2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 117室

771 :名無し組:2015/12/17(木) 09:21:12.89 ID:???.net
昨日から仕事がまったく手につかない。
今回ダメだったらめでたく角落ち。
そうなったら支えてくれた職場や家族にどう伝えるかばかり考えてる。
胃が痛い・・・

772 :名無し組:2015/12/17(木) 09:22:19.09 ID:5hSwmcuZ.net
神様お願いします!

773 :名無し組:2015/12/17(木) 09:22:16.29 ID:???.net
あと10分で年末年始の過ごし方が決まる

774 :名無し組:2015/12/17(木) 09:24:55.39 ID:???.net
こえーー。

775 :名無し組:2015/12/17(木) 09:24:59.88 ID:???.net
年末年始の予定
合格→製図道具のヤフオク出品準備

不合格→シコシコ製図版と向き合う

776 :名無し組:2015/12/17(木) 09:25:08.49 ID:???.net
くそ重いwww
F5自重しろww

777 :名無し組:2015/12/17(木) 09:27:57.79 ID:???.net
しゃー!ありがとうございました!

778 :名無し組:2015/12/17(木) 09:28:08.01 ID:???.net
>>771
ミートゥー

779 :名無し組:2015/12/17(木) 09:29:40.00 ID:???.net
全くつながらん

780 :名無し組:2015/12/17(木) 09:30:19.94 ID:???.net
士会にはもう掲示してるのか?
sssp://o.8ch.net/1ri8.png

781 :名無し組:2015/12/17(木) 09:32:03.61 ID:???.net
発表きたな

782 :名無し組:2015/12/17(木) 09:32:44.05 ID:???.net
きたーー

783 :名無し組:2015/12/17(木) 09:34:22.24 ID:???.net
PDF立ちあがるまですっげ時間かかる
心臓止まる

784 :名無し組:2015/12/17(木) 09:34:27.83 ID:xq3Gk0DF.net
どきどき

785 :名無し組:2015/12/17(木) 09:39:34.24 ID:Gt+tRU5d.net
きたぁあああああああああああああああああああああああああああ

786 :名無し組:2015/12/17(木) 09:41:46.35 ID:???.net
落ちた嘘やろ

787 :名無し組:2015/12/17(木) 09:42:57.46 ID:???.net
ふぅ

来年また学科からか…

788 :名無し組:2015/12/17(木) 09:46:00.95 ID:5gBrEgHW.net
落ちた笑

789 :名無し組:2015/12/17(木) 09:45:58.90 ID:???.net
PDFって検索機能ないのか?

790 :名無し組:2015/12/17(木) 09:47:15.88 ID:???.net
標準解答例は昼か

791 :名無し組:2015/12/17(木) 09:48:22.68 ID:???.net
角番で受かった
手震えてる
見間違いかと思って3回見た
だが名前はあった

792 :名無し組:2015/12/17(木) 09:49:22.13 ID:???.net
さんざん南庭園はダメ、って言われたけど合格したー!

793 :名無し組:2015/12/17(木) 09:49:20.96 ID:???.net
落ちたけど納得いかんのだけど間違いじゃないのか。。
あれ以上どうするんだ

794 :名無し組:2015/12/17(木) 09:49:46.60 ID:9FkCHzUm.net
東SPでしたが合格できました!!

795 :名無し組:2015/12/17(木) 09:50:22.42 ID:???.net
おい、そこにいる同僚の名前がないぞ
とりあえず知らないふりしとくか

796 :名無し組:2015/12/17(木) 09:50:12.20 ID:???.net
さんざん南庭園はダメ、って言われたけど合格したー!

797 :名無し組:2015/12/17(木) 09:53:54.78 ID:???.net
スマホで見えない

798 :名無し組:2015/12/17(木) 09:54:02.89 ID:???.net
角番合格きたぁぁぁ!!
さっきまで全身が重かったのに、一気に軽くなったわ!
製図・記述ともにけっこうミスがあったから諦めてたけど、
とりあえず課題文にある事は忠実に反映したのが功を奏したか。

799 :名無し組:2015/12/17(木) 09:55:07.94 ID:???.net
PDF白紙?

800 :名無し組:2015/12/17(木) 09:58:03.41 ID:???.net
>>789
印刷検索文字選択色々禁止になってたような

801 :名無し組:2015/12/17(木) 09:58:38.51 ID:???.net
ざんねん。さて、来年度へ向けて何から強化していこうかな。

802 :名無し組:2015/12/17(木) 10:06:32.14 ID:???.net
来年2回目の角番や。。

803 :名無し組:2015/12/17(木) 10:06:47.22 ID:???.net
落ちたー来年角番だ。つらいなぁ

804 :名無し組:2015/12/17(木) 10:08:22.64 ID:???.net
合格したわ
L字型プランでもいけるんだな

805 :名無し組:2015/12/17(木) 10:12:06.66 ID:rhdIDGbh.net
まさかのストレート合格
ボーナスの少なさを補えてよかったわ

806 :名無し組:2015/12/17(木) 10:12:58.62 ID:W4X3tYFN.net
角番落ちだ。また学科からか...

