:???.net
>>24
そっかぁ
歴史問題放り投げて受かる奴もいるけどね

29 :名無し組:2014/09/12(金) 17:24:26.64 ID:???.net
>>27
ウソだろう

30 :名無し組:2014/09/12(金) 17:32:15.07 ID:WCGH+nAd.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

31 :名無し組:2014/09/12(金) 17:59:09.19 ID:???.net
>>30
ヨシ
今年の製図の課題を核シェルターに変更する。

32 :名無し組:2014/09/12(金) 18:41:19.27 ID:???.net
最近、某有名メーカの柿の種のピーナツの量が少なくなった気がする。

33 :名無し組:2014/09/12(金) 19:29:27.02 ID:???.net
>>7
一日2時間で夜は勉強しなかったんですか?

34 :名無し組:2014/09/12(金) 19:41:23.63 ID:???.net
ここは重複スレです

本スレへどうぞ

■一級建築士試験 62
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410314506/

35 :名無し組:2014/09/12(金) 19:42:02.73 ID:???.net
受験者数が減って建築士スレが過疎化してるのにスレを乱立させるな。

36 :名無し組:2014/09/12(金) 19:56:44.00 ID:???.net
>>33
実は、昼寝して夜中から朝方まで、7時間勉強していました。
すみません。

37 :名無し組:2014/09/12(金) 21:28:30.16 ID:???.net
>>29
マジです。。。
2級持ちですがなんせ6年前の受験だったもんで
実務に関係ないとこはほとんど忘れてましたw

38 :名無し組:2014/09/12(金) 21:45:41.71 ID:???.net
ソフトバンクのCMのカッパは気持ち悪い

39 :名無し組:2014/09/12(金) 22:09:23.78 ID:???.net
建築士も敗者復活戦が必要

40 :名無し組:2014/09/13(土) 00:26:19.96 ID:???.net
○○建設工業株式会社の求人

◇資格取得支援制度も充実(下記は上限の金額となります)
・1級建築士/20万円
・2級建築士/10万円
・1級建築施工管理技士/20万円
・2級建築施工管理技士/5万円
・インテリアコーディネーター/5万円
・1・2級建築業経理事務士/20万円
・宅地建物取引主任者/10万円


宅建や1級建築セコカンならお釣りがあるが1級建築士で20万なら
学科と製図を一発合格してもぜんぜん足りないな
学科講座の4分の1くらいだ

それにしても1級建築士と1級建築セコカンが同じ金額とはな

一番お得なのは2級建築業経理事務士/20万円だなw

41 :名無し組:2014/09/13(土) 00:29:57.51 ID:???.net
簿記初心者だったけど2級建築業経理事務士は10日の勉強で合格したからな

で、20万ならおいしいな
領収書分の実費だけかな?
そうじゃなくて祝い金なら丸儲けだw

42 :名無し組:2014/09/13(土) 07:55:25.06 ID:???.net
>>37
ムリ

43 :名無し組:2014/09/13(土) 09:50:17.67 ID:???.net
>>36
あれ?朝型ではないのですか?>>7はウソ?
やっぱり1日7時間もやらないといけないんですね・・・
仕事をしながら受験するのは大変そうですね。

44 :名無し組:2014/09/13(土) 10:23:07.36 ID:???.net
困った。
1級建築士の製図を一発で合格する製図道具をAmazonに頼んだが、
まだ届いていない。

45 :名無し組:2014/09/13(土) 10:25:17.16 ID:???.net
胡散臭いもん買ったね。

46 :名無し組:2014/09/13(土) 10:36:58.13 ID:???.net
>>44
一発で合格する製図道具か・・・それはとても興味がある。
去年は、ばんこの三角定規を使ったけど不合格だった。
便利だけど、あれはその道具ではないって事だな・・・

47 :名無し組:2014/09/13(土) 11:03:20.85 ID:???.net
>>40
インテリアプランナーも資格取得支援制度しろよw
5万円でいいから
建築士と同じ試験元なんだから

48 :名無し組:2014/09/13(土) 13:38:13.46 ID:???.net
>>46
Nの三角定規も小さくて使いやすいよ
つまみが取れて行方不明だけど

49 :名無し組:2014/09/13(土) 14:04:30.09 ID:???.net
>>44
興味あるw
ステッドラーのテンプレで受かったけどフローティングディスク着けても汚れるし芯も折れまくったからしんどかった。

バンコは高くて結局買えなかったけど使いやすいの?

