2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(108室)■

132 :名無し組:2014/12/21(日) 00:44:41.26 ID:???.net
>>113
心を鬼にして重箱の隅を突くように見てみましたが。
外構について。
・車いす用駐車場から主出入口が少し歩くのと便所への動線が被っていますね。
・屋外休憩スペースと売場が繋がっていればよかったのかな。
・ゴミ置き場は親切設計で設置してほしいかな。
一階について。
※東西南北4辺にそれぞれ出入口を設けられたようですね。吉と出るか凶と出るかわかりませんが私は好きです。
・上部吹抜が風除室、EH、階段、売場にまたがっているので区画が怪しい。ここが減点が大きかったのかな。
・女子トイレの便器と便器との間の通路が狭いのかな。
二階について。
※レストラン側にある屋外テラスが軒テラなら柱があるから減点にはならないとおもいます。
※このスレをロムってる限りは、どうやら重複距離は違反してても減点で済みそうですね。
・浴室が狭いように感じられます。
・西側にある小さな屋外テラスは面積調整のためですか。こんなことで減点にはならないとおもいますが。
・空冷ヒートポンプの上部に屋根が無いのらば右上とその左にある柱はいらないでしょうね。
・厨房の南側に窓が無かったらつけておいてください。
・多目的室が少し狭いぐらいだけど什器は足りていますから減点があったとしても小さいでしょう。
梁伏図について。
・階段もあるから吹抜部分にも梁はあったほうがよかったのでは。
・レストラン部分の梁がいまいちよくわからない掛け方をしてる。
・屋外テラスと空冷ヒートポンプ部分は床レベルを下げてください。
断面図について。
・消化ポンプ室じゃなくて事務室と従業員用トイレのはず。不整合で減点があったのかも。

まとまってるようなのに残念だったことは記述と吹抜部分が原因があるのかもしれませんね。

総レス数 1008
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200