2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一級土木施工管理技士 その8

689 :名無し組:2016/06/23(木) 19:09:12.96 ID:r5eEI7Tz.net
今日から1日2年分過去問やります!

690 :名無し組:2016/06/23(木) 19:22:43.97 ID:???.net
>>689
それで受かるはず

691 :名無し組:2016/06/23(木) 19:27:06.34 ID:???.net
まだ早い

692 :名無し組:2016/06/23(木) 19:28:14.37 ID:r5eEI7Tz.net
>>690
あざーす!
次の週は地質調査技士だ!

693 :名無し組:2016/06/23(木) 20:16:52.27 ID:???.net
去年の過去問48パーセントしか正解しなかった。
過去問2巡目なんだけどな

694 :名無し組:2016/06/23(木) 20:21:40.44 ID:???.net
>>693
分からないとこは解説読んで理解してるか?
してないなら馬鹿だよ

695 :名無し組:2016/06/23(木) 20:30:59.37 ID:J1rZQxpe.net
48問なら合格

696 :名無し組:2016/06/23(木) 20:36:15.73 ID:J1rZQxpe.net
あ、ちなみに去年受けた時は七年五周した結果、本番58点で余裕で合格な。

697 :名無し組:2016/06/23(木) 21:24:05.71 ID:???.net
おまいたち、なぜそんなにこの資格が欲しいのか

698 :名無し組:2016/06/23(木) 21:34:27.54 ID:???.net
そこに資格があるから

699 :名無し組:2016/06/23(木) 21:36:45.15 ID:???.net
なんだかんだで土木最高峰だからな

700 :名無し組:2016/06/23(木) 22:18:41.14 ID:???.net
あと7日です。

701 :名無し組:2016/06/23(木) 22:24:54.21 ID:???.net
あと10日頑張ろうず!

702 :名無し組:2016/06/23(木) 22:30:13.43 ID:???.net
ダム、トンネル、シールド、推進はよく分からんからパスするは

703 :名無し組:2016/06/23(木) 23:21:24.65 ID:???.net
今日もあの子に標準貫入試験!N値は30?

このネタで去年盛り上がっていました
学科は過去問を解いて、理解さえすれば通ります
頑張って下さい

704 :名無し組:2016/06/24(金) 06:03:18.25 ID:???.net
あとまだ10日もあるんかい
土日頑張ろ

705 :名無し組:2016/06/24(金) 07:59:14.57 ID:???.net
そろそろテキスト探さないとなぁ
中大組頑張りましょう

706 :名無し組:2016/06/24(金) 08:13:16.57 ID:???.net
みんなぁ〜(´・ω・`)
パキシル飲んで勉強しましょうよ
(^q^)あうあうあー

707 :名無し組:2016/06/24(金) 09:07:59.36 ID:???.net
落ちたときの言い訳教えてください

708 :名無し組:2016/06/24(金) 10:23:57.06 ID:???.net
隣の人の悪臭が酷くて落ちました
管理型最終試験場で受験したかったです

709 :名無し組:2016/06/24(金) 10:42:39.73 ID:AahteBiu.net
実力としか言うしかないですね(-。-;

710 :名無し組:2016/06/24(金) 12:20:03.39 ID:???.net
身内の不幸でバタバタとか?
ほんなん考えるくらいなら、ちょっとでも勉強したほうがマシだが

711 :名無し組:2016/06/24(金) 12:37:03.95 ID:???.net
5年間の過去問を中心にやってるけど
四択の正しくない理由を自分の中で
理解できるように勉強してるけど
今度は正しい選択肢も理解できる様に
しないといけないのかな?
やればやる程心配事が増えていくんだけど

712 :名無し組:2016/06/24(金) 12:45:17.51 ID:???.net
>>711
それやらなきゃ意味ないだろ。
毎年同じ問題が出る訳じゃないんだから

713 :名無し組:2016/06/24(金) 13:05:00.47 ID:???.net
俺は広く5年やるよりみっちり3年やる事にしたよ
勿論5年分の問題には目を通してるけど

714 :名無し組:2016/06/24(金) 14:35:05.31 ID:???.net
もう疲れたよ

715 :名無し組:2016/06/24(金) 15:43:24.82 ID:???.net
そんなに、勉強必要な資格?
まだなにもしてないんだが、ヤバイかな?

716 :名無し組:2016/06/24(金) 15:57:56.29 ID:???.net
>>713
平成23年やってみろ
不安になるぞ

717 :名無し組:2016/06/24(金) 16:32:02.06 ID:???.net
>>715
学科は仮に何とかなっても実地で詰む

718 :名無し組:2016/06/24(金) 17:32:25.46 ID:???.net
715が試験の本質を言った

719 :名無し組:2016/06/24(金) 18:42:56.74 ID:???.net
>>715
火曜からでいいよ

720 :名無し組:2016/06/24(金) 19:09:27.29 ID:0dYIoRkl.net
やらない奴はトコトン何もしないで記念受験。

721 :名無し組:2016/06/24(金) 19:38:55.51 ID:???.net
今からデリヘル予約しといた方がいいかな?

722 :名無し組:2016/06/24(金) 19:57:34.29 ID:???.net
>>717
実地て、11月とかだろ?
生きてるかも怪しいわ

723 :名無し組:2016/06/24(金) 20:00:34.90 ID:???.net
>>722
生きろ。
学科が終わって安心しきって実地の勉強怠るから落ちるのよこの試験は。

724 :名無し組:2016/06/24(金) 22:41:53.46 ID:???.net
模試の結果来たね
受けてる人数1700とか結構少ないな。

準合格圏ないだからもっと勉強しろって書いてあった。
ちなみに7割正解

あと一週間、頑張りましょう!

