2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級建築施工管理技士 Part.4

1 :名無し組:2015/11/13(金) 21:38:56.34 ID:F23GApFa.net
受験した皆さんお疲れ様でした。
あとは2月の結果発表を待ちましょう。
※前スレ
2級建築施工管理技士
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1383991360/
2級建築施工管理技士 Part.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1440081434/
2級建築施工管理技士 Part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442898755/

746 :名無し組:2016/11/10(木) 00:41:47.59 ID:???.net
>>745
お前の上司だよ
つまりお前はドカタの下っ端になるな

747 :名無し組:2016/11/10(木) 01:04:04.24 ID:NmCh9icY.net
猿、土方と低俗な返しとは
2級スレでどやって能書きこいてるアホがおるな

748 :名無し組:2016/11/10(木) 01:14:53.44 ID:2K49VcPP.net
ごめんなドカタ〜♪せいぜい土いじりに励んでくれたまえよ!

749 :名無し組:2016/11/10(木) 06:40:49.96 ID:???.net
>>740
順番で言えばそれかな

750 :名無し組:2016/11/10(木) 08:33:34.90 ID:???.net
2級と1級の難易度ってかなり違いますか?
どうせ受けるなら1級の資格まで待ってから取ろうかと
素直に2級から受けた方がいいですかね?

751 :名無し組:2016/11/10(木) 12:18:02.63 ID:???.net
>>750
受けたこともないのにウジウジしてどうすんの?
一歩踏み出せよ!

752 :名無し組:2016/11/10(木) 12:22:20.77 ID:bFzYtOBD.net
若い時は受けれる資格は毎年1つ以上は受けた方がいいと思うよ。
待つ必要はないと思うよ。

753 :名無し組:2016/11/10(木) 13:09:19.33 ID:???.net
受験資格があるなら、なんでも受けた方が良い。
極端な話、宅建も大型トラックも調理師も若いうちから取る勢いが大事ですよ。

30才過ぎてから建設業界へ入った自分は大変です。

754 :名無し組:2016/11/10(木) 17:28:26.10 ID:???.net
>>750
どういう経歴で、普段どういう仕事をしているのかわからんけど、
ここで聞くより1級の過去問を解いてみたら?
ある程度答えれるなら1級受ければいいし、
さっぱりわからないなら2級から始めてみては?

755 :名無し組:2016/11/10(木) 22:37:19.04 ID:???.net
>>753
40歳から建築業界入った俺氏涙目w

とりあえず2級の勉強始めた。
過去問やった感じだと
行けそうな気がする。

756 :名無し組:2016/11/10(木) 23:04:24.21 ID:???.net
学科は何問正解すれば合格なんですか?

757 :名無し組:2016/11/10(木) 23:05:16.02 ID:???.net
俺も40超えてから建築入ったけど、去年2級受かったよ。
たかが2級だけど、経験の浅いおっさんにとっては、周りの扱いがあるのとないのとで雲泥の差だから、頑張れ。

758 :名無し組:2016/11/10(木) 23:23:13.72 ID:GIg9nYIb.net
今から2級の勉強って早すぎでしょ。6月に受験申請をしてから始めればいいのに。
なに考えてんの?

759 :名無し組:2016/11/11(金) 06:55:30.17 ID:???.net
>>755
自分も似てますよ。
高校卒業で中堅ゼネコンに入り、田舎にUターンして別な職種で10年以上働き、さらに土木、水道がメインの会社へ入った。
入札の点数稼ぎの為に社員全員に、とにかく資格を取らせてる。
40歳過ぎてからの勉強がきついです。

760 :名無し組:2016/11/11(金) 13:44:45.47 ID:???.net
>>758
明後日の試験の勉強、今夜から始めるんだが

761 :名無し組:2016/11/11(金) 14:51:40.97 ID:???.net
カーテン屋から小さな建築会社へ転職したけど、さっぱり分からん。
学科だけでも頑張る。

762 :名無し組:2016/11/11(金) 15:48:44.96 ID:???.net
>>760
参考までに2日未満でどんな感じで勉強するのか教えてもらいたい

763 :名無し組:2016/11/11(金) 15:59:57.67 ID:???.net
>>762
今から学科をどうにかするなら、過去問やりまくるしかないやろうなぁ

764 :名無し組:2016/11/11(金) 16:02:29.30 ID:???.net
会場の弁当屋、値段の割に大したことないので
もっと業者増やしてくれないかなぁ

765 :名無し組:2016/11/11(金) 17:29:20.89 ID:???.net
>>762
実地の用語選んで書くやつ、あれの過去問と多分毎回出てる工程表のヤツ
あれだけやるわ

766 :名無し組:2016/11/11(金) 17:39:11.72 ID:???.net
実地一問目の住所とか面積って適当でいいよね?
解答いちいち調べるの?

