2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一級土木施工管理技士 その7

1 :名無し組:2015/10/06(火) 17:35:41.50 ID:???.net
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/

立ててみました。

444 :名無し組:2016/01/19(火) 09:09:48.86 ID:Yq1bcG60.net
合格しちゃいました!
ありがとうございました。

445 :名無し組:2016/01/19(火) 09:10:00.85 ID:t31+TBxf.net
ありがとーーーー!合格やああ!!

446 :名無し組:2016/01/19(火) 09:10:39.31 ID:???.net
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)  <呼んだ? 
   (|合格|)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

447 :名無し組:2016/01/19(火) 09:11:34.12 ID:qWYKvKSI.net
>>443
おめでとうございます!僕も合格\(^▽^)/うれしか〜

448 :名無し組:2016/01/19(火) 09:13:27.19 ID:???.net
何度見ても無いよー

449 :名無し組:2016/01/19(火) 09:13:32.56 ID:BAcdKe4T.net
大卒入社4年目
一発合格!

450 :名無し組:2016/01/19(火) 09:14:35.76 ID:leA8U7Dl.net
合格した‐わーい酒が飲めるぞー

451 :名無し組:2016/01/19(火) 09:15:15.97 ID:???.net
去年より実地の合格率さがっているんね。

452 :名無し組:2016/01/19(火) 09:15:54.01 ID:kv87nWBa.net
あったよ
素直にうれしいわ

453 :名無し組:2016/01/19(火) 09:16:21.21 ID:A0Ybf3wM.net
今年こそ工程でお願いします。
(T_T)

454 :名無し組:2016/01/19(火) 09:21:34.01 ID:QHwbWziB.net
合格したー!総合資格学院B判定でした。一発で合格できて嬉しいー

455 :名無し組:2016/01/19(火) 09:23:14.86 ID:???.net
受かったかも。学科から含めてすべて運だけで通ってしまった。
建築は持っているので勉強はほとんどしませんでした。
良かった。

456 :名無し組:2016/01/19(火) 09:24:05.22 ID:C0NgSQ+S.net
合格したー!あー、長かった。

457 :名無し組:2016/01/19(火) 09:24:10.28 ID:NHUfddlv.net
合格した。工程でやまはってたので絶対駄目思ってたのだが。
かなり嬉しいぞ!

458 :名無し組:2016/01/19(火) 09:24:58.07 ID:???.net
合格嬉しいです。この板には御世話になりました。

459 :名無し組:2016/01/19(火) 09:25:15.00 ID:???.net
判定関係ないなwwwww
まあ受かったあと言わせてもらうと
余裕でしたわ〜

460 :名無し組:2016/01/19(火) 09:27:29.95 ID:VkRyHtvM.net
なかった(>_<)

461 :名無し組:2016/01/19(火) 09:27:30.61 ID:BlKZa5jk.net
やっぱり見に来る人の合格率は高いねw

462 :名無し組:2016/01/19(火) 09:28:05.32 ID:???.net
受かった!テキストバラバラにして投げ捨ててやるわ!!

463 :名無し組:2016/01/19(火) 09:28:20.28 ID:P8e5H23u.net
合格した!ようやくモヤモヤから解放された!!!

464 :名無し組:2016/01/19(火) 09:43:14.07 ID:8pYYt5S3.net
駄目でした
実地2回目です
去年もだけどなにが駄目かわからん
来年どーすればいいの??

465 :名無し組:2016/01/19(火) 09:46:32.45 ID:wUVv4Xr0.net
合格した
給料上がる
嬉しい

466 :名無し組:2016/01/19(火) 09:52:48.08 ID:XD6a0dPC.net
あかんかったわ〜〜><
自分の番号の両脇が合格してたわ・・・TT

今年どうするか考えるわ orz

467 :名無し組:2016/01/19(火) 09:53:28.99 ID:bNEmKA/A.net
受験番号って学科の時と実地と同じでしたっけ?

