2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 114室

1 :名無し組:2015/10/16(金) 16:30:32.67 ID:???.net
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室 112室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444574120/
■一級建築士設計製図相談室 113室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444722384/

526 :名無し組:2015/10/19(月) 13:52:42.39 ID:???.net
責任問題になったらかなわないからね

527 :名無し組:2015/10/19(月) 13:57:02.98 ID:???.net
ユープラの図面っていつから見れるの?

528 ::2015/10/19(月) 13:58:49.30 ID:7j6eOO+T.net
俺はやってないが東側から深夜利用のサービスって結構いるよね。
それだけで不合格になったらきついね。

529 ::2015/10/19(月) 14:10:27.57 ID:7j6eOO+T.net
ていうか屋上庭園2階にやっちまった時点で終わってるんだけどね。
記述は全問あってるが泣。角落ちです。。。

530 :名無し組:2015/10/19(月) 14:12:35.22 ID:???.net
>>523
言い訳は結構です

531 :名無し組:2015/10/19(月) 14:14:36.77 ID:???.net
>>509
来年いっしょに頑張ろうぜwww

532 :名無し組:2015/10/19(月) 14:15:50.71 ID:???.net
採点会なんて無意味。
学校にとって資産となる採点基準の作成のための下地にしかならない。
本人は来年度の講義のお呼びの電話が早くかかってくるだけ。

533 :名無し組:2015/10/19(月) 14:18:16.51 ID:???.net
その下地が落ちた自分に返ってくると考えて行くんじゃねーの
知らないけど

534 :名無し組:2015/10/19(月) 14:34:09.23 ID:???.net
>>530
お、なんか気に触ったかな?
頑張ってくださいね

535 :名無し組:2015/10/19(月) 14:36:53.73 ID:rO1xNBlA.net
>>525

囲われた庭園は減点あるかもね
凹的な
端に解放されてれば大丈夫でしょ

536 :名無し組:2015/10/19(月) 14:45:34.74 ID:???.net
>>535
確かに凹は無理がある

537 :名無し組:2015/10/19(月) 14:56:38.43 ID:isy85e2s.net
どの住戸からも行きやすいように凹型にしました…

538 :名無し組:2015/10/19(月) 15:01:42.20 ID:???.net
>>533
自分のリターンより、ライバルの育成に使われる方が大きい。
高いお布施をしたあげく、来年の受験者に塩を送るとかお人好しにも程がある。

出来る奴ほど、採点会には行かない。だからランク1も少ない。
ミスが多すぎて夜も眠れないような奴らが、心の平穏を求めて採点会にすがりつく。

539 :名無し組:2015/10/19(月) 15:11:09.03 ID:???.net
逆じゃないかな
でかいミスして不合格確定の人は再現図書いたりエスキス書き直したりする
気力も無いと思うが
ここにうpされたのも総じて出来の良いやつばっかりだし

540 :名無し組:2015/10/19(月) 15:13:21.62 ID:???.net
ここでアップする奴はただの構ってちゃんだから。

541 :名無し組:2015/10/19(月) 15:25:17.65 ID:???.net
教室だと図面交換チェックを嫌がったり講師の中間チェックに行かなかったりする人は総じて落ちてるけど
しかし他人のチェックを受けたくないなら教室に来る意味がw

542 :名無し組:2015/10/19(月) 15:31:03.71 ID:???.net
授業料の事お布施という輩は無視でいいよ邪魔くさいから

543 :名無し組:2015/10/19(月) 15:41:52.01 ID:???.net
今年は大手の採点会に行ってみた。
どこも、営業も講師もジェントルマンだった。

544 :名無し組:2015/10/19(月) 15:46:21.97 ID:???.net
じぇに取るマンだろ

545 :名無し組:2015/10/19(月) 15:48:49.53 ID:???.net
君達のような低級レベルにはわかるまい
もっと勉強しなさい もっと仕事をしなさい
仕事を辞めるなよ 仕事をしながら勉強しなさい
ちゃんと勉強すれば誰でも受かる

546 :名無し組:2015/10/19(月) 16:28:48.44 ID:???.net
さすがに荒らすのはガンガレスレだけにしとけ

547 :名無し組:2015/10/19(月) 16:37:23.30 ID:???.net
>>541
おれが居たグループは合格率8割弱だったけど、採点に行った奴だけが落ちたぞ

548 :名無し組:2015/10/19(月) 16:37:35.37 ID:???.net
544は無級とは言ってないぞ

549 :名無し組:2015/10/19(月) 17:05:43.70 ID:???.net
>>547
すげーグループだな
どこの何校?

