2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(108室)■

1 :名無し組:2014/12/19(金) 22:53:00.92 ID:???.net
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(104室)■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413731933/
■一級建築士設計製図相談室(107室)(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1416527310/

950 :名無し組:2015/01/07(水) 02:08:51.68 ID:???.net
ランク2の図面見たけど、例として吹抜けが真ん中にあるプラン。1Fはホール型の通路で2Fは回廊型の通路になって難しくしてしまったのがあるな。2Fが小部屋だらけならいいけど納めるのに相当時間がかかったんじゃないかな。真ん中吹抜けの課題ってあった?NとSの人。

951 :名無し組:2015/01/07(水) 02:19:17.34 ID:???.net
真ん中はないね
端っこにはあるけど
2×2
1×2スパンのそんで無柱空間でPC梁がほとんどだった
でも事務所とか2階にもってくるなとか講義でいわれてたけど
関係ないんだな
講義で指摘されたのそのままかいたら、それが逆に邪魔になって
ガチガチになった
2階に事務所もってきてもいんならまた変わったんだけど
その講師の言う事、あてにならんな

952 :名無し組:2015/01/07(水) 02:49:56.35 ID:???.net
やっぱ真ん中吹抜けはナシだよね。階段付きの吹抜け付けりゃ大分楽になっただろうけど。2階面積算定も面倒ですね。吹抜けも果たして有効80m2以上確保できるかどうかも悩む。

総レス数 1008
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200