468 :名無し組:2016/01/19(火) 09:55:16.07 ID:qWYKvKSI.net
>>467
同じみたいっす

469 :名無し組:2016/01/19(火) 09:55:22.02 ID:???.net
合格出来ました!
お世話になりました。楽しい板でした。

470 :名無し組:2016/01/19(火) 10:00:05.20 ID:lWy7hq3R.net
合格しました! 51歳だけどやればできることが分かった!

471 :名無し組:2016/01/19(火) 10:02:41.96 ID:???.net
カド番でなんとか合格!
最近なあなあでやる気なかったけど、急にモチベーションあがった!

合格した人はおめでとう!
不合格の人は、リベンジ精神でがんばれ!

472 :名無し組:2016/01/19(火) 10:07:36.74 ID:???.net
なんとか合格

473 :名無し組:2016/01/19(火) 10:16:30.89 ID:???.net
よっしゃー!受かった!
実地4回目。。。マジでほっとした!

474 :名無し組:2016/01/19(火) 10:25:38.99 ID:scicRLAE.net
合格してました。1日3時間の勉強が報われて一発合格でした。余裕だったとは、言いません。それなりに大変な試験でした。

475 :名無し組:2016/01/19(火) 10:33:24.01 ID:A0/WFAVb.net
ダメでした(涙)
もう一度実地頑張ります&#8252;!

476 :名無し組:2016/01/19(火) 10:42:56.55 ID:Zp8lhHnZ.net
379のもんですー!
独学で合格しました!!
いやー、うれしい!!!
だめだったかたも来年は記述しぼりやすいと思うのでがんばって!!!!

477 :名無し組:2016/01/19(火) 10:50:26.77 ID:???.net
日建通って1発合格しました。
作文も工程しか考えてなかったから、問題見た時は絶望感しかなかったけど、時間いっぱい書き直しつつ埋めたのを考慮してくれたのかも?
とにかくみなさんお疲れさまでした。

478 :名無し組:2016/01/19(火) 11:03:37.24 ID:???.net
1級施工管理技士合格した皆さまへ。
合格おめでとうございます。
早速ですが監理技術者資格者証と監理技術者講習の受講をお願いします。
監理技術者講習は他の施工管理技士資格の合格者により混雑しますので
早めに申込みしましょう。

479 :名無し組:2016/01/19(火) 11:17:00.58 ID:???.net
独学で一発合格できました。ちなみに、論文の対応処置の箇所で行数オーバーで記載しても
合格を頂けました。今後のご参考までに

480 :名無し組:2016/01/19(火) 11:20:04.31 ID:???.net
やったー。受かったー。*\(^o^)/*
去年1級建築、今年1級土木
2年連続独学一発合格した。
超自信なかったから受かってうれしいです。
毎日コツコツ勉強したのが報われた。
次は宅建を目指します。

481 :名無し組:2016/01/19(火) 11:20:54.48 ID:leA8U7Dl.net
受かった身から言わせてもらうと今回の試験方法で落ちた人は勉強の仕方見直したほうがいい。
過去問+作文7種類自力作成と、講習会は受けたほうがよかったと思う。
講習会で講師の人が話してたのを聴いてただけでだいぶ助かったw

482 :名無し組:2016/01/19(火) 11:54:16.28 ID:vrhFJNlF.net
>>480
同じ流れから去年宅建落ちた俺から頑張れと言わせてもらうわ

マジで実地は自信ないやつは講習受けて損ないで

483 :名無し組:2016/01/19(火) 11:58:15.27 ID:Ej272QfZ.net
受験会場での豆知識

 水の持ち込みは事前に許可をもらうとOKだからね。「医者に水分補給しろと、うるさく言われてます」ってな事を相談しておくと、特例で認められる。試験中、水が飲めるのって大きいよ。結構、長時間の試験時間だから今度受験する人は、事前に許可をもらっておくといいよ。

484 :名無し組:2016/01/19(火) 12:14:50.84 ID:???.net
無勉合格
余裕でした。

485 :名無し組:2016/01/19(火) 12:23:44.02 ID:5AfZV2aX.net
みんな通知きた?