767 :名無し組:2016/11/11(金) 17:49:17.09 ID:???.net
>>766
公共工事は嘘書かない方がいい
民間は調べようがないだろうと思う

768 :名無し組:2016/11/11(金) 18:48:51.83 ID:???.net
嘘は書かないけどそんなもん覚えてないわってやつあるよね?

769 :名無し組:2016/11/11(金) 19:26:53.40 ID:hYgxchJ+.net
2級受けるやつってその程度www

770 :名無し組:2016/11/11(金) 19:42:04.07 ID:hYgxchJ+.net
おい!今年は副産物がでるらしいぞ
注意せよ

771 :名無し組:2016/11/11(金) 19:46:00.79 ID:???.net
グーグルマップで見るから嘘は駄目だと1級の試験担当だった母校の校長が言ってたよ。

住宅が建っているはずなのに2015年の地図のストリートビューに昔からあるようなカラオケ屋が写ってるとか問題外らしいよ。
0点にはしないけど、もろに減点対象とのこと。

772 :名無し組:2016/11/11(金) 19:46:49.18 ID:???.net
>>765
工程表? ネットワークだろ

773 :名無し組:2016/11/11(金) 19:51:04.30 ID:???.net
>>772
ん?ネットワーク式工程表だろ?

774 :名無し組:2016/11/11(金) 20:45:05.25 ID:GDod/8CH.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全て自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

775 :名無し組:2016/11/11(金) 21:12:20.95 ID:???.net
忘れっぽいので直近の工事しか覚えていないのだけど
実地で8月とか9月の工事ってNGなんだっけ?

>>759
土木メインは似てますね。
土木自体もコンサルで5年くらいだけでしたけど。
品質管理、工程管理、力学的な問題あたりは無勉で行けそうだけど
工種の細かい施工方法とか留意点的な問題とか
そもそも建築関係の基礎知識がやばいです。

776 :名無し組:2016/11/11(金) 22:03:28.21 ID:???.net
>>775
施工中じゃなきゃいいんじゃねーの

777 :名無し組:2016/11/11(金) 22:18:26.13 ID:Yosx6HWT.net
田舎すぎて、グーグルマップで写真で見れないと場所です。
試験会場まで片道3時間。
いいことありますように

778 :名無し組:2016/11/12(土) 00:19:36.45 ID:zCQyLcw0.net
しっかり勉強してくれ。コンビニバイトのワイ低見の見物

779 :名無し組:2016/11/12(土) 09:47:02.05 ID:???.net
後は建設用語を覚えるだけだ…
皆さんどれくらい覚えてますか?

過去問題を見ると仮設工事、コンクリート工事から毎年必ず2問出題されてるからそれさえ覚えれれば4問はいける…はず!

780 :名無し組:2016/11/12(土) 11:16:56.17 ID:???.net
>>779
過去5年で出た中から6つずつ
5×6=30個

781 :名無し組:2016/11/12(土) 12:00:27.14 ID:???.net
誤りを選ぶのに
「コンクリートは水で薄めてはいけません」
って書いてあったら、
そう!薄めたら駄目!ってマークしがち…

782 :名無し組:2016/11/12(土) 12:36:06.91 ID:???.net
>>781
試験明日だぞ?
ゆっくり休め

783 :名無し組:2016/11/12(土) 13:09:47.91 ID:???.net
墨だしが終わらん

784 :名無し組:2016/11/12(土) 14:18:14.00 ID:???.net
一番新しいのが改修工事でウォシュレット設置なんだけど避けた方が無難かなー

785 :名無し組:2016/11/12(土) 14:28:22.66 ID:???.net
むしろ、ウォシュレット交換で埋められたら大したもんだ
書かないけど

786 :名無し組:2016/11/12(土) 14:29:07.46 ID:BaBNeeXd.net
品質管理はシカトでいいよね

787 :名無し組:2016/11/12(土) 14:51:43.20 ID:???.net
試験より神奈川大への行き方の確認しなければw

788 :名無し組:2016/11/12(土) 14:53:54.58 ID:???.net
>>783
超ガンガレw

789 :名無し組:2016/11/12(土) 14:54:34.87 ID:???.net
>>784-785
是非それで頑張ってほしいw

790 :名無し組:2016/11/12(土) 14:57:50.09 ID:rxU/E4Wf.net
1週間前から、勉強疲れがでてモチベーションが上がらない
今、だらだら勉強中

791 :名無し組:2016/11/12(土) 15:30:40.42 ID:???.net
作文は終わってる工事のみ
工事名、とかは正確に覚えとく
立場は、工事主任
施工量は、ざっくりでOK

で合ってる?

