2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 117室

1 :名無し組:2015/11/26(木) 18:48:39.37 ID:???.net
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp

(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室 116室
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1446767404/

※次スレは>>980が立てること。無理な場合はは>>990

425 :名無し組:2015/12/11(金) 19:58:06.18 ID:???.net
合格発表行う新聞って何なの?日刊工業新聞?電子版でもわかんのかな?

426 :名無し組:2015/12/11(金) 21:14:06.82 ID:???.net
勝てば官軍
いくらでもエラそうにできるのがこの資格
本業そっちのけで威張りたいがためにここに居座る既得がいるぐらいだから

427 :名無し組:2015/12/11(金) 21:25:03.95 ID:???.net
>>424
今年落ちてたら再現図に赤ペン入れてみる
今のところ何が正解なのかさっぱり分からないので後出しじゃんけんをする気にもならない

428 :名無し組:2015/12/11(金) 23:03:10.80 ID:???.net
ランク2は覚悟してるけどランク3、4だと路頭に迷う感じだわ

429 :名無し組:2015/12/11(金) 23:11:56.48 ID:???.net
記述はランク3,4だわ

430 :名無し組:2015/12/11(金) 23:13:22.71 ID:???.net
同じく

431 :名無し組:2015/12/11(金) 23:20:03.52 ID:???.net
記述のことは考えないことにしてる
記述と製図の配点が5分5分だったらかなりやばい

432 :名無し組:2015/12/12(土) 00:23:46.94 ID:???.net
お願いします!
合格しますように・・・

17日は合格発表見て、お墓に報告に行く予定で休みもらいました
10:30ですよね?

433 :名無し組:2015/12/12(土) 01:22:38.03 ID:JgmAyH/+.net
10時前だった気がする

434 :名無し組:2015/12/12(土) 01:27:34.11 ID:???.net
仕事中にどうだった?って聞かれるのが嫌だな
昔は今よりもたくさん合格してたから、おじさん世代がみんな持ってるせいで
受験してない人間からは簡単な資格と思われるのが余計に腹立たしい

435 :名無し組:2015/12/12(土) 04:08:30.25 ID:JDJpcuV9.net
あと5日!!
週末に一気に住宅の一式上げないといけない。
みなさん良い週末を!

436 :名無し組:2015/12/12(土) 09:39:47.72 ID:???.net
落ちろ!

437 :名無し組:2015/12/12(土) 09:56:29.73 ID:???.net
仕事中に発表見ようか、終わってから見ようか、
と、思ってられるのも後5日か。この試験始めてから、何もやる気が
しない。

438 :名無し組:2015/12/12(土) 10:05:42.85 ID:???.net
通は発表から一週間後に結果をみる

439 :名無し組:2015/12/12(土) 10:27:57.53 ID:???.net
発表の時自分で見る勇気が無かったな

440 :名無し組:2015/12/12(土) 10:32:15.42 ID:???.net
>>438
一級は実名でるから見なくても一日で知れわたる

441 :名無し組:2015/12/12(土) 11:22:13.01 ID:???.net
業界紙だけじゃなくて地方紙にも載るしな

442 :名無し組:2015/12/12(土) 12:25:43.45 ID:jEN6blfK.net
経験者に聞きたいのだが、昨年のランク2の感じより、倍くらい
周りの反応や点数も高いのだけど落ちるの?

443 :名無し組:2015/12/12(土) 12:37:18.88 ID:???.net
島の方良いことブログで書いてる。
今回は北吹き抜けだよ。
南吹き抜けは二階で邪魔。
機能訓練を南に配置すべき。
一階の公園の眺めなんて各ゾーンのメイン室で眺められるから不要。

444 :名無し組:2015/12/12(土) 12:45:30.38 ID:???.net
二階に南側吹抜でも邪魔にはならんよ
浴室・吹抜・機能訓練で並べたから
1階南から公園眺める必要はないけど自然採光取れるから良い計画
南面を管理で塞ぐよりよっぽど良いよ

445 :名無し組:2015/12/12(土) 13:02:46.37 ID:???.net
繋げる指定もないのに、邪魔だと思わない感覚が分からないわ。二階に共用ゾーンがあるわけでもないし。
だから永久ランク23なんだな。

446 :名無し組:2015/12/12(土) 13:34:24.25 ID:???.net
えらい沸点低いね
二階の南面に浴室・吹抜・機能訓練並べれば事足りると思うが
これだと吹抜は邪魔にはなってないよね
他に南面させるべき室ってあったかな

447 :名無し組:2015/12/12(土) 13:53:38.53 ID:???.net
>>438
友達いないの?

448 :名無し組:2015/12/12(土) 14:18:40.85 ID:???.net
>>446基礎からやり直した方がいいのでは?