725 :名無し組:2016/06/24(金) 22:50:21.98 ID:qllIiAyT.net
>>724
模試結果まだ届いてないわー
明日くらいには届くかな

726 :名無し組:2016/06/25(土) 08:00:22.85 ID:gZZ3yHK3.net
先週から勉強始めたけど
専門土木がヤバイ全く分からんわ
ここって配分的に捨ててもいいのかな

727 :名無し組:2016/06/25(土) 08:11:49.13 ID:???.net
>>726
自分の専門だけはやっとけ

728 :名無し組:2016/06/25(土) 08:33:42.06 ID:hz98m23W.net
土壌汚染出て欲しい

729 :名無し組:2016/06/25(土) 08:34:52.46 ID:gZZ3yHK3.net
今、絶望感じで調べてたが

土木一般 15問中 12問選択
専門土木 34問中 10問選択
法規   12問中  8問選択
共通工学 5問  全解答
施工管理 30問 全解答

専門はでそうなとこだけ山はればいいか
全部丸暗記してたわ

730 :名無し組:2016/06/25(土) 11:23:29.15 ID:???.net
もういいよ
パトラッシュ僕はもういいんだ

731 :名無し組:2016/06/25(土) 13:46:27.30 ID:OKJ4aLDd.net
中途半端に受けるのが一番無駄だな。

732 :名無し組:2016/06/25(土) 13:51:46.11 ID:???.net
そうでもないやろ
一級管は大した勉強せずに落ちると思って受けに言ったらギリギリ合格したわ

733 :名無し組:2016/06/25(土) 13:56:42.25 ID:???.net
そうそう。
9割正解よりも超ギリ合格の方がカッコいい

734 :名無し組:2016/06/25(土) 14:25:50.18 ID:???.net
9割正解のやつは
2次試験も視野に入れて
勉強してるやつだろ

735 :名無し組:2016/06/25(土) 15:46:13.17 ID:???.net
実地ちょいと見たけどあれってどうやって勉強するの?

736 :名無し組:2016/06/25(土) 16:27:59.42 ID:???.net
これ一次は何門正解で合格?

737 :名無し組:2016/06/25(土) 16:36:44.02 ID:???.net
>>736
60点

738 :名無し組:2016/06/25(土) 17:42:40.18 ID:???.net
>>735
文章丸暗記

739 :名無し組:2016/06/25(土) 17:47:26.55 ID:???.net
37問だっけ?

740 :名無し組:2016/06/25(土) 18:35:59.13 ID:???.net
やっと専門土木の道路が終わった、
あと1週間はひたすら過去問かな

741 :名無し組:2016/06/25(土) 19:13:36.65 ID:OKJ4aLDd.net
39問だよ。運が良ければ去年みたく37問に下がる年もある。

742 :名無し組:2016/06/25(土) 22:34:43.78 ID:???.net
え?まじで?何で37点だったの?教えてください

743 :名無し組:2016/06/25(土) 23:09:44.28 ID:OKJ4aLDd.net
全体の出来が悪かったから。
あんまり落とすと実地の集金が出来なくなる都合上

744 :名無し組:2016/06/25(土) 23:52:53.89 ID:???.net
みんな
今年こそは
がんばれ

745 :名無し組:2016/06/25(土) 23:54:05.41 ID:???.net
744 :
WWW

746 :名無し組:2016/06/26(日) 08:03:26.51 ID:hVRvVxmi.net
草生やすな

747 :名無し組:2016/06/26(日) 09:11:18.44 ID:???.net
あの簡単な学科で騒いでる奴には実地は無理
これ豆な

748 :名無し組:2016/06/26(日) 10:25:13.45 ID:???.net
ばっかだな
50問取れるやつが削って削って39門取るのが格好いいんじゃん

749 :名無し組:2016/06/26(日) 10:38:43.16 ID:???.net
試験まで7日前
計画書の提出と同じだ

750 :名無し組:2016/06/26(日) 11:16:27.84 ID:tV9II7rV.net
みんなー(^o^)
あと少しだよーガンバろー( ^ω^ )

751 :名無し組:2016/06/26(日) 12:39:21.34 ID:R1ujdAxj.net
じゃ、あえて39問しか答えてはいけない縛りですね。
ある意味満点。変態もいいとこですね!ほんとにやったら格好良すぎ

752 :名無し組:2016/06/26(日) 12:54:38.36 ID:???.net
25問も間違えてもいい試験て楽勝すぎだろwww
と思うくらい勉強してきたけど、この一週間だらけてきてしまった
あと一週間頑張ります!

753 :名無し組:2016/06/26(日) 13:02:36.16 ID:???.net
試験日まで最後の日曜日なのに全然集中できない
ヤバイかも

754 :名無し組:2016/06/26(日) 14:30:32.64 ID:???.net
ヤバイという気持ちがあれば大丈夫です

755 :名無し組:2016/06/26(日) 15:23:51.56 ID:???.net
会社が仕事取れなかったおかげで勉強出来てる
ライバル社ありがとうございます

756 :名無し組:2016/06/26(日) 15:32:27.00 ID:???.net
実地の時は逆に大忙しになったりしてなw
学科とか誰でも楽勝だけど実地は少し面倒だし

757 :名無し組:2016/06/26(日) 16:02:17.24 ID:???.net
明日から専門土木捨ててがんばります

758 :名無し組:2016/06/26(日) 16:09:27.04 ID:???.net
>>539
いや岐阜だよ

759 :名無し組:2016/06/26(日) 17:29:44.98 ID:???.net
全問解答全正解して落ちたら頭の良い馬鹿が誕生するな

760 :名無し組:2016/06/26(日) 17:34:45.43 ID:???.net
どういうこと?

761 :名無し組:2016/06/26(日) 20:54:57.57 ID:???.net
規定数以上に解答した分は減点

762 :名無し組:2016/06/26(日) 21:22:23.85 ID:???.net
学科受かっちゃえば、
実地で絶対受かりたいから!
受かるから!
っていえば......

763 :名無し組:2016/06/26(日) 22:09:21.17 ID:???.net
そーいえば先週の模試、みんな色黒いし強面で若干怖かったんだけど、
ここのみんなもそんな感じなの?

ビビリだから怖いっすよ

764 :名無し組:2016/06/26(日) 22:43:37.21 ID:???.net
そりゃ、監督も外仕事。
クロンボばっかだろ

765 :名無し組:2016/06/26(日) 22:51:36.06 ID:R1ujdAxj.net
そんなことはないよ。
学科はアレな人が半数以上だが実地までいくと
普通な人が7割ぐらいまで増える。

766 :名無し組:2016/06/26(日) 22:55:07.13 ID:???.net
俺は舐められないように銀髪にグラサンで行くわ
今日、ダイソーでグラサンで買ってきたし

767 :名無し組:2016/06/27(月) 00:21:36.65 ID:???.net
そんな暇あったら勉強しなさい!

768 :名無し組:2016/06/27(月) 00:27:39.19 ID:???.net
学科は勉強すれば大抵受かる
落ちた奴は勉強が足りない
受かりたければもっとやらないといけない
実地は文章の書き方から勉強しないとだから
少しコツがいるな

769 :名無し組:2016/06/27(月) 05:58:15.55 ID:tbM1RwUr.net
さあもう少し!
頑張ろう!

