2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 119室

418 :324:2016/01/11(月) 21:58:31.38 ID:???.net
>>407
おー、頑張ってくらはい。
僕は一昨年と去年TACの通信で去年角番で受かりました。
あとは追加で、他人の図面みたかったのと実戦訓練のためウラ指導と日建の模試受けました。
図面への書き込みとか指導には出来るだけ素直に従いつつ、自分のエスキス確立してください。
僕は他校の人が描かないピットを本番まで描き続けて本当によかったです。
あと、早いうちに過去問の構造設備の記述でどんな課題でも聞かれそうな問題は潰しておいた方がいいです。
ランク2以上の大多数は図面の点差より、記述の点差の影響で合否決まってそうな気がします。
記述は知識と、欄を埋めることも大事ですが、単純な文章の構成力
(抽象から具体みたいなフレームが分かる文章構成、1文の中での主語と述語の1対1対応の意識、代名詞はちゃんとどの名詞の代名詞になっているかが明確かみたいなこと)
が低いと点がついてこないと思います(要はキーワードは散りばめられるけど何を言ってるのか分からない文章は×)。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200