2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(104室)■

336 :331:2014/10/21(火) 20:13:14.42 ID:???.net
ちなみに標準解答例は
平成25年@Aの2つの階段ともに24段です。
ぜひPDFを拡大して数えてご確認ください。

よく観察していて初めて発見したときは驚きを隠せませんでしたw

階高4000/22段≒蹴上181>上限値160アウト!!
管理階段(上限値200)はOKでもバリアフリー法は完全にアウトですwww


廊下についてはもっとすごいです。
平成25年Aのバリアフリー法適用の浴室前廊下幅2000(柱半分400と壁半分100?を除いたら有効1500)及びアトリエ前2000と
アトリエ準備室前1500(柱半分400と壁半分100?を除いたら有効わずか1000)にはもっとびっくりですけどw
これも初めて発見したときは驚きを隠せませんでしたw

準備室はバリアフリーは関係ないのかな?
準備室は職員専用じゃないよね?
でもアトリエを使う一般利用者(高齢者や障がい者など)も準備室も使うよね?


もっと言えば防火区画の1,500uの面積区画のシャッターなんて標準解答例では見たこともありませんw
どこかの年度にはあるのかな?


串刺し駐車もなんのその!
小島よしお じゃありませんが、そんなの関係ありません!!


標準解答例はよく見れば見るほどすごいことだらけです。

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200