2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 119室

810 :名無し組:2016/02/07(日) 19:45:03.80 ID:???.net
女性の建築士で独身通してジャニーズいつまでも応援してるのなら
早く結婚して子供作る方が国益だし、自分の幸せだと思うけど?

女性の一級って信用無いから二級までにしときなよ。
お嬢様が親への名義貸しならしょうが無いか?

811 :名無し組:2016/02/07(日) 22:37:45.89 ID:HFjt3Q2L.net
と、お爺さんが30年前に言ってました。

812 :名無し組:2016/02/08(月) 00:43:14.26 ID:???.net
>>810
負かされた挙句にこんなとこで陰口かいw
余計惨めになるだけだろw

813 :名無し組:2016/02/08(月) 15:43:54.44 ID:???.net
東日本大震災で大型スーパー「コストコ」の駐車場スロープが崩落し8人が死傷した事故で、東京地裁立川支部は、構造設計を担当した一級建築士に執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。

814 :名無し組:2016/02/08(月) 21:25:43.15 ID:???.net
島の人の図面は、どこで見れるの?

815 :名無し組:2016/02/09(火) 00:13:15.28 ID:???.net
未だに何で合格したのか分からん。
今月免許交付予定だけど資格の重圧に耐えられるか自信がない。

816 :名無し組:2016/02/09(火) 07:40:29.66 ID:???.net
同じく
初年度枠か学科補正があるとしか思えん
ちな学科は112点

817 :名無し組:2016/02/09(火) 12:31:35.74 ID:???.net
重圧()笑だろ。
時が経てば資格持ってることなんて気にもしなくなる。

818 :名無し組:2016/02/09(火) 12:38:53.28 ID:???.net
免許証はいつくるんだ?

819 :名無し組:2016/02/09(火) 12:43:33.14 ID:???.net
取りに行かな

820 :名無し組:2016/02/09(火) 13:18:24.42 ID:???.net
重圧わかるけどな
就く仕事によってだけど
攻撃されたり攻撃したり
タフじゃないと務まらない仕事が多いよ
利害関係の中心や責任者になるから

821 :名無し組:2016/02/09(火) 22:15:40.75 ID:uEXeA0YT.net
>>810
女性は転勤拒否してくれるから、自分もその恩恵にあずかれありがたい存在。
家のことで急に休んだり、残業厳しかったりするけど自分もその恩恵にあずかれありがたい存在。

822 :名無し組:2016/02/09(火) 23:29:25.36 ID:???.net
今年の課題なんだろ?
そろそろ、商業系来そうだよね。でも、単独だと簡単だから!
保育か役所の出張所付きみたいな!
楽しみ。他人事だから。

823 :名無し組:2016/02/10(水) 00:32:37.09 ID:???.net
杭基礎は間違いなく来るだろうね

824 :名無し組:2016/02/10(水) 00:36:45.69 ID:???.net
木造3階建ての小学校と矩計に一票

825 :名無し組:2016/02/10(水) 00:46:28.15 ID:???.net
懲りずに水族館を推しておく

826 :名無し組:2016/02/10(水) 02:04:53.18 ID:???.net
ホテルじゃないかな

827 :名無し組:2016/02/10(水) 07:51:53.15 ID:???.net
スポーツ施設

828 :名無し組:2016/02/10(水) 08:04:17.28 ID:???.net
2級の交付ハガキがチラホラ届き始めたようだな。
1級の登録申請した奴ら、震えて待て。

829 :名無し組:2016/02/10(水) 08:56:46.60 ID:???.net
時代背景を見ればホテルだろうな。
観光客がパンクしてるしバリアフリー法の塊みたいなもんだし。

830 :名無し組:2016/02/10(水) 10:10:25.95 ID:???.net
基準階だけは無い

831 :名無し組:2016/02/10(水) 10:33:09.45 ID:???.net
なぜ基準階だけは無いと言いきれる?