807 :名無し組:2015/12/17(木) 10:12:59.49 ID:???.net
合格発表見て泣いたとかなにを大袈裟なと思ってたけど
おもっきり号泣したわ
まさか50歳でこんな泣くとは思わなんだ・・・

808 :名無し組:2015/12/17(木) 10:15:13.17 ID:RlBhrJnW.net
>>807
50歳はすごいな
自分が20年後勉強してる姿なんて想像できん

809 :名無し組:2015/12/17(木) 10:15:21.35 ID:OGN6FqQb.net
こんなプランでもいけた。を教えて

810 :名無し組:2015/12/17(木) 10:15:56.92 ID:???.net
アクセス出来ない…重すぎワロタ…

811 :名無し組:2015/12/17(木) 10:17:56.52 ID:???.net
吹抜けど真ん中、外壁に面してなくていけたで

812 :名無し組:2015/12/17(木) 10:18:34.71 ID:???.net
こっから構造一級まで五年とか、、でも受かって良かった、、

813 :名無し組:2015/12/17(木) 10:19:07.02 ID:???.net
取ってからようやくスタートラインではあるが
この業界の最終資格なんだしそら感動するわな

814 :名無し組:2015/12/17(木) 10:19:53.22 ID:???.net
一階南側を全部管理で塞いだけど合格したわ!

815 :名無し組:2015/12/17(木) 10:23:22.48 ID:???.net
今年upすくなかったし
祝合格図面upしてあげれば

816 :名無し組:2015/12/17(木) 10:23:36.85 ID:mu72aJcN.net
落ちた
予想してたけどやっぱりつらい
来年2年目、がんばろう、、

817 :名無し組:2015/12/17(木) 10:23:57.29 ID:???.net
今年はNの勝利かな
模擬が当たってたからな

818 :名無し組:2015/12/17(木) 10:24:37.31 ID:???.net
南庭園ってダメなの?
北がダメなんじゃないのか?
俺は北庭園だったけど

819 :名無し組:2015/12/17(木) 10:24:55.14 ID:+9rx1i3b.net
三年目の製図受験、プレッシャーで不眠症にもなった。そばで見てて切なかった。
合格本当におめでとう。妻より

820 :名無し組:2015/12/17(木) 10:26:03.26 ID:???.net
Nに通ってた友人の名前がなかった
受験初めてすでに5年、来年はまた学科からのスタート
なんと声をかければいいのか…

821 :名無し組:2015/12/17(木) 10:26:06.39 ID:???.net
南庭園、東SP!でも合格!

822 :名無し組:2015/12/17(木) 10:29:39.00 ID:???.net
>>808
学科・製図とも一発合格です
去年の11月から勉強スタートしてなんとかって感じです
製図は絶対落ちたと思ってたので自分の名前見つけた時は
堰を切ったように涙がこぼれてきました・・・

823 :名無し組:2015/12/17(木) 10:30:45.04 ID:???.net
受かったぞー。

北側庭園&面積オーバー
南吹き抜け&面積オーバー
サブエントランス無し
ギャラリーレストラン東
管理ゾーン厨房管理ゾーン分離
そして集合住宅昇降コア南東w

でも受かった。みんなありがとう!!!

824 :名無し組:2015/12/17(木) 10:30:54.67 ID:???.net
もう勧誘の電話きた

825 :名無し組:2015/12/17(木) 10:31:30.06 ID:???.net
製図試験データ
3774/9308人 40.5%

学科から+製図から
3774/30465人 12.4%

826 :名無し組:2015/12/17(木) 10:32:06.55 ID:???.net
床点検口無し、記述自信なしで角番合格!
泣いた!

827 :名無し組:2015/12/17(木) 10:34:04.78 ID:???.net
>>823

すごいな。おめでとう。

もう何をどうがんばっていいかわからなくなってくるわ。

828 :名無し組:2015/12/17(木) 10:34:38.15 ID:KBY7xo+2.net
よっしゃーーーーーー
合格!!!!!!

829 :名無し組:2015/12/17(木) 10:34:49.24 ID:???.net
>>823
びっりするほ全く同じで合格
ここまで読んだ感じでは要求を満たしてればプランはどんなんでもOKっぽいな
てことはやっぱりミスの少ない図面が合格ってことかな

830 :名無し組:2015/12/17(木) 10:37:31.72 ID:???.net
ファンは石垣ブログもF5

831 :名無し組:2015/12/17(木) 10:39:36.44 ID:NN6K5Ibh.net
デイを一階二階に分けて受かった人いる?

832 :名無し組:2015/12/17(木) 10:39:21.09 ID:???.net
二級に比べて書き込みが全然少ないな
毎年こんなもん?

833 :名無し組:2015/12/17(木) 10:44:37.04 ID:KBY7xo+2.net
>>832
素人にはわからないだろうが
図面かけるならかいてみ、作図量は比べ物にならないし、知識も必要

834 :名無し組:2015/12/17(木) 10:46:36.87 ID:???.net
南庭園も受かってるし東SPも受かってる
勝手に要求深読みして自分で縛り作ってプラン苦しくしてる奴らは
一回その呪縛から解き放たれてみたらいいよ
綺麗なプラン描いたもん勝ちだから

835 :名無し組:2015/12/17(木) 10:47:08.11 ID:???.net
書き込みって2ちゃんのことだろ

836 :名無し組:2015/12/17(木) 10:47:59.94 ID:???.net
>>822
昼飯の時くらいからヘラヘラ笑いが出てくるよ

837 :名無し組:2015/12/17(木) 10:48:50.41 ID:???.net
>>823
自分は
基準階L字型配置
南側庭園
北エントランス部に吹き抜け
サブエントランス無し
ギャラリーレストラン東
管理ゾーン厨房管理ゾーン分離
集合住宅昇降コア北中央
車寄せは通り抜け無し

って感じだわ
講師から使いやすくて良いプランって言われた

838 :名無し組:2015/12/17(木) 10:48:47.40 ID:???.net
>>833
合格したとたんにこの態度www

839 :名無し組:2015/12/17(木) 10:50:03.14 ID:???.net
初年度でしたけど厳しかったです。来年度合格へ向けて頑張りますかね。
合格された方おめでとうございます。

