2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】

174 :名無し組:2014/09/14(日) 22:28:14.26 ID:???.net
今回のポイントとして1500×1500の汚れ落としスペースは
多分こんな装置を置くためだと思うよ。
福祉住環境コーディネータをかじってる人ならピンと来たんじゃないだろうか?
ttp://www.kanryu.com/product/gyomuyo_circulator.html

据え置きだから玄関幅を1820で書いた人は厳しいプランニングでしょうね
毎回装置の上を歩いて出入りするわけだから。。

それから知ってる人は知ってるけど採点の絞り込みの話ですが、採点会場に何千枚と
図面が送られてきて、まずは職員の人が未完成とかを振り分けするわけですが、
毎回何らかのフィルターがあります。
今回のフィルターとして断面詳細図があるわけです。
開口書いた人はまず機械的にランクBに落ちてそこから合格者の
絞り込みが入ります。(テーマに沿ったプランの良し悪し等)
もちろん外壁書いた人でも大テーマである、スロープが崩壊している人とかは
AランクからBにおちますね。
よって外壁かいてスロープが崩壊せずに玄関が2730以上の人が優先的に
Aランクとなるわけです。
開口部書いた人でも、床下がしっかり書かれていれば減点でしょうね
ただしどれくらいの人が開口書いてしまったかによります。




上記は全て妄想です

総レス数 1014
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200