2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 71 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2015/10/02(金) 11:53:06.76 ID:QhuniwVP.net

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 70 ☆ガンガレ☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1441672122/

837 :名無し組:2015/10/31(土) 13:18:17.87 ID:???.net
>>834
3ヶ月間程度だったし特別なことはしてない

838 :名無し組:2015/10/31(土) 13:23:07.51 ID:???.net
勉強して新しい知識が身につくのが楽しいから苦じゃないな

839 :名無し組:2015/10/31(土) 14:02:16.63 ID:???.net
どうやって乗り切ったか聞いてるのに頓珍漢な自慢してるオモロイ奴がいるなw

840 :名無し組:2015/10/31(土) 14:22:00.71 ID:???.net
>>834
何がわかんないのかここで質問してみなよ。

独学なんだったら先輩や誰かに聞いたり教わったりする事でもモチベーションは保てる。
最終手段として学校に縛られるのも手。

俺は縛られたくなかったから以下な感じで独学やって受かったわ。

・自分の弱点を把握した上で工程表組んで淡々とこなした。なるべく飽きないようにバランス良く科目を織り交ぜて。それでも飽きてくるから定期的に工程を見直し組み換えることで飽きないようにした。

・力学と法規、環境の計算問題だけは別枠で問題集作って淡々と反復した。

・日曜日は記憶の定着と脳休めに勉強は休んだ。
構造物と法規は年内中に弱点克服しとかないと来年もズルズルとなるから頑張れ!あと法令集の線引きは遅くとも1月中には終わらせるように。

841 :名無し組:2015/10/31(土) 16:31:08.63 ID:???.net
自分の勉強方法すら計画できないのに、この試験受けても時間と金の無駄だと思うけど。
仮に合格できてもただのステータスとしてしか役に立たないのでは?

842 :名無し組:2015/10/31(土) 16:49:44.68 ID:???.net
資格が欲しいという目標だけで十分だろ。
それでやる気が出ないならその程度の覚悟だということ。

843 :名無し組:2015/10/31(土) 17:24:09.65 ID:???.net
畑違いなところから一級建築士を目指すことになった。
その畑違いなところにいた奴らからおもいっきり馬鹿にされたのが良かった。
悔しさをバネにして頑張った。なので無資格を見下してる。

844 :名無し組:2015/10/31(土) 18:23:59.19 ID:???.net
>>836
モチベーション下がる一方なら学校も考えてみます。
>>837
3ヶ月の勉強で合格なんて凄すぎますね。
自分には無理なんで長期的に勉強します。
>>840
勉強進めながら疑問をまとめています。
調べてもわからなければ書き込ませてもらいます。
勉強工程の見直しの前に工程を作ってないので作ります。
法令集は線引きが大変なので今年のを使おうと思ってました・・・

845 :名無し組:2015/10/31(土) 18:40:31.72 ID:???.net
>>844
来年度の法規は改正多くて今年のは使えないと思った方がいいよ。線引き大変とか労を惜しんでたら受かるもんも受からないって。気持ちで負けるから。
ま、今年の法規で満点近く取れたんなら構わないと思うけどさ。

846 :名無し組:2015/10/31(土) 20:07:38.45 ID:???.net
そもそもモチベーションの大きさが違うんだと思うよ
すぐに下がるようなモチベーションはその程度のサイズでしかない
それだけのこと

847 :名無し組:2015/10/31(土) 21:17:53.47 ID:???.net
ババアうざ

848 :名無し組:2015/10/31(土) 21:48:27.37 ID:???.net
かぼちゃの頭でか

849 :名無し組:2015/10/31(土) 22:08:40.86 ID:???.net
>>834
自分の経験だけど
例えば構造が苦手だからってそればっかりやってると
モチベーションも下がるし他の科目も進まなくて駄目だった
自分の場合は過去問(を現行制度に合わせて修正した問題集)を
古い年度から順に強制ローテーションでやっていったら万遍なくできるようになっていったよ
何周もしてくると枝問すべてを理解してる設問が増えてくるから回転が速くなってモチベも上がる

850 :名無し組:2015/10/31(土) 22:17:02.89 ID:???.net
糞ババアまぢウザい

851 :名無し組:2015/10/31(土) 22:38:09.39 ID:???.net
落ちたら会社クビになる覚悟でやる!

