2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■日建学院 #51 【一級建築士】

1 :名無し組:2015/10/14(水) 19:56:16.07 ID:???.net
■日建学院 #51 【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net

平成27年度一級建築士試験
【学科試験】  7月26日
【製図試験】 10月11日
【合格発表】 12月17日予定

(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #45 【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1439060025/
(実質50スレ目な)

●●一●●日建学院(其の49)統一スレ ●●級●●
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1396862216/
●●一●●日建学院(其の48)統一スレ ●●級●●
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1394769213/
●●一●●日建学院(其の47)統一スレ●●級●●
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1385894133/

737 :名無し組:2016/08/12(金) 15:19:11.87 ID:???.net
たまに俺じゃない同感の既得に出会うとうれしいねえ
俺のような完全独学既得か、それともTAC既得とか、ウラ指導既得やとるぞ既得のどれかは分からんが

いずれにしても何の疑問も持たずせっせと高額のお布施をしながらNやSに通うやつらが、
NS洗脳を批判する俺たちをまだお前らと同じ受験生と思っているのが滑稽だw

洗脳されているからNSの高額お布施以外で製図に合格できるわけがないと思ってるんだろうなあw

738 :名無し組:2016/08/12(金) 15:28:43.47 ID:???.net
既得がなぜ合格後かつ免許取得後も2chのあちこちにいるのかが
受験生のときは分からなかったが
既得になったらその気持ちがよく分かるようになった

2chは既得の巣窟だな


N厨のここの住人のお前らもとりあえず早く既得になれw

お布施しないと合格できない能力の低さなんだからせっせとお布施をするんだぞw
直前のオプション講座のお布施も忘れずになあwww

739 :名無し組:2016/08/12(金) 15:48:16.96 ID:???.net
自作自演乙

く・だ・ら・ね

740 :名無し組:2016/08/12(金) 15:58:35.69 ID:???.net
2chだけは何とでも書けるから
独学おっさんの唯一の居場所なんだろう
察してスルーしてやれ

741 :名無し組:2016/08/12(金) 16:02:05.75 ID:???.net
ほんと、救われないバカばかりだな
自演する必要なんてないし意味がない

既得の書き込みなんて暇つぶしだぞ?

相手が自分と同じ低レベルと思わないことだなw
まずはそのくらいの思考の余裕を持てるように成長しろw

742 :名無し組:2016/08/12(金) 16:08:39.80 ID:???.net
バレバレですわ

743 :名無し組:2016/08/12(金) 18:39:35.93 ID:???.net
>>742
早く合格してまず受験生を卒業しろw
まずは俺と同じ既得になれ
話はそれからだ

で通学しないと取れなかった>>742をいじってやるよw

744 :733:2016/08/14(日) 00:21:00.85 ID:???.net
>>737 >>741
確かにアンタとは話が通じそうだ。良いもんだ。
俺は予備校業界が良く判らんかったのでTACだが、
独学は想像力勝負だから能力も高いんだろうな。

しかし>>739 >>742の自演って。マジカスだな。
紋切型の言語しか使用範囲の無い、社会利益的には障害者以下の馬鹿。

マジ感謝しかないからそろそろTAC単体スレでも作ろうかな

745 :733:2016/08/14(日) 00:27:23.06 ID:???.net
大体、総合資格、日建学院の価格設定自体、
講義項目を抱き合わせに抱き合わせて、要らん役務提供して
ギリギリ詐欺手前の値段になっている事に気が付かないのかね?

そんなに要らねえよw勉強ばかりして馬鹿になりたいのかねw
マジ趣味でやっているとしか思えねえ。
そんなに机に向かいたいならマジ学問しろよ。
学問なら世のためになる可能性はあるからな。

746 :733:2016/08/14(日) 00:38:31.30 ID:???.net
連投で恐縮だが、下らん反論されるのも癪なので
>>739 >>742のようなSN信者のアホ共に現実教えてやるよ。

関東圏のTACってマジ合格率6割越えだからね。
ほんと。5〜60人の教室で普通に40人くらいどこも受かっているから。
実数の合格人数で教えてくれたのはTACだけだったわ。

SNは出席率やら、課題提出率などごにょごにょ。wで、
数値的に信頼できん4−5割(実質3−4割でしょ?)
去年Sに行ってた友人の講師グループ13人中合格したの3人だよ?w
同じ日のグループ14人中5人。。。w
まあ、その講師は今年居ないらしいが。。。

それ知った時、SN終わったと思った。否定する奴はいるだろうが
経営方針変えなければ5年以内にマジ終わる。=シェアの5割は取られる。

747 :733:2016/08/14(日) 00:54:00.44 ID:???.net
なんか燃えて来たわw

>講義項目を抱き合わせに抱き合わせて、要らん役務提供して
>ギリギリ詐欺手前の値段になっている事に気が付かないのかね?

