2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(104室)■

1 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:53.93 ID:???.net
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(103室)■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413463816/

166 :売場通路:2014/10/20(月) 18:38:31.45 ID:fwBL7N6L.net
入院してて暇なので、意見がまとまれば図面おこしますよ(苦笑

167 :売場通路:2014/10/20(月) 18:41:49.41 ID:fwBL7N6L.net
すみません。
間違えの再書き込みです。

168 :名無し組:2014/10/20(月) 18:43:26.34 ID:???.net
>>166
おまえが入院しようが、のたれ死のうがどうでもいい
そういうのはブログがツイッターでやれ

169 :名無し組:2014/10/20(月) 18:48:18.66 ID:???.net
売場さん過去のランク1〜3の図面見ましたか?調べたと思うのですが、暇なら、誰が見ても公平と思える採点リスト作れますか?
学校の採点リストぜんぜん参考にならないそうなので。

あそこに配置したから減点とか主観てきなものじゃないやつ。

170 :売場通路:2014/10/20(月) 18:56:46.74 ID:fwBL7N6L.net
>>169
いえいえ、自分一人では到底無理です。
その自信があればブログやツイッターで投稿してるんでしょうけど(苦笑

これだけ知識がある方が集まっていて各解答例に対して指摘が出来る
集団であれば、かなり良い解答例が作れたりするのでは?
と、思いまして!

171 :名無し組:2014/10/20(月) 19:14:05.33 ID:???.net
私も売場通路はうざくないです。
むしろ板を活性化してくれててありがたいです。
採点リストのまとめ、希望します。
たたきをあげてくれれば、皆が洗練させられると思います。

172 :名無し組:2014/10/20(月) 19:14:08.25 ID:???.net
不合格筆頭の売場通路は余計なことは言わなくていい。
なんなら発表までROMってろ

173 :名無し組:2014/10/20(月) 19:16:57.61 ID:???.net
>>172
スレの趣旨に関係ないだろ。お前が黙ってろ。
おれも採点リスト希望。

174 :名無し組:2014/10/20(月) 19:52:16.64 ID:???.net
>>153テンプレにもある学科製図.comです。少し受講したんだけど大手とは違った所も結構あって面白かった。

175 :頑張れ売場通路:2014/10/20(月) 19:54:50.99 ID:ZDXrcCYI.net
>>170
てか、常に見てるんだからかなりの情報あるだろ!?それで良いプラン作ってみて欲しい。君は賢そうだからまともなの作りそう。エントランスホールは100平米以上でな(笑)

176 :売場通路:2014/10/20(月) 20:05:21.87 ID:cPwNF16V.net
すみません。
意見を集めて今回課題に対する1つの解答例を形にしてみたいとは思うのですが、
「採点(減点?)リスト」を作ることはどうなのか?と思いまして・・・
見えないもの(ブラックボックス)を予想してみるのも面白いとは思うのですが、
まずは今回課題の「これが解答例だ」という図面と記述をまとめてみたいという
気持ちが強いです。

来年の試験のために(苦笑

177 :名無し組:2014/10/20(月) 20:29:34.37 ID:???.net
>>176
学校通えない自分のためにだろ
独学スレ行けようぜぇ

178 :名無し組:2014/10/20(月) 20:44:34.82 ID:???.net
そういや こいつ独学だったな
喉から手が出るほど欲しいよな。

179 :名無し組:2014/10/20(月) 20:46:48.01 ID:???.net
採点リストといっても資格学校が持っている物を切り貼りしたものが出来るだけだろ。
それ以上の情報を受験生が持っている方がおかしい。

180 :名無し組:2014/10/20(月) 20:48:42.57 ID:???.net
>>176
そういうの作りたかったらブログ立ち上げてそっちでやってくれないかな?

181 :売場通路:2014/10/20(月) 20:52:10.80 ID:cPwNF16V.net
学校に通う、通わない
受講生、独学
それは不毛な議論だと思いますよ。

ここが通学者専用のスレなら最初から書き込みしませんし・・・
一級建築士設計製図相談室であるならば、このスレに訪れる方は
一級建築士製図試験に合格するということが共通の目標ではないでしょうか?

自分のためだろ?
では、あなたは何のために来ているのですか?

