2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一発合格】1級土木施工管理技士【実はその4?】

1 :名無し組:2014/12/11(木) 13:05:25.61 ID:JMiFLeuW.net
【一発】1級土木施工管理技士【合格】 http://hello.2ch.net/doboku/#5


あれ?

97 :名無し組:2015/01/12(月) 19:09:47.61
明日のチラシだよ

98 :名無し組:2015/01/12(月) 19:31:37.14 ID:1uJsbQjhm
>>96
>>73を見てね。

明日の今頃は旨い酒を飲んでいられることを祈る!

99 :名無し組:2015/01/12(月) 20:07:57.66 ID:kJM+P5Y5f
>>98
うおおおおおおありがとぅぅぅぅぅぅ
あんたも旨い酒飲める事祈ってるぜ

100 :んちゃ:2015/01/12(月) 22:09:12.89 ID:UwpNZh1Mm
僕も旨い酒を飲みたい!

101 :名無し組:2015/01/13(火) 00:16:56.52 ID:uH0mXKne.net
今年度、学科受けて合格してから実地受けたのですが、受験番号は同じですよね?
実地の方の受験票を失くしまして…
どなたか教えてください…

102 :名無し組:2015/01/13(火) 07:14:50.23 ID:fr5mFGl8H
今日の酒がうまいかどうかは、あと2時間でわかる

103 :名無し組:2015/01/13(火) 08:21:13.76 ID:LMPuDNgV.net
番号違うよね!?

104 :名無し組:2015/01/13(火) 08:25:16.72 ID:???.net
同じだろ?

105 :名無し組:2015/01/13(火) 08:25:45.89 ID:???.net
同じだよ

106 :名無し組:2015/01/13(火) 08:51:18.42 ID:???.net
某新聞より。
「昨年並みの合格率で緩和傾向」

107 :名無し組:2015/01/13(火) 08:57:03.23 ID:mahYSjym.net
発表9時から?

108 :名無し組:2015/01/13(火) 09:01:47.83 ID:???.net
合格してた!!!

109 :名無し組:2015/01/13(火) 09:03:37.82 ID:???.net
合格してたーーー!!!!
このスレともおさらばだ!!!
今までありがとうな!!!

110 :名無し組:2015/01/13(火) 09:04:29.28 ID:1I6aNt90.net
合格してたー!
ヤッター!!

111 :名無し組:2015/01/13(火) 09:04:39.85 ID:???.net
落ちた

今年から通知書に点数乗るらしい
実地はABC

112 :名無し組:2015/01/13(火) 09:04:41.10 ID:???.net
ないし…

113 :名無し組:2015/01/13(火) 09:06:03.43 ID:???.net
少なくとも失格かどうか分かるな

114 :名無し組:2015/01/13(火) 09:10:17.95 ID:1akdajJy.net
番号がない…
信じられない…

115 :名無し組:2015/01/13(火) 09:14:06.41 ID:Id8aWWNE.net
合格したぞおおおおおおおおおおおおおおお!

116 :名無し組:2015/01/13(火) 09:14:30.08 ID:/D97uq8s.net
受かった〜選択問題○付け忘れてもOK!
内容が良ければ受かる!

117 :名無し組:2015/01/13(火) 09:18:53.75 ID:RYwsUeUY.net
ダメだったorz
今年実地のみだから本腰入れて頑張るよ
一発合格は出来なかったな

合格した人達、おめでとうございます

118 :名無し組:2015/01/13(火) 09:25:03.20 ID:???.net
駄目だー
今から入札なんだけどやる気無くした

119 :名無し組:2015/01/13(火) 09:29:40.96 ID:eZ8UD+Sj.net
何がだめだったんだろ...
わけがわからない...

120 :名無し組:2015/01/13(火) 09:52:51.06 ID:???.net
一発合格!
給料アップ!!
やったー!!

121 :名無し組:2015/01/13(火) 09:54:14.95 ID:2H2D9xnX.net
合格!
記述。つけ忘れ

漢字間違いオッケーやんww

122 :名無し組:2015/01/13(火) 10:04:59.40 ID:???.net
合格率 39.5% とかwwww
問題見たけど、めちゃくちゃ簡単だわ。

去年〜今年とイージーモードだから、来年以降はハードモードの周期。
来年くらいまでは易しいかもね。

不合格の人も、出来るだけ続ける事です。
続けた方が頭に残ってるので、来年・再来年とチャンスは増えます!!


