2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 114室

1 :名無し組:2015/10/16(金) 16:30:32.67 ID:???.net
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室 112室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444574120/
■一級建築士設計製図相談室 113室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444722384/

85 :名無し組:2015/10/17(土) 00:11:00.38 ID:iijMjWO0.net
>>75
居住者がゴミ持ってエントランスから外出てから入れるの??
動線と位置は疑問です。
でも合格だと思います。スッキリしててぱっと見の印象も良いです!

86 :名無し組:2015/10/17(土) 00:12:08.63 ID:???.net
>>75
記述読むまでわからないのがこの試験だけど
合格でしょう
会社の後輩に課題文見せてもらったけど
6時間半でまとめるにはこのくらいが限界かもね

87 :名無し組:2015/10/17(土) 00:14:55.95 ID:cUvWtXWg.net
>>84
74です。指摘ありがとうございます。外部にごみ置き場作れば良かったんですけど、北東の角に持ってきたくなくて仕方なく。
空調機械室は、プラン上1階に置いたためDSが変な感じになりました。2階のホールを縮めれば、多分2階に取れたと思います。

88 :名無し組:2015/10/17(土) 00:17:18.65 ID:???.net
>>75
断面図に庇描き忘れ?
あと断面図に南北方向の寸法描いてないけど本番では描いた?

89 :名無し組:2015/10/17(土) 00:29:32.83 ID:???.net
アンケートですが、ふざけて何度も回答している者が悪質ですので、これ以上続く場合は、その者のIPアドレスを公開します。

90 :名無し組:2015/10/17(土) 00:31:24.72 ID:???.net
アンケート主催者が個人情報ばらまくって脅すのは最低だねぇ

91 :名無し組:2015/10/17(土) 00:33:19.07 ID:???.net
>>75
いかにも資格学校的なプランで実務的にみると違和感あるし、
資格学校に通った弊害をもろに受けててある意味かわいそうなんだけど構造屋さんか・・・
まあ、試験的には受かってるよ。
おめでとう。これで落ちるはないよ。

92 :名無し組:2015/10/17(土) 00:34:02.34 ID:???.net
>>75
問題ないんじゃないでしょうか
角番のプレッシャーによく耐えたねおめでとう

93 :名無し組:2015/10/17(土) 00:35:14.56 ID:q+cmBWgO.net
>>75
これ見てたら自分は受かってる気がしない、、すごいなぁ

94 :名無し組:2015/10/17(土) 00:37:02.80 ID:???.net
いいプランですね。
このレベル続出なら俺だめだわ。
免震層メンテは今回の目玉だからちと痛いね。あと1階の受付が無いのも大きいな。
屋外階段の扉、DSから吹き抜けまでの空調ルートは遠いよ。
面積余裕あるのに設備屋上はもったいないけど、全体がいいわ。
合格だと思う。

95 :名無し組:2015/10/17(土) 00:39:33.38 ID:???.net
>>89
問題ない。おれも頭にきてた。
公開してくれ。
あれを面白がってるやつも腹立たしい。

96 :名無し組:2015/10/17(土) 00:42:02.62 ID:???.net
>>95
同感

97 :名無し組:2015/10/17(土) 00:51:20.18 ID:???.net
>>75
譲渡厳禁からして総合資格っぽい。

無理矢理に難癖つけるぐらいしか無いか!
ゴミ置場は外部に置こうよ。要求されてないオープンスペースに加点をあげたいよ。
デイケアの食事は20個欲しいかな。みんなで一緒に食事するという意味で。
基準階はラウンジと洗濯室2コマ右へ移動したらL字になるからいいとおもうけど。

計画の要点もこのぐらい描けてるのなら上位のほうにいるだろうね。

98 :名無し組:2015/10/17(土) 00:54:19.25 ID:???.net
防災備蓄倉庫を地階に設けた
耐震性能ランクをSグーレドと表記して答えた。
エレベーターは階段と同数設けて利便性に努めた。
現場事務所は商店街の空き店舗を利用することとした
吹抜けにエスカレーターをもうけた。
階段をたくさん設けてどこからでもアクセスしやすいようにした。迷路のような楽しい空間を目指した
商店街との連携は今時の施設作りには流行らないので、商店街の存在は考えず、あくまでサービス路として考えた。
厨房の排気塔を屋上庭園に設け、利用者の食欲をそそるようにした
施設名を「昇天街」にした
図面の欄外に「助言を受けた建築設備士」として、建築設備士である自分の名前と登録番号を記載し、設備設計一級建築士になりうる人材であることをPRした
当該施設に免震はオーバースペックだと判断し、通常の耐震設計とした。
書き終えられそうになかったので、一部を二期工事として別発注とした。
コンビニを併設した。
屋上庭園の植栽がラピュタの木みたいにデカイ。

