2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

        Gene-Con テーマパーク 7

219 :名無し組:2018/03/24(土) 20:16:31.37 ID:f8pJ0xm1.net
巨大な遣唐使船や輝く大極殿 平城宮を体感、新拠点誕生

3/23(金) 16:09配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000063-asahi-soci

世界遺産の奈良・平城宮跡で24日、奈良県と国土交通省が「平城宮跡歴史公園」をオープンする。
レストランが入る施設などを備えた「朱雀門ひろば」を整備し、復元した遣唐使船を公開。
平城宮があった当時の暮らしなども紹介し、奈良観光の新たな玄関口と位置づける。

平城宮跡の朱雀門南側を朱雀門ひろばとして新たに整備し、北側も含めると敷地面積は約35ヘクタールになる。
ひろばには平城京を南北に貫いた朱雀大路の一部(約250メートル)を復元し、両側に五つの施設が並ぶ。

県産食材の料理を提供するレストランやカフェが入る「天平うまし館」のそばには、人工池に浮かぶように全長30メートルの復元遣唐使船を配置。映像や模型で当時の人々の生活を紹介する「平城宮いざない館」や、平城宮跡を一望できる「天平みはらし館」もある。

国営公園整備は2008年度に事業化。
今後は第一次大極殿院の南門なども復元し、最終的にほぼ宮跡全体の132ヘクタールを公園として整備する計画だ。
平城宮跡は近鉄奈良線が横切っており、県は奈良市や近鉄と移設について検討を進めている。
県は宮跡の南側へ移設し、新駅の設置も視野に検討している。(菅原雄太)朝日新聞社

総レス数 534
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200