以上、電気・管・建機・土木、1級4種取らされた俺の意見。

123 :名無し組:2015/01/13(火) 10:17:36.54 ID:???.net
ほんと仕事やる気なくすわ…

124 :名無し組:2015/01/13(火) 10:35:20.58 ID:Qq8RBYre.net
ヤッタァー!!合格した!
やったよ母さん。うぅ。

125 :名無し組:2015/01/13(火) 10:41:11.97 ID:???.net
一発うかったー!111111111
誘導員含めた記述で諦めてたから嬉しすぎる

126 :名無し組:2015/01/13(火) 10:46:40.49 ID:1akdajJy.net
マジ、腹立つ

127 :a:2015/01/13(火) 11:31:12.66 ID:p5gCDwJw.net
5回目で受かったw落ちた人たちまだ人生おわってないぞ!!

128 :名無し組:2015/01/13(火) 11:47:01.86 ID:JeScwPtm5
一級土木ごときでうまい酒ってwww
受かって当然の資格だろwww

129 :名無し組:2015/01/13(火) 11:56:48.03 ID:1YjUGyGAR
7回目で受かった・・・
仕事が忙しくて勉強ほとんどしてなかったから
経験で受かったって感じだな
落ちた人は諦めないでほしい

130 :名無し組:2015/01/13(火) 11:59:36.27 ID:mOF8MlQU.net
毎度いただき、無事合格!

131 :名無し組:2015/01/13(火) 12:04:22.60 ID:???.net
一発で受かった
今回は当たり年だったのかな
作文の題目も的中したし運が良かった

132 :名無し組:2015/01/13(火) 12:08:40.43 ID:MFxOjsJQ.net
>>122
お前みたいな奴のレスなんか要らんわ。

133 :名無し組:2015/01/13(火) 12:10:29.22 ID:???.net
受かった人
合格がゴールじゃないよ
スタートなんだよ

134 :名無し組:2015/01/13(火) 12:14:50.68 ID:???.net
今年は簡単すぎて一発合格だぁよ♪

ラッキーラッキー♪wwwwwwwwwwww

135 :名無し組:2015/01/13(火) 12:19:18.96 ID:???.net
>>125
ガードマンが熊に襲われること書いた人?

136 :名無し組:2015/01/13(火) 12:38:59.41 ID:4U/tVeLf.net
やっと受かったー

137 :名無し組:2015/01/13(火) 12:45:42.47 ID:???.net
合格通知はいつ届くの?

138 :99:2015/01/13(火) 12:58:04.60 ID:???.net
>>132
落ちたからって悲観するな。

139 :名無し組:2015/01/13(火) 13:28:57.63 ID:???.net
>>137

2,3日中に届くんじゃないの?

140 :名無し組:2015/01/13(火) 13:30:43.35 ID:???.net
>>133
俺は異業種だからここがゴールだわ
土だのコンクリだのアスファルトだの掘削だの全くの無関係
ただ仕事のくくりが土木ってだけで資格が必要だっただけ
金輪際土木の勉強しなくていいってだけでめっちゃうれしいわ

141 :名無し組:2015/01/13(火) 13:34:58.15 ID:Qq8RBYre.net
>>135
それを書いたウチの同僚と共に見事私たちは合格しました。内容は熊だけど彼は文章力あるからなぁ。
しかし誘導員書いてても合格か。
誘導員中心の安全対策で書いたら駄目なのかね?
なんにせよ良かった。
やったよ母さん。

142 :名無し組:2015/01/13(火) 14:25:25.71 ID:???.net
いいなあ。。

143 :名無し組:2015/01/13(火) 15:10:52.76 ID:???.net
俺も誘導員を書いて合格だった。
誘導員と言っても交通整理員ではなく重機誘導員だけど。

144 :名無し組:2015/01/13(火) 15:44:27.70 ID:???.net
>>143
試験問題は「交通誘導員の配置に関する記述は除く」だから、重機誘導員は普通にアリでしょう。
交通誘導員を記述して合格した人も配置以外のことを記述したんじゃないかな

145 :名無し組:2015/01/13(火) 15:48:28.11 ID:???.net
苦節3年、念願の1級土木げっとーーーーーーーーーー(´;ω;`)ブワッ

146 :名無し組:2015/01/13(火) 16:41:41.90 ID:???.net
東京五輪がある2020年までは緩い試験になるよ。

147 :名無し組:2015/01/13(火) 16:41:46.22 ID:Tq+pcyf9.net
受かった!!
今日はお祝いだ!

148 :名無し組:2015/01/13(火) 16:49:25.16 ID:???.net
土方をやってよいというパスポート

149 :名無し組:2015/01/13(火) 17:02:32.66 ID:???.net
>>148
土木作業員なら一級いらねーよ。
バカでハーゲ。

150 :名無し組:2015/01/13(火) 17:30:12.70 ID:7NYO8JhV.net
「型枠の変形による事故防止」で受かった。

みんなと違うアプローチだったかもと思ってひやひやだったけどよかった・・・

このスレにも勇気づけられたので記念レス。

みんなこれでゆっくり眠れるな!