って言ったんだけどさ、勘ぐるとさ、
そこまで講義項目詰め込むのは、セット価格の釣上げはもちろん、
新傾向やらに対して文句を言ってくる生徒に対する保険。
それに高額のお布施を払うお前らって。。。w
挙句に営業マンと非効率な教室稼働率に対する家賃と言う二重苦のお布施…www

結果お前らは毎回朝っぱらの9時から22時過ぎまで・・13時間www
で、遅くまでやっても覚える事を超短期間に詰め込んでも定着しない。
学科で何やって来たんだか。効率とか考えたくないのかね?
ああ、人間って自ら考えるって苦痛に感じる人が大多数みたいだからしょうがねえかw

反面、TACは18時で必ず終了。後は質問、自習可と言う方針。
学習と休息のバランスが絶妙に取れて合格。
Sに通う友人。毎週9時から22時でクタクタ。結果不合格。
もう、要らん苦労ってこの事なんだな。

そこら辺、鑑みてTAC批判してくれよな。マジで。

748 :名無し組:2016/08/14(日) 06:24:28.95 ID:???.net
>>744
TAC単体スレ作ったら?
いいと思うぞ

完全独学よりはTAC利用のほうが人数も多いだろうし、
完全独学よりもN厨やS厨からの風当たりもまだ弱いだろうから
有意義なやり取りも出来るかもよ

で、たまにNスレやSスレに出張して
高額なお布施バカの愚かさを叩きのめして気付かせてやればいい


スレ立てるときは>>1に書く内容は
同士となるかもしれないやつの賛同を少しでも得やすいように
よく考えて書いたほうがいいよ

749 :名無し組:2016/08/14(日) 10:08:28.43 ID:???.net
方々で要望があったので、満を持してTACスレを作りました。

製図★業界革新★TACについて語るスレ★タック★学科
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1471136807/l50

750 :名無し組:2016/08/14(日) 21:50:28.61 ID:???.net
742〜748まで

独学厨のお得意の自作自演連投が笑える

751 :名無し組:2016/08/14(日) 22:10:22.81 ID:???.net
たしかに

752 :名無し組:2016/08/14(日) 22:30:15.36 ID:???.net
独学TACはもともと自作自演ばっかりだからw
今に始まったことじゃないわ

753 :名無し組:2016/08/14(日) 23:48:27.81 ID:yME27ax/.net
他校生が買いに来るほど人気の
製図道具があると聞いたのですが
なんですか?

754 :名無し組:2016/08/14(日) 23:57:36.46 ID:???.net
テンプレートじゃないの

755 :名無し組:2016/08/15(月) 00:01:41.44 ID:HCy3K8fA.net
>>754
思い出しました
なんだかすごい三角定規だった気がします

756 :名無し組:2016/08/15(月) 12:08:44.33 ID:siMztRq/.net
>>750
文面の違いも読み取れない馬鹿の好例。www

757 :名無し組:2016/08/15(月) 12:32:47.57 ID:???.net
本人乙

758 :名無し組:2016/08/15(月) 13:10:40.68 ID:TXG873Ed.net
イイネ👍

759 :名無し組:2016/08/16(火) 11:00:33.82 ID:7RHg6Iki.net
てすと

760 :名無し組:2016/08/16(火) 16:04:42.24 ID:???.net
tacって
おま
んこじゃね?

761 :名無し組:2016/08/17(水) 20:11:23.59 ID:guUo6pfx.net
イイネ

762 :名無し組:2016/08/18(木) 22:39:29.74 ID:N0SsWVeX.net
イイネ

763 :名無し組:2016/08/18(木) 23:03:58.32 ID:2j01b/1r.net
>>753バンコ

764 :名無し組:2016/08/19(金) 02:39:23.33 ID:hGZSBWAD.net
2Aの課題、7×6グリッドだと、1・2階の収まりが模範解答の収まりでないと、ほぼはまらない。

敷地の有効活用が出来ないが、1階が6×7の長方形21コマなら少しやり易いと思うのだけど。

少しパズル要素が強いので、1Aや1Bを繰り返し分析した方がいいかもしれない。

模範解答で疑問符として、1階管理動線からエントランスへ直接入れない。
2歳児とほふく・乳児は入れ替えた方が子供を管理しやすいのでは?
子育て交流室の入口がEVホールを通るのはいいの?