くっそ、こんなんでwww

99 :名無し組:2015/10/17(土) 00:55:34.86 ID:???.net
>>89
IP晒すか、できるのならコイツのアンケートだけ無効にしたらいいのに。

100 :名無し組:2015/10/17(土) 01:03:14.06 ID:???.net
>>100
うん
できるならそのIPからの投稿は削除、アクセスも禁止で

101 :名無し組:2015/10/17(土) 01:12:04.31 ID:???.net
>>75
吹抜は面積過小かな
風除室とゴミ置場は吹抜と見なされないよね?

102 :名無し組:2015/10/17(土) 01:29:11.88 ID:kALkiC6W.net
判定してください
・2階洗濯室なし
・24H区画なし
・断面線わすれ
・面積間違い

103 :名無し組:2015/10/17(土) 01:38:03.79 ID:???.net
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆

                        招 待 状

   落第生 様


   11日の設計製図の本試験は本当に残念でしたね。
   試験が終わり時間が経てば経つほど
    色々なやらかしてしまったミスが次々と見つかり
    さぞ落ち込んでいることでしょう(笑)

   来年も当学院にお布施していただいたら
    来年こそあなた様はたぶん合格・・・かな(笑)?
   すみません。全受講生に同じことを言ってます(笑)

   もし来年がまたダメでも再来年もまたフォローいたしますよ。
   もちろん角落ちしてもまた学科試験からフォローいたしますよ。

   来年のお布施だけでなく
    再来年のお布施も社員一同心よりお待ち申し上げております。
   ぜひずっとずっと当学院にお布施し続けてくださいね。
   あなた様のお世話は当学院が何年でも致しますのでご安心を(笑)

      平成27年10月17日


                            S資格学院社員一同

104 :名無し組:2015/10/17(土) 01:39:42.71 ID:???.net
>>102
・2階洗濯室なし 一発ドボンあるいは大きな減点
・24H区画なし 試験元はここの処理の仕方を見てるから痛い減点
・断面線わすれ 小さい減点
・面積間違い 延床アウトなら一発ドボン

厳しいかも

105 :名無し組:2015/10/17(土) 01:53:01.31 ID:???.net
>>102
横からだけど
プランを見ない事には何とも言えない

106 :名無し組:2015/10/17(土) 02:17:43.63 ID:???.net
IP晒すのは大人げないですね
単に無効票にできないの?

107 :名無し組:2015/10/17(土) 02:28:03.53 ID:???.net
アンケートだけど

> アンケート編集ページの下部、回答者情報入力設定にて「名前の入力項目を必須設定」にすると「同一IPからの回答」をブロックできます。

とアンケートサイトにあるよ
設定してないの?
それとも愉快犯多数っこと?

108 :名無し組:2015/10/17(土) 02:46:18.48 ID:???.net
アンケートを作った奴以外が騒いでいるとか?
情報を晒すとか暴れるくらいならトリップくらいつけとけよな ハゲ

109 :名無し組:2015/10/17(土) 02:53:52.05 ID:6hD80rqJ.net
        、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!''
        ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''!
        iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ'
       .ゞ'            `ヽゞiilliiゞ'!
      ./               ヾii!!i!ll|}}
      /                 ii!i!i!|l|l|}
    〆                  {i!i!l|l|l}
    _iii||||l|l|l|lli::    ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
  /´ .i __`≡≡≡´   ___   驫辷ii{}} __
  .l   <_●冫 l i l   ∠_●__>  l  ll||'~ )
  ヽ、 i   // 〈 ヽ、       .ノ   l|l  ./
    l´´´´ /   ヽ ` ‐‐‐--‐ ~     ii /
こんばんは、一級チンシコ士です。

110 :名無し組:2015/10/17(土) 06:31:07.61 ID:???.net
ふざけてくれてる方がわかりやすい
ipなんか変えようと思えば変えれるんじゃないの?