50 :名無し組:2014/09/13(土) 14:14:35.13 ID:???.net
>>48
俺も受け取った日にオレンジのつまみが無くなったw
ホームセンターで5mmくらいの高さのあるクッションゴムつけたよ。
調子いいので他のテンプレにもつけてる。
>>49
バンコは周りの数名が使ってるけどどうなんだろ?
18cmくらいなら買ってもいいかなと思った。
でも、今さら変えるのも怖いし今年もこのまま行く。

51 :名無し組:2014/09/13(土) 14:28:18.40 ID:???.net
あれ?Nの三角定規は違反だって騒ぎになってなかったか?
○が均等に並んでるからとかなんとか

52 :名無し組:2014/09/13(土) 14:53:19.50 ID:???.net
マスキングテープでふさいだらいいし、試験官もそんなとこ見てない。

53 :名無し組:2014/09/13(土) 15:59:08.38 ID:???.net
>>44だけど
三角定規なんて誰でも考えること
しょうがないからヒントをあげよう

それはね、製図時間中にトイレに行かなくともいいアイテムだよ

便所を書いているとトイレに行きたくなるだろう
トイレに行くと10分は無駄になる。
それを解消するアイテムだよ

54 :名無し組:2014/09/13(土) 16:11:23.31 ID:???.net
>>53
うーん…予想外w
事前に試して頭ぼんやりしないか、眠くならないか、痒くなったりしないか試しておけよw

おれの合格アイテムはサンダルと耳栓だったな。
靴脱いで集中力アップ、耳栓でガタガタうるさい下手くそをシャットアウト。
オススメだよ。

55 :名無し組:2014/09/13(土) 16:13:57.39 ID:???.net
一人で会話して何が楽しいの?

56 :名無し組:2014/09/13(土) 16:24:20.01 ID:???.net
>>55
49と54は俺だけど自演認定したいならアンカーくらいつけてよ
空振り自演認定して何が楽しいの?w

57 :名無し組:2014/09/13(土) 16:26:44.27 ID:???.net
>>53
便所描いてて便所行きたくなんねーよ!

58 :名無し組:2014/09/13(土) 16:26:48.05 ID:???.net
座布団て持って行ってもいいの?
硬い椅子で作図とか無理なんだが

59 :名無し組:2014/09/13(土) 17:07:46.50 ID:???.net
つまらん

60 :名無し組:2014/09/13(土) 18:09:13.24 ID:???.net
>>58
座布団10枚くらいは許されるだろう。

61 :名無し組:2014/09/13(土) 18:49:53.22 ID:???.net
は?

62 :名無し組:2014/09/13(土) 18:56:56.65 ID:???.net
定規とか使い終わった後、得意げにバーンて机に投げ出す馬鹿何なんだろうな
あまりにも五月蠅いので先週隣の馬鹿に舌打ちしたら静かになった

今週もやりやがったら直接文句言おうかと思ってたが本番に備えて耳栓買ってみることにする

63 :名無し組:2014/09/13(土) 18:59:14.70 ID:???.net
>>62
製図スレで言えよ

64 :名無し組:2014/09/13(土) 19:00:47.54 ID:???.net
>>63
ん?なんで?