765 :名無し組:2016/08/19(金) 07:17:07.72 ID:???.net
>>764
<7×6グリッド?

766 :名無し組:2016/08/19(金) 10:26:15.95 ID:hGZSBWAD.net
解答の1コマが横7×縦6になってる

767 :名無し組:2016/08/19(金) 12:35:50.08 ID:???.net
階段3カ所パターンは十分ありそう。
2カ所では簡単すぎて受験者の差が出にくい。

768 :名無し組:2016/08/19(金) 12:38:16.71 ID:???.net
>>767
3箇所でむずいとかいってるようなお前らが沢山居てくれると助かるわ

769 :名無し組:2016/08/19(金) 12:40:42.89 ID:???.net
今回プラン簡単じゃね
作図がどうやっても3時間30分はかかる
書き込み増やしたら4時間はかかるわ

770 :名無し組:2016/08/19(金) 19:36:21.77 ID:QUop+1Oz.net
イイネ

771 :名無し組:2016/08/20(土) 14:48:18.47 ID:???.net
階段3か所なんて本番ではありえないと思うけどね
あんまり難しい指定を想定してると本番は逆にそのゆるさに苦しむと思うよ

772 :名無し組:2016/08/20(土) 16:51:34.87 ID:???.net
なんか結局去年の試験とか見るに、1A,2Aあたりを時間内に適切な思考ルートで、きちんとしたプランを作れて、作図出来れば受かるよね。
実は1A,2Aでもきちんとしたプランってのを時間内に作れる人がクラスに1人くらいしか居なくて、最後になっても半分程度、そして出来てる人は受かると言う。
きちんとした思考ルートの人は記述も自然とできるし。
これが簡単そうに見えて、皆脱線して行ってできない気がする。

773 :名無し組:2016/08/20(土) 18:19:21.48 ID:TtWFiihf.net
イイネ

774 :名無し組:2016/08/20(土) 19:07:58.20 ID:???.net
そのクラスレベルひっく

775 :名無し組:2016/08/20(土) 19:09:03.32 ID:???.net
階段3つは絶対的にでるよ

776 :名無し組:2016/08/20(土) 20:44:54.04 ID:???.net
明日の課題は階段4つになるのか

777 :名無し組:2016/08/20(土) 21:14:20.89 ID:???.net
過去問とかで40m2と50m2混在してるとわけわからんわ

778 :名無し組:2016/08/20(土) 21:45:34.81 ID:???.net
>>774
いやいや、きちんとしたプランってのが分かってないだけじゃない?本当に分かっててそう思うなら、煽りとかじゃなくてストレートで通ると思うよ貴方は。
受験者、合格のレベルは貴方が思うより低いよ。ウラ指導の合格者の答案とか並べてみれば分かる。

779 :名無し組:2016/08/20(土) 23:09:45.59 ID:???.net
>>778
何を持ってレベルが低いかってのがみんな分かってないんだよ
そこを説明してあげないと結局「分からない」

780 :名無し組:2016/08/21(日) 01:01:20.29 ID:???.net
保育部門と児童館部門のゾーニングが肝だ。

781 :名無し組:2016/08/21(日) 11:41:42.01 ID:???.net
保育と児童の区画は単なるドアでいいの?

782 :名無し組:2016/08/21(日) 12:51:34.33 ID:???.net
>>781
って思うならやったほうがry

783 :名無し組:2016/08/21(日) 13:42:47.67 ID:???.net
>>781
自分で法文引いた方がいい
防火設備が法文上必須なら付けなきゃならんし、必要なくても任意で付けて記述で上手く理由付けすれば点数になる

784 :名無し組:2016/08/21(日) 14:23:40.81 ID:???.net
>>783
いや、書きやすくなる、図面との整合性取りやすくなるだけで加点にはならん
そもそも試験が加点式ではない

785 :名無し組:2016/08/21(日) 14:28:02.21 ID:???.net
>>784
図面は減点方式だからその通りだね
でも記述は避難や耐火関係の問題出たなら、理由と効果を簡潔に書ければその項目満点取れる可能性がある