852 :名無し組:2015/10/31(土) 22:43:20.93 ID:???.net
>>851
可能性はあるクビの

853 :名無し組:2015/11/01(日) 00:22:28.17 ID:???.net
寝る

854 :名無し組:2015/11/01(日) 00:25:21.72 ID:???.net
東京モーターショーでコンパニオンのお姉さんを
舐め回すように見てこようかな 視姦

855 :名無し組:2015/11/01(日) 05:24:21.77 ID:???.net
>>841
それで十分やろ

856 :名無し組:2015/11/01(日) 08:47:38.96 ID:???.net
君達のような低級レベル(あほ)は悲しいかな
理解をしようと努力しない
仕事しろよ
まさか休んでいるのではないだろうな?
低級レベルが

857 :名無し組:2015/11/01(日) 08:55:13.81 ID:???.net
ババア本当にウザい

858 :名無し組:2015/11/01(日) 09:05:29.11 ID:???.net
>>854
車よりも気になる

859 :名無し組:2015/11/01(日) 09:09:09.33 ID:???.net
>>830
いるかボケ クズ糞野郎
出てこいや

860 :名無し組:2015/11/01(日) 14:07:41.21 ID:???.net
ライセンスホルダー以外でも建築の仕事に携われる現状を変えない限り、
無免許でも仕事がこなせるなら会社によっては貴重な存在たりうるね。
取ろうとする意思も意志もない輩にいろいろ言われたくはないけどね。
(難しい試験ではないのだから、とってしまえば良いのにと思う。)

861 :名無し組:2015/11/01(日) 14:28:12.50 ID:???.net
最後の一行で

862 :名無し組:2015/11/01(日) 14:39:51.06 ID:???.net
でもね、仮にも人の命を預かる器を作る仕事の上流
(ここでコケたらあとは話にならない責任仕事という意味)
に関わるのだから、そこそこ頭良い人たちなんでしょ?受ける人たちって。
そんな人たちにとっては、そんなに難しくはないと思うけど。

863 :名無し組:2015/11/01(日) 17:44:17.14 ID:???.net
設計補助という肩書きを、国が強要すればいい
免許がないのに「設計者です」と名乗れるのがおかしい

864 :名無し組:2015/11/01(日) 18:01:35.95 ID:???.net
>>862
確かに難しくないよ。ちゃんと対策講じれば普通に受かる。要領悪いのがゴチャゴチャ言ってるだけ。

865 :名無し組:2015/11/01(日) 20:17:51.64 ID:???.net
受かったから会社辞める覚悟でやる

866 :名無し組:2015/11/01(日) 20:29:55.53 ID:???.net
生き甲斐を与えられた

867 :名無し組:2015/11/01(日) 23:15:38.86 ID:???.net
良し!練る

868 :名無し組:2015/11/01(日) 23:30:08.65 ID:???.net
>>856
お前仕事見つかったか
明日は朝から職安行けよクズ糞ボケちんカス野郎

869 :名無し組:2015/11/02(月) 00:00:09.55 ID:???.net
会社辞めないことが会社への復讐

870 :名無し組:2015/11/02(月) 09:53:05.63 ID:???.net
おはよう!と言いつつ移動

871 :名無し組:2015/11/02(月) 11:12:02.24 ID:???.net
一級取得することが社会への感謝

872 :名無し組:2015/11/02(月) 19:38:08.96 ID:???.net
一級取って昇給交渉するのが今の夢

873 :名無し組:2015/11/02(月) 19:40:56.11 ID:???.net
>>872
廻りも皆持ってるから無理

874 :名無し組:2015/11/02(月) 22:54:13.02 ID:???.net
>>873
手当てぐらいつくやろ

うちは月15000円しか上がらんかった( ノД`)…

875 :名無し組:2015/11/02(月) 23:15:23.06 ID:???.net
うちは一級どころか主事とったって手当もなんもないぞ
一定の年齢になって一級持ってないと昇任が遅れるだけだ

