2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 62 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/09/12(金) 00:24:07.09 ID:???.net
学科通過者は製図試験ガンガレ!
残念だった者は来年ガンガレ!

824 :名無し組:2014/11/22(土) 00:15:17.13 ID:???.net
俺はとりあえず始めている
得意な施工から始めて勉強癖をつける

825 :名無し組:2014/11/22(土) 09:38:29.73 ID:???.net
毎日の積み重ねが大事、1問でもいいからやる。
たった1問と思わずにやる。

826 :名無し組:2014/11/22(土) 16:10:05.93 ID:ECJpGShs.net
あげ

827 :名無し組:2014/11/22(土) 17:53:29.59 ID:???.net
学科やるなら12月からかな

828 :名無し組:2014/11/22(土) 18:56:16.94 ID:???.net
>>827
今でしょ!

829 :名無し組:2014/11/22(土) 21:17:26.86 ID:wZYKx+SG.net
早すぎや!4月からで十分‼️

830 :名無し組:2014/11/22(土) 21:30:09.36 ID:???.net
12月は法令集の線引きしてね
とりあえず資格学校のライン引き冊子の引いとけばいい

831 :名無し組:2014/11/23(日) 12:03:09.38 ID:???.net
北側斜線ってなんですか?

832 :名無し組:2014/11/23(日) 16:30:50.93 ID:???.net
読んで字の如く北側の斜線なんだが、斜線についてどこまで知ってる?
まったく知らないならまずは法令集と建築メモを読む事を勧める。

833 :名無し組:2014/11/23(日) 16:36:26.62 ID:???.net
役所の建築確認?のときに
北側斜線について割としっかり見ますか?スルーですか?

>>832
あ、すいません
素人なものでスレ汚しすいません
2,3お聞きしたらすぐ消えやす野で

ちょっとwiki見てきます

834 :名無し組:2014/11/23(日) 16:47:26.19 ID:???.net
建ぺい、容積、斜線について基本中の基本なのでスルーされたことない。
なにかやらかそうとしているのか?それともすでにやらかした?
斜線については天空率も使えるのでよっぽどでなければクリアできるはず。

835 :名無し組:2014/11/23(日) 22:12:26.58 ID:???.net
>>834
低層物件が多いので天空率はあまり使わない。

836 :名無し組:2014/11/23(日) 23:50:51.27 ID:???.net
今日はかなりのペースで学習できた。
休日ごとにこのペース守れたらいいな。。。
無理そうだが

837 :名無し組:2014/11/24(月) 14:19:20.36 ID:???.net
なんて無駄な時間を過ごしてしまったんだ・・
お昼にようつべ見始めたらこんな時間・・・
これからがんばる!

838 :名無し組:2014/11/24(月) 18:20:17.28 ID:???.net
本気で受かりたいならネット利用を必要最小限にする事。
息抜きならいいが使いすぎは厳禁だ!マジで時間の無駄。
俺の場合、合格する前は1日5時間以上(仕事中含む)はやってたはず。

839 :名無し組:2014/11/24(月) 21:10:48.37 ID:???.net
年末年始は仕事がバタバタするから来年2月から一気にやるわ
中途半端だとどっちも成果でないからね

840 :名無し組:2014/11/25(火) 16:14:02.65 ID:???.net
そろそろ法令集が出揃うと思うけど、TACの法令集ってどうなんだ?

使ったことがある方感想とか教えて欲しいのだが

841 :名無し組:2014/11/25(火) 18:07:51.01 ID:???.net
とりあえず構造力学は全部捨てた

842 :名無し組:2014/11/25(火) 21:22:53.97 ID:???.net
法令集の資格学校ライン引き書のライン引きぐらいは年末までに終らせてね。

843 :名無し組:2014/11/25(火) 21:32:00.41 ID:???.net
それはこれからの季節モテ男には無理だよ

844 :名無し組:2014/11/25(火) 21:33:34.44 ID:???.net
>>843
無資格で釣れる女の子なんて小物だよ。

845 :名無し組:2014/11/25(火) 23:03:22.82 ID:???.net
平成26年度の総合資格の問題集持ってる人いたら教えて欲しいんだけど
No.30の解説でAの部材aの軸方向力がP/4になってるんだが
これってP/2√3の間違いじゃ無いのか?

