2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一級土木施工管理技士 その8

1 :名無し組:2016/03/16(水) 23:12:02.64 ID:CJEgJIdE.net
一級土木施工管理技士 その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/

481 :名無し組:2016/06/12(日) 00:00:16.59 ID:???.net
>>480
それは工事金額関係なく只馬鹿なだけなんでは

482 :名無し組:2016/06/12(日) 00:09:02.52 ID:qmwOUKdp.net
ん〜。実地の採点者はちゃんと報告書が書けるまともな人間かを
見てるって日建の人が言ってたよ。
だから工事の規模は関係ないと。間違った事書かなければ問題ないはず。
落ちるのは他に何か問題があるのでは?

483 :名無し組:2016/06/12(日) 01:29:49.80 ID:???.net
俺が2級受かった時に書いた工事なんて50万くらいの小さな工事だったぞ
だから施工量だってそれに見合う少ない数字だったし
落ちるのは請負金額じゃなく中身の問題と思われる

484 :名無し組:2016/06/12(日) 02:06:03.96 ID:???.net
>>480
俺も小さい工事しかやってないから作文作るのにネタなかったけど合格したから。よっぽど支離滅裂な作文じゃなければ6割はいくでしょ、他の問題が解けてないんじゃないの。

485 :名無し組:2016/06/12(日) 07:20:01.38 ID:???.net
金額とか工期って盛っちゃえば!

486 :名無し組:2016/06/12(日) 11:06:34.53 ID:???.net
庭の造成工事みたいなレベルの金額じゃ素人でもできるから
1級にふさわしくないから日建でアウトだと聞いたことあるな

487 :名無し組:2016/06/12(日) 11:08:44.33 ID:???.net
>>485
金額書くところはないよ
金額低いとメーターが短すぎるとか仕事量がほとんど無い事でしょうね

488 :名無し組:2016/06/12(日) 11:37:35.71 ID:???.net
少なすぎると1級に相応しくないってことだな

489 :名無し組:2016/06/12(日) 11:55:35.57 ID:???.net
1級必要ないしな

490 :名無し組:2016/06/12(日) 12:33:27.62 ID:qmwOUKdp.net
小さい現場でも少なからず問題は発生するはず。
それをどう解決したのかを分かりやすく簡潔に書けばいいのだ。
あとは行数を埋める為に盛るだけだよ。
それでも落ちる奴は意味不明な文章書いてるか、穴埋めが出来てないだけ。

491 :名無し組:2016/06/12(日) 12:41:04.45 ID:???.net
>>486
そりゃそうですよ、工期3ヶ月以上でそれに相応しい工種の規模を書かないと

492 :名無し組:2016/06/12(日) 12:57:42.34 ID:???.net
話盛らないとダメな奴が不合格になるんだよ

493 :名無し組:2016/06/12(日) 13:33:31.09 ID:???.net
>>489
が此処にいるのは489が受からないから、他受験生を貶めたいからなのだね
嫉妬というか僻みだね

494 :名無し組:2016/06/12(日) 16:21:48.70 ID:???.net
昨年受けたけど
作文は安定処理について書いたな

495 :名無し組:2016/06/12(日) 16:56:25.54 ID:qmwOUKdp.net
俺は場所打杭。ほぼマニュアルどうりの品質管理方法でw

496 :名無し組:2016/06/12(日) 18:59:41.06 ID:???.net
>>493
いえ、俺は取得済みで今年先輩が受験するんでここを見てるだけです

497 :名無し組:2016/06/12(日) 22:20:11.85 ID:???.net
なんだ、いじめっ子の先輩に向かって何も言えないから2ちゃんでディスってる、仕事できない君か。

虐められてるのか、指導されてるのか、困っていたら此所で相談してもいいぞw

498 :名無し組:2016/06/12(日) 22:49:49.87 ID:???.net
え、なんでこんな事言われてるの俺?

499 :名無し組:2016/06/12(日) 23:09:23.03 ID:???.net
そりゃ受験1ヶ月切ってるこの時期に俺は取得済みですなんて言えばな

500 :名無し組:2016/06/12(日) 23:16:25.14 ID:???.net
なんかわからんけどすまんかった

501 :名無し組:2016/06/12(日) 23:26:36.68 ID:kRR8mHYT.net
過去問で50いきました。
もう心配ない?