840 :名無し組:2015/12/17(木) 10:51:51.38 ID:???.net
>>833
おっさん落着けwww

841 :名無し組:2015/12/17(木) 10:53:21.98 ID:???.net
東にレスギャ設けずに合格の報告はないみたいだから
そこはキモだったのかもしれない

842 :名無し組:2015/12/17(木) 10:55:13.83 ID:???.net
会社の合格祝いが新しい名刺だって(´・ω・)

843 :名無し組:2015/12/17(木) 10:56:53.95 ID:???.net
東レスギャ面してないのはかなり減点大きそうだけど
明日ぐらいには一人ぐらい現れるんじゃね別に東に絶対設けろって設計条件でもないし

844 :名無し組:2015/12/17(木) 10:57:16.88 ID:???.net
レストランは東に面したけど、ギャラリーは東には面さずに北側に面してる。それでも合格した。

845 :名無し組:2015/12/17(木) 10:57:25.62 ID:???.net
一発合格したものだが一言だけアドバイス
Z日本K士会だけはやめとけ

846 :名無し組:2015/12/17(木) 10:58:51.55 ID:???.net
>>842
名刺に1級を入れるのは登録が終わってからにしろよ
じゃないと場合によっては面倒くさいことになるぞ

847 :名無し組:2015/12/17(木) 10:59:13.17 ID:???.net
久々に、図面・記述完成してたら、重大ミス以外は結構合格してる感じなんかな?

848 :名無し組:2015/12/17(木) 10:59:35.76 ID:???.net
石垣の主婦は吐きそう。。。( p_q)って書いてるな
来年角みたいだけど頑張れ

>同じ年に2回も試験を受けて
>一瞬で角番になってしまいました

確かに沖縄の場合はそうなるよな

849 :名無し組:2015/12/17(木) 11:08:24.21 ID:???.net
去年の道の駅で合格した俺は
平成21年以降の新試験で最も合格率が低くて合格しにくかった製図試験を
完全独学で突破したことになる

去年の製図合格率は40.4%で新試験以降の最低の合格率だ
現時点では道の駅の製図試験が一番合格しにくい試験確定







僅差だけどなw

850 :名無し組:2015/12/17(木) 11:08:14.39 ID:???.net
あの人の図面を何回か見たけど平面を頭の中で立体的に構成できないみたいだから
気持ち悪い空間を平気で作ってる。

851 :名無し組:2015/12/17(木) 11:09:48.49 ID:???.net
落ちてたな
石垣
俺もだけど

852 :名無し組:2015/12/17(木) 11:10:09.71 ID:???.net
あっそ

853 :名無し組:2015/12/17(木) 11:10:23.47 ID:???.net
合格ー!
去年カド落ちしたから通算で学科2回製図4回も受けたけどやっと終わったホッとした

854 :名無し組:2015/12/17(木) 11:10:50.60 ID:???.net
>>847
そんな気がする
俺のもとてもじゃないが合格図面です!って人に見せられる代物じゃないし

855 :名無し組:2015/12/17(木) 11:14:13.18 ID:???.net
ナンクルナイサー

856 :名無し組:2015/12/17(木) 11:14:42.08 ID:???.net
沖縄の人はぱっと見でランク3かなぁって印象だったけどな
自分は誰より過去問を研究してるから柔軟な発想ができるっていう
思い込みが逆に思考を硬直化させてるような気がする
自我が強すぎる人は不利だと思うわ

857 :ikkyuu:2015/12/17(木) 11:14:58.58 ID:574fItr6.net
はあー、合格。。。

858 :名無し組:2015/12/17(木) 11:16:47.71 ID:???.net
名前なくて呆然としてたらpdfが2ページになってて
めくったらあった!
落ちたと思ってる人はpdfのページ数確認しろよ!
嬉しすぎてオシッコ漏らしたわ

859 :名無し組:2015/12/17(木) 11:18:08.98 ID:???.net
早く着替えろ

860 :名無し組:2015/12/17(木) 11:18:49.81 ID:pYNalASA.net
角番で受かった・・・!
今まで本当につらかったけど
今回落ちてたらと思うと・・・
やったぁぁぁぁ!!!!!!

861 :名無し組:2015/12/17(木) 11:18:47.65 ID:???.net
助けて!
スマホでPDFが白紙にしか見えないの

862 :名無し組:2015/12/17(木) 11:21:08.28 ID:???.net
>>861
officesuite入れてる?

863 :名無し組:2015/12/17(木) 11:21:56.64 ID:???.net
なんでもいいからPDFリーダー入れろよ

864 :名無し組:2015/12/17(木) 11:21:49.90 ID:???.net
>>861
家か会社に帰ってからパソコンでみるかハガキが来るまでまて
結果は何も変わらん

865 :名無し組:2015/12/17(木) 11:22:19.62 ID:???.net
>>861
こすって暖めるんや

866 :名無し組:2015/12/17(木) 11:22:37.00 ID:???.net
学科4年、製図1発 マジでうれしい。
今からカウンター寿司予約してきます(`・ω・)

867 :名無し組:2015/12/17(木) 11:25:15.51 ID:???.net
>>862
調べてみます
ありがとう

868 :名無し組:2015/12/17(木) 11:26:32.42 ID:???.net
今年はオク!でNの本講座の課題をリアルタイムで流してる人がいた
しかも超格安で
なんであんなことしてたのかよくわからないけど
自分の首絞めることになるのに

