2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】

778 :名無し組:2014/09/16(火) 09:14:35.50 ID:???.net
二級建築士試験では階段を書けなんてどこにも書かれていない。
しかし大多数は勝手な判断で階段を設置。
極論3m前後の段差(階高)を処理できて法規に触れなければ何でもいい。
移乗台についても同じことが言える。
設置しろともするなとも書かれていない。設計者の判断で設けてもなんら問題はない。

また課題文にはこう記されている。『20mmを超える段差にはスロープを設ける。』
このスロープを設けるという文言は問題作成者の願望。
スロープ以外の使用を禁止及び制限する内容ではない。
もしスロープしか認めないならこのように記載するであろう。
『20mmを超える段差解消はスロープの設置のみとする。』

移乗台を設置したものは何も恐れることはない。
合否は別として正しい判断のできる設計者である。
そう私は思う。

総レス数 1014
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200