2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室 119室

959 :名無し組:2016/02/19(金) 01:33:38.81 ID:???.net
教えて皆様
一級建築士になりました。1級建築施工もあります。
経験は、ゼネコン建築施工管理
管理会社建築工事監理の経験で、設計に転職できますか。
もちろん、設計もいろいろとブラックで薄給で長時間ですが
今の職場だとやりがいがまったくありません(施工管理なんか面白くない)
設計がしたいんですよ、デザインとか、
転職可能ですか?
やりたい仕事、給料、労働環境 全て叶えるtことはむりかもしれませんが
やはり、やりたい仕事がしたいです。
設計経験未経験です。
施工管理はプロかもですが、、、30前半
ヤフー知恵袋でかいたら、ひとけりされました。
無理にきまってんじゃんって おばさんに くそむかついたけど

960 :名無し組:2016/02/19(金) 02:49:59.26 ID:???.net
>>959
無理に決まってるじゃん

961 :名無し組:2016/02/19(金) 06:13:45.44 ID:???.net
>>959
俺は無理だった
頑張って

962 :名無し組:2016/02/19(金) 08:05:09.44 ID:ZXaeMlo7.net
転職先として、大手ゼネコン設計部は厳しいかも。
あそこは頭のいい人たちばかりだから、自信がないなら、劣等感で、かなり凹むよ。

963 :名無し組:2016/02/19(金) 08:16:29.23 ID:???.net
転職サイトに登録してみては?
未経験でもいいような門戸が広いところは、警戒した方がいいけどな。

964 :名無し組:2016/02/19(金) 08:44:12.67 ID:???.net
素人じゃなくて施工管理がバッチリなんだから、建築から構造設備まで現場の立場から一通り知ってるんでしょ

役所の対応はもちろん、細かい納まりも全体の調整もできる人だろうから、今度は管理じゃなく設計監理としての強みをアピールしたら使ってもらえるかと
施工がわかる強みは十分あると思う

あとの設計は努力次第
でも、建築や設計が好きでやりたいんだからそれに勝るものはないよね

頑張れー

965 :名無し組:2016/02/19(金) 08:55:16.32 ID:???.net
その年代の大手の構造設計者に求められるスキルって、その程度は当たり前だろ
少なくとも振動理論に明るくないと太刀打ち出来ないと思うよ

966 :名無し組:2016/02/19(金) 09:15:57.73 ID:???.net
ひとけり・・・

967 :名無し組:2016/02/19(金) 09:53:45.97 ID:???.net
ごめん 構造設計、設備設計者に興味はない
所詮下請け

もちろん尊敬はしてる

968 :名無し組:2016/02/19(金) 09:55:56.00 ID:???.net
>>959
スレチ、マルチ、ウザい

969 :名無し組:2016/02/19(金) 11:39:29.48 ID:???.net
平成27年度合格で今年の2月下旬免許交付だと定期講習は何時頃受けるんだろ。

970 :名無し組:2016/02/19(金) 11:46:56.14 ID:???.net
来年度から三年以内

971 :名無し組:2016/02/19(金) 14:27:38.20 ID:???.net
うおおお!ハガキ!


こねえ

972 :名無し組:2016/02/19(金) 15:13:48.19 ID:???.net
>>959
アトリエ系にオープンデスクで入ることならできるかもね。給料無し、休み無しで朝から晩まで(たまに朝から朝まで)働けるならね。あとは20代の若い先輩にアゴで使われる屈辱に耐えられれば。

973 :名無し組:2016/02/19(金) 20:04:09.29 ID:???.net
ハガキ来た!宮城県!

974 :名無し組:2016/02/19(金) 21:31:14.12 ID:???.net
>>959

何で昔から無理って意見が多いのかね?
多いというよりもう定説になってるよね。
一級建築士を持った施工管理から
意匠設計職の転職。
俺も疑問
確認申請かな?
誰か理由を知ってたら俺にも具体的な理由を教えてください。

975 :名無し組:2016/02/19(金) 22:30:14.91 ID:nzWQ3hnD.net
>>973
いつ申請したん?

