2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(104室)■

1 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:53.93 ID:???.net
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(103室)■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413463816/

2 :名無し組:2014/10/20(月) 00:21:24.73 ID:???.net
テンプレ、tacと建築士会入れて、コスモのurlが変わってたから変えたぞ

あと前スレの奴ら、次スレが立たないなら、書き込み速度落とせ
特に売場通路は書き込みすぎなんだよ。空気嫁

3 :名無し組:2014/10/20(月) 00:29:06.45 ID:???.net
>>1
乙です。

4 :名無し組:2014/10/20(月) 00:57:26.67 ID:???.net
前スレ最後はちょっと笑えたw
売場通路君、お前本当に真面目に過去問研究してるのか?

お前が本当に過去問を研究しているのなら平成25年も5人同時使用でもKKの出した風呂場は@Aで全然違っただろ?
広くても狭くてもどちらでもいけるんだよw

5 :名無し組:2014/10/20(月) 01:01:56.62 ID:???.net
貯湯槽付循環式ガスボイラー方式でね

6 :名無し組:2014/10/20(月) 01:06:28.39 ID:???.net
資格学校の模範解答例が軒並み劣化してるのは試験元標準解答例のレベルに合わせて落としてるのか。
試験元採点リストのブラックボックスを探るために模範解答例の品質を下げてるという理由とかならいいんだが。
もっと良いプランが見たい。

7 :売場通路:2014/10/20(月) 01:08:11.62 ID:tNMOOXJs.net
>>2
気を付けます!

8 :売場通路:2014/10/20(月) 01:10:01.20 ID:tNMOOXJs.net
>>4
25年の浴室の特記事項に「同時」という文言はなかったはずですよ!
ご確認ください!

9 :頑張れ売場通路:2014/10/20(月) 01:13:40.38 ID:ZDXrcCYI.net
>>6
解答例のレベル落としたら探れる?どういうこと?

10 :売場通路:2014/10/20(月) 01:15:40.63 ID:tNMOOXJs.net
25年の問題のように、「5人程度」という表現であれば、
25年の標準解答例のように広くても狭くても良いなと判断できました。

ただ、今年度は同じではなく「同時に」という補足が付いている。
この補足を考えたときに狭い側の考えは無くしました(苦笑

ちなみに過去問は研究しきれていないです。
研究しているとも言っていませんよ!

11 :売場通路:2014/10/20(月) 01:17:30.27 ID:tNMOOXJs.net
過去に出た浴室と条件が異なるので、
KKの標準解答例も変わってくるのかなー?という考えです!

12 :名無し組:2014/10/20(月) 01:22:45.89 ID:???.net
さて、問題です。
浴室15人程度の設定の時、3時間の営業で何人が利用する事が想定されているのでしょうか?

13 :名無し組:2014/10/20(月) 01:23:43.85 ID:???.net
以前子牛に、RC作ったことないひとには
この試験は無理だね。
と言われた。

言われたときはカチーンと来たけど、
実際木造と、壁式コンクリート造しかやってない自分には
無理なんだと悟った2年目の秋。

14 :名無し組:2014/10/20(月) 01:26:47.50 ID:???.net
>>13
構造図を書けと言われてるわけでもなし、基本覚えれば問題ないだろ。
むしろパズルのルールくらい簡単な設定しか試験に求められてないだろ

15 :名無し組:2014/10/20(月) 01:29:34.89 ID:???.net
のんびり屋で注意力散漫な俺にも無理な気がしてきた
奇跡でもなんでもいいから合格しててと思う角番の今年

16 :名無し組:2014/10/20(月) 01:34:03.37 ID:???.net
>>14
そうかも知れないけど、
今回のように、記述で
構造の特徴、工夫したことの設問では、本当は
吹抜け梁無しの工夫したこと事を書かなきゃいけないんだろうね。

だけど、自分はRC造全般の特徴しか書けなかった。

そういう面で子牛の言ってることは一理あると思った。

17 :頑張れ売場通路:2014/10/20(月) 01:35:56.10 ID:ZDXrcCYI.net
>>12
21人!施設によって考え方変わると思うけど

18 :名無し組:2014/10/20(月) 01:45:48.98 ID:???.net
>>16
そうでもない。
つか、今回の吹抜梁無しなんてPC梁を使った奴もいるだろうが、半分くらいは
2コマ端無し吹抜にしただけでしょ。
耐力壁も要求されてないのだから、はっきり言って書く事が無い。

あんたが吹抜を変わった形で計画したなら、また話は違うんだろうけど
今回の記述、設問に吹き抜けについて書けなんて一言も無かったろ。
聞かれてもない一部の特徴でアピールする方がおかしい。

それに、それくらいの事でそんな暴言はく奴、学校は晒せよ
そうならないよう教えるのが資格学校の役割なんだから。

19 :売場通路:2014/10/20(月) 01:46:55.48 ID:tNMOOXJs.net
>>17

15/2×3h→21人程度
というような算出方法ですか?

