2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その8

1 :名無し組:2016/03/17(木) 11:45:05.73 ID:tKuiJGNk.net
前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/

453 :名無し組:2016/07/04(月) 12:07:39.86 ID:XoXLel02.net
>>444
気持ちはわかります。
一切という言葉はなくても趣旨は伝わっているとは思います。
ただ、この方がすごいベテランで、経験(60歳くらいかも)も豊富かわかりませんし、
そこは触れずに、そう思っておきましょう。
私は今41歳(施工管理23年)ですが一切勉強せずに受験したら、まず落ちます。

454 :名無し組:2016/07/04(月) 12:08:05.19 ID:???.net
ああ

455 :名無し組:2016/07/04(月) 12:16:46.88 ID:???.net
>>451
俺はドラグラインにした

456 :名無し組:2016/07/04(月) 12:17:48.81 ID:???.net
総合資格学院ので合格ラインだけど信用してもいいのか?
回答見るまで安心出来ない

457 :名無し組:2016/07/04(月) 12:18:14.58 ID:???.net
コンクリートがひび割れることによる腐食破断じゃないのか。
直接腐食するのか…
ガックシ

458 :名無し組:2016/07/04(月) 12:21:15.25 ID:???.net
さあ、あと40分で答え合わせ。
出なければ協議中ということ

459 :名無し組:2016/07/04(月) 12:22:32.08 ID:djXDxdVo.net
>>453
お前は受かるだろうよ

460 :名無し組:2016/07/04(月) 12:22:36.53 ID:paod9Gsi.net
とりあえずみんな覚えてる問題と解答を片っ端から書き込むのだ

クリティカルパスのやつは3番だったかの最短19日的なやつや

461 :名無し組:2016/07/04(月) 12:23:47.46 ID:???.net
>>460
最短23日だろ
余裕日数が4日

462 :名無し組:2016/07/04(月) 12:24:09.20 ID:???.net
昨日無勉強で受験した一級建築士です。
たぶん落ちてるから平均点も下がっているハズだ。
つまりボーダー上昇阻止に貢献してる訳で(・Д・)

463 :名無し組:2016/07/04(月) 12:24:52.26 ID:paod9Gsi.net
>>461
まじか…
おれ落ちたわ…

464 :名無し組:2016/07/04(月) 12:26:54.49 ID:???.net
勉強してない自慢とか関係ない資格とか聞いてもないのに自分語りする人たちなんなの…

465 :名無し組:2016/07/04(月) 12:27:59.21 ID:???.net
>>464
落ちたのか?

466 :名無し組:2016/07/04(月) 12:30:11.00 ID:???.net
問題Bの問1
普段ならサービス問題の分野なのに

467 :名無し組:2016/07/04(月) 12:31:52.29 ID:paod9Gsi.net
問題Bの問い1は2番‼︎‼︎
これだけやワイの自信あるのは

468 :名無し組:2016/07/04(月) 12:33:11.10 ID:???.net
問一ってどんなのだっけ?

469 :名無し組:2016/07/04(月) 12:33:42.65 ID:paod9Gsi.net
公共測量のやつ

470 :名無し組:2016/07/04(月) 12:35:27.93 ID:???.net
静的破壊は初見で必須問題にするなよ
まずは選択問題で出るからねってやるのが筋じゃねーの

471 :名無し組:2016/07/04(月) 12:35:33.45 ID:???.net
ああ、ローラーなどで遮っても出来るってやつか
俺も2にしたわ
健康診断のはどうだろう
防水と振動ローラで迷ったけどのローラにした
あってるよね?

472 :名無し組:2016/07/04(月) 12:36:19.74 ID:???.net
>>470
俺はわかったよ
経験あったから

473 :名無し組:2016/07/04(月) 12:39:04.69 ID:paod9Gsi.net
>>471
それは午前のやつw
午後一発目は公共測量の間違い探しで、平面直角座標系でY軸が真北ってのが間違い

474 :名無し組:2016/07/04(月) 12:40:04.54 ID:???.net
>>473
それか
真北はX軸だよね?