111 :名無し組:2015/10/17(土) 08:01:02.65 ID:???.net
学校に営業のひと経由で図面渡して3日経ちます。何も言ってこないのは掛ける言葉もないということなのか。

北側アプローチ歩車分離なし、通り抜けのために切り開きが2ヶ所のみ、東側クローズの外構。

112 :名無し組:2015/10/17(土) 08:52:54.62 ID:???.net
>>102>>111
プラン次第
>>75やお気楽ぐらいプランがまとまってれば40%に滑りこめるかも
逆にプランニング悪いとそういったミス以上に減点積み重ねる

113 :名無し組:2015/10/17(土) 08:57:51.94 ID:???.net
住宅部門の独立性が高いプランにしたけど
管理コアからの階段を基準階まで通したほうがよかったんじゃないかという気がしてきた
今回の施設管理室は「建物全体を管理する」んだよな?
エントランスホールにも施設管理室のカウンターを付けた方がいいのかもしれない

114 :名無し組:2015/10/17(土) 09:08:14.70 ID:???.net
あーすれば良かった、こーすれば良かったばかりの後悔で苦しい。

115 :名無し組:2015/10/17(土) 09:21:57.60 ID:VPPa3h4r.net
細かいミスは、ないが、、、確実に周りよりプランが悪い。。。はぁ、、また来年か、

116 :名無し組:2015/10/17(土) 09:34:29.98 ID:???.net
ああ、くやしいなぁ。このレベルには到達しているのに。
同じく角番だからまた7月まであの学科のドキドキから逃れられんのか。

117 :名無し組:2015/10/17(土) 09:51:31.74 ID:bx98+/zl.net
施設管理室とスタッフルームが1階…

管理の機能が同一階に二つもいらないよね…

やってしまったわ…

118 :名無し組:2015/10/17(土) 09:53:19.52 ID:???.net
>>113
俺もそんな気はしてた。
実際管理コア通すと外階段もいらないし、配膳も併用出来るし、セキュリティーに配慮さえ出来ればこれも想定した問題だったのではないかと。

問題文見返すと、パントリー、小荷物専用昇降機を設けて「も」良い。
だから他に方法あるけどわかんなかったらこの方法にしても良いよ。(計画難しくなるけど)
の他ってのが管理コア併用なんじゃないかと。
あと、エントランスの総合案内所として施設管理室を位置付けても有りだよね。住宅部門の管理人にデイサービス案内云々は酷だと思うわ。

119 :名無し組:2015/10/17(土) 10:08:31.60 ID:???.net
今までのプランほぼ吹き抜け過小だな

120 :名無し組:2015/10/17(土) 10:14:52.11 ID:Dsyu+G98.net
逆に管理カウンター2つもあったら困るけどね。エントランス内に管理人室あるから、施設管理室のカウンターないのかも。

121 :名無し組:2015/10/17(土) 10:23:08.61 ID:???.net
>>118
住宅部門の管理人ってことだから、この管理人にその他の部門の管理までさせるのはゾーニングが甘い感じするなぁ。
きっちり2方向にベクトル分けて動線計画した方がより印象は良いかもね。

122 :名無し組:2015/10/17(土) 10:31:02.76 ID:c70MWL3I.net
まぁ、管理系から独立すればカウンターが付けられるけど、管理系に納めるとカウンターが付けられんね。このプランだと。
するってえと、どちらの減点が大きいか、と考えると、似たようなもんか。カウンター付けろとは書いてないし。

123 :名無し組:2015/10/17(土) 10:41:23.50 ID:???.net
試験会場付近で日建が配ってた無料添削いたしますってチラシは、
提出したら、○○点です・合格濃厚です・難しいでしょうとかいう判定までくれるの?
それとも、ここはこうしたほうが、あちらはああしたほうが、のダメ出しをくれるの?

124 :名無し組:2015/10/17(土) 10:50:53.65 ID:???.net
>>122
だよなぁ。階段下の施設長室にカウンターはつけられんよなぁ。。

125 :名無し組:2015/10/17(土) 10:54:09.48 ID:???.net
>>119
あっ、吹き抜け下の風除室とかって、もしかして吹き抜けてないってことか?

126 :名無し組:2015/10/17(土) 11:14:02.06 ID:???.net
全国で9,000人くらい受けたとして、ほぼ準備せずの記念受験のひとってどのくらいいるのかな
予選みたいな学科と違って、決勝だからみんな高めてきますよね?