平成27年 基準階
平成26年 低層
平成25年 低層
平成24年 低層
平成23年 基準階
平成22年 低層
平成21年 基準階

832 :名無し組:2016/02/10(水) 11:41:09.71 ID:???.net
連続したことないからだろ

833 :名無し組:2016/02/10(水) 12:11:44.13 ID:???.net
いやあるから(平成20年と21年)

834 :名無し組:2016/02/10(水) 12:12:19.45 ID:???.net
>>831
セミナーハウスは基準階に近い内容だった

835 :名無し組:2016/02/10(水) 13:58:09.32 ID:???.net
競技場

836 :名無し組:2016/02/10(水) 15:08:43.60 ID:???.net
高速道路のサービスエリアに一票

837 :名無し組:2016/02/10(水) 15:09:29.18 ID:???.net
新国立

838 :名無し組:2016/02/10(水) 15:38:00.90 ID:???.net
>>836
絶対に無いわ
建築基準法上の道路じゃないし

839 :名無し組:2016/02/10(水) 15:47:59.99 ID:???.net
道の駅で落ちた角番が有利になるから、
サービスエリアは無いな

840 :名無し組:2016/02/10(水) 15:48:55.85 ID:???.net
駅近傍の保育所かな
最近よく見かける

841 :名無し組:2016/02/10(水) 15:51:33.83 ID:???.net
>>840
あり得るわ
ホテルか託児所かな

842 :名無し組:2016/02/10(水) 16:03:33.70 ID:???.net
民泊前提の売春宿もとい、マンション

843 :名無し組:2016/02/10(水) 16:36:30.19 ID:???.net
オクで中古の学科テキスト買ってる奴って何考えてるんだろうな
来年は法規の大改正があるから最新のじゃないと対応できないのに
まぁ俺のが売れたから言うんだけど

844 :名無し組:2016/02/10(水) 16:46:23.40 ID:???.net
>>843
スレ違い
製図は大して変わらん

845 :名無し組:2016/02/10(水) 17:35:55.01 ID:???.net
出品してるのかい?

846 :名無し組:2016/02/10(水) 17:40:57.54 ID:???.net
>>845
営業したい気持ちはわかるよ

847 :名無し組:2016/02/10(水) 19:02:54.47 ID:???.net
製図道具は学科試験の合格発表から3日後ぐらいに
終了するようにヤフオク流せば高値で売れるから
邪魔だけど資料も含めて全部取ってある。

848 :名無し組:2016/02/10(水) 19:53:39.75 ID:???.net
基準階と低層はどっちが難易度高い?
合否は相対評価だから関係かもしれないけど

849 :名無し組:2016/02/10(水) 19:57:26.48 ID:???.net
あたしゃセミナー→道の駅→老人マンションでやっと合格した身だけど
基準階の方がやりやすかった
2階梁伏図より3階平面図の方が好きだった

850 :名無し組:2016/02/10(水) 20:00:26.38 ID:???.net
自分が合格した年の課題が
やり易かったに決まってる

851 :名無し組:2016/02/10(水) 20:32:41.27 ID:???.net
そりゃそーだね

852 :名無し組:2016/02/10(水) 21:04:12.65 ID:???.net
基準階しかやらずに合格しちゃったんで比べられない
お役に立てなくてゴメンね

853 :名無し組:2016/02/10(水) 21:13:07.18 ID:???.net
俺も去年製図一発組なんで低層とかよくわかんない(・ω・)

854 :名無し組:2016/02/11(木) 00:39:01.82 ID:???.net
ユープラの1〜10番ってウラ指導の直接塾生なの?
ランク1=1名
ランク2=3名
ランク3=6名
って結構悲惨な状況なんだが・・・・

855 :名無し組:2016/02/11(木) 01:21:49.10 ID:???.net
実力がある人は去年みたいな課題だと差が出やすい。
低層でシンブルな用途だと、みんな同じような図面になって、誰が受かるか分からない。

なんでこれが受かって?と感じた奴は多いはず

856 :名無し組:2016/02/11(木) 05:48:12.85 ID:???.net
>>854

製験同好会か?