過程を話し合うのであればそれこそ他スレがあるではないですか。

一級建築士製図試験に合格するためにはどうするべきなのか。
それを話し合うスレだと思って来たのですが、もしそれが見当違いであれば
甘んじて去れという意見を受け入れます。

182 :名無し組:2014/10/20(月) 20:56:12.35 ID:et7R9xRT.net
>>0177
おまえがうぜぇわ。

183 :名無し組:2014/10/20(月) 20:58:50.40 ID:???.net
>>181
だからさー
減点基準なんてここに居る奴は
資格学校がこれまでのサンプルで得た情報までしか知らないわけよ。
おまえが言ってるのは、それをタダで公開しろと同じわけ。

それ以外の情報ってのは得られると思ってるの?

184 :名無し組:2014/10/20(月) 21:00:49.68 ID:ZDXrcCYI.net
>>181
そういうの一々反応しなくて良いぞ?
ウダウダ言う奴は絶対引かないからな。ネットでは強くなるんだよ。
それより、暇なら早く作ってな(笑)
俺の採点付きのヘボプランでも見せよか?

185 :売場通路:2014/10/20(月) 21:02:17.48 ID:cPwNF16V.net
>>183
なので採点リストの作成は微妙かなと思います。
(そう書き込みをしているのですが・・・)
リストではなく、今回課題に対するこのスレが出す図面・記述の解答例です!

186 :売場通路:2014/10/20(月) 21:04:39.30 ID:cPwNF16V.net
>>183
ありがとうございます。
でも、色々な方の意見が反映できたら良いなと思いまして

187 :名無し組:2014/10/20(月) 21:04:39.46 ID:???.net
>>9
亀レス。
昔の資格学校模範解答例はエスキスに時間をかけてるから良いプランだった。
資格学校も受験生もブラックボックスが咽喉から手が出るほど欲しいよ。
試験元がはじめて標準解答例を公開したときはショックだったそうだ。
資格学校で教えてたことやってなかったり、その逆もあったりしたらしい。
資格学校が模範解答例を標準解答例レベルに落としてみたら同じ目線になり、
ブラックボックスが少しでもわかるとおもったのかなと自分がおもったことだ。

188 :名無し組:2014/10/20(月) 21:07:09.08 ID:???.net
作る意味がないからな。暇つぶしが欲しいなら他で探せよ

189 :名無し組:2014/10/20(月) 21:11:31.60 ID:???.net
>>66
新試験になってからは家具類は全て描かないといけなくなったとおもう。
家具類はたくさんあるからひとつひとつ採点していき、
(こんな面倒な採点は採点官初心者にやらせたらいい。)
描いてある家具類の数で減点が決まったりしてるのでは。
たとえば家具類が30個あるとしたら。
21〜30個描いてないのは減点大で、11〜20個描いてないのは減点中で、
1〜10個描いてないのは減点小ってな感じで採点してたりしてな。

190 :売場通路:2014/10/20(月) 21:11:49.49 ID:cPwNF16V.net
いや、絶対に作りましょう!って話ではないですよ(苦笑

ただ、色々出てきた解答例に対して沢山の指摘ができて、ただ、形を提示できていないというのは
納得出来ないプランを提示した各所から見れば「あー文句だけごちゃごちゃ言ってる、なら形で示してみろよ」
と一蹴されているのが現実だと思うんですよね。

ほんとに知識がある方々が集まってると感じます。
それゆえに何か悔しさがあるような気がして提案をしてみただけです!

191 :名無し組:2014/10/20(月) 21:13:21.75 ID:???.net
売場消えろや

192 :名無し組:2014/10/20(月) 21:13:26.23 ID:???.net
とりあえず連投やめて投稿まとめろよ
それはルールじゃなくてマナーだ
お前の連投のせいでスレ見づらいんだよ

LINEじゃねんだボケ

193 :名無し組:2014/10/20(月) 21:17:08.82 ID:???.net
売場と売場信者は隔離スレでも立てて議論してりゃいいんじゃね?

