2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(104室)■

1 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:53.93 ID:???.net
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(103室)■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413463816/

953 :名無し組:2014/12/09(火) 00:51:22.93 ID:???.net
2ちゃん攻撃されてる

954 :名無し組:2014/12/09(火) 22:13:59.41 ID:???.net
沖縄の受験生へ。
全く関係ないかもしれんが寒波がくるようだけど、
体調を崩さずに風邪を引かないようにしててね。

955 :名無し組:2014/12/10(水) 10:59:02.41 ID:???.net
すみませんちょっとお知恵を拝借。



瓦屋根が傷んで、修理しようと思ってるのですが、
この際軽い金属屋根に張り替えたほうが地震に強くなる、
と屋根屋の人に言われました。

でもうちは家が東西に細長くて奥行きがなく薄っぺらい長い家で、
南側の二階に重いしっくいのベランダが、支柱なしに二つも突き出て
います。

そうすると、屋根を軽くした場合(瓦と土で何トンもあるらしい)
家全体の重心のバランスが崩れませんかね。
金属屋根で軽くして地震には強くなったけど、母屋の頭が軽くなった分
ベランダの重みで南側に傾いてきちゃった、なんてことには
ならないんでしょうか。

よろしくお願いします。

956 :名無し組:2014/12/10(水) 13:19:55.27 ID:???.net
まずは業者に文章で質問をして、書面で回答をもらったらいい。
知恵袋にも多いけど、なぜ工事を行う業者に質問しないの?
一般論で答える事が出来ても、現物が沸かない状態での回答なんてたいした意味が無い。

業者に不信感を持つのは悪い事ではないけど、直接確認を取らないと
後々、トラブルになってもあなたは泣き寝入りするしかないよ。

957 :名無し組:2014/12/10(水) 13:20:30.60 ID:???.net
誤字
沸かない → 分からない

958 :名無し組:2014/12/10(水) 18:01:07.29 ID:???.net
>>956
見積もりを何社かから貰っただけで、まだ業者は決めてません。
実はこの問題が頭に浮かんだのはつい最近のことで、業者に
相談をしようとは思ったのですが、この種の設計上の力学というか
設計全体に関係することは、専門家の方が詳しいのではないかと
思って、こちらに相談しました。

色々な屋根屋さんから色々な屋根を勧められますが、まず
この問題をクリアしてから金属に変えるか、瓦のままで修理のみ
にするかを考えようと思っています。

家は、近所で工事があったり、強風が吹いたりするだけでも結構
揺れるような家で、ちょっとした重心の変化にも耐えられないのではと
心配なのです。

959 :名無し組:2014/12/10(水) 18:06:52.81 ID:???.net
まず、いくつかの業者に問い合わせてみることにします。

960 :名無し組:2014/12/10(水) 18:17:11.42 ID:???.net
きちんと疑問に答えられる業者を見つけてください。おっしゃるように、物事には弱点も存在します。
「絶対大丈夫」とか自信持って答えるだけで、根拠のない業者にうかつに選ばないようにしたほうがいいです。
屋根が軽くなって暴風で倒れた家屋もあるみたいですから。

961 :名無し組:2014/12/10(水) 19:21:13.88 ID:???.net
>>960屋根が軽くなって暴風で倒れた家屋もあるみたいです

これも心配なところです。


>>956
>>959

ありがとうございました。

962 :名無し組:2014/12/10(水) 22:19:38.69 ID:???.net
>>955
屋根を葺き替えてキャンチレバーのベランダに支柱建てたらいいのでは?

963 :名無し組:2014/12/11(木) 01:24:18.37 ID:???.net
あと一週間だね。

964 :名無し組:2014/12/11(木) 01:24:51.66 ID:???.net
合格発表まであと一週間だね。

965 :名無し組:2014/12/11(木) 19:49:20.17 ID:???.net
売場通路のせいで遺跡みたいになってるこのスレもあと36レス分くらいしかないから
合格発表日の不合格になった売場通路への煽りとか
万が一試験元の頭がおかしくて奴が奇跡で合格してたときの売場通路の自慢やそれに対する試験元への非難とかで1000いくんだろうなw