550 :名無し組:2015/10/19(月) 17:19:36.16 ID:???.net
>>534 反射しすぎ
本当に既得なの?くらいな

551 :名無し組:2015/10/19(月) 17:20:58.62 ID:???.net
>図面交換チェックを嫌がったり

こんな奴いるんだな
見た事ないから想像つかんわw

552 :名無し組:2015/10/19(月) 17:21:56.42 ID:???.net
改行おっさんだろあれ

553 :名無し組:2015/10/19(月) 17:51:04.17 ID:???.net
>>549
Sの関東の校舎
終わった後に反省会をやっても結果が変わるわけでもないからな
祝賀会の後の飲み代は全部講師が支払ってくれたよ

554 :名無し組:2015/10/19(月) 17:52:47.00 ID:cb6zpMNS.net
Sでも講師によっていろいろだな

自分は東SPはそれほど問題じゃないといわれた。多少の減点。
もちろんその他の駐車場・車寄せは3だが
屋上庭園も北側OKだが、南は3の可能性があるなとのこと

Sの点数的にTに該当したが、学校としてUAまでしかだせないんだと
ただ、ここの書き込み見てると東SP、北側庭園の自分としては半信半疑

555 :名無し組:2015/10/19(月) 18:04:03.97 ID:???.net
>>531
来年学科受かる気しないです・・

556 :名無し組:2015/10/19(月) 18:12:13.32 ID:???.net
学科は何回でも受かる自信あるけど製図は難儀だな

557 :名無し組:2015/10/19(月) 18:13:00.73 ID:???.net
運かなりあるからな正直

558 :名無し組:2015/10/19(月) 18:16:54.38 ID:???.net
東SPってどういうことなの?
北側から入って東側に駐車するってこと?

559 :名無し組:2015/10/19(月) 18:19:18.71 ID:???.net
東SPって東道路から入庫?
それでランク1はありえないと思うけどな

560 :名無し組:2015/10/19(月) 18:21:28.97 ID:???.net
そろそろ全国から集められた図面見て、ランク4はアルバイトに弾かれてる頃かな。
俺の図面採点する日だけいいから、嫁さんと喧嘩しないでくれー神様。

561 :名無し組:2015/10/19(月) 18:27:30.56 ID:???.net
まずは、要求されてるものがあるかないか。ない→ランク3

基準階の配置。
動線チェック。
空間構成等。
ひたすら会議、基準点の設定→ランク1及びランク2の決定。

12月17日ここのみんな全員合格!

562 :名無し組:2015/10/19(月) 18:32:14.47 ID:???.net
妄想してても仕方ないが、ズラリと図面並べて採点してるよな。

563 :名無し組:2015/10/19(月) 18:34:58.83 ID:???.net
事務的に弾かれるのはランク3と4。
完成度高いのはそのままランク1、あとは採点で分類

564 :名無し組:2015/10/19(月) 18:36:38.78 ID:???.net
>Sの点数的にTに該当したが、学校としてUAまでしかだせないんだと
わろた

565 :名無し組:2015/10/19(月) 18:36:41.41 ID:???.net
>>563ランク3事務的に採点できる?

566 :名無し組:2015/10/19(月) 18:37:41.05 ID:cb6zpMNS.net
>>558
>>559
SP東入庫
時間指定で一応利用はできるし動線交錯、空間構成バラバラに比べれば全然だって言ってた

567 :名無し組:2015/10/19(月) 18:38:37.20 ID:cmFWXahk.net
Sはランク3とランク1の逆転現象が毎年あるからな

568 :名無し組:2015/10/19(月) 18:47:44.40 ID:???.net
毎年学科受けられれば角番でも緊張しないんだが。
やっぱ受けて落ちたら製図も受けられなくなるかな。