786 :名無し組:2016/08/21(日) 17:04:59.59 ID:???.net
用途区画しろ
点線の防火シャッターで終わり

訳わからん事書いてる奴らは無視でok

787 :名無し組:2016/08/21(日) 21:12:31.74 ID:???.net
>>786
なるほどシャッターか
実際には緊急時以外閉まってるシャッターとか恐怖だけど、それでいけない理由もないな

788 :名無し組:2016/08/21(日) 21:28:26.86 ID:???.net
>>787

お前独学だろ

789 :名無し組:2016/08/21(日) 23:00:33.24 ID:cJewAv1D.net
イイネ

790 :名無し組:2016/08/21(日) 23:15:31.97 ID:???.net
Sの課題見せてもらったけど階段5つやで

791 :名無し組:2016/08/21(日) 23:49:02.62 ID:???.net
何だこのスレ

792 :名無し組:2016/08/22(月) 00:42:09.13 ID:???.net
>>787
こんな事言い出すから法文引けって言ったのに
異種用途に使う建具に求められる性能全然理解してないじゃん

793 :名無し組:2016/08/22(月) 22:55:19.95 ID:???.net
>>792
うるせーよ厨二

794 :名無し組:2016/08/22(月) 23:03:29.97 ID:???.net
>>793
耳せんいる?

795 :名無し組:2016/08/22(月) 23:34:41.95 ID:???.net
>>794
代わりに口に栓しておけ

796 :名無し組:2016/08/23(火) 00:02:41.99 ID:???.net
>>793
だから毎年おちるんだよw

797 :名無し組:2016/08/23(火) 00:53:49.80 ID:???.net
施設長がハゲの場合は部屋の間仕切りガラス張りしたら一発アウト?

798 :名無し組:2016/08/23(火) 09:48:47.66 ID:???.net
施設長が女だったら女子便所には20平米の化粧スペース
施設長がロリコンだったら幼児便所の隣に10平米の謎の部屋
隣地にヤクザ邸宅があったらエントランスに接してVIPルーム80平米

799 :名無し組:2016/08/23(火) 13:17:14.19 ID:???.net
>>795
蓄膿のため呼吸困難になる。
別の方法考えよ!

800 :名無し組:2016/08/23(火) 15:03:48.62 ID:???.net
蓄膿症と一般利用者の動線は明確に分離し分かりやすく利用しやすい計画とした。

801 :名無し組:2016/08/23(火) 15:25:16.79 ID:???.net
>>800 国民栄誉賞授与

802 :名無し組:2016/08/23(火) 18:59:45.15 ID:???.net
各出入り口には2chセンサーを設置に防犯性に配慮した

803 :名無し組:2016/08/23(火) 21:02:30.12 ID:???.net
>>802 ノリ悪くてすまん。
この間、障碍者施設の事件あったから、防犯計画問われるかな?

804 :名無し組:2016/08/23(火) 21:09:06.09 ID:???.net








805 :名無し組:2016/08/23(火) 21:17:14.49 ID:???.net
>>804 高畑見習え

806 :名無し組:2016/08/24(水) 19:43:38.62 ID:???.net
             ホ マ
            ン ニ
            マ ア
            者 だ
            が ぁ
            出|
            た
            ぞ
             ぉ
            |
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゜  (゜jゴ)っ ゜
            (っノ

807 :名無し組:2016/08/24(水) 21:02:20.25 ID:???.net
>>803
毎年それなりに気にした方がいい項目だよ

808 :名無し組:2016/08/24(水) 21:46:33.20 ID:???.net
>>803
障碍って書くのなんか嫌やわ

809 :名無し組:2016/08/24(水) 23:34:12.31 ID:???.net
>>808
害の方が悪い字

810 :名無し組:2016/08/25(木) 00:10:14.64 ID:???.net
>>809
漢字変えても症状は変わらないのに

811 :名無し組:2016/08/25(木) 09:24:16.95 ID:???.net
悪い字ってなんだよ

812 :名無し組:2016/08/25(木) 18:47:02.88 ID:???.net
3Bの課題って、階段が5つで良かったよね?