475 :名無し組:2016/07/04(月) 12:40:32.29 ID:gF63NMtP.net
>>470
電気施工の問題で出題されたような気がする

476 :名無し組:2016/07/04(月) 12:40:42.00 ID:???.net
>>464
勉強してないけど受かった自慢発言は
2パターンありまして
@本当はめちゃくちゃ勉強してた
A何回受けても合格できなかった沼

477 :名無し組:2016/07/04(月) 12:41:07.87 ID:???.net
ちゃんと勉強したから高得点取れたよ

478 :名無し組:2016/07/04(月) 12:41:34.19 ID:???.net
>>477
おれもおれも

479 :名無し組:2016/07/04(月) 12:41:46.91 ID:paod9Gsi.net
>>474
そそ!X軸(^ω^)

ちなみにTS使うやつは俺も遮られても出来るが間違いだとおもふ

遮られたら無理w

480 :名無し組:2016/07/04(月) 12:42:09.27 ID:3uplO61Q.net
見たことない問題が多くて難しかった
CAD図と重機手配と発注ばっかで
現場経験ほぼ0
はやく回答速報きてくれ
気になって仕事が手につかない

481 :名無し組:2016/07/04(月) 12:42:44.94 ID:???.net
俺は気になって一服にならんわ 
ちな仕事はどうでもいい

482 :名無し組:2016/07/04(月) 12:43:38.74 ID:???.net
俺は過去問5年二週、参考書1冊。
一番役に立ったのはスマホの過去問アプリ

483 :名無し組:2016/07/04(月) 12:44:38.98 ID:3UIrPw3l.net
>>467
何もないときアプリで北ゼロにして観測してたなーあれY?Xじゃね?って選択したが解説たのんます

484 :名無し組:2016/07/04(月) 12:45:09.83 ID:???.net
俺は一年につき5日かけて5年分した

485 :名無し組:2016/07/04(月) 12:46:16.35 ID:???.net
>>483
言いたい事がわからん

486 :名無し組:2016/07/04(月) 12:48:03.76 ID:paod9Gsi.net
>>483
座標系のX軸は、座標系原点において子午線に一致する軸とし、真北に向う値を正とし、座標系のY軸は、座標系原点において座標系のX軸に直交する軸とし、真東に向う値を正とする

487 :名無し組:2016/07/04(月) 12:49:25.19 ID:???.net
>>486
お前この問題だけ嬉しそうだなwww
俺もそれにしたんで自信ついたわwww

488 :名無し組:2016/07/04(月) 12:49:53.95 ID:paod9Gsi.net
>>483
任意座標で基準点測量する時は北をゼロセットしてから観測するね(^ω^)

489 :名無し組:2016/07/04(月) 12:50:48.23 ID:paod9Gsi.net
>>487
この問題しか心の支えないwww

490 :名無し組:2016/07/04(月) 12:52:24.96 ID:???.net
貴方の心の支えが俺の心の支えとは限らないんだ

491 :名無し組:2016/07/04(月) 12:53:35.72 ID:???.net
>>490
来年も再来年もある
生きろ

492 :名無し組:2016/07/04(月) 12:55:13.30 ID:???.net
あと五分!

493 :名無し組:2016/07/04(月) 12:59:18.17 ID:3UIrPw3l.net
>>488
そうそう いつも携帯のアプリで北に合わせてゼロセットして観測してたからさー
実地はちゃんと勉強しないと落ちそうだ

494 :名無し組:2016/07/04(月) 13:01:43.52 ID:gF63NMtP.net
解答キタ

495 :名無し組:2016/07/04(月) 13:03:24.85 ID:HlD6WLge.net
受かった

496 :名無し組:2016/07/04(月) 13:03:53.87 ID:19ZJe1R9.net
問題はじめまして見たけどボーナス問題やん

497 :名無し組:2016/07/04(月) 13:05:52.98 ID:???.net
解答きたー58だった

498 :名無し組:2016/07/04(月) 13:06:40.67 ID:???.net
順番間違えてなかったら54点で合格
実地の本買うわ

499 :名無し組:2016/07/04(月) 13:07:54.73 ID:???.net
48点だった
帰り道に買った実地用のテキストが無駄にならなくて済む

500 :辺見マリ:2016/07/04(月) 13:12:20.18 ID:???.net
総合資格学院の採点と同じ50問正解だった
あまんらどんな実地テキスト買うつもり?
経験記述以外の穴埋め問題とかの対策は
なにやるの?

501 :名無し組:2016/07/04(月) 13:14:32.22 ID:???.net
61点来たぁぁぁぁ!!
実地?何ですかそれ?

502 :名無し組:2016/07/04(月) 13:16:01.90 ID:midAZdZN.net
みんな通過おめ!
私もギリ通過。

503 :名無し組:2016/07/04(月) 13:18:25.57 ID:???.net
A問題で14点
B問題で27点

全部丸つけ終わるまで生きた心地しなかったわ。
それにしてもきっちり勉強しないと実地やばいね。

みんな頑張ろうな!!