思考ゲームを楽しんでるマニア達だから良いと思う

857 :名無し組:2016/02/11(木) 09:41:00.45 ID:???.net
製図の合格率で見れば4人は受かってないとヤバいでしょう。
あ、でもNが合格率6割だからその分そっちに流れたか。

858 :名無し組:2016/02/11(木) 12:35:02.02 ID:???.net
最近ユープラに書き込む人全然居なくて寂しいよね

859 :名無し組:2016/02/11(木) 13:24:01.63 ID:???.net
合格率10%が事実だとしたら

・ウラの指導には優位性がなかった
・ウラ塾生のレベルが平均より劣っていた

このいずれかになるはずだがペンギンさんとしては
どちらも口が裂けても言えないことだからな

860 :名無し組:2016/02/11(木) 13:47:40.94 ID:xAzTc/DT.net
試験元がランク3にするって相当だよな…

空間が壊れちゃってるんだろうな 見たい。

861 :名無し組:2016/02/11(木) 13:54:59.44 ID:???.net
ランク4よりランク3の方がやばい

862 :名無し組:2016/02/11(木) 14:54:58.63 ID:???.net
本当にやばいのはランク2
意外と合格に近いのはランク4

863 :名無し組:2016/02/11(木) 15:00:48.50 ID:???.net
と思いきや実は一番やばいのがランク1
将来の犯罪予備軍

864 :名無し組:2016/02/11(木) 16:48:18.59 ID:GakcyqI7.net
合格したひとは、次何の資格をとる?

865 :名無し組:2016/02/11(木) 17:07:58.31 ID:???.net
運転免許

866 :名無し組:2016/02/11(木) 17:23:00.40 ID:???.net
FPかな

867 :名無し組:2016/02/11(木) 17:23:52.32 ID:???.net
ナマハゲ検定

868 :名無し組:2016/02/11(木) 18:01:13.54 ID:???.net
お好み焼き検定でも受けようかな

869 :名無し組:2016/02/11(木) 18:24:42.95 ID:4aVY2Abp.net
ホームヘルパー2級

870 :名無し組:2016/02/11(木) 18:25:37.24 ID:???.net
片付けアドバイザー

871 :名無し組:2016/02/11(木) 19:10:24.02 ID:???.net
福祉住環境コーデ2級を考えてる

872 :名無し組:2016/02/11(木) 19:21:07.05 ID:LXblwsx+.net
あぁ退屈だなと思った時に
とっておきの一土施

873 :名無し組:2016/02/11(木) 19:22:09.67 ID:tQYxbae4.net
パチスロ検定

874 :名無し組:2016/02/11(木) 19:26:27.73 ID:???.net
木造建築士

875 :名無し組:2016/02/11(木) 20:36:22.31 ID:???.net
きのこ検定

876 :名無し組:2016/02/11(木) 21:45:05.80 ID:???.net
省エネ建築診断士おすすめ

877 :名無し組:2016/02/11(木) 22:38:18.82 ID:???.net
レクリエーション介護士

878 :名無し組:2016/02/11(木) 22:40:49.60 ID:???.net
水泳指導員

879 :名無し組:2016/02/11(木) 22:52:49.96 ID:???.net
伊賀忍者検定 2級

880 :名無し組:2016/02/12(金) 08:41:28.191274 ID:???.net
ひよこ鑑定士

建築士より稼げるから

881 :名無し組:2016/02/12(金) 08:42:39.155280 ID:???.net
二種免許

建築士より稼げるから

882 :名無し組:2016/02/12(金) 12:01:46.42 ID:???.net
オイラ今年は危険物取扱者の免許とるんだ

883 :名無し組:2016/02/12(金) 12:16:28.84 ID:???.net
casbee建築評価員とる

884 :名無し組:2016/02/12(金) 18:03:52.74 ID:???.net
>>882
乙種?

885 :名無し組:2016/02/12(金) 18:06:16.85 ID:???.net
なんか合格はしたけど、登録する気が起きない
地方のちっちゃい市役所勤務で特に求められてもいないし、助成もないし、給料も上がんないし

886 :名無し組:2016/02/12(金) 19:00:00.69 ID:???.net
>>884
乙種やでなぜか4類と2類はもってるから
今年は1類と6類受けようっておもてる

887 :名無し組:2016/02/12(金) 19:00:35.32 ID:???.net
そんなんだから公務員はカスって言われるんだよ
バイタリティー持って働けや!

