2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】

927 :名無し組:2014/09/16(火) 15:24:46.98 ID:???.net
今思い出したけど根太の方向と部分詳細図の根太の向きあってないわ....
段差処理もミスったし完全に終わった

928 :名無し組:2014/09/16(火) 15:26:05.35 ID:???.net
>>914
外から帰ったら車椅子の汚れ落としは
足の不自由なばっちゃんが車椅子乗ったままやるのか?

929 :名無し組:2014/09/16(火) 15:26:44.39 ID:???.net
自己採点

スロープなしの移譲台 
ポーチ150→玄関150→式台325ホール500  -10点

部屋が整形でないところがいくつか -10点

詳細図に車いすガード書き忘れ -5点

字が汚い -5点

総合得点 100-30=70点 不合格

以上。勝手な妄想でした

930 :名無し組:2014/09/16(火) 15:34:02.36 ID:???.net
ポーチ350玄関350⇒移乗台⇒ホール500 -10
2回の1室だけ整形でない -10
伏図と部分詳細図の不整合 -10
1F便器の手洗い器忘れ -2


オワタ

931 :名無し組:2014/09/16(火) 15:34:09.00 ID:???.net
玄関に段差あるのにスロープないやつは採点すら必要ないだろw

932 :名無し組:2014/09/16(火) 15:36:50.86 ID:???.net
ほぼ絶対条件ではあるな。
課題名になっていたわけだし、抑えて当然のところだから。

933 :名無し組:2014/09/16(火) 15:43:47.47 ID:1kG68xyo.net
耐力壁について質問〜。
2階の西側が片入れ筋カイ4つ、2階の東側にタスキ掛け筋カイ2つ入れて、
合計8つ入れるようにした(計算したら8つ以上必要だった)のだが、
それって減点される??バランス悪いかな。

934 :名無し組:2014/09/16(火) 15:46:18.35 ID:1kG68xyo.net
スロープの勾配や長さ・幅は描かなくてよかったよね?

935 :910:2014/09/16(火) 15:47:50.00 ID:???.net
>>926
おれは去年家を建てたんだが1Fに4畳半の予備室(和室)を作った。
やっぱ誰か泊りに来た時に布団を敷けるようにだな。ベッドなんか邪魔だし、客は敷布団
まぁ、一昨日までおれの製図部屋になってたけどww

936 :名無し組:2014/09/16(火) 16:28:20.95 ID:TOQRRFqU.net
>>924

揚足のようだけど北側3.0mもあけたら配置ムダって判断されるんじゃね
寝室だけ南側に付き出してるかへこませてるかならいいだろうけど
それか平家 

屋内スロープなし一発アウトは2ちゃん特有のアオリイカ!とみた
それより採光、構造、外構、配置だよ

937 :名無し組:2014/09/16(火) 16:30:47.79 ID:???.net
>>927
土台伏図書いてないのに垂木方向わからなくね?
室が極端に長くなければ大丈夫じゃない?

938 :名無し組:2014/09/16(火) 16:38:17.83 ID:???.net
>>936
特記事項漏れは普通にアウトだけどな

939 :名無し組:2014/09/16(火) 16:43:54.99 ID:TOQRRFqU.net
>>938

はいはい ランクUからIへ復活してやるよ

940 :名無し組:2014/09/16(火) 16:44:29.51 ID:???.net
こんなので一発アウトは無い

段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし
減点は間違いなくされるが

941 :名無し組:2014/09/16(火) 16:51:55.09 ID:???.net
>>939
復活出来るといいな。幸運あれ。

942 :名無し組:2014/09/16(火) 16:57:34.96 ID:???.net
は?

設計条件@
「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」

要求室の注意書き
「一階における20mmを超える段差にはスロープを設ける。」


こんだけ注意しろ、と繰り返されていて
段差解消のための屋内スロープを設置していないのは、当然一発アウト
設計条件の肝なんだし、要求項目ではなかったH24階段一つ忘れより、注意力不足

943 :名無し組:2014/09/16(火) 17:01:34.52 ID:???.net
この高圧的な口調でずっと失格と言い続けてるやつ、どんだけ性格悪いんだよwww
お前はミスしてないならそれでいいじゃん

944 :名無し組:2014/09/16(火) 17:04:22.63 ID:???.net
屋内スロープ忘れたけど
こんなので一発アウトは無い

段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし

WWWWW

945 :名無し組:2014/09/16(火) 17:04:42.27 ID:IzHPii+V.net
とりあえず、スロープ書いた人は自分優位になりたくて書いてない人を蹴落とそうとしてる雰囲気

946 :名無し組:2014/09/16(火) 17:08:01.43 ID:IzHPii+V.net
採点は採点官が決めます。
素人が偉そうに何言ってるの?