966 :名無し組:2014/12/11(木) 20:13:32.41 ID:???.net
ビフォアフ見て、生まれ変わったら建築士になろうと決めた。

967 :名無し組:2014/12/12(金) 01:06:00.11 ID:???.net
ビフォアフあんまり見てないけど故立川談志さんの家やってたな。
イントロ部分のみだけだったけど1FLが低くて、
床下換気口がパイプでできていてくの字に曲がってる。
換気悪いから湿気が多くて大事な書物や着物がカビていた。
家の仕上げを撤去して構造をむき出しにしたら、
木造だとおもってたのに鉄骨が出てきた。元は倉庫だったのかな。
リフォームするには大変そうでしばらくかかるみたい。

大きな桜が庭にあって良かったな。

968 :名無し組:2014/12/12(金) 06:05:10.16 ID:???.net
一級建築士ってどんなことやるの?
デザインなんかも建築士の仕事?

969 :名無し組:2014/12/12(金) 22:29:01.39 ID:???.net
設計、工事監理、工事契約の事務、工事の指導監督、調査、鑑定

970 :名無し組:2014/12/14(日) 01:11:55.50 ID:???.net
クロック(時計)
969

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:50:36.07 ID:???.net
苦難
970

972 :名無し組:2014/12/14(日) 20:25:43.41 ID:/1EuAOMH.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

973 :名無し組:2014/12/15(月) 21:42:38.23 ID:???.net
造語リスト
H17防災施設=悪魔の既存部(W43.7%は伝説になった)
新試験
H21事務所=ピカチュウ(地下駐車場)
H22美術館=ホワ研(ホワイエ+研修室)
H23介護=浣腸2回(一階指定の施設長室を二階館長室に)
H24図書館=オーバー庇くん(1m以上の庇で建ぺい率オーバー)
H25セミナーハウス=オーバーバルコニーちゃん(1m以上のバルコニーで建ぺい率オーバー)
H26道の駅=軒テラ(テラスに軒があって片持ち梁もあるのか)
だったかな。

974 :名無し組:2014/12/16(火) 19:55:40.99 ID:???.net
軒テラ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413932630/477

477 :名無し組:2014/10/25(土) 00:28:08.77 ID:???

291 :名無し組:2014/10/23(木) 21:59:33.47 ID:???
>>279>>286の解釈だと、軒先一点鎖線は超危険な今回の図示だなw
まさにギャンブルw

ちゃんと出来たやつはいいが、テラスにかけたら図示を忘れるよりも超最悪



ということで、ピカチュウ、ホワケン、オーバー庇くんに引き続き・・・

◆平成26年一級建築士設計製図試験流行語大賞は
「軒テラ」
でよろしく


解説:
「軒テラ」=一点鎖線図示の軒先を2階テラスにぐるっと廻してしまったために@構造アウト(キャンティ)かつA屋上じゃない状態を作り出してしまった・・・と判断されるかも知れない恐怖



394 :名無し組:2014/10/24(金) 04:41:23.28 ID:???
問題文に屋根、庇を含むかどうかの指定が無かったこと ・・・確かに指定はなかったな
だが軒テラによって憲兵アウトになった奴は確実にいる

地上または1階の屋上の指定だったことから ・・・だからこそ軒テラの場合はそのテラスの上に屋根があることになるからテラスそのものが屋上に設置してないことになるだろ
屋上とは屋根の上だから軒テラの場合は屋根はテラスの上にある
つまり屋上にテラスがないことになって設置条件違反
さらに柱つけずに軒テラやっちまった奴は7m片持ちスラブで構造的に大問題

975 :名無し組:2014/12/16(火) 19:59:11.85 ID:???.net
軒テラ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1414469399/529

529 :名無し組:2014/11/03(月) 19:57:20.61 ID:???
>>493
そのブログ主の軒テラに対しての見解について思うことw

>○構造的にアウト
>これに関してはなんとも言えないです。もちろん減点の対象になると思いますが、現実的には厳しいとは思うのですが私はRC詳しくなく。

試験元が単に表示ミスと認定してくれたら情状酌量の余地はあるかも知れないと思う前提で以下を書くけど・・・

結果的に軒テラとして実際に描いてしまっている以上、その状態として判断されてしまうならどう見ても構造的にアウトでしょw

階段が1mズレた→単なるちょっとしたかわいい表示ミスだから重大な不整合じゃない と判断してくれるのかwww?
階段は描き間違いでたった1mでもズレてもダメだけど軒テラは7mキャンティでもOK?
階段の位置ミスは一切認めないけど軒テラは受験者の描き間違った本音を斟酌してくれる、その差の根拠は何?