888 :名無し組:2016/02/12(金) 19:31:40.51 ID:H6WFwDmu.net
一級土木だけは止めとけ。最低の労働条件で会社に良いように使われるぞ。

889 :名無し組:2016/02/13(土) 01:07:12.03 ID:???.net
ユープラの306は何でランク3なんだ?
合格した俺のプランよりよっぽどいいぞ
あの短時間でよくそこまで練れたなってぐらいよくできてるけど

890 :名無し組:2016/02/13(土) 01:16:49.73 ID:???.net
記述ダメだったんだろ

891 :名無し組:2016/02/13(土) 09:35:25.71 ID:UDM218Pa.net
柱はいるってこと

892 :名無し組:2016/02/13(土) 10:22:29.71 ID:C4mBDrgU.net
10年後も食える職業
第6位  弁護士
第5位  一級建築士
第4位  パイロット
第3位  大学教授
第2位  医師
第1位 寿司職人

893 :名無し組:2016/02/13(土) 11:25:18.10 ID:???.net
これは参考になるわ。
http://ko-zo.jp/future/voice/celebration2016/1k/

894 :名無し組:2016/02/13(土) 11:33:04.18 ID:???.net
なるほど、寿司は自分で握って食えるから餓死しない、最強だな!

895 :名無し組:2016/02/13(土) 13:01:16.64 ID:???.net
ジェンキン寿司

896 :名無し組:2016/02/13(土) 13:55:07.76 ID:???.net
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

897 :名無し組:2016/02/13(土) 18:11:58.41 ID:???.net
既得だけど、資格得てからも毎年受け続けて昨年で10回受験したことになる
合否どうでもいいし、一年に一度結構楽しい

898 :名無し組:2016/02/13(土) 18:55:45.87 ID:???.net
何勝何敗?

899 :名無し組:2016/02/13(土) 19:30:01.94 ID:???.net
>>897
それって無問題なのか?
ていうかあんたが受かったせいで落ちてる奴もいるんだぞ

900 :名無し組:2016/02/13(土) 20:01:32.18 ID:???.net
>>899
まぁ 落ちる奴が悪い。
それか、二度受験できる制度が悪い。

901 :名無し組:2016/02/13(土) 21:26:57.16 ID:???.net
>>900
よく考えると審査時に既得かどうか判断するのって難しいよな。免許がマイナンバーの紐付きになるのなら話は別だけど。

902 :名無し組:2016/02/13(土) 21:36:20.83 ID:x3Lt4H2F.net
何度も受験できるんだ… 初耳です。

903 :名無し組:2016/02/13(土) 22:04:05.27 ID:???.net
製図だけなら受けてもいいけど学科は面倒臭いわ

904 :名無し組:2016/02/13(土) 22:13:09.73 ID:???.net
夏の風物詩やからなw

905 :名無し組:2016/02/13(土) 23:44:13.48 ID:???.net
合格しても登録しなければいい

906 :名無し組:2016/02/13(土) 23:53:45.59 ID:???.net
しかし今頃のこのことユープラに図面UPしてくる奴て
何考えてるんだろうな
掲示板で意見求めるわけでもなくただ図面上げてなんか意味あるのか?
そんなんだから落ちるんだよ

907 :名無し組:2016/02/14(日) 00:06:41.23 ID:rR7Uwl5e.net
オレも昨年のこの時期にユープラに図面アップして合格したよ。
合格図面の傾向知るには一週間もあれば十分。

908 :名無し組:2016/02/14(日) 00:59:17.89 ID:???.net
ウラはいつになったら解答例出すつもりだよ。
ウラも石垣さんも今年になっても相変わらずな感じだから今年で不合格物語と不合格指導は無事完結しそうだな。

909 :名無し組:2016/02/14(日) 03:00:07.67 ID:5OxA9Tav.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406476592/135
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

910 :名無し組:2016/02/14(日) 13:49:47.43 ID:???.net
>>897
暇人おつ

911 :名無し組:2016/02/14(日) 17:03:15.63 ID:???.net
公園管理者と協議し、昼間に施設から直接公園にアプローチできるようにした。
が通るなら、敷地条件なんてないやん。
公園管理者と協議し、誘導員配置で関係車両も駐車できるようにしたとか、警察及び商店街の組合と協議し東側も終日通行の許可をとったとか。
来年度受けるひと大変だ、書き込みひとつで敷地や周辺条件を有利にできるけど、やりすぎはボツだろうし。
各室・各スペースの面積許容範囲もわからんし、あればいいくらいに対応してたらアウト食らうかもだし。
教える学校も迷走しそうですね