504 :名無し組:2016/07/04(月) 13:21:42.40 ID:???.net
あちこちで引っかけに引っかかったにも関わらずA19とかB24は正解してたと言う

505 :名無し組:2016/07/04(月) 13:25:46.55 ID:SlQOcN2b.net
さっ早速平成28年を過去問として、勉強が染みついてるうちに
来年の『学科』の予習をしよっ
今年初めてだったし、しょうがない!
来年!来年!。。。

506 :名無し組:2016/07/04(月) 13:27:23.98 ID:QktZQdjS.net
去年合格ライン37問に引き下げられてるけど
今年はどうかな
37問しか合っていない、、、

507 :名無し組:2016/07/04(月) 13:28:31.05 ID:9MTDOny6.net
学科通過!
仕事も大変だろうけど
みんな実施頑張ろうぜ!

508 :名無し組:2016/07/04(月) 13:30:48.27 ID:3UIrPw3l.net
55/65きたー( ^ω^ )
捨ててテキストすら見てなかった専門が8/10ってワロタわ
専門捨てて土木コンクリに時間使えと教えてくれた先輩に感謝だ
じゃあ実地のときなーおまいらーノ

509 :名無し組:2016/07/04(月) 13:34:42.03 ID:T6hfvX6n.net
34/65
また落ちた....

510 :名無し組:2016/07/04(月) 13:35:11.92 ID:???.net
A19 B21
ギリ合格

511 :名無し組:2016/07/04(月) 13:36:54.79 ID:keLZ2lLc.net
59点でした。よし夜勤に備えて寝よう

512 :名無し組:2016/07/04(月) 13:38:36.93 ID:???.net
学科受かれば1級土木施工管理技士補になれるのか?

513 :名無し組:2016/07/04(月) 13:39:05.33 ID:???.net
どなたかB-4とB-8の解説お願いします

514 :名無し組:2016/07/04(月) 13:42:53.68 ID:keLZ2lLc.net
B4はバラストがってのがおかしい
B8は消去法で解いた

515 :名無し組:2016/07/04(月) 13:47:09.60 ID:K74NteD6.net
近年の傾向として合格ラインは37〜39の間かな?
38来てくれ〜!!!

516 :名無し組:2016/07/04(月) 13:47:24.67 ID:365SGAiB.net
油圧ショベルって小旋回があったり、側溝堀したりするの?

517 :名無し組:2016/07/04(月) 13:49:53.20 ID:???.net
パワーショベルにはないけど
油圧ショベルにはある

518 :名無し組:2016/07/04(月) 13:52:51.96 ID:???.net
>>513
B4の文章 正しくはタイヤの空気圧を変えて接地圧 バラストを付加して輪荷重を
つまり逆になってた

B8油圧式クラムシェルはバケットの重みではなく油圧でが正しい

519 :名無し組:2016/07/04(月) 13:54:15.01 ID:???.net
39が妥当じゃないかな

520 :名無し組:2016/07/04(月) 13:54:25.21 ID:SwaPe/Mp.net
自己採点で53点、あざっす!

521 :名無し組:2016/07/04(月) 13:55:41.04 ID:365SGAiB.net
>>517 サンクス
でも問8の枝1の説明はどーなんの?

522 :名無し組:2016/07/04(月) 14:00:50.92 ID:FJDS7B/e.net
初受験。。
52点。
よかった。

523 :名無し組:2016/07/04(月) 14:02:16.75 ID:???.net
受けた者からすると難問だったけど、外部から見ると例年通りなのだろうか

524 :名無し組:2016/07/04(月) 14:03:47.10 ID:???.net
B17の問題おかしくない?
新規入場者教育に関する記述で誤ってるものを選べなので
特別教育のことが書かれてた(1)を選んだら不正解

ちなみに正解の(2)は知識も経験もあっても現場に入ると必ず新規入場者教育は受けなければならない。
つまり新規入場者教育のことを問われるのであれば誤っていない。

プンスカ

525 :名無し組:2016/07/04(月) 14:06:47.19 ID:???.net
今年はサービス問題だよ。
来年からはまた難易度上がるのかな?
熊本の地震もあったしこのままかな?

526 :名無し組:2016/07/04(月) 14:12:42.26 ID:SwaPe/Mp.net
>>524 今年の問題は作った人の国語力が若干あやしいからしょうがない

527 :名無し組:2016/07/04(月) 14:15:20.66 ID:???.net
去年から怪しい

528 :名無し組:2016/07/04(月) 14:19:20.94 ID:paod9Gsi.net
落ちた_| ̄|○死にたい

529 :名無し組:2016/07/04(月) 14:27:25.33 ID:???.net
>>451
俺が使ってたテキストにはバックホウは水中掘削できないて書いてた
本当は水中掘削できるバックホウはあるんやけどね

530 :名無し組:2016/07/04(月) 14:31:04.07 ID:???.net
B17は(3)の所定時間以上の教育って部分が誤りだと思ってた

531 :名無し組:2016/07/04(月) 14:32:43.44 ID:???.net
資格持っている人に
改めて教育するかな?

