2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 117室

919 :名無し組:2015/12/17(木) 12:19:54.19 ID:???.net
>>910
だけどあれN生が発見してたら通報されてもおかしくないから
すごいハイリスクだと思うわ
最悪自分が退学になる可能性もあるわけだし

920 :名無し組:2015/12/17(木) 12:20:45.38 ID:???.net
>>807
老化で涙腺弱いんだよね
俺もだけどね

921 :名無し組:2015/12/17(木) 12:21:05.02 ID:???.net
>>905
自分に足りないものがどの程度か解ってるでしょ

922 :名無し組:2015/12/17(木) 12:21:06.16 ID:???.net
>>914
たぶんそう。
南庭園、ギャラリー東に面さず、小荷物昇降機の書き忘れ、管理部門分離、など、いろいろやらかしたけど、記述はばっちり書いたし記述で聞かれたことは十分図面に反映した。
合格してて嬉しい。

923 :名無し組:2015/12/17(木) 12:21:08.81 ID:RzKmQpUk.net
来年から夏遊びにいける!!!

924 :名無し組:2015/12/17(木) 12:24:57.26 ID:togqm35+.net
本当によかった。
みなさんお疲れ様でした

925 :名無し組:2015/12/17(木) 12:26:11.19 ID:???.net
>>919
ヤバイと思いつつも何年もバレなかったから
自分は大丈夫だろうって何の根拠もなく思ってるんだろうね

100万以上儲かるならともかく、
退学だけじゃなく損害賠償のリスクを考えると割が合わないのは確かだね

926 :名無し組:2015/12/17(木) 12:26:38.60 ID:???.net
初代南庭園さんは合格してたのかな
やたら自信満々だったけど

927 :名無し組:2015/12/17(木) 12:26:41.90 ID:???.net
904です。独学学科ボーダーで初年度で合格はどうせ無理だろうと通学はしなかった。
はなから二年目勝負だと思ってたし。

長期で考えてみます。ありがとう!

928 :名無し組:2015/12/17(木) 12:30:57.58 ID:???.net
>>914
記述「も」できてる

929 :名無し組:2015/12/17(木) 12:32:31.52 ID:???.net
俺は製図ボーダーかな?
記述かなりやばい・・・て感じで合格だった

930 :名無し組:2015/12/17(木) 12:33:57.35 ID:???.net
>>927
2年目も前年と同じく独学で始めたけど受かったよ
エスキスもバッチリだったし
2年目に取り掛かり始めたのも課題発表からだし
もし製図2年目落ちても3年目も独学の予定だったし
学校通うのもいい選択かも知れんけど独学でも不可能ではない

931 :名無し組:2015/12/17(木) 12:34:27.91 ID:???.net
13:30だってよ 

932 :名無し組:2015/12/17(木) 12:34:54.05 ID:???.net
通学しても初年度合格は厳しいのにT通信とか市販とか騒いでた馬鹿はどうだったんだ?

933 :名無し組:2015/12/17(木) 12:40:08.43 ID:???.net
>>925
でもあの人のおかげで人生変わった人多いと思うわ
俺とか

934 :名無し組:2015/12/17(木) 12:40:33.20 ID:???.net
ライバルには独学・市販教材・通信を宣伝して
本人は大手の長期コースで合格してるはず

935 :名無し組:2015/12/17(木) 12:42:04.12 ID:???.net
さぁ、死のう

936 :名無し組:2015/12/17(木) 12:43:55.02 ID:KBY7xo+2.net
>>905
俺は2年目N短期で合格
長期の必要性は自分が一番わかると思う
おれは次で行ける自信があったから短期にした
自信がなかったら、自信を買うために長期もありかも

937 :名無し組:2015/12/17(木) 12:43:56.79 ID:???.net
あきらめたらそこが終わりだ

938 :名無し組:2015/12/17(木) 12:45:20.04 ID:v/UQ9sMU.net
一階二階デイ分けて受かった人いる?
俺分けて落ちたけどその他の欠点が見つからない。
それが一番の足切りだったのかな

939 :名無し組:2015/12/17(木) 12:46:50.23 ID:???.net
Nの長期講座50万かよ。
フリーザじゃねーんだぞ。

940 :名無し組:2015/12/17(木) 12:48:07.78 ID:???.net
北凹庭、給湯室外機忘れ、スタッフルーム・更衣スペ不整形
で書き込んでたものです。
受かってました!嬉しさよりも、疲労がどっと出た感じ。