正解は同じになるんだがどうも解説が納得いかん

846 :名無し組:2014/11/25(火) 23:04:04.67 ID:???.net
書き忘れた・・・
問題は平成21年度構造第5問目です

847 :名無し組:2014/11/26(水) 00:05:48.69 ID:???.net
もう眠い。。。寝る

848 :名無し組:2014/11/26(水) 08:50:11.59 ID:???.net
朝型勉強を始めたら調子がいい!

849 :名無し組:2014/11/26(水) 13:31:49.24 ID:???.net
>>848
朝型勉強の話は良く聞くが人それぞれなんだよな。
俺の場合、仕事が22:00とか23:00に終わるのが多いから
家に帰って風呂入って寝るまでに2時くらいになってしまう。
そこで5時に起きて勉強となると3時間の睡眠になるので挫けるのは見える。
なので2時間だけ会社に残って勉強して帰ってそのまま寝るか、会社に残らず
家に帰って3時ごろまで勉強をやる生活がいいと思ってる。

だから合格できないのかもしれんが・・・

850 :名無し組:2014/11/26(水) 19:33:28.04 ID:???.net
よし!帰って勉強!

851 :名無し組:2014/11/26(水) 20:36:03.04 ID:???.net
俺の場合
18時に終わって19時に飯くって
22時までなんかして
22時か〜3時まで
休日は12時間してた
週に25時間勉強確保したかな

852 :名無し組:2014/11/26(水) 20:45:56.70 ID:???.net
>>851
18時に終わるなんてうらやましすぐるぜ

853 :名無し組:2014/11/26(水) 22:09:50.68 ID:???.net
よし!俺も帰って勉強!

854 :名無し組:2014/11/27(木) 00:08:28.87 ID:???.net
飯食って風呂入ったら眠くなっちまった・・・
おやすみzzz

855 :名無し組:2014/11/27(木) 01:16:23.03 ID:???.net
前年の12月〜学科試験
平日土祝22-24時勉強(帰宅が大体22時前後なので)、翌朝5時半起き
日曜午前中学校、午後は18時まで勉強

学科試験〜製図試験
平日土祝は学科と同じ
日曜9-18時学校、22時まで勉強

これで受かった、睡眠時間は意外とこれで足りたな
朝型人間に切り替えたかったけどどうしても出来なかったわ

856 :名無し組:2014/11/27(木) 01:30:02.10 ID:???.net
自分はあんまり賢くないほうだから、
学科製図ともに、
平日3〜4に時間やって、
土日祝は8〜9時間はやってたな。製図は1日でエスキス作図記述の一式完成と反省してた。

製図1回落ちたので製図2年目は自分に負荷をかけるために、
周に1日だけ21時からとか24時からとか3時間厳守で作図1枚書いてたな。
おかげで髪の毛が‥帰ってこい。

857 :名無し組:2014/11/27(木) 06:02:00.06 ID:???.net
>>855
午前、中学校 と読んでしまった。

858 :名無し組:2014/11/27(木) 09:08:11.32 ID:???.net
やっぱりやるしかないか・・・

859 :名無し組:2014/11/27(木) 23:44:09.43 ID:???.net
やるしかないんあだよ!

860 :名無し組:2014/11/28(金) 03:31:17.62 ID:???.net
ヘキサスケール買おうかと思うんですが
15センチと30センチどちらを買うべきでしょうか

861 :名無し組:2014/11/28(金) 10:37:56.95 ID:???.net
>>860
15センチx2、30センチx2の両方購入する。
筆記用具はもちろん電卓、三角定規も2セット準備したほうがいい。
できれば平行定規も予備があると安心。

862 :名無し組:2014/11/28(金) 10:59:12.28 ID:???.net
俺はヘキサスケール使わなかったな

863 :名無し組:2014/11/28(金) 11:37:18.97 ID:???.net
そんなのいらない

864 :名無し組:2014/11/28(金) 12:37:44.93 ID:???.net
今年ダメだったらもうガンガレないな・・・

865 :名無し組:2014/11/28(金) 12:45:39.01 ID:???.net
>>864
何年ガンガったんだよ?

866 :名無し組:2014/11/29(土) 12:47:34.58 ID:???.net
あと3週間か・・・長いな。
もう結果は出てるんだろうから早く宣告されないと
来年に向けての切り替えができん。

867 :名無し組:2014/11/29(土) 14:35:02.98 ID:???.net
>>865
4年前学科合格、去年角番落ち
今年、学科合格製図発表待ち
>>866の心境だが心の切り替えができるかどうか・・・

868 :名無し組:2014/11/29(土) 22:41:19.19 ID:???.net
骨組みの塑性解析てさっぱりわからんのだが
これぐらいは捨てても良いよね?