770 :名無し組:2016/06/27(月) 06:51:57.41 ID:???.net
>>766
会場で見たらお前かー!
って心の中で叫ぶわ

771 :名無し組:2016/06/27(月) 07:52:16.55 ID:???.net
昨日から始めようと去年の過去問みたけど結構難しいのな
やばたん

772 :名無し組:2016/06/27(月) 07:58:21.93 ID:???.net
>>763
実地ではガラの悪い奴ほとんど居なくなるから面白いよ

773 :名無し組:2016/06/27(月) 08:04:06.22 ID:???.net
金の無駄

774 :名無し組:2016/06/27(月) 09:08:08.66 ID:oXJsmjrz.net
いやいや貴重な公共事業の財源ですよ!

775 :名無し組:2016/06/27(月) 12:25:17.47 ID:???.net
以前給水装置主任者受けたとき午後には半分が帰ってたな

776 :名無し組:2016/06/27(月) 12:28:33.57 ID:???.net
勉強することを体が拒否する
現役のときも勉強しなかったが、数年のブランクでまるで駄目だ
数時間机に向かえる奴とか信じられん

777 :名無し組:2016/06/27(月) 12:37:03.26 ID:???.net
http://committees.jsce.or.jp/opcet/shikaku

これなんぞ?

778 :名無し組:2016/06/27(月) 13:19:57.95 ID:???.net
どうでもいいような資格ばっかり増やして金儲けしようとしてやがるな

779 :名無し組:2016/06/27(月) 14:25:06.53 ID:???.net
2級は適当な時間で退席したけど1級は答え合わせ出来んと実地に向けて動けんな
どっちにしろ7月中はゆっくりするが

780 :名無し組:2016/06/27(月) 14:35:12.83 ID:???.net
あと、6日!

781 :名無し組:2016/06/27(月) 15:09:45.87 ID:???.net
学科は答え暗記して答え合わせしたな。一時間掛からずに解いたから時間あったし

782 :名無し組:2016/06/27(月) 16:00:34.77 ID:???.net
学科なんて国語だろ?それだけで50%クリア。
残り10%分専門やっときゃOK。
学科合格したら必死に応用の準備しよろな。
オレはそれで去年とった。お前らのが頭いいんだから自身もて。

783 :名無し組:2016/06/27(月) 17:22:40.58 ID:oXJsmjrz.net
なんか無茶苦茶やな

784 :名無し組:2016/06/27(月) 18:52:42.96 ID:G6h/k3c6.net
トランキーロ

785 :名無し組:2016/06/27(月) 19:15:45.90 ID:???.net
裏技合格法って本買ってきた
今日からやる

786 :名無し組:2016/06/27(月) 19:18:03.24 ID:???.net
お前は受からん

787 : ◆3HLd6VKPFI :2016/06/27(月) 19:19:25.26 ID:???.net
1級土木施工管理技士に、俺はなる!

788 :名無し組:2016/06/27(月) 19:20:49.57 ID:rsUKxR/5.net
有名問題集やってきて、ようやく過去問やったら、
27年度は45問正解で合格。26年度は27問正解で不合格。
賭けみたいなもんなのかな。

789 :名無し組:2016/06/27(月) 19:22:53.03 ID:???.net
俺も眠くならなかったら今日から始める。
試験終わってからのホテルも予約したし、あとはどこのデリヘル頼むか迷うところ

790 : ◆3HLd6VKPFI :2016/06/27(月) 19:46:34.04 ID:???.net
俺は笑点見たいからとっとと帰るよ

791 :名無し組:2016/06/27(月) 19:59:17.44 ID:???.net
>>789
鴬谷のデッドボールマジおすすめ

792 :名無し組:2016/06/27(月) 20:48:41.71 ID:???.net
>>788
有名問題ってなに?

793 :名無し組:2016/06/27(月) 21:36:59.94 ID:G6h/k3c6.net
もう1土施に俺はなってる

794 :名無し組:2016/06/27(月) 22:05:23.33 ID:???.net
おいらにマークシートの神が降りてきたようだ

795 :名無し組:2016/06/27(月) 22:07:37.68 ID:???.net
2拓にしたら9勝1敗

796 :名無し組:2016/06/28(火) 07:12:10.45 ID:???.net
今日は恵みの雨だぞ

797 :名無し組:2016/06/28(火) 07:12:59.14 ID:???.net
>>788
有名問題ってナンナンダヨー

798 :名無し組:2016/06/28(火) 08:00:52.70 ID:???.net
今日雨で現場空けだからやることやったら
勝手に勉強しちゃう

799 :名無し組:2016/06/28(火) 12:14:56.31 ID:???.net
792、797あんた問題最後まで読まないで間違えるタイプだろ

800 :名無し組:2016/06/28(火) 13:02:12.60 ID:???.net
有名問題集って書いてるしな

801 :名無し組:2016/06/28(火) 13:37:16.47 ID:???.net
マイナー資格に有名問題集があるの?
赤本みたいな?

802 :名無し組:2016/06/28(火) 13:55:39.72 ID:???.net
マイナー資格ではないよ
殆どの土木系学校にコースあるし。受験者多いしね。
もしかして受からない人?

803 :有名問題ってナンナンダヨー:2016/06/28(火) 13:59:46.20 ID:???.net
>>799
働けよ

804 :名無し組:2016/06/28(火) 17:36:04.08 ID:???.net
はたらかないもーんw

805 :名無し組:2016/06/28(火) 18:24:41.91 ID:???.net
現場空けでも全然勉強する時間なかった・・・
もうダメポ

806 :名無し組:2016/06/28(火) 18:50:04.49 ID:???.net
五日あれば合格率5割ぐらいまで逝けるやろ

807 :名無し組:2016/06/28(火) 18:58:27.27 ID:???.net
試験場に明らかに場違いな輩がいるけど
あと人たちは上司に命令されて来てるの?