869 :名無し組:2015/12/17(木) 11:31:00.56 ID:???.net
この程度で寿司かよ。おれヨーロッパだよ。
退職金くださいね。>>だめ 登録手数料も出せないのによ。

870 :名無し組:2015/12/17(木) 11:30:46.69 ID:???.net
この程度で寿司かよ。おれヨーロッパだよ。
退職金くださいね。>>だめ 登録手数料も出せないのによ。

871 :名無し組:2015/12/17(木) 11:33:19.29 ID:???.net
また学科からがんばるか

872 :名無し組:2015/12/17(木) 11:35:04.88 ID:???.net
来年は法改正てんこ盛りだから学科は結構大変だね・・・
この試験の苦しさ知ってるからガンバレ〜としか言いようがないわ

873 :名無し組:2015/12/17(木) 11:35:08.74 ID:5hSwmcuZ.net
また来年 頑張ろう

874 :名無し組:2015/12/17(木) 11:36:55.50 ID:F/RJdv3L.net
しゃあああああああああああああああああああ!

875 :名無し組:2015/12/17(木) 11:37:40.23 ID:???.net
ランク3が23.3%て結構多いな

876 :名無し組:2015/12/17(木) 11:37:36.03 ID:???.net
>>868
その人、落ちてたよ
3年前から同じような出品をしてたからたぶん今年角番だと思う
3年前は今年の10倍以上ガンガン販売してた
今年角落ちじゃなくて去年角落ちして学科復活してまた今年製図受けてるのかも知れんけど、
どっちにしても3年連続で製図は落ちてるみたいだ

877 :名無し組:2015/12/17(木) 11:39:49.28 ID:???.net
同期3名全滅してた
かける言葉も無いわ
来年もここに来るからよろしくw

878 :名無し組:2015/12/17(木) 11:40:08.43 ID:5hSwmcuZ.net
ハガキは土曜日位に届きますか?

879 :名無し組:2015/12/17(木) 11:40:16.34 ID:5hSwmcuZ.net
ハガキは土曜日位に届きますか?

880 :名無し組:2015/12/17(木) 11:41:00.04 ID:???.net
初年度だったけど、本番ではあれ以上どうしようも無かったから、落ちてたのは間違い無く実力不足だったわ。

881 :名無し組:2015/12/17(木) 11:41:03.24 ID:???.net
>>868
あー、3年前からじゃなくて、
今年、去年、一昨年だから2年前からガンガン販売してるけど
今年も名前がなくて角落ちっぽい、の間違いだな

882 :名無し組:2015/12/17(木) 11:42:19.30 ID:???.net
>>833
仲間が増えたなw

883 :名無し組:2015/12/17(木) 11:41:27.71 ID:???.net
>>876
そうなの?
どうせ売るならもっと高い金額で売れそうなのに
ほとんどボランティア状態だよねあれ

884 :名無し組:2015/12/17(木) 11:43:57.38 ID:???.net
>>878
ほとんどが今日、遅くとも明日には届くよ

885 :名無し組:2015/12/17(木) 11:44:15.73 ID:???.net
今年は合格者4000人割れか。
昔は受験申込み基準が緩かったとはいえ受験者もずいぶん減ったなぁ。

886 :名無し組:2015/12/17(木) 11:44:21.42 ID:???.net
>>830
それファンじゃないから

887 :名無し組:2015/12/17(木) 11:44:39.19 ID:???.net
都道府県ごとの合格率って出ないのかな

888 :名無し組:2015/12/17(木) 11:44:52.82 ID:5hSwmcuZ.net
>>884
そうなんですね!ありがとうございます

889 :名無し組:2015/12/17(木) 11:49:00.44 ID:???.net
どう考えたって東京と大阪に優秀な奴集まるよな
その辺考慮されてんだろうか

890 :名無し組:2015/12/17(木) 11:49:45.41 ID:???.net
4年目で受かって、合格者の受験番号見ると自分の前は60人、後ろは30人も飛んでる
やっぱ初年度には狭き門なんだなぁ

891 :名無し組:2015/12/17(木) 11:50:05.74 ID:???.net
南吹き抜け合格じゃんか
庭園の南合格は訳分からんが、減点が他で少なかったし、今回は出来が悪かったと思われる。
東SPまで合格とはかなり許容範囲でかいな。
解答例みたいが、合格の人おめでとう。
1年目は合格率30%切ってる(4年目7年目がいるから)ので2年目に頑張れば50%受かるから。
頑張れ

892 :名無し組:2015/12/17(木) 11:51:17.66 ID:???.net
設計需要と人口の関係を考えれば地域別の合格者数調整なぞする必要もなかろう

893 :名無し組:2015/12/17(木) 11:51:34.66 ID:???.net
さっき書いた50歳のものだけどようやく落ち着いてきた
歳が歳だし今年合格できて本当に良かった
体力的にもしんどいし老眼で近くが全く見えないし・・・
そして何より今年以上の伸びシロが見込めない気がしてたので
もし今年落ちてたら合格することなく人生終えてたかもしれない
高齢の受験者も多いと思うけど頑張って!と言いたい

894 :名無し組:2015/12/17(木) 11:52:26.78 ID:???.net
>>883
たぶん、少しでもNに払った金を回収したかったんじゃないのかな
1課題3,000円とかじゃ用心されて引きが悪かったから
A課題1,000円、B課題800円にして捨て金レベルで出品してたんだと思う
複写するだけだしね

これまで配布された課題って毎回書き足していたから
例えば同じ人に1A1B2A2B3A3B4A4Bって複数買ってもらったら
1,000円×4+800円×4=7,200円になるから量で稼ごうとしてたのかもしれないな
今年は少なかったけど2年前はかなりの落札者がいたから
落札分以外にも同じ人に複数買ってもらってたら2年前は軽く10万円を超えてると思う

895 :名無し組:2015/12/17(木) 11:53:54.16 ID:???.net
>>890
初年度とか2年目とかはどうやってわかるの?