792 :名無し組:2016/11/12(土) 15:56:57.25 ID:???.net
>>791
で合ってる?・・じゃねえよw

試験、明日やぞ

793 :名無し組:2016/11/12(土) 16:06:53.85 ID:???.net
心配性の性格だから7月から勉強始めて、夜や休日もコツコツ勉強してたけど、このスレ見ると結構皆のんびりしてるね。

794 :名無し組:2016/11/12(土) 16:22:07.43 ID:???.net
>>793
ノーテンキな性格だから
経歴1年半で初受験だというのに
月曜日から勉強始めました。

795 :名無し組:2016/11/12(土) 17:17:20.03 ID:???.net
俺が受けるのは二流施工管理技士。

796 :名無し組:2016/11/12(土) 17:17:55.53 ID:???.net
>>793
落ちても死ぬわけじゃない
受かっても仕事が沢山増えて、給与は少しの手当がでるだけ
行くだけで二時間半

ヤル気出る要素がどこにあるのかと

797 :名無し組:2016/11/12(土) 17:18:20.18 ID:???.net
あ、建築抜けた…来週の試験受かるかしら

798 :名無し組:2016/11/12(土) 17:21:28.80 ID:???.net
勉強出来んかったばっくれるわ

799 :名無し組:2016/11/12(土) 17:23:45.11 ID:???.net
勉強疲れは確かにあるな
これ以外にも今年は年初から試験をいくつも受けたんでいい加減疲れた・・・というより飽きた

800 :名無し組:2016/11/12(土) 17:24:44.41 ID:???.net
>>796
それな。
うちは別に給料も上がらない。
公共工事も取ってない。
正直個人的にも会社的にも
特にいらない資格や。

801 :名無し組:2016/11/12(土) 17:24:55.03 ID:???.net
9月からだらだらテキスト読んだりDVD見たりして勉強とも呼べないような勉強しかできんかった
この1週間過去問5年分やったけどとりあえず学科だけは受かりたい

802 :名無し組:2016/11/12(土) 17:50:43.85 ID:???.net
神奈川大行くのが辛い

803 :名無し組:2016/11/12(土) 17:56:42.42 ID:BaBNeeXd.net
ワイは明大や

804 :名無し組:2016/11/12(土) 18:03:45.59 ID:???.net
国分寺から神奈川大遠いお(´・ω・`)

805 :名無し組:2016/11/12(土) 18:48:09.50 ID:???.net
国分寺裏山…
こちとらそれより西住みなのに東京の東のはてに行かされる

806 :名無し組:2016/11/12(土) 19:02:05.56 ID:???.net
受験の注意事項ないなと思ってたけど
はがきメクレタ( ゚Д゚)今気づいた!

807 :名無し組:2016/11/12(土) 19:30:41.81 ID:N3BLWdOy.net
おい!経験記述 今年は副産物がでるらしいぞ
注意せよ

808 :名無し組:2016/11/12(土) 20:04:29.58 ID:???.net
問1は施工管理はみっちりやったが、内容が抽象的で逆に不安になってきた
抑えでやった工程の方が短縮日数とか明確に書けるから、そっちの方が出たほうが助かるかも
品質が2年連続で出たら諦める

809 :名無し組:2016/11/12(土) 20:36:39.48 ID:???.net
ベンチマーク
ローリングタワー
サッシのかぶせ工法
乗り入れ構台
耐震目地

俺はこの5つに山はるぞ…!

810 :名無し組:2016/11/12(土) 20:55:04.98 ID:???.net
>>809
乗った。

811 :名無し組:2016/11/12(土) 21:28:26.00 ID:dtmT0WHX.net
副産物見ておいた方がいいのかな

812 :名無し組:2016/11/12(土) 21:38:03.75 ID:???.net
副産物って現場で廃棄物になるようなものを
利用するとか減らすとか別のものにするとか
適当に書いておけばおk?

813 :名無し組:2016/11/12(土) 21:50:54.56 ID:???.net
>>812
コンクリート塊は、再資源化でクラッシャーランとしてなんかの基礎砕石に使いましたとかじゃね?

814 :名無し組:2016/11/12(土) 22:00:53.45 ID:BaBNeeXd.net
副産物でないでしょ

815 :名無し組:2016/11/12(土) 22:17:36.63 ID:???.net
>>784
是非ウォシュレット設置で合格を目指して!

816 :名無し組:2016/11/12(土) 22:28:32.87 ID:N3BLWdOy.net
おい!経験記述 今年は副産物がでるらしいぞ
注意せよ 適正処分と再生利用な!