947 :名無し組:2014/09/16(火) 17:08:01.68 ID:???.net
>>942
>当然一発アウト
何でそんなこと言い切れる?
どこの情報かいってみな
ちなみに資格学校や専門学校の採点基準はすべて憶測だから
持ち出さないでくれよ

948 :名無し組:2014/09/16(火) 17:08:33.35 ID:HsYZ6uCD.net
スロープ付けた人とそうじゃない人の割合はどのくらいだろう?
もちろん、スロープつけた人の方が多いとは思う。

949 :名無し組:2014/09/16(火) 17:10:47.41 ID:???.net
なんかどっちも必死だな
まあ落ち着け、結局答えなんて今はでない

950 :名無し組:2014/09/16(火) 17:18:39.45 ID:rZjTOW8s.net
屋内段差を絶対なくせ!ということなら
設計条件に
【屋内に20oを超える段差が生じる場合スロープとする。】
等書くはずでは・・・(設計条件違反は即失格なので)
要求室の注意事項に書いてあるので
一発不合格ではなく減点で済むはず。

もう提出してしまった図面なわけなので
あとは気長に待ちましょう

951 :名無し組:2014/09/16(火) 17:30:10.25 ID:???.net
じゃ階段なくてもいいわけだ

952 :名無し組:2014/09/16(火) 17:32:07.38 ID:???.net
屋内スロープ忘れたけど
こんなので一発アウトは絶対無い!!!

段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし!!!

953 :名無し組:2014/09/16(火) 17:33:58.94 ID:???.net
俺はRCの製図を勉強したくてあえて段差にスロープをつけなかったんだからね!

954 :名無し組:2014/09/16(火) 17:34:12.78 ID:V3jMqtvO.net
一発アウトは未完とか面積オーバーで建築出来ないようなプランじゃないのかな
まあおまえら気持ちはわかるが喧嘩すんな

955 :名無し組:2014/09/16(火) 17:36:23.05 ID:???.net
>>942
答えたくない/答えられない/その他
もうどれでもいい
さっさとごめんなさいしような?

956 :名無し組:2014/09/16(火) 17:39:20.22 ID:???.net
印象勝負とか聞いたことあるけど、東(又は西)境界ギリギリまで作ってる人結構いたけど、あれどうなの?
上手く纏まってれば何でも良いの?よくわかんない。

957 :名無し組:2014/09/16(火) 17:57:15.54 ID:???.net
>>956
そんな基本的なことなんで今更聞くの?

958 :名無し組:2014/09/16(火) 17:58:14.78 ID:???.net
とりあえず段差をクリアーしていて図面を完成させた人は皆合格とみて間違いないな。羨ましいです。
スロープ作るスペースなんていくらでもあったのに!後は+500ってかくだけなのに!いたし悔しいです!

959 :名無し組:2014/09/16(火) 18:07:37.12 ID:???.net
ランク2って20%もいないんだよな・・・ランク3以降は未完とか土俵にものらない人たちの
はず。
合格発表の日、怖くてネットを見れないや。

960 :名無し組:2014/09/16(火) 18:10:54.07 ID:???.net
特記事項違反は学校ではランク一つ落ちだよ

961 :名無し組:2014/09/16(火) 18:11:49.36 ID:V3jMqtvO.net
しかも他の小減点も加えたらまっさかさまだわ

962 :名無し組:2014/09/16(火) 18:13:18.34 ID:???.net
Nの模範解答の1つって便所の窓がないじゃん。こういうプランはいけませんって
講師に言われたんだけど・・・
祖母室の上に、子供室があったりして、講師に言われたのは、祖母室は平屋で計画した方が
いいって言われたんだけどな

963 :名無し組:2014/09/16(火) 18:15:59.48 ID:V3jMqtvO.net
便所の窓が無いなら換気扇つければいい N建の総評プランは便所窓ないよ
祖母室は平屋が好ましく問題で指定があれば厳守だが指定なければ
子供室を上にもってこない配慮をする程度でいいのでは

964 :名無し組:2014/09/16(火) 18:19:02.77 ID:???.net
バッちゃん外人だから(裏設定)どうでも良いんだよ
多目的ホールはあれだ
外人って自分の誕生日パァリィを自催するからだな

965 :名無し組:2014/09/16(火) 18:21:00.53 ID:???.net
屋外スロープって1/15以下だよね?
1/12っていいの??
よくわかんなくなっちゃった

966 :名無し組:2014/09/16(火) 18:22:41.29 ID:???.net
お前らもっと復元図貼ってけ
互いに傷を舐めあおう

967 :名無し組:2014/09/16(火) 18:25:09.13 ID:c7L4863W.net
俺は屋内スロープ忘れたけど移乗台あるからばーさんにはなんとかしてもらうわ