808 :名無し組:2016/06/28(火) 19:56:30.68 ID:???.net
>>807
そういう方々の受験料が
試験センターの養分なんだから

809 :名無し組:2016/06/28(火) 20:21:02.49 ID:???.net
姉妹スレもヨロシク
1級土木施工管理技士 その8 [無断転載禁止]2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/

810 :名無し組:2016/06/28(火) 20:28:15.53 ID:???.net
>>802
なぜ受からない人と思ったのか理解しかねるが、自分の持ってる資格だからマイナー扱いでいいっすよー的に書いた
別に馬鹿にしてる訳じゃないから、そうイライラすんなよ

811 :名無し組:2016/06/28(火) 20:37:57.03 ID:???.net
まあ、馬鹿でも受かる資格だからなw

812 :名無し組:2016/06/28(火) 21:26:46.20 ID:???.net
馬鹿かどうかよりやる気の有無

813 :名無し組:2016/06/28(火) 21:49:42.85 ID:khgL1o8g.net
よく売ってる問題集。

814 :名無し組:2016/06/28(火) 23:32:18.81 ID:???.net
これ一冊で合格!
これでわかる一級土木施工
土木施工管理マスター
合格裏技○○のよくわかる土木施工管理完全解説

815 :名無し組:2016/06/28(火) 23:34:36.70 ID:???.net
もう少しで学科かー
受かっても実地があると思うと辛いわ

816 :名無し組:2016/06/28(火) 23:45:43.79 ID:Q4rmSUcQ.net
この時期に来てようやく手応えが!
実際7割くらい取れればいいくらいの気持ちで臨みます

817 :名無し組:2016/06/28(火) 23:52:23.36 ID:???.net
俺は満点狙ってる

818 :名無し組:2016/06/29(水) 05:06:10.83 ID:???.net
あと、4日だぞ
ヤバくね?

819 :名無し組:2016/06/29(水) 06:09:15.72 ID:???.net
2627年度2年連続で37点じゃん
午前15午後22でおk

820 :名無し組:2016/06/29(水) 06:43:37.13 ID:???.net
楽勝過ぎるな

821 :名無し組:2016/06/29(水) 06:50:31.46 ID:???.net
過去問1周しかできない
ヤバイよね

822 :名無し組:2016/06/29(水) 07:34:00.29 ID:???.net
>>821
過去問一周で十分ですよ

823 :名無し組:2016/06/29(水) 08:42:12.72 ID:???.net
俺は5年分を2周するけど
ダムや鉄道はともかく他の部分は覚えても実地で使うだろうし

824 :名無し組:2016/06/29(水) 08:50:35.77 ID:???.net
雨で休みになったからパチンコ行ってくる

825 :名無し組:2016/06/29(水) 09:43:27.68 ID:???.net
>>824
牙狼剣を押し込め!

826 :名無し組:2016/06/29(水) 10:05:17.51 ID:???.net
透玉係数が高すぎるわぁー

827 :名無し組:2016/06/29(水) 10:15:18.73 ID:???.net
出玉管理型最終処分場ですねわかります

828 :名無し組:2016/06/29(水) 11:29:24.99 ID:LSZ4/Wyv.net
学科試験の当日に解答速報って、どっかから出ますか?

829 :名無し組:2016/06/29(水) 11:35:19.40 ID:???.net
>>828
ここ見てれば、優秀な皆さんが答え上げてくれる
ビミョーなのがあったりするが、それも醍醐味

まじめに欲しいなら日建とかでやってるし、試験会場で嫌ほどチラシ撒いてるよ

830 :名無し組:2016/06/29(水) 11:48:52.46 ID:???.net
厚生労働省に提出する計画書って
7日前だったっけ?14日前だったっけ?
気になって仕方ない。

831 :名無し組:2016/06/29(水) 11:58:02.37 ID:???.net
5年分96問全部を2周目なんだけどなかなか80%越えないなぁ

832 :名無し組:2016/06/29(水) 12:10:40.55 ID:???.net
実地までにはまだあるから諦めるな

833 :名無し組:2016/06/29(水) 12:10:54.34 ID:???.net
解説見て理解してるか?
してるなら二周目には5問以上は間違えないぞ

834 :名無し組:2016/06/29(水) 12:14:40.56 ID:???.net
もう落ちてもいいから、さっさと日曜になってほしいわ

835 :名無し組:2016/06/29(水) 12:24:52.89 ID:Up9OKlhX.net
>>825
プスッ

836 :名無し組:2016/06/29(水) 12:27:29.74 ID:qWLZ4kHl.net
>>830
14日前までに提出するのは「労働基準監督署長」
30日前までに提出するのは「厚生労働大臣」
ちなみに7日前は「市町村長」あてに「特定建設作業届」を
提出

厚生労働省だったら、「窓口」が大量に出てくるぞ!(´・ω・`)

837 :名無し組:2016/06/29(水) 13:48:33.71 ID:???.net
23年度だけ飛び抜けてむずくてわろたw

838 :名無し組:2016/06/29(水) 14:10:49.78 ID:???.net
労基署は計画関係が14日、現場設置関係が30日

839 :名無し組:2016/06/29(水) 14:11:46.85 ID:???.net
ただ問題解いてるだけじゃ点数は伸びないし本番でちょっと文章変わったらアウトだろうね

自分の関わらないジャンルでも線路や港湾関係は簡単なんだがダム系が頭に入りにくいわ

840 :名無し組:2016/06/29(水) 14:54:47.31 ID:???.net
>>836
ありがとう。
おまいかしこいな

841 :名無し組:2016/06/29(水) 15:12:07.19 ID:???.net
単位水量と水セメント比と空気量の多い少ない問題の
早見表みたいのない?

842 :名無し組:2016/06/29(水) 16:12:29.57 ID:???.net
>>841
何を言ってるんだ君は

843 :名無し組:2016/06/29(水) 16:46:45.46 ID:???.net
最初のほうのトータルスケールとか電子レベルの問題が苦手

844 :名無し組:2016/06/29(水) 17:35:18.97 ID:uIEeJT0l.net
トータルステーションな。不合格

845 :名無し組:2016/06/29(水) 17:53:22.22 ID:???.net
土質試験が全く覚えられんわ
わかりやすいの出てくれないかなー

846 :名無し組:2016/06/29(水) 18:15:24.03 ID:???.net
>>843
サービス問題だぞ

847 :名無し組:2016/06/29(水) 18:16:46.27 ID:???.net
Nの過去問集専門除いても620問あるんだが・・・
2周はムリ・・・

848 :名無し組:2016/06/29(水) 18:54:44.13 ID:???.net
確実に合格する為の二周だから一周でも合格率はかなりのもんやろ

849 :名無し組:2016/06/29(水) 19:19:34.91 ID:???.net
あたまきた!
今日ふて寝する

850 :名無し組:2016/06/29(水) 19:34:18.70 ID:???.net
23年度レベルきたら死亡確定ですわ

851 :名無し組:2016/06/29(水) 20:07:29.48 ID:2XiOqHgU.net
そんな23年難しい?