502 :名無し組:2016/06/13(月) 08:05:41.66 ID:DSvBKOst.net
みんなー(^o^)
ガンバろー( ´Д`)y━・~~

503 :名無し組:2016/06/13(月) 09:39:32.71 ID:???.net
1級いらないといわれてムカッとしたんだ
こちらもすまなかった

504 :名無し組:2016/06/13(月) 11:05:06.46 ID:jbJlndco.net
もう受験票は来たか?

505 :名無し組:2016/06/13(月) 12:28:20.39 ID:GcNJuZP3.net
受験票来なくて、心配

506 :名無し組:2016/06/13(月) 13:03:18.07 ID:???.net
よくやく来たと思ったら選挙のハガキとかありそう

507 :名無し組:2016/06/13(月) 18:51:56.04 ID:???.net
受験票来たら便機能しようかと思ってるのになかなか来ないから始められない

508 :名無し組:2016/06/13(月) 18:52:34.03 ID:???.net
×便機能
○勉強

509 :名無し組:2016/06/13(月) 20:19:25.20 ID:or8oDrk4.net
便機能。なんかアレだな

510 :名無し組:2016/06/13(月) 21:26:23.38 ID:???.net
試験会場知りたい

511 :名無し組:2016/06/13(月) 21:42:59.96 ID:???.net
27年の過去問やってみたが3割りしか取れん。
専門難しい

512 :名無し組:2016/06/13(月) 22:15:50.77 ID:???.net
27年はココ最近で一番簡単だって話らしいぞ

513 :名無し組:2016/06/13(月) 22:23:56.35 ID:???.net
今日、受験票届いた人いる?

514 :名無し組:2016/06/13(月) 22:27:52.08 ID:or8oDrk4.net
難易度は横ばいだね。去年は少し下がったが誤差の範囲。

515 :名無し組:2016/06/13(月) 22:48:03.97 ID:???.net
なんかすごい

国交省/施工管理技術検定見直し案/2級学科試験は年2回、「士補」制度創設も
ttp://www.decn.co.jp/?p=69886

国土交通省は、施工管理に関する国家資格を取得する技術検定の見直し案を固めた。
若年層の受験者が多い2級学科試験を現在の年1回から2回に増やし、受験機会を拡大する。
2級学科試験で行われている早期受験(前倒し)を1級学科試験にも導入する方向。
学科試験の合格者に新たな名称「士補」を付与する案も盛り込んだ。
受験機会の拡大や受験要件の緩和で若い受験者を増やし、建設業界への若手の入職促進と定着につなげる。

516 :名無し組:2016/06/13(月) 23:24:31.53 ID:???.net
士補制導入ってことは実質学科免除期間の撤廃か、すごいな。

517 :名無し組:2016/06/14(火) 00:34:58.52 ID:???.net
一回学科合格すれば実地だけになるって事?

518 :名無し組:2016/06/14(火) 01:44:05.34 ID:???.net
技術士と一緒やね

519 :名無し組:2016/06/14(火) 06:38:35.99 ID:???.net
土木施工監理技士補
どんな権限があるんだ?
あれかな、主任技術者とか現場代理人が自称だからお墨付きを与えるのか

520 :名無し組:2016/06/14(火) 08:37:25.97 ID:???.net
権原は無いだろう
立場で現場代理人補佐とか施工監督補佐が追加されるだけじゃないか
補佐を指導監督経験に含めるかは微妙だけど

521 :名無し組:2016/06/14(火) 10:21:55.85 ID:???.net
たぶん2級施工管理技士補登録すると1級施工管理技士の下で1年以上の経験積むと3年以内でも実地試験が受けられるとかじゃね。
もしかしたら経審で加点できるかもよ。1.5点とか。

522 :名無し組:2016/06/14(火) 10:22:12.87 ID:5HWaCylr.net
過去問5年分やればok?