876 :名無し組:2015/11/02(月) 23:59:30.44 ID:???.net
>>875
厳しいんやな

877 :名無し組:2015/11/03(火) 08:51:37.85 ID:???.net
BBaウザい

878 :名無し組:2015/11/03(火) 16:45:12.63 ID:???.net
去年、47で合格して月収を今までの倍要求したらすんなり通った

879 :名無し組:2015/11/03(火) 16:51:13.55 ID:???.net
やっと人並みの月収になったはず(ネット検索した結果)

880 :名無し組:2015/11/03(火) 16:54:08.67 ID:???.net
あほやな
月収が倍になるということは
倍いつもより忙しくなるということやで

881 :名無し組:2015/11/03(火) 16:56:08.50 ID:???.net
資格を取るということは
仕事が忙しくなるということ

882 :名無し組:2015/11/03(火) 17:22:01.36 ID:???.net
給料倍になっても倍忙しくなった感じはしない
そもそも倍忙しくなったら1日24時間では足りない

883 :名無し組:2015/11/03(火) 17:33:56.96 ID:???.net
そんな47になりたくないな

884 :名無し組:2015/11/03(火) 18:19:20.27 ID:???.net
>>878
会社員?派遣?

885 :名無し組:2015/11/03(火) 19:42:43.49 ID:???.net
月収を倍にしてもらうということは、単純にあなたはいつも稼いでいる粗利益を倍に
しなくてはいけないってことだよ。基本中の基本。

886 :名無し組:2015/11/03(火) 19:55:58.44 ID:???.net
今まで安月給で年収250万とか

887 :名無し組:2015/11/03(火) 20:20:50.38 ID:???.net
>>878
今までが安かったとしか思えない
一級取ったら仕事出来る様になれるわけじゃない

888 :名無し組:2015/11/03(火) 20:28:52.35 ID:???.net
独身だろうな

889 :名無し組:2015/11/03(火) 21:18:59.79 ID:???.net
俺は一級取っても
給料も手当も変わらんかったぞ

890 :名無し組:2015/11/03(火) 21:55:32.54 ID:gh0i/50k.net
年収500万が1000万になっただけだろ。
書き込みするぐらいなんだから。
君らは自分の尺度でしかもの言えんだけだろが?
貧乏人が。

891 :名無し組:2015/11/03(火) 22:17:16.49 ID:???.net
>>890
1000万も貰える訳がないだろ
ボケカス世間知らず

892 :名無し組:2015/11/03(火) 22:21:52.85 ID:???.net
>>890
まじでばかか?
1級レベルで仕事のスキルが上がるわけもないのに500万もあがるか
あほ

893 :名無し組:2015/11/03(火) 22:30:33.11 ID:???.net
>>890
それはお前だ
一級持っても皆んな安月給で働いている

894 :名無し組:2015/11/03(火) 22:37:40.83 ID:???.net
年収400の俺は安月給?

895 :名無し組:2015/11/03(火) 22:43:51.38 ID:???.net
>>894
うん。俺まだ持ってないけど500は貰ってるよ!

896 :名無し組:2015/11/03(火) 22:48:42.69 ID:???.net
>>895たったの?500とかワープアじゃん。

897 :名無し組:2015/11/03(火) 23:26:55.64 ID:???.net
よし!寝る!