912 :名無し組:2016/02/14(日) 17:06:56.63 ID:???.net
↑とりとめのない、意味の分からない文すみません。片付けしてたら標準解答が出てきたもんで久しぶりに眺めてたらつい。無視して下さい。

913 :名無し組:2016/02/14(日) 18:39:40.53 ID:???.net
それらは常識の範囲でって事だろ
周辺環境への配慮に加えて、設計者としての常識が問われているんだよ

914 :名無し組:2016/02/14(日) 20:49:42.10 ID:???.net
ウラは結局指導内容が悪いとかより、添削の返却が遅すぎて受講生が結果をフィードバック出来ないというある意味詐欺ギリギリのスタイルが問題だと思う。

915 :名無し組:2016/02/14(日) 21:05:22.53 ID:xNxaa6ZR.net
だけど商才だけはある

916 :チクシ ケン:2016/02/14(日) 23:35:50.88 ID:???.net
>>915
その通りだね。

917 :名無し組:2016/02/15(月) 02:03:12.04 ID:???.net
でも、10万にも満たない講座で100人200人受講生集めたところでべらぼうな儲けでは無いよな。バイト含め結構人使ってそうだし。

918 :名無し組:2016/02/15(月) 06:11:09.15 ID:???.net
同好会

919 :名無し組:2016/02/15(月) 11:51:34.17 ID:???.net
NPO法人で資格学校運営ってどうでしょう。

名古屋的カネへの執着心ではカモになるだけでしょ。
次の年もリピートして欲しいだろうし。
その問題意識でウラさん出てきたと思います。

限界が来たらスキーツアーバス事故と同じ運営になる。どこかで手詰まりする。

920 :名無し組:2016/02/15(月) 12:25:14.68 ID:???.net
今更なのですが、
合格者ってどっかに問い合わせたらわかりますか?
見逃してしまいました

921 :名無し組:2016/02/15(月) 12:42:11.30 ID:???.net
図書館で新聞とかは?

922 :名無し組:2016/02/15(月) 14:20:38.22 ID:???.net
早いところはそろそろハガキ来る?

923 :名無し組:2016/02/15(月) 17:37:32.53 ID:???.net
>>920
士会

924 :名無し組:2016/02/15(月) 18:15:47.87 ID:PeB1zQoP.net
一級建築士の資格は取りたくて撮ったわけではないんだ。暇つぶしに受けたら受かってしまったんだ。

925 :名無し組:2016/02/15(月) 18:33:11.81 ID:???.net
>>924
ずいぶん暇なんだね
仕事は?

926 :名無し組:2016/02/15(月) 19:37:05.00 ID:???.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

927 :名無し組:2016/02/15(月) 21:32:43.75 ID:???.net
BIM使ってる人いる?
これからはBIMが主流になっていくのかな

928 :名無し組:2016/02/15(月) 22:10:37.04 ID:???.net
なっていくんじゃね
でもまだまだ発展途上すぎるしスレチだし

929 :名無し組:2016/02/15(月) 23:33:31.93 ID:???.net
CADスレあるでしょ

930 :名無し組:2016/02/16(火) 00:00:15.49 ID:???.net
来年度の課題は?

931 :名無し組:2016/02/16(火) 11:31:10.20 ID:???.net
少子化対策に伴うラブホテル「基準階」
〜増改築及び耐震補強を実施する建物〜

932 :名無し組:2016/02/16(火) 11:37:38.51 ID:???.net
ホテルか託児所かな〜

933 :名無し組:2016/02/16(火) 18:52:57.10 ID:u1IUqolY.net
交付通知のハガキきた?