896 :名無し組:2015/12/17(木) 11:54:36.01 ID:???.net
やったーよ
前スレ740でうpした者です
さんざん言われたけど良かったー

897 :名無し組:2015/12/17(木) 11:55:39.27 ID:???.net
>>890
学科で8割強落ちてるんだからそのぐらい飛ぶだろ

898 :名無し組:2015/12/17(木) 11:56:20.53 ID:???.net
ところで、試験後2カ月くらいこの板見てなかったんだけど
日建のスレはなくなってしまったの?

899 :名無し組:2015/12/17(木) 11:56:52.57 ID:???.net
>>887
ネットでは公開されていないが
建築士会で見せてもらえる冊子では都道府県ごとのデータが出てるよ
去年見せてもらったら都道府県ごとに色んなデータが書かれていた

900 :名無し組:2015/12/17(木) 11:57:49.46 ID:???.net
受かった人はいつくらいを目処に登録行くのかな?年内?

901 :名無し組:2015/12/17(木) 11:58:29.63 ID:???.net
>>895
-のあとが5から始まるか、6から始まるかじゃね?

902 :名無し組:2015/12/17(木) 11:59:47.32 ID:???.net
>>894
だけど40万相当の講座と全く同じものが2万円足らずで
コンプ入手できるんだからとんでもない花咲かじいさんだよ

903 :名無し組:2015/12/17(木) 12:01:19.95 ID:???.net
模範解答例出てないよね?

904 :名無し組:2015/12/17(木) 12:01:38.97 ID:???.net
>>901
6が複数年目ってこと?

905 :名無し組:2015/12/17(木) 12:01:53.77 ID:???.net
初年度落ちて二年目合格のひとは通学で長期に通いました?短期もしくは通信で行けますかね?

906 :名無し組:2015/12/17(木) 12:04:59.36 ID:5hSwmcuZ.net
あー思ったよりへこむわ

907 :名無し組:2015/12/17(木) 12:05:59.01 ID:???.net
俺は2年目、長期コースで合格した。
初年度に通学して落ちて通信とかw
急に能力が上がるわけでもなし厳しいだろ

908 :名無し組:2015/12/17(木) 12:07:06.92 ID:kF0qpzBR.net
あー思ったよりへこむわ

909 :名無し組:2015/12/17(木) 12:07:46.40 ID:???.net
>>905
大人しく70万用意したほうがいい

910 :名無し組:2015/12/17(木) 12:08:56.04 ID:???.net
>>902
結果的にはそういうことにはなるね
でも40万円のうちの10万円でも20万円でも回収したかったんだろうね
薄利多売でも2年前みたいに落札者が20〜30人いたら単価は安くても複数購入で総額は大きくなるしね
製図は確かに競争試験だけど例えば受験者10,000人中の20〜30人レベルでは
自分自身の製図の合否には実質影響がないと思っていたのかもね

911 :名無し組:2015/12/17(木) 12:09:31.15 ID:???.net
・凹型平面
・東西封鎖の北庭園
・センター吹き抜け
・ゴミ置場忘れ

で受かってた(;o;)

センター吹き抜け少数派だったからダメだとおもってたよ;;

その代わりゾーニングはしっかりしてたし階段は全部バリアフリー適合だし、免震の最大可動範囲とか平面にも書いたのが良かったのかなぁ。
何で合格出来たのかわからない;;
嬉しすぎる

912 :名無し組:2015/12/17(木) 12:11:16.08 ID:???.net
合格した皆おめでとう。
これから八諭吉の儀式が待ってるから心して挑むように!

913 :名無し組:2015/12/17(木) 12:13:12.17 ID:???.net
来年からGW遊びに行ける!!!

914 :名無し組:2015/12/17(木) 12:15:13.38 ID:???.net
合格者は記述ができてるんじゃないかな。

915 :名無し組:2015/12/17(木) 12:15:22.86 ID:???.net
一発落ちは今年もなかったでOKだな

916 :名無し組:2015/12/17(木) 12:17:03.49 ID:???.net
石垣島の人はブログなんか書いてないでもっと勉強したほうがいいことにようやく気づき始めたようだなw

917 :名無し組:2015/12/17(木) 12:18:20.79 ID:???.net
と、いうことで来年の課題こそ水族館と予想する
時代のニーズとは違うけどね

918 :名無し組:2015/12/17(木) 12:19:30.87 ID:???.net
俺も初年度落ちて凹んだ。死にたくなった。
でも受かってやるって思いが勝った。
2年目も最後まで学校行くか悩んだが短期で受けた。
課題無いと本気になれないのと、業務を捨ててまでは出来なかったから。
1年目も2年目も学校では常にAランクで模試は上位100番にいたが1年目落ちた。
学校より自分の+αを身に着けた方がいい。
スラブ下げや吹き抜け空調、高齢者向けの共用廊下の考え方、ALL電化
求められていなくても図面に絶対書くって決め込んで臨んだ。
自分の+αを持つ事
プレゼン試験なんだから

919 :名無し組:2015/12/17(木) 12:19:54.19 ID:???.net
>>910
だけどあれN生が発見してたら通報されてもおかしくないから
すごいハイリスクだと思うわ
最悪自分が退学になる可能性もあるわけだし

920 :名無し組:2015/12/17(木) 12:20:45.38 ID:???.net
>>807
老化で涙腺弱いんだよね
俺もだけどね

921 :名無し組:2015/12/17(木) 12:21:05.02 ID:???.net
>>905
自分に足りないものがどの程度か解ってるでしょ

922 :名無し組:2015/12/17(木) 12:21:06.16 ID:???.net
>>914
たぶんそう。
南庭園、ギャラリー東に面さず、小荷物昇降機の書き忘れ、管理部門分離、など、いろいろやらかしたけど、記述はばっちり書いたし記述で聞かれたことは十分図面に反映した。
合格してて嬉しい。

923 :名無し組:2015/12/17(木) 12:21:08.81 ID:RzKmQpUk.net
来年から夏遊びにいける!!!