127 :名無し組:2015/10/17(土) 11:19:14.89 ID:???.net
お茶さんが記事を削除してる
なぜなんだ?

128 :名無し組:2015/10/17(土) 11:22:55.15 ID:???.net
>>125
だろうね
風除室は天井ないと風除けにならないよな
天井のないゴミ置場もクサイし
けどそれらで吹抜け面積が不足になっても
目をつぶりたくなるようないいプランだと思う
減点あっても小減点なんじゃないか

129 :名無し組:2015/10/17(土) 11:38:39.53 ID:???.net
>>126
それがランク4なんじゃないの?その中でも匙投げてるのは8%位か。何を期待してるのか知らんが、そんなのは土俵にあげない方がいい。

130 :名無し組:2015/10/17(土) 11:43:44.27 ID:???.net
>>125
そうだね
今年は北に吹き抜けしたのが多いみたいだけど、たいていこのパターンですね

131 :名無し組:2015/10/17(土) 11:57:05.18 ID:HgIMWTCb.net
面積表あってると思ってたけど、2階の利用しない住宅部門階段分引き忘れた。

132 :名無し組:2015/10/17(土) 12:27:46.86 ID:???.net
吹き抜けに間仕切り入れるのは置いといたとして、梁を設けない条件なのに壁の交点の納まりは大丈夫?吹き抜けに小梁架けることにならないのだろうか?

133 ::2015/10/17(土) 12:31:13.17 ID:BP8g/2XU.net
ここってほとんど先生からランク1とか周りから問題ないと言われてる人とかしかアップしないね。上位五%じゃなくて中位ぐらいの図面がみたいな。

134 :名無し組:2015/10/17(土) 12:38:51.50 ID:???.net
>>132
壁というより、間仕切り材でしょう。
小梁を設けるのは、基本、納まりのためではないです。
吹抜けのみ、独立した構成で箱を作ればいいんです。

135 :名無し組:2015/10/17(土) 12:39:35.71 ID:???.net
>>134の間違い。
風除室のみ、独立した構成で〜

136 :名無し組:2015/10/17(土) 12:40:42.62 ID:???.net
合格者40%の中で、上位の5%って、相当な精鋭どもだな。

137 :名無し組:2015/10/17(土) 12:43:40.41 ID:???.net
>>113
施設管理室が住宅部門にラウンジと洗濯室があり管理しないといけないから、
管理用コアを住宅部門まで通しても良いとおもうし、住宅部門の二方向避難の二個目の階段に使える。
デイケアー部門はスタッフルームで管理するゾーンニングにしたらいい。
複合施設のある旧試験で階段三個しか使わなかったから三個縛りがあってもいいとおもう。
でも試験元標準解答例は階段四個描いてるのだろうな。

138 ::2015/10/17(土) 12:43:52.72 ID:BP8g/2XU.net
俺間違えて洗濯室じゃなくてデイに汚物処理室書いたけど洗濯室は主要な居室じゃないから
減点なんじゃないと言われたよ。基本的に更衣室、自販機コーナー、休憩室、館長室、リネン庫、職員控室なんかは
部屋書いてなくても減点だって。まぁ試験元の採点基準にもそう記されてるが。

139 ::2015/10/17(土) 12:44:02.07 ID:BP8g/2XU.net
俺間違えて洗濯室じゃなくてデイに汚物処理室書いたけど洗濯室は主要な居室じゃないから
減点なんじゃないと言われたよ。基本的に更衣室、自販機コーナー、休憩室、館長室、リネン庫、職員控室なんかは
部屋書いてなくても減点だって。まぁ試験元の採点基準にもそう記されてるが。

140 :名無し組:2015/10/17(土) 12:55:28.26 ID:???.net
>>139
お前がその中位なんじゃね

141 :名無し組:2015/10/17(土) 12:59:28.08 ID:???.net
皆のこの自信のなさは今年は相当デキが悪そうだな
発表日の阿鼻叫喚がすごそう

142 :名無し組:2015/10/17(土) 13:00:30.84 ID:???.net
定期的に二重書き込みがあるけどこれってアプリの不具合か?

