2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 114室

1 :名無し組:2015/10/16(金) 16:30:32.67 ID:???.net
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室 112室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444574120/
■一級建築士設計製図相談室 113室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444722384/

2 :名無し組:2015/10/16(金) 16:35:08.42 ID:???.net
一乙

3 :名無し組:2015/10/16(金) 16:37:10.25 ID:???.net
エデンの園

4 :名無し組:2015/10/16(金) 16:39:25.83 ID:nKx3O/5H.net
エデンの園ってなに?

5 :名無し組:2015/10/16(金) 16:39:49.80 ID:???.net
>>1
乙です

6 :名無し組:2015/10/16(金) 16:46:13.92 ID:s0DSFWLW.net
一乙

7 :名無し組:2015/10/16(金) 16:48:43.33 ID:S0qQIOJm.net
おつです。本当におつです。。。

8 :名無し組:2015/10/16(金) 16:53:12.04 ID:???.net
2015/10/16 厨房の排気塔を屋上庭園に設け、利用者の食欲をそそるようにした

9 :名無し組:2015/10/16(金) 17:00:57.42 ID:nKx3O/5H.net
いいね加点しちゃう

10 :名無し組:2015/10/16(金) 17:43:05.38 ID:uP8DiMtl.net
アンケート調査で、そろそろ屋上庭園の南北闘争に決着つくかな

11 :名無し組:2015/10/16(金) 18:01:16.32 ID:???.net
お前らがいぢめるから
石垣さん貝になっちゃったじゃないか

12 :名無し組:2015/10/16(金) 18:06:43.06 ID:???.net
自業自得である

13 :sage:2015/10/16(金) 18:08:53.54 ID:???.net
排気ネタに過剰につっかかる人って、
できてない人だと思うの(ざんねーん)。

今回、構造や設備の計画の要点の新傾向問題が多かったのは、
資格学校の指導が届かず、実務で培った地力を見れるからなのに、
それに気付いてない(ざーんねん)

図面の中くらいのミスよりも計画の要点のミスの方が重要だと
全く理解してないのね。

正直、屋上庭園の向きなんて、
どちらも合格者が出て、
結局どちらでもよかったんだーでおわる。

計画の要点で、実務で培った技術をかける人が通る。

14 :名無し組:2015/10/16(金) 18:10:53.97 ID:???.net
新傾向(笑)

15 :名無し組:2015/10/16(金) 18:42:51.93 ID:uP8DiMtl.net
そうだねー
屋上排気設備屋は必死になりすぎだし

16 :名無し組:2015/10/16(金) 18:44:24.09 ID:???.net
>>13
同感。

17 :名無し組:2015/10/16(金) 18:44:26.83 ID:???.net
前スレの設備屋さんはこんな小さなもんは壁貫通だって言ってた

18 :名無し組:2015/10/16(金) 18:58:46.65 ID:???.net
>>13
さすがに外壁を抜いたでは受からんわな。知識なさすぎだわ。抜くのならアクアフィルターくらい入れて油に気を使うかしないとな。ちゃんと問題になっているんだから。
南庭園はアンケートサンプルからも、受かっても数%だな。しかも住戸前は無いな。
ざんねんだね。

19 :名無し組:2015/10/16(金) 19:05:29.04 ID:cdlgOAqa.net
ダクトのしつこさは異常

20 :名無し組:2015/10/16(金) 19:05:32.83 ID:???.net
せんせが「これだけ2階にお庭設置が多かったら減点で対応しないと、この1項目のウェイトバランスがヘン」って言ってました。
まぁ確かに分からんこともないけど、ちゃんと設置して不合格も悲しいね。
私はちゃんと3階に設置しましたが、減点処理でいいと思います。そうでもないと他の項目で何かしでかしたら、自分だって即アウトになってまう。

21 :名無し組:2015/10/16(金) 19:07:15.67 ID:???.net
2階庭園てそんなに多いの?