151 :名無し組:2015/01/13(火) 17:53:09.73 ID:Nb+cInw8.net
「灼熱の炉に囲まれた中での基礎工事ででミスト噴霧器による作業員の体温調整と
型枠等の可燃物資材置き場の防炎シート囲いによる火災防止」
で落ちた・・・
作業員の体調管理は安全管理に含まないのか?

ちきしょ〜!!!!!!!

また学科からじゃね〜か!!!!!!

152 :名無し組:2015/01/13(火) 18:14:11.47 ID:fr5mFGl8H
夜間工事で暗くて作業できないので投光器を使ったら受かった!

153 :名無し組:2015/01/13(火) 18:08:56.75 ID:6f5W4xXN.net
私は相変わらず法面が崩落しないようにブルーシートを敷設しただけの作業を書いた。
同僚は熊対策。
お互い合格して良かった。
私は学科38点から復活しての合格だったので嬉しい。

154 :名無し組:2015/01/13(火) 18:14:12.94 ID:???.net
>>153
同僚そろって2ちゃんねらーとはw

ところで合格率39.5%ってどこに出てるのですか?

155 :名無し組:2015/01/13(火) 18:15:14.61 ID:???.net
↑ごめんなさい
検索したら日建学院に出てた 合格率39.5%

156 :名無し組:2015/01/13(火) 18:30:18.01 ID:6f5W4xXN.net
監理技術の講習っていったほうが良いの?

157 :一発屋:2015/01/13(火) 18:33:55.33 ID:H34LHNkl.net
作業員の体調管理で無事受かりましたよ!

158 :名無し組:2015/01/13(火) 18:40:08.87 ID:Nb+cInw8.net
H25の学科の受験番号しかわからないんですが
H26に実地だけって受験番号変わってましたっけ?

落ちてた思ったけど、学科の番号で見てたもんで・・・

一片の望みをかけて・・・

159 :名無し組:2015/01/13(火) 18:55:06.74 ID:qe8vKe5Zi
落ちた人は諦めないで頑張って下さい。
僕はなんとか合格できたのでここには
もう来ません。何かと励みになりました。
ありがとうございました。

160 :名無し組:2015/01/13(火) 18:42:09.60 ID:???.net
>>158
自分もそのケースですが、受験番号が変わってますよ
合格しているといいですね

161 :名無し組:2015/01/13(火) 18:42:52.60 ID:???.net
お前ら合格祝いに何かするの?
やっぱ職種的には風俗か?
俺は6万円の一眼レフのレンズ買おうと思ってるけど

162 :名無し組:2015/01/13(火) 18:47:42.49 ID:6f5W4xXN.net
私は特にご褒美は無いです。
とりあえず一級建築施工と宅建の資格勉強アプリをダウンロードしました。ちびちび勉強していこうと思います。

163 :名無し組:2015/01/13(火) 19:13:22.19 ID:???.net
5回目の挑戦で受かりました。これで少しずつ前に進めそうです。ありがとうございました。

164 :名無し組:2015/01/13(火) 20:11:37.56 ID:fr5mFGl8H
宴はおわり〜

165 :名無し組:2015/01/13(火) 19:44:41.79 ID:Ws8c3o82.net
>>156
行ってもいいけど物凄く眠い。
実際、数人の鼾が聞こえる。

166 :名無し組:2015/01/13(火) 19:45:22.82 ID:???.net
台風の中行った甲斐があったわ!あの日は辛かった

167 :名無し組:2015/01/13(火) 20:05:21.20 ID:???.net
一発合格で一安心したわ、滑り止めで2級も受けたけどもう気にしなくていい

168 :名無し組:2015/01/13(火) 20:35:50.10 ID:VgnW9XI+.net
126,132です。

受験番号変わってて受かってました〜
今日1日どよ〜んでしたが大逆転しました!
最後まで諦めたらあかんですね

よかった〜

これで一級建築士に専念できるよ

169 :名無し組:2015/01/13(火) 21:15:49.07 ID:???.net
誰か穴埋め問題3〜4割しか正解してなくても合格したって人いない?

170 :名無し組:2015/01/13(火) 21:23:33.74 ID:???.net
>>168
合格通知郵送されてくるまで気づかなかったらもっと嬉しかっただろうに

171 :名無し組:2015/01/13(火) 21:24:49.86 ID:Vf4Iw4RV.net
番号あった〜
はやく合格通知で確認したい!!

172 :名無し組:2015/01/13(火) 21:26:43.31 ID:O/0LYI8E.net
初めて受験。
学科試験、実施試験とも一発合格できた。
嬉しい!