976 :名無し組:2016/02/19(金) 22:31:56.16 ID:???.net
>>975
12/25の午後に申請した

977 :名無し組:2016/02/19(金) 22:49:34.62 ID:???.net
>>974
スレ違い。

978 :名無し組:2016/02/20(土) 03:52:39.98 ID:???.net
次スレ

■一級建築士設計製図相談室 120室
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1453618677/

979 :名無し組:2016/02/20(土) 06:08:04.76 ID:???.net
>>974
設計の中途採用は即戦力が欲しいから
自分が採用する側だったら同年代の職員と能力が劣る奴をわざわざ雇いたくないだろ

980 :名無し組:2016/02/20(土) 08:06:50.42 ID:???.net
一級を取るときの知識・能力と実際の設計ってそんなにかけ離れてるの?

981 :名無し組:2016/02/20(土) 08:35:23.96 ID:???.net
12/24に申請したのにまだこない@修羅

982 :名無し組:2016/02/20(土) 09:46:48.60 ID:???.net
>>980
もの凄く離れてる
資格試験はほとんどそう

983 :名無し組:2016/02/20(土) 10:48:28.51 ID:???.net
2/26が交付式の申し込み締切(交付式は2/28)なのに全然ハガキ来ない。
てか建築士連合会のホームページではまだ未発行って明記されてるけど宮城はフライング?
それとも建築士連合会が更新してないだけ?

984 :名無し組:2016/02/20(土) 11:13:15.30 ID:???.net
月曜まで待たれい

985 :名無し組:2016/02/20(土) 11:28:21.17 ID:???.net
>>983
更新は全部の士会に配布が終わってからだろ。

986 :名無し組:2016/02/20(土) 13:21:43.99 ID:???.net
ハガキって書き留めで来るの?
平日も土日も仕事だから受け取れないかも。

987 :名無し組:2016/02/20(土) 15:12:45.67 ID:/+0DGBg/.net
俺も宮城だが973と全く同じ
12/25申請2/19ハガキ
ハガキはただのハガキで帰ったら郵便受けに入ってた

988 :名無し組:2016/02/20(土) 15:24:43.15 ID:uCHEDDX4.net
こねぇ!!免許いつくんだYO!

989 :名無し組:2016/02/20(土) 15:40:43.08 ID:YKa+NLeu.net
わしもこねえ@福岡

990 :名無し組:2016/02/20(土) 16:54:31.10 ID:???.net
来ない@神奈川(12/28)

991 :名無し組:2016/02/20(土) 18:40:39.59 ID:HhvZ9hlo.net
北海道一番乗り!

992 :名無し組:2016/02/20(土) 18:47:44.78 ID:4jWslpC3.net
東京は簡易書留で郵送されてくるぜ!免許

993 :名無し組:2016/02/20(土) 20:23:09.20 ID:???.net
こちらも来ない@愛知

994 :名無し組:2016/02/20(土) 23:45:01.47 ID:???.net
高い金巻きあげてんのに怠慢過ぎるだろ

995 :名無し組:2016/02/20(土) 23:54:01.74 ID:???.net
>>994
利権だからな

996 :名無し組:2016/02/21(日) 10:38:26.27 ID:???.net
まだ申請してない@長崎

997 :名無し組:2016/02/21(日) 11:13:29.04 ID:8Ckmn2vE.net
昨日免許受け取りましたー@札幌
他の地域のみなさんもうすぐですよ
2月4日付で登録されてるので、もう名刺等には一級記載していいかと思います

998 :名無し組:2016/02/21(日) 13:19:02.75 ID:???.net
1月4日だといつくらいになるかな@東京?

999 :名無し組:2016/02/21(日) 13:51:14.75 ID:???.net
12/25申請でまだ来ない@大阪

1000 :名無し組:2016/02/21(日) 13:55:53.44 ID:CV8ojtTs.net
モヤモヤする、はよ〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200