869 :名無し組:2014/11/30(日) 02:15:26.39 ID:???.net
>>867
同じ境遇の人発見。
今年はなんとか受かりたいですね。

870 :名無し組:2014/11/30(日) 20:35:08.92 ID:???.net
学科試験が終わって4か月、何もやってない。
明日から12月、年明けからがんばろうと思ったけど明日から頑張る!

871 :名無し組:2014/11/30(日) 22:46:29.13 ID:???.net
>>870
何点足りなかったの?

872 :名無し組:2014/12/01(月) 13:47:00.38 ID:???.net
26点だよ

873 :名無し組:2014/12/01(月) 15:06:05.06 ID:???.net
4年前の学科は落ちたのに去年既得になった俺。
>>867が不敏でならない・・

874 :名無し組:2014/12/01(月) 15:43:31.87 ID:???.net
勾配定規って、使うことあるのか?

875 :名無し組:2014/12/01(月) 19:28:34.90 ID:???.net
デイケア V
図書館  U
セミナー T

876 :名無し組:2014/12/01(月) 20:14:48.33 ID:???.net
デイケア W
図書館  V
セミナー U
道の駅  ?

頼む!合格させてくれ!

877 :名無し組:2014/12/01(月) 20:55:03.50 ID:???.net
>>874
三角定規の代わりに使ってる人もいる
>>876
今年Tならコンプリートじゃん
ガンガレ

ヘキサスケールは買っておいてもいいだろうに

878 :名無し組:2014/12/01(月) 22:48:00.89 ID:???.net
>>877
お守り代わりにもっていったけど、三角定規があれば要らないか…

879 :名無し組:2014/12/01(月) 23:35:19.82 ID:???.net
もう眠い。。。寝る

880 :名無し組:2014/12/01(月) 23:47:03.02 ID:???.net
結果どうなんだろう
もう結果でてんだろうけど
なんていうかあと16日で運命が
頼む合格してくれ!
もう金はつかえないし勉強したくない!
学科合格発表から製図まで
220時間かいてかいて記述もかいてかいて
エスキス作図としんどかったけど
おねが合格だ!!!
ときがおかしくなってくるよw

881 :名無し組:2014/12/02(火) 00:12:28.15 ID:???.net
みんな合格してるから安心して寝ろ
俺が保証してやる

882 :名無し組:2014/12/02(火) 09:49:54.72 ID:???.net
>>880
去年の俺が同じ心境だった。
「初年合格なんて諦めろwそんな簡単じゃない」
何年か苦労して取得した先輩に言われた言葉・・・
そして合格発表の朝9:15分。
ネットを接続してアクセスするもなかなか繋がらない。
9:35分、幾度かリトライしてやっと繋がる。
自分の地域をクリックし震える指先で下方へスクロール・・・
指の震えとともに胸の鼓動が早くなる・・・
次の瞬間、心の底から願っていた事が起こった。
そこに書かれた4文字の漢字と数桁の数字を何度も何度も確認した。
モニターが滲んできた。とめどなく涙が溢れていた。
誰にも気づかれないように俺は涙を拭った。

883 :名無し組:2014/12/02(火) 14:46:16.96 ID:???.net
もう、なんだかいいや。落ちて再度とりかかる準備もちょこっと。

884 :名無し組:2014/12/02(火) 14:53:17.05 ID:???.net
製図落ちたら過去問の検証からやるといいよ。
何となく傾向が分かる

885 :名無し組:2014/12/02(火) 16:02:43.00 ID:???.net
>>884
何からやるかは、人それぞれ。

886 :名無し組:2014/12/02(火) 16:17:19.42 ID:???.net
>>885
それぞれでいいけど、アドバイスとしては何も問題は無いよ
それぞれと話を遮断するのは良くないな

887 :名無し組:2014/12/02(火) 17:33:50.96 ID:???.net
>>886
何を選択するか、からが、その人自身の課題なの。

888 :名無し組:2014/12/02(火) 17:39:35.59 ID:???.net
「ああいう時は、こう。こういう時はこう。」みたなの、役に立つって信じてるやついるよな。
余計に物事が見えにくくなる。