569 :名無し組:2015/10/19(月) 18:49:04.30 ID:???.net
>>568一回でも製図受ければ3年有効で、学科落ちても関係ない。

570 :名無し組:2015/10/19(月) 19:08:51.50 ID:???.net
学科組と製図のみ組で採点基準変わったりするのかなぁ。学科組の方が甘めとか

571 :名無し組:2015/10/19(月) 19:13:13.74 ID:???.net
それ都市伝説

572 :名無し組:2015/10/19(月) 19:23:38.75 ID:???.net
>>569
え?そうなんだ。
じゃ、1回くらい受けとけば良かった。
同じ受験料払うのに損じゃない。

573 :名無し組:2015/10/19(月) 19:25:59.25 ID:???.net
学科受けるのに受験料いるだろうがw

574 :名無し組:2015/10/19(月) 19:30:31.47 ID:???.net
朝から計画の要点の話題になっていたようだね。
テンプレ化できる問題やら図面を見ながら言葉にする問題やらがある。
他には学科で覚えたことで何とかなる問題や想定外の問題もあったりする。
想定外の問題では焦らずにゆっくりと6時間30分を有効に使って考えて自分なりの言葉で埋めたら小さな減点ですむよ。
それと実務でやったことが役に立つかもしれない。

575 :名無し組:2015/10/19(月) 19:32:18.19 ID:???.net
>>557
確かに。
人が採点する試験だから、必ず採点ミスはあるね。

最初の図面は気合入れて細かく見てたけど、最後は疲れて、「便所と書くべきをトイレと書いたりした」「夜間のシャッターの開閉とかの矛盾」とかどーでも良くなってきたり。

576 :名無し組:2015/10/19(月) 19:40:35.96 ID:???.net
>>575
運ってそういう意味じゃないでしょ

577 :493:2015/10/19(月) 19:42:07.45 ID:???.net
>>550さん
493です。

>>534さんは>>494ではないす。

>>494
確かに言い過ぎやったかも。

図面以上に計画の要点に取り組むべきなくらい計画の要点は重要だーと訂正しますは。

計画の要点をテンプレばかりでやるのではなく、自分の言葉と技術で書くのが重要ですよってことや

578 :493:2015/10/19(月) 19:59:44.35 ID:???.net
すまん。
>>534>>494です。

579 :名無し組:2015/10/19(月) 20:02:18.17 ID:???.net
>>566
いやーそれはないと思うわ
その計画でクライアントに
「どうして東道路から入る計画なんですか?北側スペースたっぷりあるし
東側道路は深夜しか通行できないんですよ?」って言われて
何か合理的な説明できる?
南側庭園ならまだ日照が〜とか言えるけど東SPについては
合理的な理由が何一つないと思うけど

580 :493:2015/10/19(月) 20:05:32.02 ID:???.net
この場合、合理的な説明なんて不要やろ。

581 :名無し組:2015/10/19(月) 20:13:38.81 ID:???.net
合理的な説明ができないような計画ではランク1は難しいでしょうな
ていうか素人でも東道路から車入れる計画なんかしないと思うけど
試験の日に戻れたら絶対に東SPなんてしないっしょ?
うっかりミスにしてはデカすぎるよ

582 :名無し組:2015/10/19(月) 20:14:27.05 ID:???.net
>>579
「そこに道路があるから・・・。」

583 :名無し組:2015/10/19(月) 20:15:10.38 ID:???.net
君達のような低級レベルにはわかるまい
もっと勉強しなさい もっと仕事をしなさい
仕事を辞めるなよ 仕事をしながら勉強しなさい
ちゃんと勉強すれば誰でも受かる

584 :名無し組:2015/10/19(月) 20:19:54.88 ID:???.net
>>581
俺、素人だけど北から入れた

585 :名無し組:2015/10/19(月) 20:32:47.91 ID:???.net
SP二つにしたらいいんじゃない
夜だけレストランの搬入とか

586 :名無し組:2015/10/19(月) 20:34:43.79 ID:???.net
>>579
いいんじゃないの?東側SP。
ここで一発ドボンの話しても東側SPで受かるヤツは絶対出てくるんだから
じゃあ東側ホコ天の時間帯指定の意図の合理的説明はあるの?
去年の売場通路が受かった合理的説明はあるの?