449 :名無し組:2015/12/12(土) 14:20:50.23 ID:???.net
「ぼくのかんがえた、さいきょうのぞーにんぐ」決定戦。
残り5日か?頑張れ

450 :名無し組:2015/12/12(土) 14:37:54.50 ID:???.net
まぁここ読んでいてみんな結構やらかしているみたいだから、十分俺にも可能性はあると思っている。
多分ここでの失敗談のほとんどは試験元の想定内のトラップだど思うぜ。
まぁ当たり前のことだが、結局どれだけミスが少なかったかという試験てことだろうな。
ゾーニングはその一つに過ぎんだろ。今更だがな。

451 :名無し組:2015/12/12(土) 14:41:02.05 ID:???.net
と、自分に言い聞かせているみなさん

452 :名無し組:2015/12/12(土) 14:46:58.31 ID:???.net
悪いな、俺は合格だよ。
sssp://o.8ch.net/1i88.png

453 :名無し組:2015/12/12(土) 16:54:55.21 ID:???.net
なぜに浴室が南面?
介護老人の浴室は南面に開放的になんてまるで必要ない。
住宅設計でもよほどの風呂好きの個人以外は採光さえあればどこでも宜しい

454 :名無し組:2015/12/12(土) 16:56:27.95 ID:???.net
答案隠すような奴の言うこととか
書くなよ

455 :名無し組:2015/12/12(土) 17:03:04.60 ID:???.net
>>453
横からだけど南か西だな
訓練室の他に南に入る部屋が無い
自動的に入る

456 :名無し組:2015/12/12(土) 17:08:50.60 ID:???.net
>>455
消去法と優先順位でそうなるよな。
>>453
まさか利用者差し置いてスタッフルームを南に持ってくるとか言わないよな?

457 :名無し組:2015/12/12(土) 17:22:06.61 ID:???.net
>>443
誉め殺しておとしめる作戦にしか見えないw

458 :名無し組:2015/12/12(土) 17:25:59.61 ID:???.net
>>456
南は1・2階開放型の図面なので吹き抜け+機能訓練系
消防法の意味が分からないが何を言いたいの?

459 :名無し組:2015/12/12(土) 17:30:32.30 ID:???.net
今更何を揉めているのかね

460 :名無し組:2015/12/12(土) 17:30:44.39 ID:???.net
消去法か、勘違い。
2階のゾーニングは南に機能訓練と厨房縦動線・管理のでかいスタッフルームが会談・EV前であれば大きな減点差は無いと思うけど。
1階で明確な動線分離と免震メンテ、23年プラッツでも書いてあるように風除室から南に抜ける開放性は減点あると思うよ。

461 :名無し組:2015/12/12(土) 17:32:35.35 ID:???.net
>>459
今更だよね
結果は郵送されるタイミングだし。
どうでもいいんだけど、落ち着かないだけさ。

462 :名無し組:2015/12/12(土) 18:00:46.41 ID:jEN6blfK.net
>>461みんなに恨みがあるわけじゃない。ホントこれ。

463 :名無し組:2015/12/12(土) 18:02:07.48 ID:???.net
今年はみんな減点だらけで低いレベルの戦い。

464 :名無し組:2015/12/12(土) 18:08:15.32 ID:???.net
今年から問題作成者変わったみたいだよ。

465 :名無し組:2015/12/12(土) 18:09:37.64 ID:???.net
>>463
減点がなんなのかわからないのが一番醜いよね
整形で計画するのが一番経済的で使いやすいと思うけど、不整形の建物多いみたいだし。
吹き抜けなんてどこでも大差無いと思うけど・・・
低レベルなのかハイレベルなのかもよくわからない

466 :名無し組:2015/12/12(土) 18:10:21.69 ID:???.net
今年から問題作成者変わったみたいよ(ざわざわ)
そろそろヤマトだか、飛行機のAAくるかな?

467 :名無し組:2015/12/12(土) 18:14:34.96 ID:???.net
>>465吹抜けの位置でプラン変わるから、相当大差あるよ。すまん。

468 :名無し組:2015/12/12(土) 19:43:20.64 ID:???.net
>>467
2階での減点という意味での大差はないよ
少なくても南面に向ける必要がある機能訓練は3スパンとれるからね

469 :名無し組:2015/12/12(土) 20:03:34.93 ID:jEN6blfK.net
>>468ハイハイ^^

470 :名無し組:2015/12/12(土) 20:03:35.35 ID:jEN6blfK.net
>>468ハイハイ^^

471 :名無し組:2015/12/12(土) 20:10:28.62 ID:???.net
Nも建築士の塾も南吹き抜けだが北吹き抜けで1階管理で南つぶした派ですね?
両方解答例あると思うけどな