20 :名無し組:2014/10/20(月) 01:52:25.17 ID:???.net
>>17
途絶えず設定通りに客が来た場合は90人な。

21 :売場通路:2014/10/20(月) 01:54:09.56 ID:tNMOOXJs.net
特徴
→公共性の高い建物なので耐火性、耐久性、耐震性に優れる特徴を持つ
鉄筋コンクリート造とした。

工夫
→雑壁に構造スリットを設けることで短柱、短梁の発生を防ぎ靱性低下が
起こらないよう工夫した。

いつも書いてる言い回しを変えるだけで良いと思いました。

22 :売場通路:2014/10/20(月) 01:57:13.74 ID:tNMOOXJs.net
浴場関連の法例(?)で見た記憶では一人あたりの入浴時間を20分
くらいで算出してる式があった記憶がある。

間違っていたらすみません。

23 :名無し組:2014/10/20(月) 01:59:24.01 ID:???.net
>>13
それSやNみたいな予備校の講師に言われたの?

24 :名無し組:2014/10/20(月) 02:04:13.79 ID:???.net
>>21
私もムリクリそんな感じで書きました。

>>23
そうです。

25 :売場通路:2014/10/20(月) 02:07:50.43 ID:tNMOOXJs.net
>>24
加点方式ではなさそうなので、無難に終わらせておくのが
良さそうな気はしますね。
仮に、吹き抜け部分の構造特徴や工夫があったとして、
それはそれで減点にもならないと思いますし、加点にもならないと思いますし。

26 :名無し組:2014/10/20(月) 02:08:45.38 ID:???.net
>>24
酷い話だわ
学校名だけでも教えて欲しい。
そういうのを野放しにしている学校を避けるだけで被害者が減る

27 :名無し組:2014/10/20(月) 02:10:49.93 ID:???.net
終わってしまったものはしょうがないから、今更ながら神社に合格祈願に行ってきたわ。

28 :売場通路:2014/10/20(月) 02:11:35.22 ID:tNMOOXJs.net
>>27
矛盾w

29 :名無し組:2014/10/20(月) 06:17:28.01 ID:???.net
>>27
分かるぜ、その気持ち。
俺も合格発表の前日と当日に2回も行ったからなw

30 :名無し組:2014/10/20(月) 06:30:19.67 ID:v4UJMno0.net
誰かエントランスも24時間ゾーンにした方いませんか?マズイ。

31 :名無し組:2014/10/20(月) 06:51:12.49 ID:???.net
>>30
休憩室を浴室利用者専用にしなかったのと同じくらいの減点がくる。

32 :名無し組:2014/10/20(月) 06:56:31.40 ID:???.net
ゾーニング違反ってやつだ。やっちまったな。

33 :名無し組:2014/10/20(月) 07:22:26.10 ID:???.net
エントランスホール24時間は利便性ありそう。
ばかでかいホールじゃない限り問題はない気がする。

34 :名無し組:2014/10/20(月) 07:25:58.66 ID:???.net
勝手に減点がくるとかlバカな奴

35 :名無し組:2014/10/20(月) 07:45:57.64 ID:qWrQPLrw.net
勾配方向を短辺方向とし、廊下や管理関係の室は天井高3m程度とすることで経済的な構造形式とした。
ってある意味構造で工夫したことだと思うんだけど減点?()

36 :名無し組:2014/10/20(月) 07:48:09.38 ID:???.net
今までに再現図面アップした7人のまとめ

103室スレ842 フリハン2号
103室スレ318 カド番
103室スレ555 独学フリハン
http://kentikusi.cside.com/up/joyful.cgi?

102室スレ907
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1413454408046.jpg

103室スレ546
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5368858.jpg.html
パスワード:1018

103室スレ318(画像削除済み)
http://fast-uploader.com/file/6969104495285/
パスワード:1017

103室スレ585
売場通路図面
http://imepic.jp/20141016/009530
http://imepic.jp/20141016/010400
売場通路記述
http://imepic.jp/20141017/687380
http://imepic.jp/20141017/687630
http://imepic.jp/20141017/694150
http://imepic.jp/20141017/694160
http://imepic.jp/20141017/694190

37 :名無し組:2014/10/20(月) 07:49:51.27 ID:???.net
>>30
http://kentikusi.cside.com/up/joyful.cgi?list=pickup&num=807#807
・24時間利用にエントランスホールの一部が含まれることは問題ないとのことでした。

38 :名無し組:2014/10/20(月) 08:05:55.64 ID:s8m/cS+/.net
Sでは24時間ダメと言われた。

39 :名無し組:2014/10/20(月) 08:09:22.12 ID:???.net
訂正
カド番さんは103室スレ664だった

40 :名無し組:2014/10/20(月) 08:17:32.15 ID:???.net
>>38
エントランス24時間の道の駅やSA、PAなど腐るほど実例があるし、許容範囲なんじゃないか?
売場や浴室まで指示がないから勝手に24時間っていうのとはわけが違う

眺望に配慮する指示の浴室が眺望良好の南を無視して上り坂の北側樹林側にしたセミナーハウス標準解答例Aにくらべたらかわいすぎるものだ
Sが深読みしすぎなだけだろw

今年の解答例でもたぶん24時間エントランスにしたものが@かAのどちらかもしくは両方に出てくるよ

41 :名無し組:2014/10/20(月) 08:19:06.13 ID:et7R9xRT.net
>>31
休憩室は浴室利用者専用なんて書いてない。

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200