194 :名無し組:2014/10/20(月) 21:18:04.51 ID:???.net
>>193
スレの乱立になるだけ。

195 :名無し組:2014/10/20(月) 21:18:17.10 ID:???.net
>>193
こいつら人の話も問題文も読めないバカだから無理w

196 :名無し組:2014/10/20(月) 21:19:26.64 ID:???.net
>>193
消えれば無問題

197 :名無し組:2014/10/20(月) 21:21:05.00 ID:???.net
売場さんマジで消えてください

198 :名無し組:2014/10/20(月) 21:21:23.78 ID:ZDXrcCYI.net
>>189
思うというより、書けとハッキリ書いてあるよ。

199 :名無し組:2014/10/20(月) 21:21:32.43 ID:???.net
名前欄にコテ使ってるからNGにしてスルーしたらいい。

200 :名無し組:2014/10/20(月) 21:22:51.34 ID:???.net
>>198
消えろ

201 :名無し組:2014/10/20(月) 21:25:29.63 ID:???.net
>>82
コスモの解答例は管理動線が屋外の時点で見る気無くした。
これファッションへルス道の駅じゃんか。
ファッションへルス道の駅で休憩室までの細い廊下にベンチとか、休憩室でプレイしそうなのとか、
バルコニーから女風呂覗けて襲いにいけそう、ライトコートを介して脱衣室丸見えは男としてはラッキーだし。
昔からコスモ酷かったけど、ここまで酷くなかった。減点の積み重ねでランクWという奇跡が起こるかもしれん。
酷いのがコスモらしくて好きだわ。でもこれは金とって教える立場じゃない。
コスモさんへ来年度から受験生がいなくなって無くなるかもしれんから、
今のうちにエスキスし直して再アップしてもいいよ。w

202 :名無し組:2014/10/20(月) 21:27:44.71 ID:???.net
>>189
30個って30席ってこと?

203 :名無し組:2014/10/20(月) 21:31:10.02 ID:???.net
>>202
全部含めた数だよ。
椅子だけじゃなくテーブルやベンキーやカウンターや自販機など他にもあるもの全て。
とにかく特記事項に書かれた家具類全部。自販機は家具じゃないけどね。

204 :名無し組:2014/10/20(月) 21:35:39.48 ID:???.net
>>203
家具は全種類書いたけど、人数分は書けなかったんだよね

205 :名無し組:2014/10/20(月) 21:40:48.28 ID:???.net
>>204
たとえば課題文に食堂の特記事項で、
10人が利用すると書いてあったら、
椅子とテーブルは10人分必要です。
10人分の椅子とテーブルが置けるスペースがあるのなら減点は小さい。
10人分の椅子とテーブルが置けるスペースが無い場合は居室の過小計画で、
違う減点で大きいとおもわれます。

206 :名無し組:2014/10/20(月) 21:43:55.38 ID:???.net
>>205
参考になります

207 :売場通路:2014/10/20(月) 21:44:16.50 ID:cPwNF16V.net
>>201
渓流沿いに建つファッションヘルスw

208 :名無し組:2014/10/20(月) 21:48:03.44 ID:B12Ooopt.net
>>205
面積少ないのは知識がないと判断。面積取れてるのに、家具無いのはレイアウトが下手と判断。こんな感じかな?

209 :売場通路:2014/10/20(月) 21:49:58.90 ID:cPwNF16V.net
>>184
アドバイスありがとうございます。
自分も製図の話がしたいので残念ですが、理不尽なコメントには
反応しないようにしますね。

210 :名無し組:2014/10/20(月) 21:52:05.91 ID:???.net
>>208
そんな感じでいいとおもう。
家具を書かない場合は間に合わなかったと判断されるかも。
未完扱いじゃないけど印象が悪くなる。

211 :名無し組:2014/10/20(月) 22:01:02.03 ID:???.net
>>208
>>210
とりあえず小減点だと解釈しておきます

212 :売場通路:2014/10/20(月) 22:16:42.80 ID:cPwNF16V.net
アンケートも120人を超えましたね。
ばらつきがある項目は
・副出入口の位置
・備蓄倉庫の位置
・屋外休憩スペースの位置
・管理部門の位置

といったところでしょうか?

213 :名無し組:2014/10/20(月) 22:29:15.14 ID:???.net
俺は、課題で要求しているもの、記述もほぼ満タンで埋めた。見直し45分。
1年目だからぜんぜん自信ない。

214 :名無し組:2014/10/20(月) 22:36:33.48 ID:???.net
>>165
ありがとうございます。試験後のアフターケアがゼロなのは
低価格でも辛いですね。

215 :名無し組:2014/10/20(月) 22:45:02.25 ID:???.net
アンケート結果だとランク1がちょうど4割か
意外と当たってるのか

216 :名無し組:2014/10/20(月) 22:51:02.41 ID:???.net
結局スレの私物化しはじめたな。
アップする奴も増え始めたのに何故流れをかえるのか理解出来ないな

NG Nameに入れました。せいぜい来年がんばれよ

217 :名無し組:2014/10/20(月) 22:56:27.26 ID:???.net
百度参りって効果あるかなぁ?