486 :名無し組:2016/01/19(火) 12:24:52.29 ID:qWYKvKSI.net
>>485
今日付けで発送だから、通知は明日以降なんじゃない?

487 :名無し組:2016/01/19(火) 12:25:09.16 ID:m3QF6L75.net
1回目で受かりました。
主な勉強内容
学科用参考書2冊、実地用参考書1冊
講習会参加なし
5、6月に週末2時間程度
9月は色々あって2週間1日1時間程度
ちゃんとやれば受かる&#8252;&#65038;

488 :名無し組:2016/01/19(火) 12:25:38.70 ID:eSNOFDUL.net
>>486
悪天候のせいで多分通知くるの金曜日だなあ

489 :名無し組:2016/01/19(火) 12:25:41.61 ID:oqkSLq44.net
通知のハガキだか封書ってもう届いてるの?

490 :名無し組:2016/01/19(火) 12:26:38.52 ID:???.net
>>481
俺も講習行って良かったと感じた。あれは金払ってでも行くべき

491 :名無し組:2016/01/19(火) 12:36:50.97 ID:+OSadUPR.net
中卒8.3%

492 :名無し組:2016/01/19(火) 12:39:56.16 ID:d83Oyhuy.net
うかった!次はコンクリート診断士、コンクリート主任技士、技術士を目指します

493 :名無し組:2016/01/19(火) 12:43:25.49 ID:NHUfddlv.net
>>491
学歴で判断すんなや。
色々事情もあるだろ。

494 :名無し組:2016/01/19(火) 12:49:51.01 ID:scicRLAE.net
>>491

大卒で落ちたヤツいるよ。中学しか出ていないで一級土木なら、下剋上だよ。素直にスゴイと思うよ。

495 :名無し組:2016/01/19(火) 12:52:03.96 ID:5AfZV2aX.net
>>486
そうか。ありがとう。
>>491
中卒だけど勉強頑張って受かりました。

496 :名無し組:2016/01/19(火) 12:56:42.71 ID:scicRLAE.net
>>495

おめでとう。
ウチの会社に早稲田大卒でオチたヤツいるよ。
最終学歴なんて関係ないよ。

497 :名無し組:2016/01/19(火) 13:26:55.63 ID:???.net
30で1級土木初受験初失敗
こんな面倒なこともう1回やらにゃあかんのか…辛い…
学科免除だし徹底的に実地過去問かなぁ…一応やったはずなんだが今回も
それとも作文がまずかったのだろうか

498 :名無し組:2016/01/19(火) 13:41:42.58 ID:???.net
>>497
ABC判定で判断、Cなら作文からダメ、Bなら作文は良くて選択問題がダメ

499 :名無し組:2016/01/19(火) 14:23:37.20 ID:scicRLAE.net
>>497

キーワードが抜けていたのかも。
(経験記述ではなく大問3の事)

キーワードが抜けていると、減点される採点方法なんだ、この試験は。

日建のテキスト使うといいよ。キーワードが太字になってて、これ書かなかったらダメ!てポイントが、よくわかるよ。

500 :名無し組:2016/01/19(火) 14:46:06.01 ID:???.net
経験の誤字でも合格だった
防寒囲いを防寒固いって書いてて心配っだったけど

501 :名無し組:2016/01/19(火) 15:19:44.21 ID:???.net
質問!
監理技術者証もってて追加申請
したら、講習もまた受けなきゃ
ダメなの?
あとセコカン複数もってる人は
すべて監理技術者に登録してる?

502 :名無し組:2016/01/19(火) 15:26:50.16 ID:???.net
>>499
日建ですね、調べてみます
どっかで講習とか学校に通わないともらえないやつじゃないですよね?