852 :名無し組:2016/06/29(水) 20:18:13.21 ID:???.net
言ってみただけ

853 :名無し組:2016/06/29(水) 20:29:20.39 ID:erHo/vm+.net
>>838
これは失礼m(_ _)m
ワタクシとしたことが、情けない!(。>д<)

854 :名無し組:2016/06/29(水) 20:30:53.46 ID:???.net
>>847
専門土木捨てろ
倍以上捗る

855 :名無し組:2016/06/29(水) 21:48:01.97 ID:uIEeJT0l.net
去年Nに通ったが五周したぞ。おかげで実地ともに一発。
真面目にやれば報われるぞ

856 :名無し組:2016/06/29(水) 21:51:34.31 ID:???.net
俺の場合だけど問題を飛ばさず全問音読して解説読みながらやって1年分AB合わせて2時間くらいかな
誤ってる箇所とかは訂正して音読もしてるけど

857 :名無し組:2016/06/29(水) 21:58:17.61 ID:???.net
>>850
確かに23年レベルがきたら、試験中にだんだん冷や汗が出てきそう

858 :名無し組:2016/06/29(水) 22:15:30.43 ID:???.net
>>857
あれが実際あったって思うと怖いよなw

859 :名無し組:2016/06/29(水) 22:33:24.51 ID:???.net
なんで23年はあんななんだ?
震災のあとで今より資格者必要だったんじゃないのかね?

860 :名無し組:2016/06/29(水) 22:37:05.68 ID:???.net
おまんらが23年ヤバイって騒ぐから
5年間の過去問で真っ先に参考書眺め
ながらチャレンジしたよ。

861 :名無し組:2016/06/29(水) 23:01:15.68 ID:???.net
去年学科受かって、不幸で実地受けられなかった者やけど
過去問何周したかとか関係ないよ
一周でもどれだけ問題を理解したか
4つの選択肢を全て

862 :名無し組:2016/06/29(水) 23:29:08.43 ID:???.net
土曜もあるしまだ時間あると思っていたけどよく考えたら当日は6時起きだった

863 :名無し組:2016/06/30(木) 00:09:36.33 ID:???.net
今年の合格ラインは37です。
合格率は55%に設定します。

864 :名無し組:2016/06/30(木) 00:43:42.35 ID:???.net
誰か問題用紙見つけてラインで流出させてくれ

865 :名無し組:2016/06/30(木) 06:43:55.09 ID:SuwPoyRF.net
そんなスキルあったら別の道選ぶ

866 :名無し組:2016/06/30(木) 06:49:43.74 ID:???.net
N建の模試では47問正解したけど
過去問の重複だったから、かなり
心配だ

867 :名無し組:2016/06/30(木) 08:48:23.33 ID:???.net
仕事休みたい

868 :名無し組:2016/06/30(木) 08:54:49.97 ID:???.net
今更勉強したって結果は変わらんよw

869 :名無し組:2016/06/30(木) 09:27:15.23 ID:???.net
仕事休みたい

870 :名無し組:2016/06/30(木) 11:03:22.41 ID:???.net
>>868
んなこたないぞ、会場行く前の電車内で悪あがきしてたら、その問題がまんまでて一点加算された
なお、結果には無関係だった模様

871 :名無し組:2016/06/30(木) 12:01:01.65 ID:Igh+7vKG.net
今日の飲みと明日の現場がきつい

872 :名無し組:2016/06/30(木) 12:31:57.39 ID:???.net
>>869
本当は仕事なんかしてないでしょ
みんな知ってるんだからw

873 :名無し組:2016/06/30(木) 12:36:56.57 ID:???.net
俺は月曜休んでデリヘル行くよ

874 :名無し組:2016/06/30(木) 13:02:33.48 ID:NrHahpTA.net
>>866
ごめん、俺、N建模試53やったわ
でも、フツーに通い詰めた分の模試だったから引き締めんとやられるわ( ;∀;)

念のためにH27の学科問題をダウンロードしたけど、ある意味良かった。
N建テキストに無い奴ばっかり出てたから必死に読みまくってるよ( ;∀;)

875 :名無し組:2016/06/30(木) 13:20:43.94 ID:sYMz/lsq.net
過去問しかしてねぇ

876 :名無し組:2016/06/30(木) 14:41:02.82 ID:???.net
去年から問題変わった感じがあるよな

877 :名無し組:2016/06/30(木) 15:25:55.41 ID:???.net
仕事休みたい

878 :名無し組:2016/06/30(木) 19:40:24.70 ID:???.net
平成25年だけやらずに残してます。

879 :名無し組:2016/06/30(木) 19:41:37.31 ID:???.net
過去問やるだけで受かるのか?
めちゃ不安なんだけど

880 :名無し組:2016/06/30(木) 19:52:11.18 ID:QDZowo+G.net
学科は過去問5年2週したら普通は受かる。
実質10日前でOK。
実地はテキスト3週間前から過去問と併用で受かるで。

881 :名無し組:2016/06/30(木) 19:55:58.99 ID:QDZowo+G.net
N建模試はモチベーションアップが目的のため、
みんな平均点高めになりますよ。
本番では半分の力も出せないから、
過去問1日2年分やったら受かるよ。

882 :名無し組:2016/06/30(木) 20:12:27.16 ID:???.net
忘れないように必死で五年分繰り返してるわ
早よ終われ

883 :名無し組:2016/06/30(木) 20:18:39.13 ID:???.net
品質特性
品質手順
作業手順

884 :名無し組:2016/06/30(木) 20:19:06.30 ID:???.net
間違えた

885 :名無し組:2016/06/30(木) 21:17:25.21 ID:???.net
品質特性
品質標準
作業標準

886 :名無し組:2016/06/30(木) 23:43:11.66 ID:???.net
検審点ってのはどのくらい重要なの?
会社から旅費で2万出たんだが、そんなに重要なのかね?

887 :名無し組:2016/07/01(金) 06:41:16.89 ID:???.net
wiki見ると重要っぽいね
あなたの会社は受かると給料大幅アップじゃない?