889 :名無し組:2014/12/02(火) 17:42:03.75 ID:???.net
>>885,885は悪いやつだな。消えろ

890 :名無し組:2014/12/02(火) 17:50:32.37 ID:???.net
なんか気取って気持ち悪いやつがいるな

891 :名無し組:2014/12/02(火) 17:56:30.32 ID:???.net
情緒不安定なんだろ

892 :名無し組:2014/12/02(火) 17:57:49.09 ID:???.net
あ ほ

893 :名無し組:2014/12/02(火) 17:59:09.05 ID:???.net
>>890
実物はお前の方が気持ち悪いわい

894 :名無し組:2014/12/02(火) 18:04:15.46 ID:???.net
気持ち悪いことを認めるワロタ

895 :名無し組:2014/12/02(火) 18:48:04.55 ID:???.net
>>880
去年の俺が同じ心境だった。
「初年合格なんて諦めろwそんな簡単じゃない」
何年か苦労して取得した先輩に言われた言葉・・・
そして合格発表の朝9:15分。
ネットを接続してアクセスするもなかなか繋がらない。
9:35分、幾度かリトライしてやっと繋がる。
自分の地域をクリックし震える指先で下方へスクロール・・・
指の震えとともに胸の鼓動が早くなる・・・
次の瞬間、心の底から願っていた事ではない事が起こった。
そこには書いてあってほしい4文字の漢字と数桁の数字を何度も何度も確認した。
が無かった。モニターが滲んできた。とめどなく涙が溢れていた。
誰にも気づかれないように俺は帰った。

896 :名無し組:2014/12/02(火) 20:03:35.89 ID:???.net
>>895
今年の手ごたえはどうなんだ?

897 :名無し組:2014/12/02(火) 21:29:55.30 ID:???.net
>>884
その前に再現図を描いてから赤ペン入れて反省しなさいよ
その反省からエスキスに時間をかけて
8割から9割の満足の行く後出しプランも一式描いてからね

過去問の検証では模範解答例のトレースと逆エスキスして
1回でいいからエスキス作図記述の一式は自力でやっておくこと

898 :名無し組:2014/12/02(火) 22:26:53.65 ID:???.net
上から目線

899 :名無し組:2014/12/02(火) 22:51:28.80 ID:???.net
ごめんなさい

900 :名無し組:2014/12/02(火) 23:58:15.35 ID:???.net
こちらこそ申し訳ない m(_ _ m)

901 :名無し組:2014/12/03(水) 01:32:50.78 ID:???.net
すいません許してください!何でもしますから!

902 :名無し組:2014/12/03(水) 02:03:25.70 ID:???.net
合格してました(^^)
ありがとうみんな!
っていいたい もうねれない
一時結果わすれてたのに
日にちがちかずいてくるうちに
眠れんなくなった
怖いし不安だしその後の人生計画も変わってくる
この□があれば人生が変わるって大げさなことはないけど
ずっとなりたかったから
本当
合格しててください!
結果は後からついてくる!
ねみんなそうだよね?

903 :名無し組:2014/12/03(水) 08:43:47.93 ID:???.net
断崖絶壁の家
http://noizm.blogspot.jp/2014/09/cliff-house.html
http://2.bp.blogspot.com/-z8Ls8XAkQu8/VBBi_OfYYNI/AAAAAAAAJY4/SM1DWQncFq4/s1600/modscape-01.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-6WWXoe4RR1o/VBBjBVrJXNI/AAAAAAAAJZE/FZnlFzuRYiI/s1600/modscape-02.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-ZiiW2loXpf8/VBBjBV5o75I/AAAAAAAAJZA/_jXWQueaG8o/s1600/modscape-03.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-OMOo6rI21LU/VBBjNGd_dOI/AAAAAAAAJZY/oZKN4Ra8ZAU/s1600/modscape-05.jpg

904 :名無し組:2014/12/03(水) 08:57:39.80 ID:???.net
>>903
高所恐怖症なので写真だけでもチンサムだよぉぉぉ

905 :名無し組:2014/12/03(水) 19:14:10.51 ID:???.net
>>904
チンサムって何?

906 :名無し組:2014/12/04(木) 00:46:36.04 ID:???.net
大学・専門・工業高校の建築学科でちゃんと真面目に勉強していたら市販品で独学なんとかなるかも。
彰国社から学科テキストが新たしくXが出版されていて、これまでTUVが出版してるから残りはWのみだね。
http://www.shokokusha.co.jp/?p=6876
Wが出版されるか彰国社に確認をとってみるといい。
もし来年度試験までにWが出版されないのなら全日本建築士会のWテキストと以下の書物で何とかなるかもしれん。
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2579-8.htm