813 :名無し組:2016/08/25(木) 19:09:43.82 ID:???.net
なんでだ?おれは2個

814 :名無し組:2016/08/25(木) 19:32:44.71 ID:???.net
保育所と保育所サービスで2カ所、児童子育てとサービスで2カ所、施設全体の管理で1カ所の計5カ所と思った。

815 :名無し組:2016/08/25(木) 20:29:49.52 ID:cW12qJJx.net
イイネ

816 :名無し組:2016/08/25(木) 20:50:39.27 ID:???.net
3Bは2階にも保育所があるから、階段3ヶ所は必要じゃないかな。
ただ5ヶ所も設けて要求室おさまる?
おれは3ヶ所でもギリギリだったわ。

817 :名無し組:2016/08/25(木) 21:23:37.40 ID:???.net
>>816
つ屋外階段

818 :名無し組:2016/08/25(木) 21:47:55.43 ID:???.net
保育所一階に全部入るだろ。そしたら階段2ヶ所でいい

819 :名無し組:2016/08/25(木) 22:04:11.68 ID:???.net
遊技場も含めて全部一階は無理でしょ
屋外遊戯場の面積足りてないんじゃない?

820 :名無し組:2016/08/25(木) 22:45:56.93 ID:qvuC6B10.net
及びと書いてある

821 :名無し組:2016/08/25(木) 22:56:22.02 ID:???.net
保育所部門と児童子育て部門はそれぞれ独立して運営することと、施設全体を管理する室があることから、階段5つが妥当かと思う。

822 :名無し組:2016/08/25(木) 23:18:37.30 ID:???.net
Sのスレのが良い話ししてるな

823 :名無し組:2016/08/26(金) 06:17:30.59 ID:???.net
遊戯場含めて一階にはいる。
屋外遊戯場面積足りてる。
及びってどこにかいてあんの?なにそれ?

824 :名無し組:2016/08/26(金) 06:34:29.93 ID:???.net
>>823
保育所部門の条件に1階及び2階って書いてあるじゃん。
思いこみしないで問題よく読め。
入る入らない以前の話だよ。
ちなみに3Aでも同じことしてないよな?

825 :名無し組:2016/08/26(金) 06:45:00.25 ID:???.net
>>821
悪くない考えだけど、そうすると管理階段はそれぞれに、サービス駐車場は共用ってちょっとちぐはぐじゃない?
独立運営といっても管理主体は同一なんだから、各部門の利用者ゾーンが直接繋がってなければいいだけの話だと思うのだけど。
一応解答例は3つで描かれてる。

826 :名無し組:2016/08/26(金) 07:20:27.15 ID:???.net
日建の課題は階段5個もあんのかよw

827 :名無し組:2016/08/26(金) 14:24:52.42 ID:???.net
1F調理室から2F保育室への配膳動線て
管理コアと保育所コアどっち使うのが正解?
解答みると両方のケースあるよね

828 :名無し組:2016/08/26(金) 15:59:00.42 ID:???.net
レストランかよ

829 :名無し組:2016/08/26(金) 17:46:14.45 ID:MN0e+uD6.net
今週の模擬試験って目玉なんですかね?
道路斜線かな 食事室かな

830 :名無し組:2016/08/26(金) 18:21:19.57 ID:???.net
明後日の模擬は、未完が大量発生すると順位が付けられないため、ソコソコ完成までは出来そうな2A程度では?

831 :名無し組:2016/08/26(金) 22:36:21.64 ID:???.net
>>827
そういうのはどっちでもいい。
配膳動線忘れる奴とかでてくるからスマートになっていることが重要

832 :名無し組:2016/08/26(金) 22:52:15.54 ID:???.net
今年は管理動線はあまり気にしなくていいの?
3A3Bも2階に保育室設けた時の食事配膳への動線は無視でオッケー? 解答例見ると考慮してないから不安になるわ。総合が気になる。

833 :名無し組:2016/08/26(金) 23:55:45.24 ID:???.net
>>832
食事配膳は基本的に保育所の階段からで良いとうちの講師は言ってた
2階の保育室は保育所階段に近接して設けるんだし
保育所部門は管理動線はっきり出てこないんだから問題ないだろとさ
共用でカフェとかレストランとかの用途が出たときが怖いな

834 :名無し組:2016/08/27(土) 19:37:06.72 ID:???.net
食事はみんなで運ぶだろ
2歳は無理か?

835 :名無し組:2016/08/27(土) 21:24:10.07 ID:???.net
ヤフオクでN短期講座の課題が出品されてっぞ!
N生は早めに学校に通報して処分してもらわないと
お前らの優位性がどんどん失われていくぞ
このままだとたぶん全課題出品されると思われ

836 :名無し組:2016/08/27(土) 22:29:50.92 ID:???.net
明日の模擬がボロボロだと合格の望みは薄いのかな?
不安しかないわ…

837 :名無し組:2016/08/27(土) 23:27:33.79 ID:???.net
>>836
本当にそう感じてるなら勉強の仕方を知らないようだ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200