173 :名無し組:2015/01/13(火) 21:32:07.41 ID:???.net
誰でも受かる試験に戻ったね

174 :名無し組:2015/01/13(火) 21:38:37.16 ID:???.net
番号ない。
1桁ずらしてもない。
なぜ?

175 :名無し組:2015/01/13(火) 21:42:08.86 ID:???.net
受験地間違ってんじゃないの?
誰でも受かる試験だぜ

176 :ぽんた:2015/01/13(火) 21:47:03.38 ID:xn02K+Nd.net
143さん合格通知来ましたか?因みに私も番号あったけど通知は届いてません。

177 :名無し組:2015/01/13(火) 21:48:32.95 ID:???.net
>>162
一建施の実地と宅建の試験日は毎年同じ日だぞー

178 :名無し組:2015/01/13(火) 21:49:35.38 ID:???.net
受かってたんで、掘られてもいいです!ありがとうございます!

179 :名無し組:2015/01/13(火) 21:54:09.88 ID:???.net
掘られてもいいから、受かりたかった。。。

180 :名無し組:2015/01/13(火) 21:55:21.30 ID:???.net
これで2級も落ちたら人生終わりだ。。。

181 :名無し組:2015/01/13(火) 21:56:05.89 ID:6f5W4xXN.net
>>177
そうなんですか?!
うーむ。宅建にしようかなぁ。
でも建築施工も勉強したいですね。
宅建のほうが若いうちから勉強した方が良さそう。

182 :名無し組:2015/01/13(火) 22:03:07.13 ID:zDKzx/bp.net
>>176
合格通知は今日投函されるから最速の23区内でも明日着だよ。

183 :名無し組:2015/01/13(火) 22:04:41.37 ID:???.net
>>181
建施の学科は過去問5年分を5回まわして受かったよ
実地は去年カド番だったんだけど結果は諦めてるから今年は宅建にするか悩んでる
試験日ズラしてくれればいーのになー

184 :名無し組:2015/01/13(火) 22:14:04.16 ID:MqWzGSk6.net
念願の一級土木・・・やっと合格しました!!!
今日は格別に酒が美味しい。

185 :名無し組:2015/01/13(火) 22:20:26.31 ID:???.net
>>175>>173
そういうのいちいち書くなや。

186 :ぽんた:2015/01/13(火) 22:26:28.21 ID:xn02K+Nd.net
154さんありがとう

187 :名無し組:2015/01/13(火) 22:49:58.72 ID:???.net
いよっしゃああああああああああああ、受かったぜ!!
これで下請けにデカイ顔できる。若造だからってなめんなよ!!

188 :名無し組:2015/01/13(火) 23:18:23.67 ID:???.net
もしかしてを期待したけど
やっぱり不合格
作文がダメだとやっぱり不合格になるんだね
合格した人おめでとうございます

189 :名無し組:2015/01/13(火) 23:18:45.50 ID:???.net
不合格者には赤紙くるんですか?

190 :sabuma:2015/01/13(火) 23:24:16.03 ID:69VkavIi.net
合格したけど
ネットで番号だけって
すごく心配ですね〜〜
何回も見直した。
通知が届くまで、不安や〜〜

191 :名無し組:2015/01/13(火) 23:30:59.33 ID:???.net
楽々合格だけど、資格の社会的価値、評価をキープするためもう少し難しくてよい

192 :名無し組:2015/01/13(火) 23:37:35.72 ID:???.net
>>190
分かります分かります
郵便が届くまで心配ですね
早く全力で喜びたいな〜

193 :名無し組:2015/01/13(火) 23:43:33.34 ID:a3DJ1JKP.net
番号あったから、祝杯あげて風呂入ってきたわ。さっさと受験すれば良かった〜。簡単だったからw

194 :名無し組:2015/01/13(火) 23:47:08.56 ID:???.net
こういうスレにも精神患ってる奴って現れるんだな、不思議なもんだ

195 :名無し組:2015/01/14(水) 00:06:38.36 ID:???.net
簡単とか楽とか言ってる奴って、何のために言ってんの?頭がいいアピール?
簡単に合格だろうが、難しかったけど合格出来ただろうが、同じ合格は合格じゃない。
まぁそんなん言っとる奴って大概自己評価ばかりで、周りの評価は低い奴だよね。

196 :名無し組:2015/01/14(水) 01:12:01.49 ID:???.net
資格取得は、通過点にしか過ぎない。
施工管理者としての真価が問われるのは、これからだと思う。
……と、エラそうに書いちゃったけど、
今宵は自分の合格祝いにソープで肉棒を磨いてきたよ!
今後の自分を磨くためにも、先ずは肉棒磨きが必要だw

総レス数 1060
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200