587 :名無し組:2015/10/19(月) 20:34:52.05 ID:???.net
商店街があるよね。
レストランやギャラリーを向けて賑やかさを演出したいとおもうよね。
昼間もサービス駐車場から搬入搬出があるよね。

588 :名無し組:2015/10/19(月) 20:39:35.31 ID:???.net
俺、飲食業でバイトしてたことあるけど食材の搬入は夜中だったぞ
全く駐車できないわけではないから減点はあるかもしれんが一発ランク1はないとかそういうレベルじゃないと思うが

589 :名無し組:2015/10/19(月) 20:41:33.42 ID:???.net
>>579
レストランやギャラリーの真ん前に駐車場があるわけじゃねーよ

590 :名無し組:2015/10/19(月) 20:42:42.65 ID:???.net
>>588
デイケアー部門や設備メンテもそのサービス駐車場使うんじゃね。
サービス駐車場使う業者って他にもまだありそう。

591 :名無し組:2015/10/19(月) 20:42:44.92 ID:???.net
去年受験してないから売場通路とか言われてもわからん
東側ホコ天の時間帯指定の意図はモロに自動車アプローチにはしないでね♪だろ
俺がクライアントで設計屋がこんな計画持ってきたら
「は?東道路の時間指定見てもらえました?」って目を疑うわ

592 :名無し組:2015/10/19(月) 20:46:22.26 ID:???.net
SPって食材の搬入のみじゃないだろ
繰り返すが東側道路から入れる理由が皆無なんだよその計画
クライアントに「なんで?」って聞かれて説明できない計画して
恥ずかしくないかね?って話しよ

593 :名無し組:2015/10/19(月) 20:46:34.54 ID:???.net
そもそもこの試験に合理性を感じない

594 :名無し組:2015/10/19(月) 20:49:35.17 ID:???.net
Sの採点会てランク1だった人って存在するのかな?

595 :名無し組:2015/10/19(月) 20:51:37.46 ID:???.net
ここで、一発ドボンが東側SPでクライアントがどーだこーだ言ってても採点元が全然減点も無しとかだったらすごく滑稽だな
そもそもこの掲示板が滑稽か

596 :名無し組:2015/10/19(月) 20:55:46.07 ID:???.net
一発は不整合とか致命的なやつだけだよ。
大減点は結果的にランク1になれなかっただけ。

597 :名無し組:2015/10/19(月) 20:56:45.95 ID:???.net
ただレストランとギャラリーはおまけなんだよな
デイと住戸の方が大切だよな

598 :名無し組:2015/10/19(月) 20:57:48.41 ID:???.net
不毛だな

599 :名無し組:2015/10/19(月) 20:58:19.37 ID:8patS8zY.net
>>595
掲示板否定かよ

600 :名無し組:2015/10/19(月) 20:58:38.42 ID:???.net
東側サービスだとホコ天道路に
日中職員が車で出られない。
玄関がない建物と同じだよ。

601 :名無し組:2015/10/19(月) 21:01:04.96 ID:???.net
もういいよ
東側駐車場は一発アウトで
合理的に考えるとそうなんでしょ

602 :名無し組:2015/10/19(月) 21:02:45.16 ID:???.net
東側SPは大きな減点ですむがよろしくないよ。

603 :名無し組:2015/10/19(月) 21:04:07.12 ID:???.net
合理的も何も一般常識レベルでありえないよねって話しだよ
なんでそんなミスをしたのか直視しないと来年も厳しいんじゃないか?

604 :名無し組:2015/10/19(月) 21:04:34.70 ID:???.net
角番は受かりやすいという都市伝説を俺は信じたい

605 :名無し組:2015/10/19(月) 21:08:13.03 ID:???.net
東側駐車場ってアンケートでも5人しかいないしほっときゃよくね?

606 :名無し組:2015/10/19(月) 21:09:26.56 ID:???.net
サービス用駐車場ってそんなに重要なのかねぇ?