218 :名無し組:2014/10/20(月) 22:59:22.05 ID:???.net
文章を読む力が無ければ来年もどうだかな

219 :名無し組:2014/10/20(月) 23:02:14.93 ID:???.net
せっかく例年よりupする人多くていい感じだったのに
空気の読めないN生のななし君と売場通路が台無しにしたな

220 :名無し組:2014/10/20(月) 23:02:22.16 ID:???.net
>>214
合格率が低すぎて、結果を知りたくないんだろうよ

221 :名無し組:2014/10/20(月) 23:02:25.24 ID:???.net
売場をNGにして初めてわかったんだが売場があぼんでもスレの流れにはまったく影響なかったのなw
早くNGにすればいらんストレスを溜めなくてすんでたわw

222 :名無し組:2014/10/20(月) 23:10:49.88 ID:???.net
>>219
どちらかというとメ欄ななしのやつの方がひどかったろ。
2年目でミス連発してる奴が上から目線とか頭おかしい。
もう再現図ウプする人も出てこないんじゃないかな。

223 :名無し組:2014/10/20(月) 23:16:49.78 ID:B12Ooopt.net
>>222
もう一週間たってるしな。学校行ってる人はほとんど採点終わってるはずだから、その話したいな。ちなみにSだが、今年はみんなミスが多いと講師がぼやいてた。

224 :名無し組:2014/10/20(月) 23:17:13.18 ID:???.net
自信のある奴しかアンケートに答えていないという事を加味して
ランク2の奴でも合格してると思いたい
つか合格させてくれ(2−A)

225 :名無し組:2014/10/20(月) 23:20:26.36 ID:B12Ooopt.net
>>224
ランク2となった理由は何と言われました?

226 :売場通路:2014/10/20(月) 23:47:18.03 ID:cPwNF16V.net
>>224
そのランク判定部分を考えると
80人ちかくがランク1もしくはランク2の判定を受けています。
この上位ランクが大半を占めるアンケートは情報として良い情報ですね。
そんなランク上位の統計でも
ばらつきのある項目が
・副出入口の位置
・備蓄倉庫の位置
・屋外休憩スペースの位置
・管理部門の位置

このばらつきは1つの分かれ目にはなりそうですね。

227 :名無し組:2014/10/20(月) 23:47:39.86 ID:???.net
>>223
俺もSで短期だけどミスしてるのあまりいないみたいだけどな
講師がフリハン推奨しててみんな書き上がってたようだし

228 :名無し組:2014/10/20(月) 23:57:07.75 ID:???.net
自分はsで、図面は1、記述で大丈夫だろうけど、わかんないから2Aにしとくと言われた。

229 :名無し組:2014/10/20(月) 23:57:10.03 ID:???.net
>>227
俺もフリハンだけど講師が非推奨だったからやりにくかったわ

230 :名無し組:2014/10/20(月) 23:59:54.11 ID:???.net
わかんないから2Aとかw
俺が採点した方がましだわ

231 :名無し組:2014/10/21(火) 00:03:07.34 ID:???.net
正直自由度が高すぎて子牛は保身に走ってるみたい。

232 :名無し組:2014/10/21(火) 00:03:54.54 ID:RClscT19.net
>>227
やぱ担当レベルで見方も違うんだろうなー。ウチのクラスがレベル低いだけだったら辛いけど

233 :名無し組:2014/10/21(火) 00:05:04.18 ID:???.net
>>229
フリハン推奨で、しかもエスキスの解説ビデオなんて早送りで見せて
講師が解説始める
Sの指導方針とは合ってないみたいだけど
毎年短期にしてはそこそこの合格率みたい

234 :名無し組:2014/10/21(火) 00:06:27.72 ID:???.net
Sで評価ランク3、Nでランク1(A)だったんだけど、評価ってそんなに分かれるものなの?
確かに、指摘されたことは両者で随分違った。でも内容は、耐力壁が多いんじゃないか、とか、便所の洗面台の数が少ないとか、断面図に防火シャッターが描いてないとか、何だか些末なところばかりだったのだけど…

235 :名無し組:2014/10/21(火) 00:09:52.05 ID:???.net
そんなんでランク3になるはずないだろ
ランク3は空間構成の足切り点に引っ掛かった場合と教わったけど

236 :名無し組:2014/10/21(火) 00:10:57.72 ID:???.net
はっきり言ってしまうと子牛も分からねえんだろうな
さすがに特記の書けって項目が無いと減点されるのは分かりきってるけど
どの部屋がどっち向いてるとか面積がどれくらいとかのさじ加減は分からないんだろうな

237 :名無し組:2014/10/21(火) 00:12:48.94 ID:RClscT19.net
>>234
Sは細かいの積みかさねでもランク3なっちゃうよ。その指摘事項は他に突っ込むとこがなかったからじゃない?