523 :名無し組:2016/06/14(火) 10:23:43.78 ID:???.net
技術士や一級建築士持ってると学科免除だから無条件で士補になれるってことか。

524 :名無し組:2016/06/14(火) 10:39:35.39 ID:???.net
2級受験者が多いから受験機会を拡大ってただの予算確保だな
今まで以上に技士会とかからの講習案内がウザくなりそう
もしくは学校側からの梃入れか

525 :名無し組:2016/06/14(火) 15:52:19.43 ID:???.net
俺は馬鹿だから1級士補はありがたい
無理だろうけど
さかのぼってくれるともっとありがたい

526 :名無し組:2016/06/14(火) 17:42:30.79 ID:???.net
ゆるキャラ 建設志保

527 :名無し組:2016/06/14(火) 19:17:33.62 ID:???.net
受験票きたで 千葉

528 :名無し組:2016/06/14(火) 20:15:14.78 ID:???.net
はや、来てない 関西

529 :名無し組:2016/06/14(火) 20:24:22.85 ID:???.net
来てない愛媛

530 :名無し組:2016/06/14(火) 20:52:32.85 ID:???.net
東京来たぞ

531 :名無し組:2016/06/14(火) 20:58:33.36 ID:???.net
福島も来た

532 :名無し組:2016/06/14(火) 21:20:56.96 ID:EGvl9WfH.net
大阪はまだ来てない

533 :名無し組:2016/06/14(火) 21:22:03.34 ID:EGvl9WfH.net
今週末の日建の模試受ける奴いる?

534 :名無し組:2016/06/14(火) 21:48:50.57 ID:???.net
受けるぞ

535 :名無し組:2016/06/14(火) 21:49:16.15 ID:???.net
埼玉ってきてる?

536 :名無し組:2016/06/14(火) 22:00:47.69 ID:???.net
埼玉って何県?

537 :名無し組:2016/06/14(火) 22:06:04.22 ID:???.net
>>536
沼ですか?あなた

538 :名無し組:2016/06/14(火) 23:30:46.50 ID:EGvl9WfH.net
>>534
お互い頑張ろうな!

539 :名無し組:2016/06/15(水) 03:48:07.54 ID:???.net
埼玉って日本?

540 :名無し組:2016/06/15(水) 05:27:47.98 ID:???.net
ところで日建模試って何時から?

541 :名無し組:2016/06/15(水) 06:51:39.24 ID:RX0lD7DA.net
>>540
僕も受ける
9時からって言ってたよ

542 :名無し組:2016/06/15(水) 07:56:13.94 ID:???.net
>>541
ありがとう

543 :名無し組:2016/06/15(水) 08:13:49.52 ID:hIcSUN/e.net
>>540
私のところ1時から。
会場によって違うみたいだな。

544 :名無し組:2016/06/15(水) 15:07:14.23 ID:???.net
まじでか

545 :名無し組:2016/06/15(水) 15:50:53.08 ID:???.net
受験票きた!
拓殖大学って八王子じゃなかったんだ。

546 :名無し組:2016/06/15(水) 16:50:35.30 ID:???.net
兵庫県
受験票届きました

547 :名無し組:2016/06/15(水) 17:20:09.08 ID:???.net
土木施工管理技士の求人3,077件 - 平均月給233,100円〜353,700円
http://goo.gl/8WCMkK
土木施工管理技士の求人はこっちもだよなあ

548 :名無し組:2016/06/15(水) 18:10:15.46 ID:???.net
実際は難癖つけられて最初は20万貰えたらいいところだぞ
そんなことわかってるだろ?

549 :名無し組:2016/06/15(水) 18:46:13.93 ID:???.net
受験票って手渡しでくるの?
ポストイン?

550 :名無し組:2016/06/15(水) 18:56:45.92 ID:???.net
手渡しするほどの機密書類じゃないだろ

北海道も受験票きた
遠くない会場で助かった

551 :名無し組:2016/06/15(水) 19:26:41.22 ID:???.net
受験票
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
愛媛

552 :名無し組:2016/06/15(水) 20:11:56.63 ID:???.net
受験票来ると気合入る
今日は寝るまでに2回分やる

553 :名無し組:2016/06/15(水) 20:40:34.29 ID:???.net
笑ってこらえてとほんまでっかと世界一難しい恋と怒り新党見終わったら頑張る

554 :名無し組:2016/06/15(水) 20:52:40.45 ID:dioPVKk3.net
つか、普通に勉強したら楽勝だし、、、。
大したことない。

555 :名無し組:2016/06/15(水) 21:40:13.90 ID:RX0lD7DA.net
>>554
普通ってどれくらいよ
勉強してても不安でしょうがない

556 :名無し組:2016/06/15(水) 21:40:48.29 ID:RX0lD7DA.net
あとまだ受験票こないんだけど

557 :名無し組:2016/06/15(水) 22:09:35.26 ID:???.net
過去問5年分を合格点取れるくらいに勉強で普通かな
受験者全体の平均勉強量は1年分も行かないだろうけどね

558 :名無し組:2016/06/15(水) 23:23:18.91 ID:???.net
10年分目指してやってるんだが?
あと20年半分と18、19年が残ってるんだが?
やりすぎ?