607 :名無し組:2015/10/19(月) 21:10:10.02 ID:???.net
>>601
なにも泣くこたねーだろ

608 :名無し組:2015/10/19(月) 21:10:43.24 ID:???.net
>>601
まぁ結果を待とうぜ

609 :名無し組:2015/10/19(月) 21:11:40.06 ID:???.net
>>600
スタッフ等の駐車場は近隣を使うから考慮しなくて良いんだよ。
これ都合よく考えれば、西隣の公園が公共駐車場ついてて、西側に機械室等が有っても最悪そこに停めさせてって出来るかも!東は車両通行可の時間縛り明記だけど、西は緩いな。

610 :名無し組:2015/10/19(月) 21:11:56.98 ID:???.net
>>600
スタッフ等の駐車場は近隣を使うから考慮しなくて良いんだよ。
これ都合よく考えれば、西隣の公園が公共駐車場ついてて、西側に機械室等が有っても最悪そこに停めさせてって出来るかも!東は車両通行可の時間縛り明記だけど、西は緩いな。

611 :名無し組:2015/10/19(月) 21:12:48.14 ID:???.net
スマン。連投しました

612 :名無し組:2015/10/19(月) 21:14:30.44 ID:???.net
そんなん言い出したら俺は屋上庭園北凹だわ。
どうしてくれんの。

613 :名無し組:2015/10/19(月) 21:21:52.16 ID:8patS8zY.net
製図は同じ年に学科を合格した者の中で競ってると聞いたことがある。
真偽は定かではないが、カド番はカド番の中で競うのでレベルが高いと思う。

614 :名無し組:2015/10/19(月) 21:28:14.85 ID:???.net
お前らあんまり600をイジメるなよ
前にも誰か貼ったが一発ドボンは去年はこれなんだからよく見とけよ
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-h26seizu_kijun.pdf

615 :名無し組:2015/10/19(月) 21:30:10.58 ID:???.net
屋外避難階段は日常使ってもいいらしいぞ。セキュリティのあれで 管理ゾーン内にあればだが。
よってEVだけでもあればOK。

616 :名無し組:2015/10/19(月) 21:32:28.31 ID:???.net
>>614なんか全スレでSPとか2台つくった人大丈夫だったかな?

617 :名無し組:2015/10/19(月) 21:33:08.02 ID:???.net
>>615
集合住宅は屋外階段しかないのも普通にあるよ
利用者も使って大丈夫だ

618 :名無し組:2015/10/19(月) 21:34:30.90 ID:kXvL7tNP.net
SでUAでした。建築構造設備、設計図書表現20/22、計画の要点20/22
駐車場屋上庭園吹抜北、一階管理全南、レストランギャラリー東直アプローチです
教務いわく今年はランクUBとVばっかと。受かっててくれー

619 :名無し組:2015/10/19(月) 21:35:27.39 ID:???.net
東側の道路を活用してる東SPより、東側道路からのアクセスを計画しない方が罪深くない?
道路が2面・公園が2面あるのは、それらをうまいこと使っていっちょやってごらんって試験でそ?

620 :名無し組:2015/10/19(月) 21:37:42.21 ID:???.net
2方向避難で階段二つなだけだもんな。
管理にEVしかないんで屋外階段使ってたけどいいって。
希望の光が見えた。

621 :名無し組:2015/10/19(月) 21:45:20.09 ID:???.net
アンケート面白い。これお前らだろ。

厨房の排気塔を屋上庭園に設け、利用者の食欲をそそるようにした
施設名を「昇天街」にした
図面の欄外に「助言を受けた建築設備士」として、建築設備士である自分の名前と登録番号を記載し、設備設計一級建築士になりうる人材であることをPRした。

622 :名無し組:2015/10/19(月) 21:47:46.59 ID:???.net
あと、迷路みたいな楽しい建物とかあったね

623 :名無し組:2015/10/19(月) 21:49:18.89 ID:5RvpRaQV.net
医務室と施設管理室の二室欠損は、ランク4ですか?
レストラン南東、ギャラリー東、屋上庭園3階の西、ゾーニングばっちりなんだけど・・・

624 :名無し組:2015/10/19(月) 21:50:42.73 ID:???.net
>>613
製図試験の教室は学科受けた時と同じ面子がいたから、教室毎に分けられるのはあながちあるかも。そのまままとめられて一緒に採点した方が、同じレベル位だろうから採点する側も楽かもね。

625 :名無し組:2015/10/19(月) 21:50:47.43 ID:???.net
失格です

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200