888 :名無し組:2016/07/01(金) 07:16:34.65 ID:y28gNJxc.net
過去問5年間専門以外回しまくった状況なんだけど
今日明日、休み
今から専門やろうと思うが何すればいいかアドバイス頼む

889 :名無し組:2016/07/01(金) 07:31:35.11 ID:???.net
明後日試験です。

890 :名無し組:2016/07/01(金) 07:47:28.63 ID:???.net
実地試験の内容みて
萎えた

891 :名無し組:2016/07/01(金) 08:07:37.57 ID:???.net
>>890
去年から問題の出方が変わったからチャンスだぞ。

892 :名無し組:2016/07/01(金) 08:19:36.21 ID:???.net
>>891
今年もその傾向が続きそう?

893 :名無し組:2016/07/01(金) 08:35:04.40 ID:FAlmbaQu.net
問題Bが不安や。同じような問題しか出ないからこそ、
過去問をいかに理解するかだな
がんばろ

894 :名無し組:2016/07/01(金) 11:54:31.08 ID:???.net
>>893
問題Bと法律は得点源だな

895 :名無し組:2016/07/01(金) 12:06:24.84 ID:???.net
>>892
神のみぞ知る

896 :名無し組:2016/07/01(金) 12:07:13.92 ID:???.net
>>888
浅く広く
理解できなくても折れない
俺、専門ゼロでも受かるし〜

以上三点

897 :名無し組:2016/07/01(金) 12:19:57.57 ID:OM2NlqGU.net
実地はチャンスなのか?
二個一セットがバラバラになって自分で選べるということは、
今まで以上に作文以外が重要視されてくるという事だと思うぞ。
作文丸暗記だけじゃ通用しなくなると予想。
実際、一昨年より去年は合格率下がったしな。

898 :名無し組:2016/07/01(金) 12:51:11.04 ID:???.net
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。

899 :名無し組:2016/07/01(金) 18:11:04.19 ID:???.net
あと一週間か
頑張らねばな

900 :名無し組:2016/07/01(金) 18:34:06.53 ID:???.net
どー頑張っても明日いっぱいで法規の見直しが
精一杯 やりたかった勉強量の1/3程度
神よ・・・・・

901 :名無し組:2016/07/01(金) 19:18:10.31 ID:0d7WcsNZ.net
さっき勉強始めたが、去年電気の施工管理とったばかりだから
法規や工程管理は余裕
だけど専門土木なんだよ、これ全く分からん意味不明

902 :名無し組:2016/07/01(金) 19:32:08.54 ID:???.net
専門土木はたかだか10点
65問中40点から55問中40点になるだけ、と考えて捨てるのも一つの手段
運良く専門土木の中から分かる問題が3問あったら58問中40点だからね
楽勝と思いたいです

903 :名無し組:2016/07/01(金) 19:38:05.98 ID:???.net
今から旅立つ
試験会場で会おう

904 :名無し組:2016/07/01(金) 19:46:21.57 ID:???.net
>>903
早いな
どこからどこに行くの?

905 :名無し組:2016/07/01(金) 19:52:21.17 ID:???.net
勉強したいけど寝るわ

906 :名無し組:2016/07/01(金) 20:31:09.49 ID:???.net
>>905
おう、明後日あおうぜ

907 :名無し組:2016/07/01(金) 20:57:05.65 ID:???.net
Nの模擬61点、過去問10年8周してるけどまだ不安だ

908 :名無し組:2016/07/01(金) 21:03:38.67 ID:???.net
>>897
それぞれの難易度は変わらなかった。だからちゃんと勉強してる人は高得点を狙える。

909 :名無し組:2016/07/01(金) 21:04:05.05 ID:???.net
流石に10年8周もすれば本番では4択がほぼ2択くらいになってんじゃね

910 :名無し組:2016/07/01(金) 21:12:52.59 ID:???.net
一択になってるよ

911 :名無し組:2016/07/01(金) 22:14:56.84 ID:e0n/X+2P.net
5年分の過去問5周した
もういけるべ

912 :名無し組:2016/07/01(金) 22:22:17.51 ID:???.net
>>911
下請けへの支払いは1ヶ月以内なの?50日以内なの?
発注者から支払い受けた時は1ヶ月以内で、受けず引き渡されたら50日以内って事?
よくわからん

913 :名無し組:2016/07/01(金) 22:27:36.69 ID:???.net
あと河川の管理者の許可もよくわからん
民有地に公園を作る工事は許可要らないのに家を建てるのに許可がいるってどういう事なの?
なんか解釈間違ってる?

914 :名無し組:2016/07/01(金) 22:50:49.85 ID:xhD63opA.net
1マンマンコだろ

915 :名無し組:2016/07/02(土) 00:31:40.40 ID:???.net
下請けが工事完了して引渡しを申し出る

元請が20日以内に検査を行う

検査完了後30日以内に支払いを行う

だから下請けが引渡しを 「申し出た日」 からの支払い期限は50日以内って事だと思うけど

916 :名無し組:2016/07/02(土) 06:06:18.19 ID:???.net
間違ってたらスマン

出来形の当該支払い申し出日から1ヶ月
当該工事の引渡し申し出日から50日
工事完成通知日から20日以内で検索

誰か法規に詳しい人カモン

917 :名無し組:2016/07/02(土) 06:47:31.09 ID:???.net
河川区域内の民有地の場合は土地の占用許可は除かれるけど、
土地の掘削や工作物の新築なんかは許可が必要なんだっけ?

918 :名無し組:2016/07/02(土) 08:49:39.87 ID:???.net
問題文に河川管理者以外のものが権限に〜って書いてあったら許可が不要かな
民有地かどうかより「河川管理者」が管理してるか「河川管理者以外」が管理してるか

919 :名無し組:2016/07/02(土) 10:58:43.51 ID:???.net
>>918
お前勉強してないだろ

920 :名無し組:2016/07/02(土) 11:32:14.14 ID:H8pPDLRN.net
>>898
1「オクコ」を逃がしていないか?

>>912
>>915
>>916
そもそも下請からの請求は分けて考えるべきでは?
下請はやった分の金寄越せよっていうから、下請出来形検査と代金請求を
同時に出してくることもあり得る。
だとすると、下請請求を受け付けて50日は無理があるかもしれない。

よっぽどその下請が律儀なのか手順に拘りまくっている状態に限って適用
されると思って、通常はとっとと終わらせるように心がけたらいいよ。

>>915
特に、検査完了後30日って、個別の下請(再下請)契約約款の特約事項
を指してるんじゃない?
テキストをおっぴろげてるけど、検査完了してから請求しろなんてどこに
も書いてないよ?