817 :名無し組:2016/11/12(土) 22:32:25.15 ID:???.net
建設副産物管理マニュアルでも流し見したら大丈夫かな

818 :名無し組:2016/11/12(土) 22:34:38.98 ID:???.net
明日5時半起きなので寝る
来年頑張るよ

819 :名無し組:2016/11/12(土) 22:34:47.82 ID:???.net
副産物とかいきなり出る訳がない
2級でそんなサプライズしてたら合格率ガタ落ちやろ

820 :名無し組:2016/11/12(土) 22:39:26.69 ID:???.net
>>787 >>802 >>804
同感

821 :名無し組:2016/11/12(土) 22:39:30.49 ID:???.net
試験よりも
神奈川大学への道順が不安や・・・
東白楽駅降りたら
行列できてるかな?

822 :名無し組:2016/11/12(土) 23:04:09.43 ID:yMHCtQci.net
個人(自営)でやってる人間って大きな会社に勤めてる人に比べて
不利な試験だと思わない?
ゼネコンは普段の仕事で品質管理、検査、試験とか
やってデータとってるだろうけど個人ではな…

自営業の職人のおっさんがQC工程表とか作成して
品質管理してたら腰抜かしそうになるけど意外と
管理してるのかしら?

まあ俺は多少は経験あるから何とかかけるかもしれん。
頑張りましょう

823 :名無し組:2016/11/12(土) 23:26:32.02 ID:???.net
>>821
駅から15分近くも掛かるのか( ゚д゚)

824 :名無し組:2016/11/12(土) 23:56:32.11 ID:???.net
>>823
俺がおんぶしてやるから
安心してください

825 :名無し組:2016/11/13(日) 00:22:13.09 ID:yRDEsEIM.net
おまえら全員頑張れ

826 :名無し組:2016/11/13(日) 00:27:02.22 ID:PdlOfM/8.net
副産物の件ガチらしいよ どうやら問題漏れたらしいよ
学校の営業から電話が昨日きてこの課題を再度見直しておいてくれって言われたから

827 :名無し組:2016/11/13(日) 00:56:26.46 ID:???.net
マジっすか
ソースありますか

828 :名無し組:2016/11/13(日) 00:57:01.02 ID:???.net
>>826
マジか今夜は寝られないな

829 :名無し組:2016/11/13(日) 00:59:34.99 ID:NodQgmq+.net
副産物とかいまさらどーやって勉強するんや

830 :名無し組:2016/11/13(日) 01:01:39.12 ID:???.net
もう無理
学科だけがんばる

831 :名無し組:2016/11/13(日) 01:19:50.17 ID:???.net
>>826
もう寝なさい

832 :名無し組:2016/11/13(日) 02:50:16.57 ID:???.net
みんな寝たかzzz

833 :名無し組:2016/11/13(日) 06:13:43.85 ID:???.net
早起きしすぎた。
少しだけ勉強しようっと。

834 :名無し組:2016/11/13(日) 07:25:39.92 ID:???.net
やべ、参考書忘れて電車乗っちゃった

建物の用途ってなんだっけ?

835 :名無し組:2016/11/13(日) 07:31:51.23 ID:???.net
>>834
個人住宅や共同住宅、事務所ビルや工場、倉庫

836 :名無し組:2016/11/13(日) 07:35:47.64 ID:???.net
>>835
さんくす

837 :名無し組:2016/11/13(日) 07:43:58.03 ID:???.net
やべ寝坊した

838 :名無し組:2016/11/13(日) 07:52:00.76 ID:???.net
高校生の息子送ってきた。
受かるといいな。

839 :名無し組:2016/11/13(日) 07:59:36.34 ID:???.net
>>838
学科だけうけれんだっけ?

840 :名無し組:2016/11/13(日) 08:02:00.63 ID:???.net
腕時計忘れたわ
教室に時計なかったら困るな

841 :名無し組:2016/11/13(日) 09:02:41.57 ID:???.net
横浜で東急と京急まちがえたぜ

842 :名無し組:2016/11/13(日) 09:12:34.23 ID:???.net
>>841
ドジっ子乙

843 :名無し組:2016/11/13(日) 09:30:10.88 ID:???.net
試験会場(名古屋大学)着いた
みんな頑張ろう

844 :名無し組:2016/11/13(日) 09:31:11.37 ID:9Si8jHLL.net
>>840
去年無かったからマジできつかった!何でもいいから持って行った方がいいぞ!

845 :名無し組:2016/11/13(日) 09:40:31.38 ID:???.net
神大到着
人イパーイ

総レス数 1000
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200