238 :名無し組:2014/10/21(火) 00:30:05.24 ID:???.net
とりあえず234が発表後に、合格か不合格かランクをあと報告すれば
どちらが試験元に近い採点をするか分かるのだから、いい事じゃないか。

239 :名無し組:2014/10/21(火) 00:30:56.10 ID:???.net
危篤だけど通信でPとかZ使ってる受験生はいないのか。
Pに再現図UPしたらいいのに。ここにはたくさんの再現図があるとおもう。
Zがガチでつくった高地トレーニングにヒイヒイ言わされたな。
今もガチでつくってたらいいのにな。

あと、
P(ペンギン)=教育的ウラ指導
Z(ぞね)=学科製図.com
のことで>>1にテンプレあるよ。

240 :名無し組:2014/10/21(火) 00:41:36.77 ID:???.net
>>234
資格学校がランクTつけたのが結果ランクUやランクVだったり、
資格学校がランクVつけたのが結果ランクTで合格していたレスも毎年あがってる。
奇跡を信じて待つしか。

241 :名無し組:2014/10/21(火) 00:44:42.39 ID:???.net
>>217
それはするとしても試験前だろw

242 :名無し組:2014/10/21(火) 01:09:12.17 ID:???.net
このアンケ見ると、資格学校のランクがあてにならないって良くわかるよ。
毎年、ランクT40% ランクU 30% ランクV 20% ランクW 10%くらになるように
作られてるのにこの結果w採点項目が試験元とずれてるんだよ。

243 :名無し組:2014/10/21(火) 01:15:26.24 ID:???.net
>>242
わりー そのアンケ暇つぶしに適当に入力しまくったは

244 :名無し組:2014/10/21(火) 02:09:46.12 ID:???.net
SにFAXで再現送って添削してもらったのが戻ってきたけど、講師の書き込みが、「〜でしょ?」とか「大丈夫?」とか嫌味ったらしい言葉でタメ口で書かれていて実に腹立たしい。
おれもSでランク1、Nでランク3だった。

245 :売場通路:2014/10/21(火) 02:13:40.26 ID:CHv6x27t.net
Sで1 Nで3
Nで1 Sで3
よくわからないな(苦笑

246 :名無し組:2014/10/21(火) 02:16:23.18 ID:???.net
外部の採点なんて適当でしょ。
なんでわざわざ再現送るのか笑える

247 :名無し組:2014/10/21(火) 02:20:30.68 ID:???.net
>>246
じゃあお前は一切見せてないのかよ。

248 :売場通路:2014/10/21(火) 02:21:52.74 ID:CHv6x27t.net
減点項目がわかっていない以上、学校の採点は
あてにならないと考えて当然ですよね。

そりゃ、今まで蓄積したデータや傾向はあるんでしょうけど。

結局はKKがどう判断するのかって話ですし。

249 :売場通路:2014/10/21(火) 02:25:07.25 ID:CHv6x27t.net
減点項目がわかっていない以上、学校の採点は
あてにならないと考えて当然ですよね。

そりゃ、今まで蓄積したデータや傾向はあるんでしょうけど。

結局はKKがどう判断するのかって話ですし。

250 :名無し組:2014/10/21(火) 02:40:20.73 ID:???.net
>>247
通っていた所には持って行ったよ。

251 :名無し組:2014/10/21(火) 02:45:28.83 ID:???.net
どうせなら、どの項目がNとSの減点基準が違ったのか報告すれば
有意義なのに、ただのストレス発散(笑)
ランク3どんまい

252 :名無し組:2014/10/21(火) 07:18:55.37 ID:4CZqN1dr.net
NGってどうやって設定するのですか?
スマホからでもできますか?