来年度の全日本建築士会の市販テキストはまだ出版されてないようだから注意してね。

市販問題集の7シリーズと500+125シリーズはNとSの解説が一緒に拝めるように、
たとえばSの7シリーズ+Nの500+125とか、Nの7シリーズ+Sの500+125とか、
というようにして勉強してみるとよろしいのでは。

法令集はNとSのがもう出版されてるようだから、アンダーライン手引書とインデックスを手に入れて法令集のライン引きは年内に仕上げておいてね。
これから受験する人たち頑張ってね。

907 :名無し組:2014/12/04(木) 12:14:27.95 ID:???.net
受かるやつは受かる落ちるやつは落ちる

908 :名無し組:2014/12/04(木) 19:48:00.71 ID:???.net
>>867とか製図何回も落ちてる人って原因はなんだと思う?
未完成の回とかはあった?
やっpりこの試験手エスキス勝負なのかな

909 :名無し組:2014/12/05(金) 19:26:04.79 ID:???.net
>>908
エスキスと記述だと思う。
今年はそれに力を入れて図面の綺麗さは考えずに描いた。
受かっていてほしい。

910 :名無し組:2014/12/05(金) 22:34:30.22 ID:???.net
記述は毎年新傾向の設問あるのかな?
3年ぐらい前の資格学校のテキストしか持ってないんでちょっと不安

911 :名無し組:2014/12/06(土) 00:19:37.81 ID:???.net
>>910
記述の新傾向はまだ余白をたくさん残してるからね。
新傾向について学科で学んだことは忘れないでほしい。

3年ぐらい前のテキストなら新試験方式のものだから完璧マスターしたら何とかなるかも。
とはいえ、少なくとも新試験方式の本番課題とNとSの模範解答例の全ては手にしておくべき。

912 :名無し組:2014/12/06(土) 10:52:44.96 ID:???.net
製図はブラックボックスすぎて吐き気がする

913 :名無し組:2014/12/06(土) 12:32:09.40 ID:???.net
>>911
なるほど
それならあらためて買い直すこともないかな
NとSの模範解答例ってオクとかで入手するしかないですよね

914 :名無し組:2014/12/06(土) 13:24:56.38 ID:???.net
>>913
NとSの模範解答例は学校に行ったらもらえたよ。
Nはとにかく「何か頂戴。」と頼めば何かくれる。
Sに個人情報を教えてしまったこと後悔したな。

915 :名無し組:2014/12/06(土) 21:43:44.80 ID:???.net
それはようせんわ・・・

916 :名無し組:2014/12/07(日) 12:22:16.38 ID:???.net
あードキドキする
試験が終わって良く眠れてない
たのむ合格!

917 :名無し組:2014/12/07(日) 13:42:59.38 ID:???.net
発表が近くになるにつれて
ギンギンになる日々
ちんkギンギンでやばいわ

918 :名無し組:2014/12/08(月) 17:03:57.89 ID:???.net
今年のクリスマスは一級建築士も合格して
片思いの経理のYさんとソシオペタルになりたい

919 :名無し組:2014/12/08(月) 17:36:35.16 ID:???.net
>>916
試験が終わってすでに2ヶ月近くも経つのにまだ良く眠れてない?
嘘だろwww?

920 :名無し組:2014/12/08(月) 23:32:38.54 ID:???.net
マジで眠れないし仕事も手につかない
メンタルやられたかも・・・

921 :名無し組:2014/12/09(火) 15:05:35.75 ID:???.net
>>920
それが建築士試験の影響なら精神を破壊する恐ろしい試験だぞ
他に原因はないか?

922 :名無し組:2014/12/09(火) 21:03:17.62 ID:???.net
合格発表直後に合格した者でも落ちた夢を見て飛び起きるとか・・・
エスキスがまとまらず泣いてる夢を見て起きたら泣いてたとか・・・

毎年、年末から1月頃に書き込みがあるくらいだからヤバイ試験かも知れんな

923 :名無し組:2014/12/09(火) 21:38:15.96 ID:???.net
既得だけど。
つい最近試験受けてる夢を見てしまったな。
法規の問題ができない夢で、十問ぐらいしか解けなくて焦ってるときに目が覚めた。
怖い夢だけど受験期間にも似たような夢をたくさん見てるから慣れてて、すぐに眠りにつけた。

924 :名無し組:2014/12/09(火) 23:13:15.78 ID:???.net
何年もかかってやっと合格したらそんな感じかもしれん
難易度はまったく違うし勉強時間も桁違いだとおもうが
司法試験受けてた知り合いが似たような事言ってた

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200