532 :名無し組:2016/07/04(月) 14:38:52.61 ID:HrLCMhIi.net
>>512そんな補なんかねーよ

533 :名無し組:2016/07/04(月) 14:48:25.70 ID:???.net
51点に増えた


辺見 マリ様

総合資格学院の1級土木施工管理 学科試験 即日採点サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
採点対象外となっていた問題Aの設問「No.19」、問題Bの設問「No.24」につきまして、解答が確定いたしましたのでお知らせいたします。

<問題A No.19>
正答番号「1」

<問題B No.24>
正答番号「2」

これにより、辺見 マリ様の採点結果は、以下のように変更となりますのでご確認ください。

●再採点結果

50点 → 51点 へ変更。

今後とも総合資格学院を宜しくお願いいたします。

※即日採点サービスによる採点結果は、当学院独自の解答によるものです。
試験実施機関とは一切関係がありません。情報の活用については各自の責任において行ってください。

534 :名無し組:2016/07/04(月) 14:48:49.53 ID:bNfmO7hD.net
44...ヨカタ...

535 :名無し組:2016/07/04(月) 14:52:29.51 ID:???.net
ここの合格率は9割くらいか?

536 :名無し組:2016/07/04(月) 15:04:00.40 ID:???.net
52点… 目標の55点に届かず…
実地頑張ろ

537 :名無し組:2016/07/04(月) 15:07:29.57 ID:???.net
辺見えみり「お母さん!」

538 :名無し組:2016/07/04(月) 15:11:35.52 ID:XoXLel02.net
>>459
お前は文章も理解できないのな?
受かる受からない話してるのではない。

539 :名無し組:2016/07/04(月) 15:15:36.55 ID:???.net
この試験って1次、2次はそれぞれ独立して集計だよね?
1次試験の結果で2次試験の合格ラインが変わるなんて無いよね?

>>536を見て急に不安になってきた。

540 :539:2016/07/04(月) 15:19:16.20 ID:???.net
自己採点でギリギリとは言え1次通過して、ウキウキしすぎて仕事が手につかないやつほかにおる?

541 :名無し組:2016/07/04(月) 15:19:29.20 ID:???.net
ないに決まってるだろ

542 :名無し組:2016/07/04(月) 15:19:40.54 ID:MTVncUl/.net
>>494
どこできたんですか?

543 :名無し組:2016/07/04(月) 15:21:18.86 ID:???.net
>>542
http://www.jctc.jp/kentei/160704d_6u5d55/index.html

はい
公式発表だし覆ることは無いでしょう

544 :名無し組:2016/07/04(月) 15:22:16.11 ID:???.net
過去問10年やって良かった

545 :名無し組:2016/07/04(月) 15:22:41.03 ID:???.net
ウキウキはしないけど面目が保てて一安心

546 :名無し組:2016/07/04(月) 15:29:37.01 ID:???.net
資格学院の点数と変わらんかった
案外あてになるな

547 :名無し組:2016/07/04(月) 15:30:03.21 ID:???.net
合格ラインは35となります

548 :名無し組:2016/07/04(月) 15:30:07.37 ID:VlbaeHiR.net
落ちた\(^o^)/

549 :名無し組:2016/07/04(月) 15:32:56.12 ID:???.net
B-8は油圧ショベルじゃなくてパワーショベルじゃないの?

550 :名無し組:2016/07/04(月) 15:46:58.20 ID:???.net
>>546
自信があるんだろうね
高額の受講料取るだけのことはある

551 :名無し組:2016/07/04(月) 15:49:44.12 ID:bNfmO7hD.net
>>545禿同

552 :名無し組:2016/07/04(月) 15:55:41.29 ID:djXDxdVo.net
>>538
文章の一部分しか抽出してはいけない、ってことは確かに理解してなかったわ

最後の一行に関しては
過去問を解いてみたことが無い、かつ学科試験に対して落ちると言ってるかと思ったんで
「謙遜すなや。経験のみで選択しても案外当たるで。おま」と言ったつもりだったんだがの

553 :名無し組:2016/07/04(月) 16:00:05.74 ID:???.net
実地予想は
@工程
A安全
B出来型・仮設・品質
だけど2つくらいまでしか暗記できないので@Aで行こうと思う。

総レス数 1002
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200