こんな奴が1級名乗ってもいいのw?


>○屋上じゃない状態を作り出してしまった
>今回の課題文の中に上部に庇等の部分を含んでいいのか悪いのかの事すら書かれておらず、減点するには明確な理由が必要です。
>上部に屋根をかけてはいけないという文面がないので上部に大屋根がかかっていても問題ないと思います。

これは以下を読んでない証拠w
ブログ主が意味を設置条件違反について何が問題なのかを把握し切れていない証拠www
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413932630/477
地上または1階の屋上の指定だったことから ・・・
だからこそ軒テラの場合はそのテラスの上に屋根があることになるからテラスそのものが屋上に設置してないことになるだろ
屋上とは屋根の上だから軒テラの場合は屋根はテラスの上にある
つまり屋上にテラスがないことになって設置条件違反

976 :名無し組:2014/12/16(火) 21:31:38.84 ID:???.net
売場通路よ。
今週だけは戻ってきなさい。

977 :名無し組:2014/12/16(火) 21:48:00.24 ID:???.net
今日寒かったのに、
明日と明後日はもっと寒くなるのかよ。

978 :名無し組:2014/12/16(火) 22:12:43.14 ID:???.net
今年の一級は沖縄の合格発表を待っての登録だろうな。

979 :名無し組:2014/12/16(火) 22:31:15.49 ID:???.net
近所の小さな山が見えなくなって雪が降りはじめやがった。

980 :名無し組:2014/12/16(火) 22:35:45.18 ID:???.net
寒いから明日と明後日がこなければいいのに。

981 :名無し組:2014/12/16(火) 22:42:52.17 ID:???.net
風呂にしよ。

982 :名無し組:2014/12/17(水) 00:07:45.66 ID:???.net
風呂からあがってゆっくりした。
外を見たら駐車場の車に薄っすらと雪が積もってた。

983 :名無し組:2014/12/17(水) 00:22:32.31 ID:???.net
>>980
何だろう、その発想

984 :名無し組:2014/12/17(水) 00:46:05.16 ID:???.net
>>983
明後日が合格発表なぐらいだけで別に意味はないよ。

985 :名無し組:2014/12/17(水) 01:09:03.52 ID:???.net
寝ようかな。

986 :名無し組:2014/12/17(水) 01:15:05.08 ID:???.net
たぶん寝る。
おやすみ。

987 :名無し組:2014/12/17(水) 04:24:09.83 ID:???.net
ねれない

988 :名無し組:2014/12/17(水) 20:01:17.39 ID:???.net
ただいま。

989 :名無し組:2014/12/17(水) 20:03:56.05 ID:???.net
これからご飯。
楽しみだな。

990 :名無し組:2014/12/17(水) 21:29:41.45 ID:???.net
ご飯食べた。

991 :名無し組:2014/12/17(水) 21:30:48.36 ID:???.net
沖縄にはすまないとおもうが再試験が、
本土で大雪になった場所じゃなくてよかったのかな。
昨日から続いた雪で水曜日休みのハウスメーカーや不動産業の受験生たちが、
暖房つけてるとはいえ製図課題一式するのに心が辛いとおもう。
来年からは木造の再試験のように試験日を早めてあげてほしいよ。

992 :名無し組:2014/12/17(水) 21:33:25.12 ID:???.net
みんなが売場通路と楽しくやってるようだから埋めるか。

993 :名無し組:2014/12/17(水) 21:34:56.58 ID:???.net


994 :名無し組:2014/12/17(水) 21:38:11.90 ID:???.net


995 :名無し組:2014/12/17(水) 21:38:39.10 ID:???.net


996 :名無し組:2014/12/17(水) 21:40:03.82 ID:???.net


997 :名無し組:2014/12/17(水) 23:25:46.26 ID:???.net
うめー

998 :名無し組:2014/12/17(水) 23:27:15.43 ID:???.net


999 :名無し組:2014/12/17(水) 23:43:56.00 ID:???.net
おめ

1000 :名無し組:2014/12/18(木) 00:09:44.22 ID:???.net
埋め

1001 :名無し組:2014/12/18(木) 00:10:46.75 ID:???.net
>>999
ありがとう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200