253 :名無し組:2014/10/21(火) 08:06:57.06 ID:RClscT19.net
Sって単体規定の採点ゆるいよな

254 :名無し組:2014/10/21(火) 08:58:29.03 ID:???.net
それでも信頼度、合格率だとSだけどな
値段高いからまぁ当然そうじゃないと困るけど

255 :名無し組:2014/10/21(火) 09:08:41.79 ID:???.net
合格率はどっちも大して変わらんぞ
年度ごとにSが勝ったりNが勝ったり安定してないだけで
教育訓練給付制度のHP見ればわかる

256 :名無し組:2014/10/21(火) 09:19:21.81 ID:???.net
そう思ってたらいいと思う

257 :名無し組:2014/10/21(火) 09:34:57.33 ID:???.net
悶々するな・・・。

258 :名無し組:2014/10/21(火) 09:38:15.24 ID:???.net
記述ってとんちんかんな答えが一個でもあったらアウトってマジなの?
設備で相当落ちてそう

259 :名無し組:2014/10/21(火) 10:25:03.79 ID:RClscT19.net
>>258
それは無いはず!設備は悪い人多いと講師が言ってました

260 :名無し組:2014/10/21(火) 10:26:59.90 ID:???.net
>>252
2chmateならすぐ出来るよ
相手の名前を長押しすればメニューが出てくる

261 :名無し組:2014/10/21(火) 11:55:39.28 ID:WHOyA8/x.net
ウラ指導のユープラっていつから見れんの?

262 :名無し組:2014/10/21(火) 12:01:31.55 ID:XEGbUBh/.net
>>30
> 誰かエントランスも24時間ゾーンにした方いませんか?マズイ。

24時間ゾーン破線表記は、1階平面図兼配置図及び2階平面図に記載するものの中にあったので、1階2階のどの部分としても良いということで当然エントランスホールもOKだと思います。
ただ、全館24時間営業というのは「それ以外」が無くなってしまうのでNGだったかもしれません。

263 :名無し組:2014/10/21(火) 12:55:10.77 ID:r0t4ymoI.net
合格者の声読んでわかった。
要求されたの全部書いてないと完成じゃない。

264 : :2014/10/21(火) 12:58:44.10 ID:gCFfKMkz.net
コスモはいいね。みんな西側に24時間ゾーンに置くと総合資格と日建に洗脳されすぎ。

265 :名無し組:2014/10/21(火) 13:05:15.19 ID:???.net
コスモは基本配置以前の問題

266 :売場通路:2014/10/21(火) 13:07:32.64 ID:igrSQlJm.net
いくつか調べたのでまとめて書いときます。

@ピロティ部分等の小梁の配置について
小梁の配置を間違えてしまったという書き込みを見掛けたので確認してみました。
例えば、1階をピロティとしていて、外壁面が入り込み部分にあるときの2階見下げ梁伏における小梁の配置のですが、


下階壁面に合わせていなくても減点にはならないと思います。
なぜならH23老健車寄せピロティ、H24図書館西側風除室ピロティ部分の入り込み壁面に、
標準解答例が合わせていない配置をしているからです。

A断面図吹き抜け部分、勾配天井部分の室内天井高さ寸法について。
過去に試験元が公表した標準解答例を見ますと、吹き抜け部分、勾配天井部分の寸法は書いていないケースが多いです。
寸法を記入している解答例もありますが、頂部には寸法表記はなく、最低部の寸法表記のみとしています。
例えば、H19標準解答例の勾配天井部分には一切寸法表記は無く、
H20もプールと上部勾配トップライトを切った部分の断面図ですが、
プール底面から上部勾配トップライトまでの寸法表記はありません。
過去の標準解答例によれば、吹き抜け部分、勾配天井部分の天井高さ寸法が無いことでの
減点は無さそうです。

B問題文、要求室特記事項で「及び」という言葉があるときの室関係について。
これは細かい話ですが、プラン上、そうなるケースが多い点ではあるのですが・・・
今年度の問題文で言うところの休憩・情報スペース内の特記事項の「授乳室及びキッズコーナーを設ける」
という文章中の「及び」を指します。
休憩・情報スペースでは複数のコーナーを設けなさいと指示がありますが、
この授乳室とキッズコーナーについては「及び」という言葉でつなげて一文の特記事項としています。
他のコーナーと同じように分けて書いても良いはずなのですがなぜ「及び」という言葉でつなげて一文としたのか。
過去の問題文と標準解答例を照らし合わせますとこの「及び」が出てくるときは「その2室を隣接ないし近接」させています。
今回の問題文の及びという接続に関してもそのようにすることを求めているものだと思います。

長文失礼しました。
参考までに。

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200