503 :名無し組:2016/01/19(火) 15:32:31.75 ID:vrhFJNlF.net
>>501
受けなくていい
監理技術者講習の期限内にまた講習を受ければいい
俺は持ってるものはすべて登録してる

504 :名無し組:2016/01/19(火) 15:44:51.95 ID:scicRLAE.net
>>502

実地試験対策講座(4万円くらい)のテキストです。過去問を網羅しているのはもちろん、解答欄にキーワードが記されてます。

市販参考書だとキーワードの抜けた解答とかあって、「これを正解にしてていいの?」ってなりましたが・・・・・・その点で日建テキストは、親切です。投下した勉強時間がキチンと報われる編集ですよ。オススメです。

505 :名無し組:2016/01/19(火) 15:48:23.95 ID:scicRLAE.net
>>504
補足

日建のデメリットは「ビデオ講義がショボイ事」です。テキストだけをヤフオクなんかでゲットするのが一番のオススメです。まあ、会社が4万円出してくれるなら、講座を正式申し込みするのがいいでしょうが。

506 :名無し組:2016/01/19(火) 15:49:24.67 ID:ox5laWiI.net
穴掘り作業員
楽勝でした

507 :名無し組:2016/01/19(火) 16:10:45.22 ID:YnrIy712.net
合格しました!

508 :名無し組:2016/01/19(火) 16:11:22.93 ID:???.net
>>505
重ね重ねありがとうございました
1回落ちたので次は自腹になるでしょうしヤフオクか何かでテキストだけ探してみます

509 :名無し組:2016/01/19(火) 16:14:53.37 ID:XhE/pNyY.net
測量作業員
独学で一発合格しました。

誠文堂の参考書と過去問のみ。
1年前から毎日30分以上は勉強していました。

510 :名無し組:2016/01/19(火) 16:43:54.31 ID:P8e5H23u.net
>>506
へー凄いねー頭いいねー天才だねー

これで満足か?

511 :名無し組:2016/01/19(火) 17:15:58.24 ID:NHUfddlv.net
なんで穴掘り作業員やってるんだよ(笑

512 :名無し組:2016/01/19(火) 17:34:36.55 ID:???.net
一発合格!キタコレ
重機オペだから管理やらんけどw

513 :名無し組:2016/01/19(火) 17:39:08.34 ID:???.net
>>512
俺もw
営業だけどなw
やったぜw

514 :名無し組:2016/01/19(火) 17:53:58.94 ID:0nUsyJ6f.net
少し前に合格通知を手に嬉し泣きしている夢を見た者です。受かってました。やっと、もやもや感から解放されました。ご教授頂いた皆様には感謝しております。今年は一級管工事を受験します。本当にありがとうございました。

515 :名無し組:2016/01/19(火) 17:59:21.21 ID:???.net
同じく長いモヤモヤからやっと解放されたわ、今年は一級建機受ける。

516 :名無し組:2016/01/19(火) 18:01:24.05 ID:vrhFJNlF.net
>>515
建機は土木持ってればエンジンと燃油関係とグレーダーあたりのこと
少し調べとけば学科は楽勝だ、がんばれ

517 :名無し組:2016/01/19(火) 18:02:32.38 ID:???.net
お前らおめでとう!

518 :大雪:2016/01/19(火) 18:28:09.75 ID:FyQsXIfJ.net
落ちた〜・・
今日は大雪 北海道
オイラのハートは猛吹雪もう何も見えない!

519 :名無し組:2016/01/19(火) 18:32:59.73 ID:???.net
何回も見直したけど受かってる

合格者には点数は教えてくれないみたいだね

520 :名無し組:2016/01/19(火) 19:20:13.89 ID:???.net
受かってた!
ソワソワして積み込みどころじゃなかった。
場内ダンプの走る距離が長くてよかった。

521 :名無し組:2016/01/19(火) 19:24:42.17 ID:cyf2bc1i.net
家に帰ったから合否の確認しようと冷蔵庫に張り付けてた受験票を探してみたがない…
これは一体どうしたら…
sssp://o.8ch.net/6cix.png