968 :名無し組:2014/09/16(火) 18:31:22.55 ID:V3jMqtvO.net
移乗台組多すぎて今頃採点者大笑いだろうな あと部分詳細切断位置
「フッゥウ〜引っ掛かってやんのwww」って大笑いなんだろうな

@安全合格圏内 30%
Aスロープ&詳細大減点組40%
B未完その他一発失格30%

このなかでAグループの上位がどれだけ印象評価で合格圏内に這い上がれるか

969 :名無し組:2014/09/16(火) 18:33:35.67 ID:???.net
プランニングのかっこよさより図面の要件どれくらい満たしてるかだな

970 :名無し組:2014/09/16(火) 18:36:11.72 ID:???.net
12月まで試験のこと忘れよ

971 :名無し組:2014/09/16(火) 18:36:54.24 ID:+fJoDIJM.net
スロープで+500まで上がってて
詳細壁部分を書いてて
面積OKで要求室があれば
だいたい大丈夫って事なの?

972 :名無し組:2014/09/16(火) 18:38:57.50 ID:???.net
OK 合格です!!

973 :名無し組:2014/09/16(火) 18:39:43.54 ID:???.net
条件満たしてれば、プランとか案外どうでも良いかもね

974 :名無し組:2014/09/16(火) 18:40:44.65 ID:???.net
今年は平均点高そうだから、相対評価になるとやばいな。

975 :名無し組:2014/09/16(火) 18:46:39.87 ID:???.net
ネットで調べたけど、屋外スロープは1/15以下。ここにUPされている図面を
見ると、1/12が結構いるんですけど。。。

976 :名無し組:2014/09/16(火) 18:54:11.22 ID:???.net
問題で1/12以下とされているんだから1/12で問題ないだろ。1/15が望ましいけれど。

977 :名無し組:2014/09/16(火) 18:55:21.24 ID:???.net
>>975 原則1/12以下で1/15以下が望ましいって事らしいですよ。

978 :名無し組:2014/09/16(火) 18:57:11.10 ID:???.net
俺は屋外スロープ1/15で配慮して屋内スロープ1/8で100上げた

979 :名無し組:2014/09/16(火) 19:00:37.08 ID:???.net
車いす使用者に配慮したら1/15以下が印象点を稼げるんだろうね。

980 :名無し組:2014/09/16(火) 19:01:33.24 ID:???.net
福祉住環境コーディネーターでは1/12-1/15ということになってる。
1/15より緩やかっていうのも無駄にかったるいんじゃないか、そこは今問題じゃないけどw あと何mおきにヒラバってのもあったきがした

このスレもそろそろ卒業するときがきたな、また来年よろしくw

981 :名無し組:2014/09/16(火) 19:03:59.94 ID:???.net
>>980
そのレス見る限りでは来年も同じ結果になるぞ

982 :名無し組:2014/09/16(火) 19:06:01.11 ID:aVEo8509.net
今回の問題は色々おかしかったな。
一般家庭ではあまりない屋外車イス乗り入れだったり、
バリアフリーがテーマなのに突如としてスロープの急勾配を許容したり。
部分詳細の出題もそうだし、採光の件も東西の隣地の空きを大きく取るのが難しい以上、多くの人が引っ掛かってる。

これだけおかしな点があれば、どっかで躓いてる人が大半だろう。
これらのことで即失格はないだろうな。

983 :名無し組:2014/09/16(火) 19:07:57.56 ID:???.net
>>981
わろたw

984 :名無し組:2014/09/16(火) 19:10:15.37 ID:xR54H3t7.net
便所と浴室以外1F全部屋
床高書いてないと設計条件違反で
失格でしょうか?
ポーチ玄関1F廊下屋外テラスしか
床高書いてない。。

985 :名無し組:2014/09/16(火) 19:15:16.07 ID:???.net
寝室の採光を計算してみたらヤバイ・・・1820離しても無理だ。

986 :名無し組:2014/09/16(火) 19:22:20.37 ID:???.net
>>984
大減点はありえる

987 :名無し組:2014/09/16(火) 19:25:21.33 ID:???.net
スロープ書いてないヤツは受かったらラッキーぐらいの気持ちでいたらいいよ

988 :名無し組:2014/09/16(火) 19:26:38.66 ID:???.net
終わったことをどうこう言っても仕方ないよ

989 :名無し組:2014/09/16(火) 19:29:10.09 ID:VuYDB2F6.net
移乗台だし、手洗い器描いてないけど
なんとなく希望をもって待とう・・・
試験中は出来ること精一杯頑張ったんだし!