921 :名無し組:2016/07/02(土) 11:38:51.94 ID:???.net
>>911
合格おめでとー

実地かんばって

922 :名無し組:2016/07/02(土) 11:39:05.00 ID:???.net
>>891
何が変わったの?

923 :名無し組:2016/07/02(土) 11:47:00.98 ID:???.net
今年あたり
平成23年度の悪夢が再びありそう

924 :名無し組:2016/07/02(土) 11:51:18.24 ID:???.net
>>923
やめろ

925 :名無し組:2016/07/02(土) 12:00:16.58 ID:???.net
>>917
27年の新しく整備するのは掘削はしないのかな?
26年の土地の形状を変えるってので掘削するのはわかるけど

>>920
つまりどういう事?

926 :名無し組:2016/07/02(土) 12:19:22.62 ID:???.net
>>922
それまで実地の記述は複数問題がセットで一問だった、それが別々に出題されたから不得手な問題を除外できる

927 :名無し組:2016/07/02(土) 12:23:34.48 ID:b5mInLrV.net
ってことは作文の配点が下がるということ。

928 :名無し組:2016/07/02(土) 12:41:09.22 ID:???.net
河川管理者以外の者がその権原に基づいて管理する土地=民有地

民有地=土地の占用許可は不要

てことかな?27年は。掘削などは許可が必要かと。

929 :名無し組:2016/07/02(土) 13:30:30.19 ID:???.net
おれも
過去問5年分を8回だな

930 :名無し組:2016/07/02(土) 13:50:02.63 ID:???.net
やっと5年分を一回できた
疲れたよママン

931 :名無し組:2016/07/02(土) 14:23:07.37 ID:???.net
昨年受けたけど問題はH26と同じような難易度だったし
近年は簡単になってると思う
ちなみに自己採点で52点
参考書2冊、過去問10年分、講習会参加なし
こんな感じ

932 :名無し組:2016/07/02(土) 15:20:58.57 ID:???.net
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |    
   \L/  癶   癶 V   わたしも明日は試験うけます
   /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     
   | 0|    __   ノ!   
   |  \   ヽ_ノ /ノ    
   ノ   /\__ノ 丶     
  ( ( /  | V Y V | i |
    |  (       ) |

933 :名無し組:2016/07/02(土) 17:42:59.77 ID:H8pPDLRN.net
>>925
もう一回言うわm(_ _)m

下請から検査引き渡しを要求されたら、その日から20以内にとっとと
下請検査を済ませる。
この時に、「代金は検査に合格してから請求してね。」という条件を
つけて下請け契約していたら、「合格だからおk」と下請に通知して
代金請求を受けることになる。

しかし、法律上や今まで調べた限りでは、「検査に合格しないと請求
出来ない」という文言は一つも入っていないんです!
だから、引き渡し検査と代金請求が同時に来ることもあり得ます。
そうなると、トータルで1か月以内に検査と支払いを完了させる必要
が出てきます。

結論、試験受けるなら、こんなところまではキニシナイこと。

934 :名無し組:2016/07/02(土) 17:57:50.96 ID:???.net
たのむ あと一週間試験のばしてくれ・・・

935 :名無し組:2016/07/02(土) 18:23:25.79 ID:???.net
>>924
それだけが不安でしょうがないんだよ

936 :名無し組:2016/07/02(土) 18:42:02.72 ID:???.net
もう諦めろ。
俺はもう寝るわ

937 :名無し組:2016/07/02(土) 19:07:12.54 ID:???.net
行って来ます!

938 :名無し組:2016/07/02(土) 19:21:13.77 ID:???.net
明日の今頃笑ってられるといいな・・・
明日はここも祭りかな

939 :名無し組:2016/07/02(土) 19:29:19.15 ID:???.net
もう受けるの3回目
モチベーション上がらんわ

940 :名無し組:2016/07/02(土) 19:29:31.31 ID:???.net
明日の朝、六厘舎で朝つけ食ってから会場入りするわ

941 :名無し組:2016/07/02(土) 19:47:23.74 ID:U4lKy21B.net
23年度は標準。49点。
25年度がムズい37点だったよ。

942 :名無し組:2016/07/02(土) 19:49:38.46 ID:???.net
>>938
そこまでいうなら
おまえ次スレ立てとけよ
ノロマ

943 :名無し組:2016/07/02(土) 20:03:30.60 ID:???.net
試験帰りにソープ行きたいのでオススメ店教えて下さい東京

944 :名無し組:2016/07/02(土) 20:09:27.93 ID:U4lKy21B.net
間違えた。26年度がムズかった。他の過去五年は50点前後。
受かりたい!

945 :名無し組:2016/07/02(土) 20:37:31.31 ID:???.net
俺は23年より24年の方が難しく感じたわ

946 :名無し組:2016/07/02(土) 20:45:24.38 ID:???.net
受験票忘れたらどうなるの?

947 :名無し組:2016/07/02(土) 21:03:54.41 ID:???.net
>>942
これ↓消化した方が良くないですか?
一級土木施工管理技士 その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/

948 :名無し組:2016/07/02(土) 21:05:11.89 ID:N27GH+Y8.net
>>943
少しは羽根伸ばして川崎に行きなよ!
良い店たくさんあるよ

949 :名無し組:2016/07/02(土) 21:05:58.16 ID:???.net
お前ら頑張れよ
学科は何とかなるだろ

950 :名無し組:2016/07/02(土) 21:19:40.74 ID:???.net
それがなんとかなれば苦労しないのだよ

951 :名無し組:2016/07/02(土) 21:21:39.57 ID:???.net
さぁ、トンカツも食ったし
早い目に寝るか
もーあがいても無理だ悟った

952 :名無し組:2016/07/02(土) 22:04:19.23 ID:???.net
俺も無理だ舐めてたわ
おやすみお前らまた明日

953 :名無し組:2016/07/02(土) 22:27:03.21 ID:???.net
諦めるの早すぎやろ
俺は朝早く起きてやった過去問がばっちり当たってギリで管工事合格出来たでw

954 :名無し組:2016/07/02(土) 22:27:10.77 ID:M1iR8Mj0.net
さてと勉強するか

955 :名無し組:2016/07/02(土) 22:30:50.31 ID:M1iR8Mj0.net
そうだ!ドラえもんに暗記パン出してもらおう!