522 :名無し組:2016/01/19(火) 19:44:07.22 ID:WOBm4B0C.net
スマホで写真撮っとけば捗るのに

523 :名無し組:2016/01/19(火) 19:54:02.11 ID:eSNOFDUL.net
>>521
すぐに通知くるだろ

524 :名無し組:2016/01/19(火) 20:15:30.61 ID:???.net
合格きてたぁぁぁぁぁ
8割ぐらい出来てたから合格してるとは思ってたけど
発表あるまでモヤモヤしてたがやっと解放される

525 :名無し組:2016/01/19(火) 20:35:02.62 ID:Z1VykwJ4.net
中卒8.3%

526 :名無し組:2016/01/19(火) 20:53:44.43 ID:zCESpBaG.net
うおおおあああああああ
おちた

527 :ケン:2016/01/19(火) 21:22:04.68 ID:03Q5++ZF.net
やっと受かった。記述の配点はどのくらいなんかな。

528 :名無し組:2016/01/19(火) 21:22:41.40 ID:Kf8J2yIh.net
日建の授業受けてたら
日建の職員がわざわざ受かってますよと
昼休みに電話をくれました

529 :名無し組:2016/01/19(火) 21:26:11.40 ID:???.net
>>528
日建の授業受けてたら
日建の職員がわざわざ落ちてますよと
今しがたとどめを刺しに電話をくれました・・・

530 :名無し組:2016/01/19(火) 21:36:09.46 ID:tPJ2fd/7.net
俺も受かったからじゃないけど、このスレいい人多いよな

531 :名無し組:2016/01/19(火) 21:51:15.82 ID:cyf2bc1i.net
すまん、受験票無くした奴なのですが、いつごろ合否の通知届くのですかね…胃が痛いですわ…広島なのだが合格率42%にほっこりしてるのだがががががががが

532 :名無し組:2016/01/19(火) 21:54:56.66 ID:xooPkkLO.net
受かってたあ〜、あーこれでようやくスッキリしたわ
このスレも励みになったよ、ありがとうございました

533 :名無し組:2016/01/19(火) 21:56:05.31 ID:bmcGVge1.net
>>531

安心してください。
あなたは不合格です。

534 :名無し組:2016/01/19(火) 21:57:15.60 ID:???.net
>>525
合格者?
学歴差別するわけじゃないが、かなり努力したろうな。
俺は高校が農業土木で、東農大だったから、施工管理と土木一般の知識は実務経験前からあった分、試験ではかなり有利と感じたし。

535 :名無し組:2016/01/19(火) 22:01:28.21 ID:???.net
>>533
さらっと、ヒドスw

536 :名無し組:2016/01/19(火) 22:09:40.67 ID:???.net
受験番号電話で聞けるぞ

537 :名無し組:2016/01/19(火) 22:13:47.79 ID:U1h1hFeh.net
合否がギリギリでどうかと思っていたから
合格できてマジ嬉しい〜
最近、良い事がなかっただけに良かった良かった!

538 :名無し組:2016/01/19(火) 22:19:29.95 ID:???.net
昇進もしたし合格したし今年は幸先いいわ

539 :名無し組:2016/01/19(火) 22:40:37.64 ID:???.net
受かったあああああああうおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
ううううううううれしいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!

540 :名無し組:2016/01/19(火) 23:08:00.05 ID:mVZhHIH3.net
今日朝から何十回と受験番号とHPの番号見比べてるけど、
本当に合格したんだよな・・

通知が明日か明後日には来るだろうけど
HPの番号記載ミスとかないだろうね・・

541 :名無し組:2016/01/19(火) 23:08:15.67 ID:+0+dsi1E.net
中卒8.3%

542 :名無し組:2016/01/19(火) 23:31:49.66 ID:???.net
やった。土木専門じゃなかったけど、なんとか一発合格。47歳です。
大阪にいる人だと、職業訓練センターの講座はいいと思う。
安いし。あと、ユーキャンの教材は実用的ではないのでやめましょう。
金を無駄にした。(まぁ、合格したからよかったけど)

543 :名無し組:2016/01/19(火) 23:40:08.00 ID:plRprW3P.net
>>542
俺もユーキャンはホンマにアカンと思う

総レス数 992
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200