472 :名無し組:2015/12/12(土) 20:12:39.66 ID:jEN6blfK.net
南吹抜けであろうがなんだろうがプランに影響なければいいじゃん。
問題は、南吹抜けプランはランク2レベルが圧倒的だというだけで。

473 :名無し組:2015/12/12(土) 20:15:50.34 ID:???.net
>>472
そうなの?
初耳だけど
Nや建築士の塾レベルが(ランク2なの?
どんだけハイレベルなん
sssp://o.8ch.net/1ldl.png

474 :名無し組:2015/12/12(土) 20:18:12.96 ID:???.net
南吹き抜け否定派は間違いなく1階の公園を無視したぷらんだよね
1階を捨てて2階の風呂を優先?
ランク2がどっちか見ものだね

475 :名無し組:2015/12/12(土) 20:21:13.45 ID:???.net
>>474違うよ。俺南だし。
お前も落ちてるだろうし、頑張ろうぜ。

476 :名無し組:2015/12/12(土) 20:23:48.09 ID:???.net
>>4738いやいや、お宅のは資格学校のプランに及ばんよ。夢見すぎ。                         
             

477 :名無し組:2015/12/12(土) 20:26:19.95 ID:???.net
>>475
?南吹き抜けは大丈夫だよ
デイサービスで南面は食堂のみだけど、今回景観も課題文には書かれてない
問題ない
Sは北吹き抜け多いのかな?
Nは南吹き抜け多いと思うよ

100%問題ない

478 :名無し組:2015/12/12(土) 20:28:30.29 ID:???.net
>>475
?南吹き抜けは大丈夫だよ
デイサービスで南面は食堂のみだけど、今回景観も課題文には書かれてない
問題ない
Sは北吹き抜け多いのかな?
Nは南吹き抜け多いと思うよ

100%問題ない

479 :名無し組:2015/12/12(土) 20:30:57.08 ID:???.net
SだのNだの、全体的にやれたならいいんじゃない?解答例のようなん自分?
永久日陰でもやったん?

480 :名無し組:2015/12/12(土) 20:35:13.33 ID:JgmAyH/+.net
永久日影の意味わかってる?

481 :名無し組:2015/12/12(土) 20:37:21.40 ID:???.net
解答例より外観はいいプランだな
2階の避難とか含めNよりはいいぷらん

482 :名無し組:2015/12/12(土) 20:41:51.95 ID:???.net
>>480凹閉鎖的にランク2な。学科から勉強した上で反論してくれます?
ベテランかな?

483 :名無し組:2015/12/12(土) 20:44:30.07 ID:JgmAyH/+.net
凹の突出部分を相当出すか、北側に庇を付けない限り永久日影にならないと思うけど

484 :名無し組:2015/12/12(土) 20:48:34.80 ID:???.net
>>483屁理屈な奴めんどくさいわ。

485 :名無し組:2015/12/12(土) 20:48:33.67 ID:???.net
>>483屁理屈な奴めんどくさいわ。

486 :名無し組:2015/12/12(土) 20:49:42.37 ID:???.net
今ごろ吹き抜け位置の話なの?

487 :名無し組:2015/12/12(土) 20:51:15.30 ID:???.net
自分が求めてきたんだろ
連投うざいし

488 :名無し組:2015/12/12(土) 20:53:43.47 ID:???.net
別に吹き抜けの話でもなんでもいいの
結果が変わるわけじゃないから
5日間雑談

489 :名無し組:2015/12/12(土) 20:56:03.02 ID:???.net
南吹き抜けだけでランク2とかぬかす奴がいるからだよ
デイサービスの公園への景観で1階の景観を無視した人との雑談

490 :名無し組:2015/12/12(土) 20:57:27.48 ID:???.net
>>482

491 :名無し組:2015/12/12(土) 20:57:25.38 ID:???.net
南吹き抜けだけでランク2とかぬかす奴がいるからだよ
デイサービスの公園への景観で1階の景観を無視した人との雑談

492 :名無し組:2015/12/12(土) 21:00:35.75 ID:???.net
まぁ落ち着けよ

493 :名無し組:2015/12/12(土) 21:00:32.25 ID:???.net
南吹抜けは少数派失笑プランって言ってるだけだろ。何がおかしい。
www

494 :名無し組:2015/12/12(土) 21:03:01.26 ID:Hpl4jHkh.net
>>493
煽るね〜馬鹿なの?