941 :名無し組:2015/12/17(木) 12:48:13.13 ID:???.net
>>936
ありがとう。自分的には作図がイマイチなのもあるので、ハガキを見てランク2だったら短期。ランク3以下なら長期で考えてみようと思います。

942 :名無し組:2015/12/17(木) 12:48:28.35 ID:???.net
>>938
あの課題文読んで分ける必要性があったのか逆に聞きたい。
面積配分で2階に全てデイ置いても余裕だったでしょ。

943 :名無し組:2015/12/17(木) 12:50:46.44 ID:???.net
>>938
利用者、管理が使いづらいプランは受からないって事なんだろうな

944 :名無し組:2015/12/17(木) 12:51:04.87 ID:???.net
>>933
やっぱりそうなの?
俺もだけどねw
まさに花さか救世主だよね

救世主の名前を発表で確認してみなよ
近県含めて名前ないから

今年って書いてたから今年人生が変わった人だよね?
俺は昔だけど

945 :名無し組:2015/12/17(木) 12:54:10.74 ID:???.net
地元新聞に載るのっていつかな?
買ってこようと思うんだが

946 :名無し組:2015/12/17(木) 12:54:31.37 ID:???.net
さんざん南庭園で叩かれましたけど受かりました
「あり得ない」と叩いて落ちた方達へ、



ざまぁ m9(^Д^)

947 :名無し組:2015/12/17(木) 12:55:18.74 ID:???.net
そういうのやめなよ

948 :名無し組:2015/12/17(木) 12:56:43.91 ID:???.net
試験後、屋上庭園どこに配置しました?って聞いて、「そんなのありました?」
って答えてフラフラ帰った知り合いがいるんだけど、合格してた。

949 :名無し組:2015/12/17(木) 12:57:42.89 ID:???.net
外構はスペースさえあれば明記しなくても受かる奴がいるらしい
駐車場とか駐輪場とかも

950 :名無し組:2015/12/17(木) 12:57:58.71 ID:???.net
>>947
いま、どんな気持ち?

951 :名無し組:2015/12/17(木) 12:58:58.49 ID:C7aIDDwj.net
五回目でようやく受かった〜〜〜!
うひょ〜〜〜!

952 :名無し組:2015/12/17(木) 12:59:35.21 ID:???.net
Nの採点で、講師に失格まで言われてたのに受かった。
今日も電話は一切無し。
あてにならないもんですね。ほんと。

でも受かって嬉しいです。

953 :名無し組:2015/12/17(木) 12:59:50.47 ID:???.net
次は祝賀会か、何時やるんだろ。

954 :名無し組:2015/12/17(木) 13:01:07.63 ID:???.net
南側庭園の人ですら受かるのに、
これで落ちた人はどんな図面書いたの?

今年は余程、平均点が低かったんだろうな

955 :名無し組:2015/12/17(木) 13:01:54.23 ID:???.net
小学生みたいな煽りやめーや

956 :名無し組:2015/12/17(木) 13:02:11.54 ID:???.net
サブエントランス無くても受かったよ(^^)

957 :名無し組:2015/12/17(木) 13:03:22.33 ID:???.net
>>952

>>729 : 名無し組2015/12/17(木) 02:42:30.98 ID:???
俺は市販教材の完全独学で製図受験したけど学外の人も参加できるNのクリニックだけ参加してた
クリニックに参加しただけなのに去年の発表5分後の朝9時35分にNの営業からおめでとうの電話をもらったよ
Nも含めて学校にお金なんて学科も製図も全然落としてないのにNから電話もらえて嬉しかった

958 :名無し組:2015/12/17(木) 13:03:30.56 ID:???.net
合格基準を連呼していた
製図マイスター様達の結果はどうでした?