924 :名無し組:2015/12/17(木) 12:24:57.26 ID:togqm35+.net
本当によかった。
みなさんお疲れ様でした

925 :名無し組:2015/12/17(木) 12:26:11.19 ID:???.net
>>919
ヤバイと思いつつも何年もバレなかったから
自分は大丈夫だろうって何の根拠もなく思ってるんだろうね

100万以上儲かるならともかく、
退学だけじゃなく損害賠償のリスクを考えると割が合わないのは確かだね

926 :名無し組:2015/12/17(木) 12:26:38.60 ID:???.net
初代南庭園さんは合格してたのかな
やたら自信満々だったけど

927 :名無し組:2015/12/17(木) 12:26:41.90 ID:???.net
904です。独学学科ボーダーで初年度で合格はどうせ無理だろうと通学はしなかった。
はなから二年目勝負だと思ってたし。

長期で考えてみます。ありがとう!

928 :名無し組:2015/12/17(木) 12:30:57.58 ID:???.net
>>914
記述「も」できてる

929 :名無し組:2015/12/17(木) 12:32:31.52 ID:???.net
俺は製図ボーダーかな?
記述かなりやばい・・・て感じで合格だった

930 :名無し組:2015/12/17(木) 12:33:57.35 ID:???.net
>>927
2年目も前年と同じく独学で始めたけど受かったよ
エスキスもバッチリだったし
2年目に取り掛かり始めたのも課題発表からだし
もし製図2年目落ちても3年目も独学の予定だったし
学校通うのもいい選択かも知れんけど独学でも不可能ではない

931 :名無し組:2015/12/17(木) 12:34:27.91 ID:???.net
13:30だってよ 

932 :名無し組:2015/12/17(木) 12:34:54.05 ID:???.net
通学しても初年度合格は厳しいのにT通信とか市販とか騒いでた馬鹿はどうだったんだ?

933 :名無し組:2015/12/17(木) 12:40:08.43 ID:???.net
>>925
でもあの人のおかげで人生変わった人多いと思うわ
俺とか

934 :名無し組:2015/12/17(木) 12:40:33.20 ID:???.net
ライバルには独学・市販教材・通信を宣伝して
本人は大手の長期コースで合格してるはず

935 :名無し組:2015/12/17(木) 12:42:04.12 ID:???.net
さぁ、死のう

936 :名無し組:2015/12/17(木) 12:43:55.02 ID:KBY7xo+2.net
>>905
俺は2年目N短期で合格
長期の必要性は自分が一番わかると思う
おれは次で行ける自信があったから短期にした
自信がなかったら、自信を買うために長期もありかも

937 :名無し組:2015/12/17(木) 12:43:56.79 ID:???.net
あきらめたらそこが終わりだ

938 :名無し組:2015/12/17(木) 12:45:20.04 ID:v/UQ9sMU.net
一階二階デイ分けて受かった人いる?
俺分けて落ちたけどその他の欠点が見つからない。
それが一番の足切りだったのかな

939 :名無し組:2015/12/17(木) 12:46:50.23 ID:???.net
Nの長期講座50万かよ。
フリーザじゃねーんだぞ。

940 :名無し組:2015/12/17(木) 12:48:07.78 ID:???.net
北凹庭、給湯室外機忘れ、スタッフルーム・更衣スペ不整形
で書き込んでたものです。
受かってました!嬉しさよりも、疲労がどっと出た感じ。

941 :名無し組:2015/12/17(木) 12:48:13.13 ID:???.net
>>936
ありがとう。自分的には作図がイマイチなのもあるので、ハガキを見てランク2だったら短期。ランク3以下なら長期で考えてみようと思います。

942 :名無し組:2015/12/17(木) 12:48:28.35 ID:???.net
>>938
あの課題文読んで分ける必要性があったのか逆に聞きたい。
面積配分で2階に全てデイ置いても余裕だったでしょ。

943 :名無し組:2015/12/17(木) 12:50:46.44 ID:???.net
>>938
利用者、管理が使いづらいプランは受からないって事なんだろうな

944 :名無し組:2015/12/17(木) 12:51:04.87 ID:???.net
>>933
やっぱりそうなの?
俺もだけどねw
まさに花さか救世主だよね

救世主の名前を発表で確認してみなよ
近県含めて名前ないから

今年って書いてたから今年人生が変わった人だよね?
俺は昔だけど

945 :名無し組:2015/12/17(木) 12:54:10.74 ID:???.net
地元新聞に載るのっていつかな?
買ってこようと思うんだが

946 :名無し組:2015/12/17(木) 12:54:31.37 ID:???.net
さんざん南庭園で叩かれましたけど受かりました
「あり得ない」と叩いて落ちた方達へ、



ざまぁ m9(^Д^)

947 :名無し組:2015/12/17(木) 12:55:18.74 ID:???.net
そういうのやめなよ

948 :名無し組:2015/12/17(木) 12:56:43.91 ID:???.net
試験後、屋上庭園どこに配置しました?って聞いて、「そんなのありました?」
って答えてフラフラ帰った知り合いがいるんだけど、合格してた。

949 :名無し組:2015/12/17(木) 12:57:42.89 ID:???.net
外構はスペースさえあれば明記しなくても受かる奴がいるらしい
駐車場とか駐輪場とかも

950 :名無し組:2015/12/17(木) 12:57:58.71 ID:???.net
>>947
いま、どんな気持ち?