898 :名無し組:2015/11/03(火) 23:30:13.33 ID:???.net
年収なんて年齢によるだろ
そんなんじゃ相手に伝わらない
○○歳で○○○万と言ってくれ

899 :名無し組:2015/11/03(火) 23:45:02.48 ID:???.net
◯級◯◯歳◯◯◯万でよろしく

900 :名無し組:2015/11/04(水) 02:42:32.22 ID:???.net
◯級◯◯歳◯◯◯万でよろしく
匿名ですからデータ改ざんしないで下さい
名前があるから改ざんする

901 :名無し組:2015/11/04(水) 04:55:15.07 ID:???.net
みんなシビアやな、600万ぐらい貰えるよう頑張るかな

902 :名無し組:2015/11/04(水) 08:52:35.41 ID:OyQpA8nA.net
ラオウ「我がマンションに何本かの杭無し!」

ケンシロウ「お前はもう住んでいる!」

903 :名無し組:2015/11/04(水) 11:51:08.27 ID:???.net
給料の話
北斗の建の話
学科の話はまだ早いってこと?

904 :名無し組:2015/11/04(水) 19:40:01.33 ID:???.net
学科も基礎を固めないと傾く

905 :名無し組:2015/11/04(水) 21:51:33.91 ID:???.net
何事も基礎は大事。
時間はかかるかも知れんが地道に力をつけたら、ちょっと捻った問題でも
揺ぎ無く解ける!                ハズ

906 :名無し組:2015/11/05(木) 09:04:17.00 ID:???.net
おはよう!と言いつつ移動

907 :名無し組:2015/11/05(木) 20:10:02.73 ID:???.net
AB型とは合わない

908 :名無し組:2015/11/05(木) 20:34:06.56 ID:???.net
俺はA型女、B型男女、O型男、AB型男女とは合わない

909 :名無し組:2015/11/05(木) 21:17:48.77 ID:???.net
よし!帰って寝る!

910 :名無し組:2015/11/05(木) 21:59:56.16 ID:???.net
>>908
君はA型だな

911 :名無し組:2015/11/05(木) 22:19:40.72 ID:???.net
>>908
俺と一緒だわ。多分血液型も

912 :名無し組:2015/11/06(金) 00:07:48.67 ID:???.net
何を根拠に君達は、血液型で判断するのかな?
だから低級だって言われるのじゃないの?
なんの根拠もないのに出鱈目抜かすんじゃないよ。ばかだな。

913 :名無し組:2015/11/06(金) 00:09:24.31 ID:???.net
何を根拠に君達は、血液型で判断するのかな?
だから低級だって言われるのじゃないの?
なんの根拠もないのに出鱈目抜かすんじゃないよ。ば か だ な

914 :名無し組:2015/11/06(金) 00:56:43.11 ID:???.net
製図スレ埋まったわ
次スレあくしろよ

915 :名無し組:2015/11/06(金) 00:58:29.28 ID:???.net
合格発表日まで休止でいいんじゃないか
製図スレもここも

916 :名無し組:2015/11/06(金) 08:57:19.80 ID:???.net
おはよう!と言いつつ移動

917 :名無し組:2015/11/07(土) 00:35:00.91 ID:???.net
無級建築士は尊い。なぜなら、
仕事ができるからである。君達のように
資格資格ばっかり頭のなかでグルグル回ってるようではかなうはずがない。
仕事が出来て初めて利益を生める

918 :名無し組:2015/11/07(土) 09:52:04.92 ID:???.net
>>917

この業界、昔から資格より実務経験の方が何倍も重要視されているのと、
近年の求人市場では何故か1級建築施工管理の方が価値が上だったり
するのは認めるけどね

損得勘定ならまったく合理的な資格じゃないけど
気になるようなら一度挑戦してみれば?
合否は別にして偉大さもわかるはずだよ

919 :名無し組:2015/11/07(土) 10:39:01.83 ID:???.net
おはよう!と言いつつ移動

920 :名無し組:2015/11/07(土) 13:53:42.72 ID:???.net
あーもうすぐ学校始まる
緊張するなー
課題こなしてりゃ大丈夫かな?

921 :名無し組:2015/11/07(土) 14:35:54.71 ID:???.net
課題こなしてれば大丈夫って奴は危ないよ
合格者の8割はSかNに通ってる現状だよ?