559 :名無し組:2016/06/15(水) 23:49:37.46 ID:???.net
ジョークだとは思うが法改正の事とか考えたら遡り過ぎるのもちょっとな

560 :名無し組:2016/06/16(木) 00:06:46.38 ID:???.net
>>151
これ信じた俺は馬鹿クソ間抜け作なの?

561 :名無し組:2016/06/16(木) 08:17:23.88 ID:???.net
どれくらいで安心するかじゃね
俺は5年もやれば十分だと思うけど不安なら10年分やればいい

562 :名無し組:2016/06/16(木) 10:15:42.93 ID:???.net
受験票来たってことは合格したってこと

563 :名無し組:2016/06/16(木) 10:39:12.52 ID:???.net
土木は出題範囲広いですね
会社でダムのコンクリート打ち込みなんて
やらないよ
管一級は3カ月の勉強期間でとれたけど
甘くみてた

564 :名無し組:2016/06/16(木) 11:35:42.24 ID:???.net
これ満点とらなきゃいけない試験じゃないよ
6割合格だから専門なんて流し程度

565 :名無し組:2016/06/16(木) 12:11:15.76 ID:GFg+MH2h.net
去年合格したが、どんなにやってても不安だよね。
前に戻れば忘れてたりするし。
あと半月の我慢だ!みんながんばれ!

566 :名無し組:2016/06/16(木) 12:40:02.98 ID:LiOtD6Gy.net
>>565
まさにこれ!

567 :名無し組:2016/06/16(木) 14:20:16.45 ID:???.net
>>556
わたくしめも着いてないな

568 :名無し組:2016/06/16(木) 15:08:40.13 ID:???.net
というか、ダムと港湾と鉄道と火薬と
シールドとは別の資格にしろよ
だいたい、500m支間の橋梁150mのダムってなんだよ
1級の上になにか作れよ

569 :名無し組:2016/06/16(木) 15:12:54.71 ID:???.net
ついでに言わせともらうと、造園があって舗装がないのはおかしいだろ

570 :名無し組:2016/06/16(木) 17:11:58.61 ID:???.net
>>569
知らんがな(´・ω・`)
俺に言わせればお前は2級で十分だろw

571 :名無し組:2016/06/16(木) 18:34:26.59 ID:???.net
>>570
1級土木施工管理技士は
顔文字使用禁止ですから


(´・ω・`)

572 :名無し組:2016/06/16(木) 18:37:12.32 ID:???.net
彼女が出来そうなんだが?
資格とは万個どっちを取るべきか悩む

573 :名無し組:2016/06/16(木) 18:44:18.42 ID:???.net
彼女も学科は簡単なんだが実地が難しくてな

574 :名無し組:2016/06/16(木) 18:54:14.04 ID:???.net
彼女も資格も経験年数が足りていません。
二級から頑張りましょう。

575 :名無し組:2016/06/16(木) 19:47:56.27 ID:ECAcuZyd.net
>>572
頭大丈夫か?彼女に決まってるだろ

576 :名無し組:2016/06/16(木) 20:00:35.05 ID:???.net
>>575
俺思ったんだけど、俺なら両方GET出来ると思うんだ
悪いな

577 :名無し組:2016/06/16(木) 20:47:09.58 ID:???.net
学科だけ受かって士補ちゃんって彼女が出来るんですねわかります

578 :名無し組:2016/06/16(木) 20:59:35.10 ID:???.net
おいまだ受験票がこないぞ
どうなってるんだ試験センターノロマ

579 :名無し組:2016/06/16(木) 21:11:53.29 ID:???.net
隣のおっさんが破り捨ててたぞ

580 :名無し組:2016/06/16(木) 21:16:51.23 ID:???.net
まじか

総レス数 1002
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200