956 :名無し組:2016/07/02(土) 22:44:34.24 ID:???.net
あと一年あるんだから頑張れよ

957 :名無し組:2016/07/02(土) 22:59:26.89 ID:KpiPbR1g.net
いよいよ明日だね。去年を思い出すな。
みんな頑張って合格してね!

958 : ◆3HLd6VKPFI :2016/07/02(土) 23:39:37.77 ID:???.net
いよいよ明日だな
皆が合格出来ることを祈って寝ます
おやすみなさい

959 :名無し組:2016/07/03(日) 00:10:29.23 ID:???.net
がんばれや
迷ったらまず全部の問題見渡すんやで
専門外の問題でも分かるものが必ずあるからな

960 :名無し組:2016/07/03(日) 00:11:16.39 ID:HQrxHszQ.net
みなさん合格しましょう!

961 :名無し組:2016/07/03(日) 00:13:11.73 ID:IsKvsY9g.net
寝るわwみんなの健闘を祈る!

962 :名無し組:2016/07/03(日) 00:17:28.14 ID:???.net
頑張ろう!

963 :名無し組:2016/07/03(日) 00:49:48.03 ID:IbHEJfOU.net
頑張りましょう!
きっと大丈夫!

964 :名無し組:2016/07/03(日) 01:43:07.50 ID:???.net
合格します。
おやすみ。

965 :名無し組:2016/07/03(日) 01:53:13.95 ID:???.net
寝れん
寝坊したら大事なのに

966 :名無し組:2016/07/03(日) 02:28:23.98 ID:d2xpIJDh.net
俺も緊張して眠れんから過去問やってるw
時間目一杯使い、明日自己採点し実地に挑みたい

967 :名無し組:2016/07/03(日) 02:54:25.82 ID:???.net
寝れないから広瀬すずのH画像探してるけどなかなか良いのがないね

968 :名無し組:2016/07/03(日) 03:41:52.40 ID:???.net
みんな来年も頑張れ!

969 :名無し組:2016/07/03(日) 04:02:12.16 ID:???.net
オマイラおはようございます
試験終わってからのソープのこと考えてたら2時間しか寝れなかた

970 :名無し組:2016/07/03(日) 05:33:38.97 ID:???.net
俺もデリヘルの事ばかり考えてて全く眠れなかったよ。
まあ、頑張ろうぜ

971 :名無し組:2016/07/03(日) 06:36:07.15 ID:???.net
今から出ます

972 :名無し組:2016/07/03(日) 06:36:26.93 ID:???.net
会場で会いましょう

973 :名無し組:2016/07/03(日) 06:43:09.68 ID:???.net
受験票
財布
シャーペン
お弁当
時計

974 :名無し組:2016/07/03(日) 06:58:19.24 ID:???.net
おはようございます。
サンドコンパクションパイル工法

975 :名無し組:2016/07/03(日) 07:00:14.87 ID:???.net
>>973
消しゴム忘れんな

976 :名無し組:2016/07/03(日) 07:00:16.50 ID:???.net
受験票だけは忘れるな
あとはコンビニで買える

977 :名無し組:2016/07/03(日) 07:02:59.90 ID:d2xpIJDh.net
よし行くぜ!。
ここのやつ全員合格しますように。

978 :名無し組:2016/07/03(日) 07:05:56.72 ID:???.net
柄にもなくドキドキ

979 :名無し組:2016/07/03(日) 07:10:42.75 ID:???.net
今朝4時から勉強してたけどそろそろ準備して
8時に出る、電車内でも過去問やる

980 :名無し組:2016/07/03(日) 07:15:32.79 ID:???.net
>>943
鴬谷のデッドボール

981 :名無し組:2016/07/03(日) 07:17:29.32 ID:???.net
これから寝ます
おやすみなさい

982 :名無し組:2016/07/03(日) 07:24:04.24 ID:???.net
40点で合格だよな?

983 :名無し組:2016/07/03(日) 07:26:36.13 ID:???.net
37点〜39点

984 :名無し組:2016/07/03(日) 07:28:41.35 ID:IsKvsY9g.net
やってやんよぉおおおおお

985 :名無し組:2016/07/03(日) 07:42:41.33 ID:???.net
平年並みなら39
繰り上げがあったら37

986 :名無し組:2016/07/03(日) 07:51:17.27 ID:???.net
大丈夫、みんな試験終わったら「簡単すぎワロタwww」ってなるから

987 :名無し組:2016/07/03(日) 08:00:22.65 ID:IbHEJfOU.net
みんな合格するぞ

988 :名無し組:2016/07/03(日) 08:04:55.31 ID:???.net
駅前マックはすでに受験者で席が埋まりつつある

989 :名無し組:2016/07/03(日) 08:05:54.83 ID:W2l41B2/.net
やべ。時計がない。

990 :名無し組:2016/07/03(日) 08:08:52.92 ID:W2l41B2/.net
大井町線の女の子運転手かわいい。脇がチラ見できるから、過去問どころではない。困った。

991 :名無し組:2016/07/03(日) 08:10:17.96 ID:o6s/A6K9.net
今、電車に乗った
さぁ、新品の立命館に向かうぞ!o(`^´*)

992 :名無し組:2016/07/03(日) 08:14:17.86 ID:???.net
青山学院大に向かう。
入れるかな?

993 :名無し組:2016/07/03(日) 08:18:19.41 ID:???.net
大阪商大到着
野球部頑張って走ってんなぁ

994 :名無し組:2016/07/03(日) 08:20:37.27 ID:???.net
過去問はいつでも出来るが運転手の脇は今しか見れないぞ

995 :名無し組:2016/07/03(日) 08:33:30.77 ID:???.net
北大ついた
おまいら頑張ろうぜ

996 :名無し組:2016/07/03(日) 08:36:01.03 ID:???.net
>>994
資格は自分の物になるが女の子は自分の物にはならないぞ

997 :名無し組:2016/07/03(日) 08:40:29.13 ID:???.net
中部大学ついた
年寄りには坂きついわ

998 :名無し組:2016/07/03(日) 08:45:59.34 ID:dgHoWJHk.net
見えそうで、見えない脇を優先しました。帰りはガン見しようかな。

999 :名無し組:2016/07/03(日) 08:58:03.90 ID:???.net
999なら合格

1000 :名無し組:2016/07/03(日) 08:58:56.42 ID:???.net
1000なら全員不合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200