934 :名無し組:2016/02/16(火) 18:57:38.30 ID:???.net
まだー

935 :名無し組:2016/02/16(火) 18:59:58.52 ID:???.net
一級取ったのに時給1500円の派遣しかないわ
52歳だから仕方ないけど

936 :名無し組:2016/02/16(火) 19:41:36.46 ID:???.net
一級建築士のリアルな平均年収ってどんなもんなんだろうな
税込400万確保したいと思ってるが理想が低いのか普通なのかわからん

937 :名無し組:2016/02/16(火) 19:55:10.64 ID:???.net
金を重視するんだったら安い。
貧乏でもやりたいことやりたいならそれもよし

938 :名無し組:2016/02/16(火) 19:56:01.12 ID:???.net
やっぱまた基準階でしょ?
よくニュースでホテルが足んない足んないって言ってるし。
もうホテル課題は出尽くした感あるのかな。
現物を見れるやつがいいよね。セミナーハウスはモノ自体がよく分からんかった。

939 :名無し組:2016/02/17(水) 01:15:49.13 ID:???.net
屋内運動場のあるコミニュティセンター
RC造2階建+屋根鉄骨造+杭基礎

940 :名無し組:2016/02/17(水) 03:36:58.75 ID:???.net
地方都市に建つ立体駐車場併設の資格専門学校(RC+S)

941 :名無し組:2016/02/17(水) 13:08:05.22 ID:???.net
地方都市に建つ観光向け宿泊施設(敷地は軟弱地盤とする)

942 :名無し組:2016/02/17(水) 14:48:22.60 ID:???.net
基準階は無いと予想
低層で1階平面、配置、2階平面、基礎伏、断面図じゃね?

943 :名無し組:2016/02/17(水) 17:25:04.68 ID:???.net
237 名前:名無しゲノムのクローンさん :2015/12/27(日) 03:32:57.57
565 名無しゲノムのクローンさん 2014/03/27(木) 20:44:50.85
見に行ってきたけどカッシーナ1000万も無いわ
ブーメランのソファがいくつかあるだけで後は全部安物
外部から来る人も簡単に見に行ける所だからチェックしてみたらいいよ


幹細胞研究開発棟2Fセミナー室等什器類
平成23年3月8日
(株)カッシーナ・イクスシー
東京都港区南青山2丁目13番11号
一般競争入札
(総合評価の実施無し)
4,672,500

幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
平成23年3月18日
(株)カッシーナ・イクスシー
東京都港区南青山2丁目13番11号
一般競争入札
(総合評価の実施無し)
4,872,000

https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/docs/infofile/file/ic000000820.PDF/id/000000251

944 :名無し組:2016/02/17(水) 18:16:21.12 ID:???.net
>>938
円安で観光客も減るさ

945 :名無し組:2016/02/17(水) 18:16:54.42 ID:???.net
おうふ 円高

946 :名無し組:2016/02/17(水) 21:14:12.07 ID:???.net
基準階でSRCどう?

947 :名無し組:2016/02/17(水) 21:44:20.51 ID:vXHcHc2x.net
すっごくエッチなブティックホテル
浴室との視認性を重視。
自ら考える力が必要だね。

948 :名無し組:2016/02/17(水) 22:28:32.83 ID:???.net
基準階でSRCどう?

949 :名無し組:2016/02/17(水) 22:32:54.39 ID:???.net
>>947
浴室と管理動線に配慮する。
どう管理?観察しやすい様に計画するかがランク1と2の線引き2しよう(笑)

950 :名無し組:2016/02/17(水) 23:14:16.74 ID:???.net
今年は杭基礎に時間取られるから上もんは昨年同様簡単だと思う
地層断面が印刷されててそこに代表的な杭を書かせる
強固な層にどの程度打ち込むか?場所打ちか既成杭か?などの判断が問われる

去年受かっといて良かったわ

951 :名無し組:2016/02/18(木) 01:28:29.16 ID:???.net
城郭

952 :名無し組:2016/02/18(木) 17:58:50.07 ID:???.net
今年は木造3階建の学校が出てもおかしくない。

953 :名無し組:2016/02/18(木) 19:07:10.76 ID:???.net
交付のハガキまだー?
早くしてくれよ(´;ω;`)

954 :名無し組:2016/02/18(木) 21:08:30.48 ID:OVay4Up5.net
今週末交付式の県もある模様。
その影響ですかね?