143 :名無し組:2015/10/17(土) 13:02:03.89 ID:???.net
>>142

ここの人だけじゃないの自信ないのは
クリニックでは周りの出来良かったって声もあるし

毎年もっと自信満々の人沸いてるのかな

144 :名無し組:2015/10/17(土) 13:02:26.07 ID:???.net
>>141
今日明日あたり採点会とか言ってたのいたし、ぼちぼちランク1作品群が上がってくんじゃない

145 :名無し組:2015/10/17(土) 13:02:53.80 ID:???.net
>>143

ごめ

>>141 のまちがい

146 :名無し組:2015/10/17(土) 13:09:23.00 ID:???.net
今更だけど吹き抜けに上階は問題無いの?
柱の細長とか荷重とか

147 :名無し組:2015/10/17(土) 13:11:41.08 ID:d8qCHADV.net
>>75
ゾーニングがとても上手いですね!作図量もすごいです!
面積計算間違いや免震層への動線無し、EPS無しなどが悔やまれますね!
あと小荷物専用昇降機は2m×2mとしていますが、その位の大きさであれば
通常のエレベーターとして使用できるサイズだと思います。
デイサービス用のエレベーターも3m×4mほどあるようですが、少し大きすぎる気もします。
デイサービス用の洗濯室のみが1階に離れてしまっているのはどう判断されるかわかりませんね。
あとは吹抜け面積の過小、ギャラリーの過大、サービス部門の廊下の室名記入漏れがあると思います。
断面図屋上にヒートポンプチラーも描くと良かったかもしれませんね!

148 :名無し組:2015/10/17(土) 13:11:42.21 ID:???.net
>>146

問題ないんじゃない?
地下駐車のスロープ部分とか梁抜くことあるじゃん

149 :名無し組:2015/10/17(土) 13:14:44.98 ID:???.net
>>148
北側で風徐室抜いて吹き抜け面積満たしたら梁2本抜きかと思って
どうなのかなとわからなくて

150 :名無し組:2015/10/17(土) 13:17:05.46 ID:???.net
>>149
構造は自由だったんだよね。
一部SRCとかにしたらいいじゃん。

151 :名無し組:2015/10/17(土) 13:25:23.29 ID:???.net
>>150
そうですか
分かりましたありがとう

152 :名無し組:2015/10/17(土) 13:56:46.21 ID:???.net
お前ら、きちんと「エデンの園」って書いたか?

153 :名無し組:2015/10/17(土) 14:35:16.76 ID:???.net
吹き抜け恐怖症にかかってるやつが散見される

154 :名無し組:2015/10/17(土) 14:52:50.11 ID:???.net
吹抜け恐怖症の人って実務経験ないんだろうな
受験資格をもっと厳格にすべきと思う

学校行くと「おいおい。お前、絶対図面書いたことないだろ…」ってやつを見かける

155 :名無し組:2015/10/17(土) 15:27:32.34 ID:???.net
>>154
いやいや、そういう人達がいてくれないと、実務経験有りの人達がアドバンテージ付かなくなるから良いバランスなんだよ。実際ランク2以下はその人達が占めるんだから。

156 :名無し組:2015/10/17(土) 15:37:12.07 ID:???.net
木造しかやったことないんだ・・ すまん

157 :名無し組:2015/10/17(土) 15:57:39.44 ID:???.net
(仮称)デイサービスセンター 昇天街 新築工事

158 :名無し組:2015/10/17(土) 16:06:27.54 ID:???.net
>>154
全員が意匠系のわけ無いだろう。
構造系だけど図面は山程描いたよ。ばかばか。

159 :名無し組:2015/10/17(土) 16:14:30.25 ID:???.net
>>155
そういう人達がここ数年で万人くらい減ったので
この試験は今が一番難しいのではないかな

160 :名無し組:2015/10/17(土) 16:20:29.21 ID:???.net
>>159
前にここでそれ言ったら、そんなことないってやたら煽られたで
楽な時期に取った人達も必死なのさ

161 :名無し組:2015/10/17(土) 16:20:59.47 ID:???.net
意匠だろうが構造だろうが設備だろうが
実務それなりにやってれば、吹抜けの基本的な作りくらいは身に付くだろ
梁がいるとかいらないとか、
建築的感覚が身に付いてない受験生はどんどんふるい落とせばいいよ