495 :名無し組:2015/12/12(土) 21:04:38.96 ID:???.net
もう結果まではどうでもいいでしょ

496 :名無し組:2015/12/12(土) 21:08:09.05 ID:???.net
確かにいらだつ試験である

これだけ時間をかけて精神的に追い詰めるってある意味犯罪だな

正解が無いんだから

497 :名無し組:2015/12/12(土) 21:09:08.99 ID:???.net
>>494バカに負けないようになw

498 :名無し組:2015/12/12(土) 21:11:40.73 ID:???.net
>>443
が発端だから
あれが絡むとこんな流れになる

499 :名無し組:2015/12/12(土) 21:13:38.57 ID:???.net
>>497
南庭園、東SP、北吹き抜け、あとなんかあったっけ?
いろいろあったが解答例見ても疑問の残る結果なんだろう

500 :名無し組:2015/12/12(土) 21:12:42.29 ID:???.net
今年のボーナスステージで南吹抜けの方は泣いていい。

501 :名無し組:2015/12/12(土) 21:16:09.63 ID:???.net
ユープラ島で検証しちゃいなよ。

502 :名無し組:2015/12/12(土) 21:17:12.04 ID:???.net
>>500
意味不明?

503 :名無し組:2015/12/12(土) 23:15:01.74 ID:???.net
標準解答例って合格発表と同時に出されるの?

504 :名無し組:2015/12/12(土) 23:19:40.05 ID:???.net
標準解答例って合格発表と同時に出されるの?

505 :名無し組:2015/12/12(土) 23:37:25.10 ID:???.net
連投氏はいい加減学習しろ

506 : 【吉】 :2015/12/13(日) 00:28:34.48 ID:???.net
あと数日だね。
ここのみんな受かってるといいな。

507 :名無し組:2015/12/13(日) 02:12:36.96 ID:bTGgGhqb.net
ほんと 受かってたらいいな

508 :名無し組:2015/12/13(日) 02:17:26.69 ID:???.net
6割は落ちるんだから、安心しろ

509 :名無し組:2015/12/13(日) 04:43:39.72 ID:???.net
神様お願い!

510 :名無し組:2015/12/13(日) 07:26:20.99 ID:???.net
初年度で自覚しているミスも多々あるが、受かりたい。

511 :名無し組:2015/12/13(日) 07:47:33.84 ID:XqAKWG55.net
あと4日!!
いよいよ今週だな。信じて仕事しよう。

512 :名無し組:2015/12/13(日) 08:22:49.92 ID:NBa5YGa9.net
半分以上は落ちるからさ

513 :名無し組:2015/12/13(日) 10:43:39.13 ID:???.net
みんなピリピリしてるね〜
結果は既に決まってるだろうけど最後の神頼みにでも行ってくるか

514 :名無し組:2015/12/13(日) 11:55:19.45 ID:???.net
今年は問題が意地悪でみんなやらかしてる年だから、未完以外は誰にでも可能性はある。

515 :名無し組:2015/12/13(日) 12:04:36.25 ID:???.net
と、さんざん言われてるがユープラ見ると
それほど出来が悪い感じがしない
正直あそこで上位30%に入るのはかなり厳しい
だから混乱してる

516 :名無し組:2015/12/13(日) 12:46:11.99 ID:???.net
>>515
ユープラって参加者どのくらいなの?
ユープラ参加するくらいだからそこそこ自信ある奴等だとして仮に200人くらいだとすると、そのうちの30%って60人。
今回9000人受けたとして、そのうち40%で3600人を母数としたら、1.6%にしかならんだろ。

全く当てにならんわ。

517 :名無し組:2015/12/13(日) 12:56:18.00 ID:???.net
以前にちらっと見たカキコだけどユープラ参加者で合格が大体30%ぐらいらしい
だからあの中で上位30%が大体の目安かと思ってる
あくまでも目安ね

518 :名無し組:2015/12/13(日) 13:12:25.76 ID:???.net
悶々し疲れた。

519 :名無し組:2015/12/13(日) 13:27:34.71 ID:???.net
太宰府天満宮に行って来ました

520 :名無し組:2015/12/13(日) 13:58:18.53 ID:???.net
俺も太宰府天満宮に行く予定だったけど、まだ仕事中
間に合わないかも

521 :名無し組:2015/12/13(日) 14:17:12.40 ID:???.net
問題文の全てを図面に表現できたか?という試験だと理解している。
じゃなければあのプラン、ゾーニングで何故合格?なんてことは起きない。
今年はそっちに重点を置いたよ。
あの図面なら合格している。

522 :名無し組:2015/12/13(日) 14:48:29.01 ID:???.net
一年目で合格する人は大体記述がいい。

523 :名無し組:2015/12/13(日) 15:21:43.51 ID:???.net
>>521
そこがボーダーラインだから

524 :名無し組:2015/12/13(日) 18:34:09.01 ID:???.net
問題文の全てを図面に表現できたか?という試験だと理解している。
じゃなければあのプラン、ゾーニングで何故合格?なんてことは起きない。
今年はそっちに重点を置いたよ。
あの図面なら合格している。

総レス数 1003
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200