951 :名無し組:2015/12/17(木) 12:58:58.49 ID:C7aIDDwj.net
五回目でようやく受かった〜〜〜!
うひょ〜〜〜!

952 :名無し組:2015/12/17(木) 12:59:35.21 ID:???.net
Nの採点で、講師に失格まで言われてたのに受かった。
今日も電話は一切無し。
あてにならないもんですね。ほんと。

でも受かって嬉しいです。

953 :名無し組:2015/12/17(木) 12:59:50.47 ID:???.net
次は祝賀会か、何時やるんだろ。

954 :名無し組:2015/12/17(木) 13:01:07.63 ID:???.net
南側庭園の人ですら受かるのに、
これで落ちた人はどんな図面書いたの?

今年は余程、平均点が低かったんだろうな

955 :名無し組:2015/12/17(木) 13:01:54.23 ID:???.net
小学生みたいな煽りやめーや

956 :名無し組:2015/12/17(木) 13:02:11.54 ID:???.net
サブエントランス無くても受かったよ(^^)

957 :名無し組:2015/12/17(木) 13:03:22.33 ID:???.net
>>952

>>729 : 名無し組2015/12/17(木) 02:42:30.98 ID:???
俺は市販教材の完全独学で製図受験したけど学外の人も参加できるNのクリニックだけ参加してた
クリニックに参加しただけなのに去年の発表5分後の朝9時35分にNの営業からおめでとうの電話をもらったよ
Nも含めて学校にお金なんて学科も製図も全然落としてないのにNから電話もらえて嬉しかった

958 :名無し組:2015/12/17(木) 13:03:30.56 ID:???.net
合格基準を連呼していた
製図マイスター様達の結果はどうでした?

959 :名無し組:2015/12/17(木) 13:04:25.40 ID:???.net
11%もランク4がいたのが色々合格のレベルを変えたね。
ランク3、4が多いから駄目プランも合格させざるを得なかった。
南庭園以前のレベルが多いってことか
合格でいいじゃないか
誰かが落ちて誰かが受かる。それが40%も受かる
落ちた理由は、正直毎年分からん試験だが・・。

960 :名無し組:2015/12/17(木) 13:06:36.19 ID:???.net
僕らが思ってる以上に、ゾーニングの影響が大きいんでは無いかな。
あとは、記述で挽回は本当にあり得るということ。

961 :名無し組:2015/12/17(木) 13:07:12.07 ID:???.net
やっぱり今回の合否を分けたのは記述だと思うんです。
特に設備における厨房の排気。

962 :名無し組:2015/12/17(木) 13:09:20.00 ID:???.net
意匠担当「もうみんな合格でイイよ」
構造担当「もうみんな合格でイイよ」
設備担当「↑なんでみんな合格なんだよ、審査厳しくしないと(;´Д`)

963 :名無し組:2015/12/17(木) 13:09:56.33 ID:???.net
>>961
ランク1と2は記述の差
3、4は記述すら見て貰えないよ。俺がランク3の時、記述はランク1と同レベルだったから
今年は記述はかなり配点あると思う。
設備も構造も

964 :名無し組:2015/12/17(木) 13:10:57.63 ID:???.net
Nで問題ないって言われて、ここで見てもらった時もそこそこの反応貰えてたんだけど落ちた。。
今見返してもプランで落とされたとは思えないし、記述ミスってたのか、作図で重大ミスしたのか。
正直うかった気でいたからショックだわ。。。
またもう1年とかやだーあ゛ーあ゛ーあ゛ーあ゛ーーーーーーーー
sssp://o.8ch.net/1rkx.png

965 :名無し組:2015/12/17(木) 13:11:50.28 ID:???.net
>>964
どれだよ?

966 :名無し組:2015/12/17(木) 13:12:54.42 ID:???.net
東アプローチ無し、南吹抜、南管理、南庭園

どれも合格してるみたいだね

967 :名無し組:2015/12/17(木) 13:13:22.76 ID:???.net
>>964
どんなプラン?大体覚えてるから教えて?

968 :名無し組:2015/12/17(木) 13:13:48.64 ID:???.net
来年からは免震基礎はオプションになるからデフォで学習範囲に入るな
でも来年は間違いなく杭基礎来るから今年不合格の人は
2年連続で基礎に時間取られる
厳しいがガンバレ!