22 :名無し組:2015/10/16(金) 19:08:16.10 ID:I1Kw7Vyi.net
そんなに2階庭園多いの?
採点会でうちらの周りはいなかったけどな。

23 :名無し組:2015/10/16(金) 19:09:10.92 ID:???.net
>>18 お前なんでそこまで庭園配置に拘るの
マジキモイ

24 :名無し組:2015/10/16(金) 19:10:28.27 ID:???.net
2階にお庭設置で合格者が出た場合、来年のウラ指導で「屋外の庭の設置階は守らなくても良い」という方針になるかも知れないな。

25 :名無し組:2015/10/16(金) 19:14:51.41 ID:???.net
屋上庭園の配置なんて大きな採点項目になるわけないやろ。

26 :名無し組:2015/10/16(金) 19:15:23.19 ID:???.net
>>23
お前南なの?別に12月になれば分かるんだから、いいじゃんか。
2階庭園は多かろうが絶対無いわ。
50%居る訳なかろうが。
減点なんかあるわけないわ。失格。あきらめろ。

27 :名無し組:2015/10/16(金) 19:15:40.72 ID:cdlgOAqa.net
平成17年の既存建物課題の時、既存建物に壁か床に開口設けただけで
即ランク4だった話を聞いた。
それ考えたら採点が、そこまで優しくするとは思えない

28 :名無し組:2015/10/16(金) 19:16:18.75 ID:???.net
あ、屋上庭園の配置って、平面配置のことな。
二階にもってくるのは流石に減点でかいと思うが。

29 :名無し組:2015/10/16(金) 19:19:40.28 ID:???.net
>>18
そんなもん設備屋が設備得意、構造屋が構造得意なのは当たり前。
アンケートサンプルみてもわかるように大多数が壁ぶち抜いてるんだから、ここだけで大差は付かんよ。
ここも出来てゾーニング、動線、アプローチその他の要求全てまんべんなく出来て文句なし合格ライン。
そんな人はこんな所で、誹謗中傷したりしないから、きっとその他で問題がある人なんだろうね。ダクトの出来に粘着してんのわ。

30 :名無し組:2015/10/16(金) 19:22:58.31 ID:???.net
>>1
スレ立てありがとうございます。
アンケートへのリンクをこちらにも貼らせて頂きます。

31 :名無し組:2015/10/16(金) 19:24:26.82 ID:???.net
H27 年度・一級建築士設計製図試験に関するアンケートです。
今年 度の受験生の方は是非ご回答ください。
特定 の資格学校に限らない受験生の結果を把握できることが本アンケートのメリットであると考えています。

多く の方に回答頂くために、TwitterなどのSNSでも宣伝して頂ければ幸いです。

【注 意事項】
※  H27年度本試験の受験者以外は回答しないでください。
※  ひとりにつき一回限りの回答としてください。
※  資格学校でのランクを問う項目がありますので、採点を予定している方は評価を受けてから回答してください。

アン ケートはここから↓
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=106187 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dc3201faeaf706d8fd014f46844c4759)


32 :名無し組:2015/10/16(金) 19:26:26.59 ID:???.net
な お、集計結果はこちらから誰でも参照可能です。
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=106187

この 集計結果では、全体の集計しかみることができませんが、
設問同士の関係(例えば、屋上庭園を南側に計画した方のうち、ランク1評価が何割くら いか、など)の分析については、
管理人が取得できるCSVデータから行えますので、ある程度回答が集まってから分析をしてみます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dc3201faeaf706d8fd014f46844c4759)


33 :名無し組:2015/10/16(金) 19:32:59.84 ID:???.net
>>29
すみません。
13ですが、既得なんです。
ホテルの課題の時に取りました。

よかれと思って書いたのに、
逆鱗に触れてしまいすみません。



34 :名無し組:2015/10/16(金) 19:33:18.58 ID:???.net
少なくてもアンケート答えている人、優秀だと思うけど。
どうなんだろう

35 :名無し組:2015/10/16(金) 19:35:57.87 ID:???.net
>>29
ばりばりの意匠設計ですが
設備を知っていて常識なので試験に受かっても君が使い物にならんことは分かった。

36 :名無し組:2015/10/16(金) 19:39:51.38 ID:???.net
>>29さん
大差はつかんが、その分書けた人は有利やろーな。

構造の人も有利やろーな。

建築しか知らんし、構造とか設備は任せとけばえーんや、わしはやらんという人には、不利な試験になりつつある希ガス

37 :名無し組:2015/10/16(金) 19:44:48.55 ID:???.net
厨房の排気口はレストラン出入口付近に設け、
焼肉屋、焼き鳥屋、お好み焼き屋の理論で、
調理してる美味しそうな臭いでお客様の食欲をそそるように配慮しました。

シャフトの話題は二級製図スレで散々やったからもういい。
二級の受験生たちたくさんのソース貼ってたし。
素直に面積表間違い認めて下さい。みっともないですよ。

38 :名無し組:2015/10/16(金) 19:47:16.73 ID:fXARZROR.net
ダクトの時代は記述なんかないから比べようがないからしょうがないか。
だからダクトしか知らないんだな

39 :名無し組:2015/10/16(金) 19:48:54.15 ID:0dNQku/7.net
>>27
確かに、あの時は阿鼻叫喚がこだました。

ただ旧試験のときのはなしやからなー。

論文で挽回して受かった!って奴が1パーセントぐらい出るやもしれん。

そして、そいつの武勇伝となるのがこの試験。

俺さー断面図の枠しか書いてないのに受かったはー

みたいな奴。

40 :名無し組:2015/10/16(金) 19:55:39.32 ID:???.net
>>37
それなら加点だ!