955 :名無し組:2016/02/18(木) 22:08:23.40 ID:???.net
管理建築士の講習会って登録する都道府県で受けないといけないのか?
うちの県の開催日が都合悪いんで隣の県で受けたいんだが

956 :名無し組:2016/02/18(木) 23:38:52.04 ID:???.net
>>955
どこでもいいよ

957 :名無し組:2016/02/18(木) 23:45:37.19 ID:???.net
>>955
嫌な顔されるけど受けれる
ちなみに資格学校でもやってるからな

958 :名無し組:2016/02/19(金) 00:59:28.34 ID:???.net
ユープラは今年盛り上がらなかったなあ

959 :名無し組:2016/02/19(金) 01:33:38.81 ID:???.net
教えて皆様
一級建築士になりました。1級建築施工もあります。
経験は、ゼネコン建築施工管理
管理会社建築工事監理の経験で、設計に転職できますか。
もちろん、設計もいろいろとブラックで薄給で長時間ですが
今の職場だとやりがいがまったくありません(施工管理なんか面白くない)
設計がしたいんですよ、デザインとか、
転職可能ですか?
やりたい仕事、給料、労働環境 全て叶えるtことはむりかもしれませんが
やはり、やりたい仕事がしたいです。
設計経験未経験です。
施工管理はプロかもですが、、、30前半
ヤフー知恵袋でかいたら、ひとけりされました。
無理にきまってんじゃんって おばさんに くそむかついたけど

960 :名無し組:2016/02/19(金) 02:49:59.26 ID:???.net
>>959
無理に決まってるじゃん

961 :名無し組:2016/02/19(金) 06:13:45.44 ID:???.net
>>959
俺は無理だった
頑張って

962 :名無し組:2016/02/19(金) 08:05:09.44 ID:ZXaeMlo7.net
転職先として、大手ゼネコン設計部は厳しいかも。
あそこは頭のいい人たちばかりだから、自信がないなら、劣等感で、かなり凹むよ。

963 :名無し組:2016/02/19(金) 08:16:29.23 ID:???.net
転職サイトに登録してみては?
未経験でもいいような門戸が広いところは、警戒した方がいいけどな。

964 :名無し組:2016/02/19(金) 08:44:12.67 ID:???.net
素人じゃなくて施工管理がバッチリなんだから、建築から構造設備まで現場の立場から一通り知ってるんでしょ

役所の対応はもちろん、細かい納まりも全体の調整もできる人だろうから、今度は管理じゃなく設計監理としての強みをアピールしたら使ってもらえるかと
施工がわかる強みは十分あると思う

あとの設計は努力次第
でも、建築や設計が好きでやりたいんだからそれに勝るものはないよね

頑張れー

965 :名無し組:2016/02/19(金) 08:55:16.32 ID:???.net
その年代の大手の構造設計者に求められるスキルって、その程度は当たり前だろ
少なくとも振動理論に明るくないと太刀打ち出来ないと思うよ

966 :名無し組:2016/02/19(金) 09:15:57.73 ID:???.net
ひとけり・・・

967 :名無し組:2016/02/19(金) 09:53:45.97 ID:???.net
ごめん 構造設計、設備設計者に興味はない
所詮下請け

もちろん尊敬はしてる

968 :名無し組:2016/02/19(金) 09:55:56.00 ID:???.net
>>959
スレチ、マルチ、ウザい

969 :名無し組:2016/02/19(金) 11:39:29.48 ID:???.net
平成27年度合格で今年の2月下旬免許交付だと定期講習は何時頃受けるんだろ。

970 :名無し組:2016/02/19(金) 11:46:56.14 ID:???.net
来年度から三年以内

971 :名無し組:2016/02/19(金) 14:27:38.20 ID:???.net
うおおお!ハガキ!


こねえ

972 :名無し組:2016/02/19(金) 15:13:48.19 ID:???.net
>>959
アトリエ系にオープンデスクで入ることならできるかもね。給料無し、休み無しで朝から晩まで(たまに朝から朝まで)働けるならね。あとは20代の若い先輩にアゴで使われる屈辱に耐えられれば。

973 :名無し組:2016/02/19(金) 20:04:09.29 ID:???.net
ハガキ来た!宮城県!