959 :名無し組:2015/12/17(木) 13:04:25.40 ID:???.net
11%もランク4がいたのが色々合格のレベルを変えたね。
ランク3、4が多いから駄目プランも合格させざるを得なかった。
南庭園以前のレベルが多いってことか
合格でいいじゃないか
誰かが落ちて誰かが受かる。それが40%も受かる
落ちた理由は、正直毎年分からん試験だが・・。

960 :名無し組:2015/12/17(木) 13:06:36.19 ID:???.net
僕らが思ってる以上に、ゾーニングの影響が大きいんでは無いかな。
あとは、記述で挽回は本当にあり得るということ。

961 :名無し組:2015/12/17(木) 13:07:12.07 ID:???.net
やっぱり今回の合否を分けたのは記述だと思うんです。
特に設備における厨房の排気。

962 :名無し組:2015/12/17(木) 13:09:20.00 ID:???.net
意匠担当「もうみんな合格でイイよ」
構造担当「もうみんな合格でイイよ」
設備担当「↑なんでみんな合格なんだよ、審査厳しくしないと(;´Д`)

963 :名無し組:2015/12/17(木) 13:09:56.33 ID:???.net
>>961
ランク1と2は記述の差
3、4は記述すら見て貰えないよ。俺がランク3の時、記述はランク1と同レベルだったから
今年は記述はかなり配点あると思う。
設備も構造も

964 :名無し組:2015/12/17(木) 13:10:57.63 ID:???.net
Nで問題ないって言われて、ここで見てもらった時もそこそこの反応貰えてたんだけど落ちた。。
今見返してもプランで落とされたとは思えないし、記述ミスってたのか、作図で重大ミスしたのか。
正直うかった気でいたからショックだわ。。。
またもう1年とかやだーあ゛ーあ゛ーあ゛ーあ゛ーーーーーーーー
sssp://o.8ch.net/1rkx.png

965 :名無し組:2015/12/17(木) 13:11:50.28 ID:???.net
>>964
どれだよ?

966 :名無し組:2015/12/17(木) 13:12:54.42 ID:???.net
東アプローチ無し、南吹抜、南管理、南庭園

どれも合格してるみたいだね

967 :名無し組:2015/12/17(木) 13:13:22.76 ID:???.net
>>964
どんなプラン?大体覚えてるから教えて?

968 :名無し組:2015/12/17(木) 13:13:48.64 ID:???.net
来年からは免震基礎はオプションになるからデフォで学習範囲に入るな
でも来年は間違いなく杭基礎来るから今年不合格の人は
2年連続で基礎に時間取られる
厳しいがガンバレ!

969 :名無し組:2015/12/17(木) 13:14:02.12 ID:???.net
独学・市販教材の宣伝が笑えた

970 :名無し組:2015/12/17(木) 13:15:44.66 ID:???.net
>>966
基本的に課題文に書かれているものを書くだけの部分は失格要件ではないので、その他が減点が無ければ受かる。
ただ南庭園や南管理や東アプローチゼロは単発では減点大きいと思うよ。

971 :名無し組:2015/12/17(木) 13:16:34.08 ID:???.net
来年は既成杭の問題だよ。杭の姿図でA2の半分が埋まる。

972 :名無し組:2015/12/17(木) 13:16:43.84 ID:???.net
>>970
まだそんなこと言ってるんだ

973 :名無し組:2015/12/17(木) 13:16:55.64 ID:???.net
>>966
東にレストランなしはアウトだね
南西レスで自信満々だった人いたけどどうなったんだろう

974 :名無し組:2015/12/17(木) 13:17:13.98 ID:???.net
記述は目標耐震性能以外の問いは全部はみ出すくらいこれでもかと書いたな
排気は 南東レストランのため南に抜くのが簡便だが上階に配慮して北東へ、とか
庭園も 南が陽当たりも景観も良いが住戸のプライバシーに配慮して北側へ、とか
メリットデメリット分かった上で判断してるよってのが伝わる書き方を心掛けた

975 :名無し組:2015/12/17(木) 13:18:03.37 ID:???.net
記述のコツ

○長文を書くな、箇条書きで良い
○問題文に書いてあることを繰り返し書くな
○構造・設備のテンプレ問題は確実に獲れ
○新問は全員簡単にできない。持っている知識を総動員して何か書け

○記述の問題がプランニングするに当たっての大きなヒントになっている
 エスキスに入る前に一読しておけ

976 :名無し組:2015/12/17(木) 13:18:28.85 ID:???.net
>>969
ありのままの事実だからな

学校に行って合格するのもいいけど独学でも合格はできる
合格すりゃどっちでもいいんだけど独学のほうが圧倒的に負担は少ないよ

977 :名無し組:2015/12/17(木) 13:22:00.26 ID:sXP3btjl.net
受かったぁぁぁ( ; ; )
学校でもエスキス出来ない落ちこぼれだった。
試験でもミスばっかりしまくった。
記述も、排気とかわけ分からなくて
そのまま公園側に排気した
とか書いたぐらいw