41 :名無し組:2015/10/16(金) 19:57:04.23 ID:???.net
>>38
記述あったよ。
今みたいに多くないけど。

42 :名無し組:2015/10/16(金) 19:57:47.65 ID:fXARZROR.net
図面30点 記述50点 ありえる話ですな

43 :名無し組:2015/10/16(金) 20:02:06.66 ID:fXARZROR.net
昔は400字以内で記述も変わったものないし、図面だけ集中できるし
ある意味羨ましいのかな?
だけど図面勝負ってのもあるからキツイのかな?

44 :名無し組:2015/10/16(金) 20:02:41.92 ID:eUwCI8yx.net
二階に洗濯室忘れたら、一発アウトですか?

45 :名無し組:2015/10/16(金) 20:04:27.76 ID:fXARZROR.net
仔牛の話だけど今回は要求室が少ないので
1室でも抜けたら減点は大きいと話していた

46 :名無し組:2015/10/16(金) 20:06:36.87 ID:???.net
>>43
旧試験は高難易度のジグソーパズルでエスキスが嵌らなかったら負のループで蜜柑が怖い。
H17年度の悪魔の既存部は蜜柑じゃないけどWが44%もいた。
冒険したこと記述でカバーできるのありがたいとおもうよ。
>>44
微妙なところ。

47 :名無し組:2015/10/16(金) 20:09:28.55 ID:???.net
戦いの日から間もなく一週間・・・
結果は変わらないのに未だに割り切れない気持ちでいるの・・・
作図や記述の内容なんて殆ど忘れているのにミスったところは鮮明に蘇る・・・


屋上庭園の下の柱一本書き忘れは大丈夫でしょうか?

48 :名無し組:2015/10/16(金) 20:13:41.67 ID:???.net
当て字を使う意味があるのか
無理してネットをしてるおっさん臭い

49 :名無し組:2015/10/16(金) 20:15:40.21 ID:???.net
>>47
石垣さん?

50 :名無し組:2015/10/16(金) 20:19:56.29 ID:???.net
>>47やらかして精神に病気患ったんじゃね?本人なわけないし、こわいわー

51 :名無し組:2015/10/16(金) 20:34:47.80 ID:???.net
ビリっけつでもいいから合格お願いします。
ビリでいいです。

52 :名無し組:2015/10/16(金) 20:41:05.79 ID:???.net
>>47
その調子で、12月まで患うと思うの。
そのうち平常を取り戻しても、それで発表直前になったらまた患うと思うの。
だから、早い目に、どこかの添削サービスをお願いして、意見して頂いたほうがいいと思うの。
そうしないと、病気になるくらい悩み続けると思う。

53 :名無し組:2015/10/16(金) 20:41:07.12 ID:???.net
>>51
そしてビリの一個下へ

54 :名無し組:2015/10/16(金) 20:51:26.96 ID:???.net
>>53
イヤ━━━━━━━!!

55 :名無し組:2015/10/16(金) 20:52:37.28 ID:???.net
合格基準が分からないから、こうなるんだよ。
学科で知識を試験したんだから、製図なんて古い概念を辞めるべき。
建築なんて3K産業だから、不正が多いんだよ。
免震に杭にいい加減に古い体質を変えないと建築業界終わるぞ。

56 :名無し組:2015/10/16(金) 21:00:42.76 ID:???.net
ぜ〜んぶぜ〜んぶ書いたですやん。
面積大小あるけど全室書いたですやん。
作文もぜ〜んぶ9割書いたですやん。
東にレストランとギャラリ書いたですやん。
三階西に庭園書いたですやん。
住戸も南に向けたですやん。
吹き抜け含めて断面切ったですやん。
駐車場3台とったですやん。
駐輪場10台とったですやん。
避難経路も2・3階に書いたですやん。
おねげーします。

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200