969 :名無し組:2015/12/17(木) 13:14:02.12 ID:???.net
独学・市販教材の宣伝が笑えた

970 :名無し組:2015/12/17(木) 13:15:44.66 ID:???.net
>>966
基本的に課題文に書かれているものを書くだけの部分は失格要件ではないので、その他が減点が無ければ受かる。
ただ南庭園や南管理や東アプローチゼロは単発では減点大きいと思うよ。

971 :名無し組:2015/12/17(木) 13:16:34.08 ID:???.net
来年は既成杭の問題だよ。杭の姿図でA2の半分が埋まる。

972 :名無し組:2015/12/17(木) 13:16:43.84 ID:???.net
>>970
まだそんなこと言ってるんだ

973 :名無し組:2015/12/17(木) 13:16:55.64 ID:???.net
>>966
東にレストランなしはアウトだね
南西レスで自信満々だった人いたけどどうなったんだろう

974 :名無し組:2015/12/17(木) 13:17:13.98 ID:???.net
記述は目標耐震性能以外の問いは全部はみ出すくらいこれでもかと書いたな
排気は 南東レストランのため南に抜くのが簡便だが上階に配慮して北東へ、とか
庭園も 南が陽当たりも景観も良いが住戸のプライバシーに配慮して北側へ、とか
メリットデメリット分かった上で判断してるよってのが伝わる書き方を心掛けた

975 :名無し組:2015/12/17(木) 13:18:03.37 ID:???.net
記述のコツ

○長文を書くな、箇条書きで良い
○問題文に書いてあることを繰り返し書くな
○構造・設備のテンプレ問題は確実に獲れ
○新問は全員簡単にできない。持っている知識を総動員して何か書け

○記述の問題がプランニングするに当たっての大きなヒントになっている
 エスキスに入る前に一読しておけ

976 :名無し組:2015/12/17(木) 13:18:28.85 ID:???.net
>>969
ありのままの事実だからな

学校に行って合格するのもいいけど独学でも合格はできる
合格すりゃどっちでもいいんだけど独学のほうが圧倒的に負担は少ないよ

977 :名無し組:2015/12/17(木) 13:22:00.26 ID:sXP3btjl.net
受かったぁぁぁ( ; ; )
学校でもエスキス出来ない落ちこぼれだった。
試験でもミスばっかりしまくった。
記述も、排気とかわけ分からなくて
そのまま公園側に排気した
とか書いたぐらいw

本当によかった。
受かった皆さん、お疲れ様、おめでとう。
駄目だった方も、お疲れ様でした。

978 :名無し組:2015/12/17(木) 13:25:02.52 ID:???.net
おまいら自慢は夜まで待てよ。

979 :名無し組:2015/12/17(木) 13:26:00.54 ID:???.net
>>971
いいね!

980 :名無し組:2015/12/17(木) 13:26:29.44 ID:???.net
来年から出費が抑えられるのは嬉しいです。

981 :名無し組:2015/12/17(木) 13:26:34.50 ID:???.net
俺の合格図見る?

982 :963:2015/12/17(木) 13:26:55.79 ID:???.net
>>965 >>967
遡ってみた。112室の863
http://imgur.com/gyVhtVZ
まだ残ってたわwあーもうやだあああ

983 :名無し組:2015/12/17(木) 13:27:59.02 ID:???.net
>>981です
スレ立てできないです
できる方お願いします
すみません

984 :名無し組:2015/12/17(木) 13:29:33.11 ID:???.net
Sでランク3判定だったけど合格した!
あんな採点に一喜一憂するんじゃなかった。

985 :名無し組:2015/12/17(木) 13:30:06.35 ID:???.net
俺より全然良いプランなんだが・・・

986 :名無し組:2015/12/17(木) 13:30:10.67 ID:???.net
>>971
来年は
答案用紙1 1階平面図、2階平面図、立面図
答案用紙2 梁付図、基礎伏図、断面図
答案用紙3 記述

こんな感じで試験時間7時間半

987 :名無し組:2015/12/17(木) 13:31:11.82 ID:???.net
>>982
そのプラン見覚えある
風除室真ん前のトイレとぐねった管理廊下にパズルしました感が出てるなぁと思った記憶

988 :名無し組:2015/12/17(木) 13:31:58.46 ID:???.net
解答例来たぞ

989 :名無し組:2015/12/17(木) 13:33:09.19 ID:???.net
標準解答例によるとレスギャラ東で直接アプローチできればいいってことかな

990 :名無し組:2015/12/17(木) 13:33:28.41 ID:moVA7HpN.net
>>938
1階にスタッフルーム、2階にデイサービス関係を配置して合格しました。スタッフルームはデイサービス用の階段、EVに近接してます。
因みに施設管理室は2階です。

991 :名無し組:2015/12/17(木) 13:34:06.56 ID:???.net
解答例うrl頼む

992 :名無し組:2015/12/17(木) 13:36:24.52 ID:???.net
>>982
おれは落ちそうだと思ってた

993 :名無し組:2015/12/17(木) 13:37:12.52 ID:???.net
そう言えば基準階廊下壁芯で2mでも受かった(片方柱あり)
本当にこの試験はよくわからんね。

994 :名無し組:2015/12/17(木) 13:37:15.58 ID:???.net
>>982
設備室は細かく求められてないから一室にしてしまえば楽だったね
そうしたら室内からも動線とれたね

995 :名無し組:2015/12/17(木) 13:37:17.39 ID:???.net
サービス駐車場wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :名無し組:2015/12/17(木) 13:38:18.78 ID:???.net
>>981
次スレたてろよ

997 :名無し組:2015/12/17(木) 13:40:07.25 ID:???.net
南庭園じゃないけど、おもくそバルコニー前に屋上庭園もってきてるな。
植栽でプライバシーに配慮、だって。

やはり標準解答例は予想を超えてくるな。

998 :名無し組:2015/12/17(木) 13:40:45.89 ID:???.net
ほらよ
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-hyoujunkaito-h27.pdf

999 :名無し組:2015/12/17(木) 13:42:15.37 ID:???.net
>>991
次スレはよ

1000 :名無し組:2015/12/17(木) 13:42:51.23 ID:???.net
>>982
部屋をただ並べた感がする

1001 :名無し組:2015/12/17(木) 13:43:48.93 ID:???.net
ホコ天・・・ねーよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200