本当によかった。
受かった皆さん、お疲れ様、おめでとう。
駄目だった方も、お疲れ様でした。

978 :名無し組:2015/12/17(木) 13:25:02.52 ID:???.net
おまいら自慢は夜まで待てよ。

979 :名無し組:2015/12/17(木) 13:26:00.54 ID:???.net
>>971
いいね!

980 :名無し組:2015/12/17(木) 13:26:29.44 ID:???.net
来年から出費が抑えられるのは嬉しいです。

981 :名無し組:2015/12/17(木) 13:26:34.50 ID:???.net
俺の合格図見る?

982 :963:2015/12/17(木) 13:26:55.79 ID:???.net
>>965 >>967
遡ってみた。112室の863
http://imgur.com/gyVhtVZ
まだ残ってたわwあーもうやだあああ

983 :名無し組:2015/12/17(木) 13:27:59.02 ID:???.net
>>981です
スレ立てできないです
できる方お願いします
すみません

984 :名無し組:2015/12/17(木) 13:29:33.11 ID:???.net
Sでランク3判定だったけど合格した!
あんな採点に一喜一憂するんじゃなかった。

985 :名無し組:2015/12/17(木) 13:30:06.35 ID:???.net
俺より全然良いプランなんだが・・・

986 :名無し組:2015/12/17(木) 13:30:10.67 ID:???.net
>>971
来年は
答案用紙1 1階平面図、2階平面図、立面図
答案用紙2 梁付図、基礎伏図、断面図
答案用紙3 記述

こんな感じで試験時間7時間半

987 :名無し組:2015/12/17(木) 13:31:11.82 ID:???.net
>>982
そのプラン見覚えある
風除室真ん前のトイレとぐねった管理廊下にパズルしました感が出てるなぁと思った記憶

988 :名無し組:2015/12/17(木) 13:31:58.46 ID:???.net
解答例来たぞ

989 :名無し組:2015/12/17(木) 13:33:09.19 ID:???.net
標準解答例によるとレスギャラ東で直接アプローチできればいいってことかな

990 :名無し組:2015/12/17(木) 13:33:28.41 ID:moVA7HpN.net
>>938
1階にスタッフルーム、2階にデイサービス関係を配置して合格しました。スタッフルームはデイサービス用の階段、EVに近接してます。
因みに施設管理室は2階です。

991 :名無し組:2015/12/17(木) 13:34:06.56 ID:???.net
解答例うrl頼む

992 :名無し組:2015/12/17(木) 13:36:24.52 ID:???.net
>>982
おれは落ちそうだと思ってた

993 :名無し組:2015/12/17(木) 13:37:12.52 ID:???.net
そう言えば基準階廊下壁芯で2mでも受かった(片方柱あり)
本当にこの試験はよくわからんね。

994 :名無し組:2015/12/17(木) 13:37:15.58 ID:???.net
>>982
設備室は細かく求められてないから一室にしてしまえば楽だったね
そうしたら室内からも動線とれたね

995 :名無し組:2015/12/17(木) 13:37:17.39 ID:???.net
サービス駐車場wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :名無し組:2015/12/17(木) 13:38:18.78 ID:???.net
>>981
次スレたてろよ

997 :名無し組:2015/12/17(木) 13:40:07.25 ID:???.net
南庭園じゃないけど、おもくそバルコニー前に屋上庭園もってきてるな。
植栽でプライバシーに配慮、だって。

やはり標準解答例は予想を超えてくるな。

998 :名無し組:2015/12/17(木) 13:40:45.89 ID:???.net
ほらよ
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-hyoujunkaito-h27.pdf

999 :名無し組:2015/12/17(木) 13:42:15.37 ID:???.net
>>991
次スレはよ

1000 :名無し組:2015/12/17(木) 13:42:51.23 ID:???.net
>>982
部屋をただ並べた感がする

1001 :名無し組:2015/12/17(木) 13:43:48.93 ID:???.net
ホコ天・・・ねーよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200