974 :名無し組:2016/02/19(金) 21:31:14.12 ID:???.net
>>959

何で昔から無理って意見が多いのかね?
多いというよりもう定説になってるよね。
一級建築士を持った施工管理から
意匠設計職の転職。
俺も疑問
確認申請かな?
誰か理由を知ってたら俺にも具体的な理由を教えてください。

975 :名無し組:2016/02/19(金) 22:30:14.91 ID:nzWQ3hnD.net
>>973
いつ申請したん?

976 :名無し組:2016/02/19(金) 22:31:56.16 ID:???.net
>>975
12/25の午後に申請した

977 :名無し組:2016/02/19(金) 22:49:34.62 ID:???.net
>>974
スレ違い。

978 :名無し組:2016/02/20(土) 03:52:39.98 ID:???.net
次スレ

■一級建築士設計製図相談室 120室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1453618677/

979 :名無し組:2016/02/20(土) 06:08:04.76 ID:???.net
>>974
設計の中途採用は即戦力が欲しいから
自分が採用する側だったら同年代の職員と能力が劣る奴をわざわざ雇いたくないだろ

980 :名無し組:2016/02/20(土) 08:06:50.42 ID:???.net
一級を取るときの知識・能力と実際の設計ってそんなにかけ離れてるの?

981 :名無し組:2016/02/20(土) 08:35:23.96 ID:???.net
12/24に申請したのにまだこない@修羅

982 :名無し組:2016/02/20(土) 09:46:48.60 ID:???.net
>>980
もの凄く離れてる
資格試験はほとんどそう

983 :名無し組:2016/02/20(土) 10:48:28.51 ID:???.net
2/26が交付式の申し込み締切(交付式は2/28)なのに全然ハガキ来ない。
てか建築士連合会のホームページではまだ未発行って明記されてるけど宮城はフライング?
それとも建築士連合会が更新してないだけ?

984 :名無し組:2016/02/20(土) 11:13:15.30 ID:???.net
月曜まで待たれい

985 :名無し組:2016/02/20(土) 11:28:21.17 ID:???.net
>>983
更新は全部の士会に配布が終わってからだろ。

986 :名無し組:2016/02/20(土) 13:21:43.99 ID:???.net
ハガキって書き留めで来るの?
平日も土日も仕事だから受け取れないかも。

987 :名無し組:2016/02/20(土) 15:12:45.67 ID:/+0DGBg/.net
俺も宮城だが973と全く同じ
12/25申請2/19ハガキ
ハガキはただのハガキで帰ったら郵便受けに入ってた

988 :名無し組:2016/02/20(土) 15:24:43.15 ID:uCHEDDX4.net
こねぇ!!免許いつくんだYO!

989 :名無し組:2016/02/20(土) 15:40:43.08 ID:YKa+NLeu.net
わしもこねえ@福岡

990 :名無し組:2016/02/20(土) 16:54:31.10 ID:???.net
来ない@神奈川(12/28)

991 :名無し組:2016/02/20(土) 18:40:39.59 ID:HhvZ9hlo.net
北海道一番乗り!

992 :名無し組:2016/02/20(土) 18:47:44.78 ID:4jWslpC3.net
東京は簡易書留で郵送されてくるぜ!免許

993 :名無し組:2016/02/20(土) 20:23:09.20 ID:???.net
こちらも来ない@愛知

994 :名無し組:2016/02/20(土) 23:45:01.47 ID:???.net
高い金巻きあげてんのに怠慢過ぎるだろ

995 :名無し組:2016/02/20(土) 23:54:01.74 ID:???.net
>>994
利権だからな

996 :名無し組:2016/02/21(日) 10:38:26.27 ID:???.net
まだ申請してない@長崎

997 :名無し組:2016/02/21(日) 11:13:29.04 ID:8Ckmn2vE.net
昨日免許受け取りましたー@札幌
他の地域のみなさんもうすぐですよ
2月4日付で登録されてるので、もう名刺等には一級記載していいかと思います

998 :名無し組:2016/02/21(日) 13:19:02.75 ID:???.net
1月4日だといつくらいになるかな@東京?

999 :名無し組:2016/02/21(日) 13:51:14.75 ID:???.net
12/25申請でまだ来ない@大阪

1000 :名無し組:2016/02/21(日) 13:55:53.44 ID:CV8ojtTs.net
モヤモヤする、はよ〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200