65 :名無し組:2014/09/13(土) 19:06:38.25 ID:???.net
頭使えよ

66 :名無し組:2014/09/13(土) 19:26:17.73 ID:???.net
>>65
スレ重複とか騒いでる人?
元々縛りとかない緩いスレなんだから神経質になんなよ
どうしても嫌なら■行けって

67 :名無し組:2014/09/13(土) 20:12:39.96 ID:???.net
___



(●) \ヽ

(⌒

 ̄ヽ__)

___/



|

--------------------------------------このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

非常に役にたった

役にたった

どちらともいえない

役に立たなかった

全く役にたたなかった

むしろ見てくれた連中に謝罪が必要

タヒんで詫びろ

68 :名無し組:2014/09/13(土) 20:17:31.87 ID:???.net
___



(●) \ヽ

(⌒

 ̄ヽ__)

___/



|

--------------------------------------このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

非常に役にたった

役にたった

どちらともいえない

役に立たなかった

全く役にたたなかった

むしろ見てくれた連中に謝罪が必要

タヒんで詫びろ

69 :名無し組:2014/09/13(土) 20:25:28.91 ID:???.net
___



(●) \ヽ

(⌒

 ̄ヽ__)

___/



|

--------------------------------------このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

非常に役にたった

役にたった

どちらともいえない

役に立たなかった

全く役にたたなかった

むしろ見てくれた連中に謝罪が必要

タヒんで詫びろ

70 :名無し組:2014/09/13(土) 20:39:00.92 ID:???.net
放っておけばいいのに、スレを荒らしに行くからこうなった
バカじゃねーの

71 :名無し組:2014/09/13(土) 20:43:21.52 ID:???.net
___



(●) \ヽ

(⌒

 ̄ヽ__)

___/



|

--------------------------------------このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

非常に役にたった

役にたった

どちらともいえない

役に立たなかった

全く役にたたなかった

むしろ見てくれた連中に謝罪が必要

タヒんで詫びろ

72 :名無し組:2014/09/13(土) 20:45:18.19 ID:???.net
>>70
お前も煽りはスルーしろよ
NGかければすむ話

今年初受験でN通って80点台だったんだが年内はテキスト読み込みとかでいいんかね?
結構頑張っただけに少し挫けそう

73 :名無し組:2014/09/13(土) 20:48:40.68 ID:???.net
          ____
       / \  /\ お前も煽りはスルーしろよ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

74 :名無し組:2014/09/13(土) 20:57:56.73 ID:???.net
>>72
いいんじゃね?
どうせ今からめいっぱいやっても来年まで保たない

法令集とか建築史めくっとくくらいでいいんじゃないかな

75 :名無し組:2014/09/13(土) 21:01:02.37 ID:???.net
無駄w

76 :名無し組:2014/09/13(土) 21:05:30.59 ID:???.net
80取れてれば年明けからで間に合う
ソースは俺

77 :名無し組:2014/09/13(土) 23:59:54.91 ID:???.net
学科の合格発表があったし、
残念だった人はとりあえず今年の問題が、
テキストや法令集使ってもいいから、
満点が取れるように復習しておこうよ。

78 :名無し組:2014/09/14(日) 00:30:07.80 ID:???.net
あと1点あれば次のステージだったのに・・・やっぱり無理だったか。
期待と諦めが交互に襲いかかってきた1.5か月・・・
明日まで学校に行こうと思ってる。
来年は必ず次のステージへ行ってやる!

79 :名無し組:2014/09/14(日) 09:28:41.12 ID:???.net
ればたらは死んでからにしてくれよ。この程度の学科も通過できないのは
ただ1つ努力不足(もしくは単なるあほかも)

80 :名無し組:2014/09/14(日) 10:23:11.54 ID:???.net
>>79
受かれば何て事なく感じるけど合格率2割だからねぇ

おたくは当然独学初学で合格でしょ?
凄いねぇw

81 :名無し組:2014/09/14(日) 13:14:01.61 ID:???.net
>>79
やりゃあ受かるってのは同感だけど相対試験である限り、その言い分は己のアホささらけ出してるだけやで

82 :名無し組:2014/09/15(月) 00:34:06.26 ID:???.net
初登校で憤死したわ・・・
まったくついて行けない・・・orz
ていうか理解不能だったぜ実務と違うからとか言われてさ
エスキスもままならないし作図も追いつかんし記述なんてとうてい間に合わねぇーよ
あと一か月でどこまで行けるかわからんがやるだけやってみる