990 :名無し組:2014/09/16(火) 19:31:12.51 ID:???.net
屋内スロープ忘れたけど
こんなので一発アウトは絶対無い!!!

段差処理をまったく無視してるならまだしも
移乗台があれば介護老人の住む家としては成立してるんだし!!!

屋内スロープ無しで受かる人はすげぇな
他はほぼ完ぺき

991 :名無し組:2014/09/16(火) 19:32:41.62 ID:???.net
>>990
アピんなw

992 :名無し組:2014/09/16(火) 19:35:39.01 ID:???.net
落ちてもいいじゃねえか
就職出来ればW

受かってもニート就職難民で、ただ資格取っただっけってのは
結構いるからな

993 :名無し組:2014/09/16(火) 19:35:44.87 ID:???.net
北側寝室は寄棟にしても採光厳しいな。居室はすべて南面にしないと採光とれないじゃん。
もしくは平屋にするか。

994 :名無し組:2014/09/16(火) 19:40:01.69 ID:???.net
>>984
レベル無しは屋内スロープ忘れと同じ扱いだよ
レベル×スロープ?よりもレベル○スロープ×が悪い評価になることはない
レベル無くてもいいならポーチにレベル書かなきゃ問題なしってことになっちまう

995 :名無し組:2014/09/16(火) 19:41:18.26 ID:???.net
>>994


996 :名無し組:2014/09/16(火) 19:41:55.99 ID:???.net
×ポーチ
○ポーチと玄関

997 :名無し組:2014/09/16(火) 19:42:42.72 ID:???.net
↑間違えた
>>981

998 :名無し組:2014/09/16(火) 19:49:33.76 ID:???.net
あと3ヵ月ずっとスロープが〜て話続くんだろうな

999 :名無し組:2014/09/16(火) 19:50:06.36 ID:???.net
屋内スロープ忘れが一発アウトで
ランクWが30%超え!
とかになったらどうするんだろうな
やっぱ減点のみにしまーす^ ^とか中で話し合うのかなw

1000 :名無し組:2014/09/16(火) 19:52:38.06 ID:???.net
昼と夜の流れのギャップw
屋内スロープ無し、レベル500→480の字汚いおれは受かるのか?
誰か教えろくさいww

1001 :名無し組:2014/09/16(火) 19:59:23.00 ID:???.net
教えろくさいwwとか気持ち悪ッ

1002 :名無し組:2014/09/16(火) 20:02:54.88 ID:???.net
このスレ見る限り玄関の段差処理ミスってるの2〜3割か?もっと多い?

1003 :名無し組:2014/09/16(火) 20:05:04.57 ID:???.net
未完以外の採点は減点法だろうね。そして、20mmを解消してて、なお且つ、
移乗台や、風呂に手すり等の親切設計がしてあれば、そこから加点していくんだろうね

1004 :名無し組:2014/09/16(火) 20:05:42.51 ID:???.net
トイレ手洗いなくてもタンクに付いてるからいいんじゃないの?だめなの?

1005 :名無し組:2014/09/16(火) 20:06:17.99 ID:???.net
次スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410692248/

本当はpart42なんだが再利用してくれないだろうか

1006 :名無し組:2014/09/16(火) 20:24:36.63
>>1004 タンクの上に楕円書いた。

1007 :名無し組:2014/09/16(火) 20:11:42.81 ID:???.net
玄関段差をスロープで処理した奴の方が有利なのは間違いないが
移乗台描いてて一発アウトはないな

1008 :名無し組:2014/09/16(火) 20:13:56.13 ID:???.net


1009 :名無し組:2014/09/16(火) 20:16:36.86 ID:???.net
>>1005
41の続きという事でいいんでない?
次は42で

1010 :名無し組:2014/09/16(火) 20:16:43.88 ID:???.net
今回も、いろいろやらかしてしまったが、そろそろ受かりたいわ。
ここのみんなにはお世話になった。みんな良い結果が出ますように。
そろそろ、ココは卒業します。ありがとう。

1011 :名無し組:2014/09/16(火) 20:17:14.64 ID:???.net
要求されてる物があるかないかの試験なのに代わりに移乗台書いたからオッケーでしょって意味わからん。施主がスロープ作れって言ってんのに移乗台作ったからオッケーっしょて言うんかよ

1012 :名無し組:2014/09/16(火) 20:18:04.92 ID:???.net
そりゃどうかな?
要求室の特記事項違反だろ?

1階における20ミリを超える段差にはスロープを設ける

1013 :名無し組:2014/09/16(火) 20:18:35.58 ID:???.net
1000なら、スロープ無しでも
合格!

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200