162 :名無し組:2015/10/17(土) 16:31:03.51 ID:???.net
この流れは邪魔くさいからここで終了

163 :名無し組:2015/10/17(土) 16:35:44.28 ID:???.net
コスモ バルコニーが斬新。プライバシー、、

164 :名無し組:2015/10/17(土) 16:35:56.97 ID:???.net
屋上庭園(エデンの園)

165 :名無し組:2015/10/17(土) 16:39:57.14 ID:???.net
>>161
お前に偉そうに言われる覚えはない、ってこと。

166 :名無し組:2015/10/17(土) 16:47:56.71 ID:???.net
とるぞはサービス用ピロティ

167 :名無し組:2015/10/17(土) 16:55:11.82 ID:d8qCHADV.net
>>163
住宅部門が中廊下でも2mだったり、1階のスタッフルームと施設管理室が
利用者と動線交錯してるし、要求外のスペースを勝手につくり過ぎて
経済性に配慮してるとは思えないですね。
車椅子使用者用駐車場はエントランスまで遠いし。
機械浴用の便所は最低限多機能トイレじゃないと。
しかもバルコニーと屋上庭園の配置は、スレでさんざん言われてきた
北側庭園と住戸のプライバシーについて、
両方の欠点を両立させたある意味すごいプランですね。

168 :名無し組:2015/10/17(土) 16:56:39.95 ID:dNNlQ0xp.net
基準階北側に住居計画
アウト…&#8263;

169 :名無し組:2015/10/17(土) 17:00:03.03 ID:???.net
コスモ優勝wwwこれみんな落ちたんじゃね

170 :名無し組:2015/10/17(土) 17:05:02.05 ID:???.net
さすがコスモ、毎年一味違うな
俺はこういうの嫌いじゃない

171 :名無し組:2015/10/17(土) 17:08:30.65 ID:Iw0z7ys5.net
Nの採点で図面41記述50だったけど、図面の点数が8割だからもしかしたら危ないらしい・・
周りが出来てたらアウトだと

172 :名無し組:2015/10/17(土) 17:12:09.48 ID:???.net
>>165
反論は免許取ってからしてね

173 :名無し組:2015/10/17(土) 17:13:11.68 ID:???.net
減点も恐れぬ車寄せ

174 :名無し組:2015/10/17(土) 17:15:55.66 ID:???.net
コスモ2階のスタッフルーム狭いだろ。28uに9人のスペースと休憩室更衣室作ってみろよ。

175 :名無し組:2015/10/17(土) 17:16:42.55 ID:???.net
車寄せは二階の要求されてない屋上庭園を造りたいがためにこうしたんだろうな
まぁ通過型の車寄せにしろとは一言も書いてないし減点もないけどな

176 :名無し組:2015/10/17(土) 17:17:10.14 ID:???.net
>>172
人並に仕事できて迷惑かけないようになった奴ならこういう発言はしないもんだ。

177 :名無し組:2015/10/17(土) 17:17:13.77 ID:???.net
>>173
こういうのは車寄せとはいわないよなw

178 :名無し組:2015/10/17(土) 17:20:25.80 ID:???.net
>>176
ではせいぜい頑張ってくださいな

179 :名無し組:2015/10/17(土) 17:21:11.69 ID:???.net
>>178
早く人並みに追い付け。

180 :名無し組:2015/10/17(土) 17:22:09.72 ID:???.net
23年も車寄せ作れと要求があったが結果的に一方通行プランが圧倒的に合格したのよ。
その結果を踏まえてコスモの車寄せは死をも恐れぬ所業

181 :名無し組:2015/10/17(土) 17:23:00.33 ID:???.net
コスモの基準階面積、屋根付きテラスは面積入れるか入れないかわからないとされるグレーゾーンに大胆に踏み入れる。

182 :名無し組:2015/10/17(土) 17:23:44.64 ID:???.net
>>179
せめて免許くらい取れよな!
才能もコネも関係ないんだから

183 :名無し組:2015/10/17(土) 17:25:20.56 ID:???.net
>>182
じゃぁ〜、君はコネはつくりなさい。才能はなさそうだから。

184 :名無し組:2015/10/17(土) 17:26:18.75 ID:???.net
コスモの去年も今年も盗撮し放題じゃん。
去年のは若い姉ちゃんの裸拝めたようだけど。
今年のはババーの裸拝むのかよ。
車寄せじゃなくて普通の駐車場だし。
コスモの受験生は全滅だろうな。

意匠屋が威張るのなら再現図UPしてからにしてね。

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200