2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #51 【一級建築士】

715 :名無し組:2016/08/09(火) 22:55:20.00 ID:???.net
●3年目 どうしても角番にだけはなりたくなくて市販のエスキス本も購入しエスキス手法から見直す 完全独学の学習形態は貫く
一級建築士合格戦略製図試験のウラ指導 3,600円+税=3,888円
一級建築士設計製図試験合格するエスキース・システム 3,000円+税=3,240円
S 1級建築士試験設計製図課題集 3,000円+税=3,240円
N 1級建築士設計製図試験課題対策集 3,000円+税=3,240円
彰国社 1級建築士設計製図試験 直前対策と課題演習 2,857円+税=3,085円
受験手数料 19,700円
結果:試験終了時点で合格を確信できる余裕の出来具合で結果も当然ランクT(製図合格)

完全独学の場合は教材だけならここまででわずか35,762円(通学費用すらゼロ):D
3回分の受験手数料59,100円を合わせても94,862円

Nの場合はここまでで学費(教材費込)だけなら2,181,600円(オプション講座や通学費用は除く):N
3回分の受験手数料59,100円も合わせると2,240,700円
D/N≒0.016・・・独学の場合の教材はNの学費(教材費込)のわずか約1.6%の出費

Sの場合はここまでで学費(教材費込)だけなら2,646,000円(オプション講座や通学費用は除く):S
3回分の受験手数料59,100円も合わせると2,705,100円
D/S≒0.013・・・独学の場合の教材はSの学費(教材費込)のわずか約1.3%の出費

S−差額464,400円=N
S−差額2,610,238円=完全独学
N−差額2,145,838円=完全独学

●免許交付 既得への最後の出費(全員必要)
登録免許税60,000円
申請手数料19,200円

完全独学の場合、ここまでのすべて込み込みの総費用でもたった174,062円

Sのほうが高いとかNのほうがが安いとかの問題以前の圧倒的な低額
費用の内訳として一番高額なのが登録免許税の6万円

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200