922 :名無し組:2015/11/07(土) 14:42:07.22 ID:???.net
>>920
予習よりも復習はホントに大事

923 :名無し組:2015/11/07(土) 15:23:19.00 ID:???.net
予習してないとせっかく高い抗議受けても効果薄い

924 :名無し組:2015/11/07(土) 15:29:39.92 ID:???.net
講義っていってもビデオだけどね

925 :名無し組:2015/11/07(土) 15:34:36.26 ID:???.net
まあ宿題が予習だよね
復習の宿題もあるし
以前原田秀明のゴロ暗記本薦めてた人いたけど
覚えやすいやつと覚えにくいのあるなあ
上手いゴロは使える
建築の定義は心臓回転って覚えるんだぜ
新築・増築・改築・移転

926 :名無し組:2015/11/07(土) 15:45:25.69 ID:???.net
11月になったし、そろそろ学科の勉強を始める時期だぞ。
正月明けからとか言ってると、来年の7月の試験前に後悔するぞ!

927 :名無し組:2015/11/07(土) 16:03:11.78 ID:???.net
今の時期は苦手で勉強不足の分野を一からやり直すと良いよ、主に力学。
別にそんな難しい問題でもないしさ

928 :名無し組:2015/11/07(土) 17:24:22.76 ID:???.net
資格を取っても 仕事が出来なくては 正直意味がない

資格を取ったからといって 給料が上がるわけでもない

給料を上げたいなら 仕事が出来るようになる必要がある

もうおわかりのように

無級建築士でも 仕事が出来れば 沢山給料が貰える

仕事が出来ない一級建築士よりも 沢山給料貰えてるのが現実

どんなにいい大学を出ても 仕事が出来なくては正直意味がない

建築の世界というのは そんな所だ

929 :名無し組:2015/11/07(土) 17:29:46.42 ID:???.net
まず仕事ができるか否かだ

その次に 資格であったり出身大学云々だ

しかし君達は

まず資格であったり出身大学云々を語る

それは建築の世界をあまり解っていないようなものだ

930 :名無し組:2015/11/07(土) 17:39:00.91 ID:???.net
発表まで40日くらいか

931 :名無し組:2015/11/07(土) 18:09:24.03 ID:???.net
いよいよだね。もうこれっきりにしてやる。
もう学科なんか全部忘れた。おそらく50点もとれないや。

932 :名無し組:2015/11/07(土) 19:38:49.83 ID:???.net
資格を取ろうとせず
仕事をもっと頑張ればいいのに

今日なんか君達はどうせ休んでいるんでしょ?

他の業種はどうかわからないが

建築は資格なんかなくても

仕事が出来れば飯は食っていける

まぁ資格を取ろうと頑張るのは悪くないけど

意味のない事をいつまでもやっていてはだめだよ

933 :名無し組:2015/11/07(土) 19:48:35.95 ID:???.net
来年もう定期講習やん早いな・・

934 :名無し組:2015/11/07(土) 19:50:56.36 ID:???.net
週休二日が仕事、仕事、仕事言うな。
ハローワークに逝け。

935 :名無し組:2015/11/07(土) 19:50:57.24 ID:???.net
>>928

わかった。あんた周りから高卒だの資格もないくせにだの散々言われてきたんだな。かわいそうになぁ。職場じゃ誰からも相手にされないもんだからここをコンプレックスの捌け口にしてるだけなんだろ?

でもなぁ、世の中には高卒でも黙々と実務積んで二級、一級と合格して周りにその存在を認めさせる人間もいるんだよ。
無級でいるのはあんたの自由だ。が、その共感を得られる人間は残念だが、世間的には落ちこぼれと呼ばれる者しかいない。そんなのは落伍者の傷の舐め合いにしか映らないんだよ。
もしあんたに少しばかりの良心が残ってるって言うなら悪いことは言わない、自首してくれないか。
押し売り行為は迷惑防止条例違反だ。

936 :名無し組:2015/11/07(土) 22:02:40.19 ID:???.net
>>935
ごめん俺が悪かった謝る
これからは一級建築士としての
仕事が出来るように頑張る
生まれ変わります
資格取って初めてスタートラインに
立つんだね本当にありがとう
今までの発言を反省します
俺が悪かった皆んなごめん

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200