83 :名無し組:2014/09/15(月) 00:37:10.45 ID:???.net
>>82
学科合格発表後にはじめたのか
とにかく死に物狂いになってガンガルしかないぞ
やれるだけことやってみろ

84 :名無し組:2014/09/15(月) 09:12:32.47 ID:???.net
>>83
学科は自己採点で88点だったから呼ばれてたけど行ってなかった
初登校は転校生の気持ちがわかったような気がしたよw
しかもグループ学習ってなんなんだよ?俺のエスキスみても周りは無反応でさ
他の3人はお互いのエスキスの感想を言い合って和気あいあいとしてたし
とりあえず孤独な転校生は必死にやって結果をだすしかないな

85 :名無し組:2014/09/15(月) 10:11:59.04 ID:???.net
>>84
えっ⁉︎
転校生だけのド短期コースにはいかなかったの?

86 :名無し組:2014/09/15(月) 15:14:30.99 ID:???.net
俺なんかエスキスでちょっと面積オーバーしただけなのに
その場で丸坊主にされて自己批判させられたよ

87 :名無し組:2014/09/15(月) 15:19:43.46 ID:???.net
製図道具不要になったがどうしようかね。捨てるにはもったいないね。
学校へ新車1台かよ。社長さん補填してよ。

88 :名無し組:2014/09/15(月) 17:32:42.24 ID:???.net
>>87
ん?去年受かったん?
どんだけ学校通ったんよw

俺はフツーに後輩にあげたけど

89 :名無し組:2014/09/16(火) 08:25:50.15 ID:mtZJB/HT.net
>>84
やるしかないな
ガンガレ!

90 :名無し組:2014/09/16(火) 14:39:23.20 ID:???.net
>>84
90点が合格ラインなのに88点で学科通過したってどういうこと?

どこをみて88点だと思ってたの?

91 :名無し組:2014/09/16(火) 14:44:35.29 ID:???.net
>>90
逆チェックミスか問題用紙のチェックミスだろ

92 :名無し組:2014/09/16(火) 16:05:34.69 ID:???.net
>>90
学校に採点してもらったら88点だったけど本当の点数はわからない。
問題用紙のチェックミスかもしれない。

93 :名無し組:2014/09/16(火) 17:39:31.59 ID:mtZJB/HT.net
とにかくやるしかないな

94 :名無し組:2014/09/16(火) 22:20:59.64 ID:???.net
>>92
学校が88点と判断してるのに製図に呼んだ学校ってN?S?どっち?

Sは89点、Nは90点と聞いたのだが

95 :名無し組:2014/09/17(水) 13:39:18.46 ID:???.net
Nは90点なのか?発表後の授業で人数減ってたぞ?
足切りにかかったのかな?

96 :名無し組:2014/09/17(水) 16:22:00.08 ID:???.net
あー受かりたい!
一回受験すると受験をやめるのに勇気がいるっていうか
取らないと気持ち悪い気がしてきた。
米粒の話はホントなんだな

97 :名無し組:2014/09/17(水) 18:11:10.55 ID:???.net
>>95
マークミスで落ちる人結構いる
あと90と言いながらも実際は少し下から呼んでると思う

98 :名無し組:2014/09/17(水) 23:15:27.09 ID:???.net
>>96
俺も受かりたい!今年はまったくダメだったので
年内でテキスト読み込み年明けから問題集を始める

99 :名無し組:2014/09/18(木) 01:59:31.16 ID:???.net
ほとんどの奴が学校に通う悪しき習慣がすっかり根付いているこの試験
通う学校への投資金額がかなり高いので諦めるのも勇気がいるこの試験
諦めずに執着して2年3年と経つうちに学校へのお布施の総額が軽自動車代から普通車代、プリウス代、クラウン代、ベンツ代へと増えていき地獄のスパイラルに飲み込まれていく

独学の俺から見ると気の毒だが今やってる製図の面倒さは半端ではないので人のことは言えないw

100 :名無し組:2014/09/18(木) 07:22:26.68 ID:???.net
>>99
資格学校より小学校行って国語勉強し直してきた方がいいんじゃないかな?

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200