2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その8

1 :名無し組:2016/03/17(木) 11:45:05.73 ID:tKuiJGNk.net
前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/

495 :名無し組:2016/07/04(月) 13:03:24.85 ID:HlD6WLge.net
受かった

496 :名無し組:2016/07/04(月) 13:03:53.87 ID:19ZJe1R9.net
問題はじめまして見たけどボーナス問題やん

497 :名無し組:2016/07/04(月) 13:05:52.98 ID:???.net
解答きたー58だった

498 :名無し組:2016/07/04(月) 13:06:40.67 ID:???.net
順番間違えてなかったら54点で合格
実地の本買うわ

499 :名無し組:2016/07/04(月) 13:07:54.73 ID:???.net
48点だった
帰り道に買った実地用のテキストが無駄にならなくて済む

500 :辺見マリ:2016/07/04(月) 13:12:20.18 ID:???.net
総合資格学院の採点と同じ50問正解だった
あまんらどんな実地テキスト買うつもり?
経験記述以外の穴埋め問題とかの対策は
なにやるの?

501 :名無し組:2016/07/04(月) 13:14:32.22 ID:???.net
61点来たぁぁぁぁ!!
実地?何ですかそれ?

502 :名無し組:2016/07/04(月) 13:16:01.90 ID:midAZdZN.net
みんな通過おめ!
私もギリ通過。

503 :名無し組:2016/07/04(月) 13:18:25.57 ID:???.net
A問題で14点
B問題で27点

全部丸つけ終わるまで生きた心地しなかったわ。
それにしてもきっちり勉強しないと実地やばいね。

みんな頑張ろうな!!

504 :名無し組:2016/07/04(月) 13:21:42.40 ID:???.net
あちこちで引っかけに引っかかったにも関わらずA19とかB24は正解してたと言う

505 :名無し組:2016/07/04(月) 13:25:46.55 ID:SlQOcN2b.net
さっ早速平成28年を過去問として、勉強が染みついてるうちに
来年の『学科』の予習をしよっ
今年初めてだったし、しょうがない!
来年!来年!。。。

506 :名無し組:2016/07/04(月) 13:27:23.98 ID:QktZQdjS.net
去年合格ライン37問に引き下げられてるけど
今年はどうかな
37問しか合っていない、、、

507 :名無し組:2016/07/04(月) 13:28:31.05 ID:9MTDOny6.net
学科通過!
仕事も大変だろうけど
みんな実施頑張ろうぜ!

508 :名無し組:2016/07/04(月) 13:30:48.27 ID:3UIrPw3l.net
55/65きたー( ^ω^ )
捨ててテキストすら見てなかった専門が8/10ってワロタわ
専門捨てて土木コンクリに時間使えと教えてくれた先輩に感謝だ
じゃあ実地のときなーおまいらーノ

509 :名無し組:2016/07/04(月) 13:34:42.03 ID:T6hfvX6n.net
34/65
また落ちた....

510 :名無し組:2016/07/04(月) 13:35:11.92 ID:???.net
A19 B21
ギリ合格

511 :名無し組:2016/07/04(月) 13:36:54.79 ID:keLZ2lLc.net
59点でした。よし夜勤に備えて寝よう

512 :名無し組:2016/07/04(月) 13:38:36.93 ID:???.net
学科受かれば1級土木施工管理技士補になれるのか?

513 :名無し組:2016/07/04(月) 13:39:05.33 ID:???.net
どなたかB-4とB-8の解説お願いします

514 :名無し組:2016/07/04(月) 13:42:53.68 ID:keLZ2lLc.net
B4はバラストがってのがおかしい
B8は消去法で解いた

515 :名無し組:2016/07/04(月) 13:47:09.60 ID:K74NteD6.net
近年の傾向として合格ラインは37〜39の間かな?
38来てくれ〜!!!

516 :名無し組:2016/07/04(月) 13:47:24.67 ID:365SGAiB.net
油圧ショベルって小旋回があったり、側溝堀したりするの?

517 :名無し組:2016/07/04(月) 13:49:53.20 ID:???.net
パワーショベルにはないけど
油圧ショベルにはある

518 :名無し組:2016/07/04(月) 13:52:51.96 ID:???.net
>>513
B4の文章 正しくはタイヤの空気圧を変えて接地圧 バラストを付加して輪荷重を
つまり逆になってた

B8油圧式クラムシェルはバケットの重みではなく油圧でが正しい

519 :名無し組:2016/07/04(月) 13:54:15.01 ID:???.net
39が妥当じゃないかな

520 :名無し組:2016/07/04(月) 13:54:25.21 ID:SwaPe/Mp.net
自己採点で53点、あざっす!

521 :名無し組:2016/07/04(月) 13:55:41.04 ID:365SGAiB.net
>>517 サンクス
でも問8の枝1の説明はどーなんの?

522 :名無し組:2016/07/04(月) 14:00:50.92 ID:FJDS7B/e.net
初受験。。
52点。
よかった。

523 :名無し組:2016/07/04(月) 14:02:16.75 ID:???.net
受けた者からすると難問だったけど、外部から見ると例年通りなのだろうか

524 :名無し組:2016/07/04(月) 14:03:47.10 ID:???.net
B17の問題おかしくない?
新規入場者教育に関する記述で誤ってるものを選べなので
特別教育のことが書かれてた(1)を選んだら不正解

ちなみに正解の(2)は知識も経験もあっても現場に入ると必ず新規入場者教育は受けなければならない。
つまり新規入場者教育のことを問われるのであれば誤っていない。

プンスカ

525 :名無し組:2016/07/04(月) 14:06:47.19 ID:???.net
今年はサービス問題だよ。
来年からはまた難易度上がるのかな?
熊本の地震もあったしこのままかな?

526 :名無し組:2016/07/04(月) 14:12:42.26 ID:SwaPe/Mp.net
>>524 今年の問題は作った人の国語力が若干あやしいからしょうがない

527 :名無し組:2016/07/04(月) 14:15:20.66 ID:???.net
去年から怪しい

528 :名無し組:2016/07/04(月) 14:19:20.94 ID:paod9Gsi.net
落ちた_| ̄|○死にたい

529 :名無し組:2016/07/04(月) 14:27:25.33 ID:???.net
>>451
俺が使ってたテキストにはバックホウは水中掘削できないて書いてた
本当は水中掘削できるバックホウはあるんやけどね

530 :名無し組:2016/07/04(月) 14:31:04.07 ID:???.net
B17は(3)の所定時間以上の教育って部分が誤りだと思ってた

531 :名無し組:2016/07/04(月) 14:32:43.44 ID:???.net
資格持っている人に
改めて教育するかな?

532 :名無し組:2016/07/04(月) 14:38:52.61 ID:HrLCMhIi.net
>>512そんな補なんかねーよ

533 :名無し組:2016/07/04(月) 14:48:25.70 ID:???.net
51点に増えた


辺見 マリ様

総合資格学院の1級土木施工管理 学科試験 即日採点サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
採点対象外となっていた問題Aの設問「No.19」、問題Bの設問「No.24」につきまして、解答が確定いたしましたのでお知らせいたします。

<問題A No.19>
正答番号「1」

<問題B No.24>
正答番号「2」

これにより、辺見 マリ様の採点結果は、以下のように変更となりますのでご確認ください。

●再採点結果

50点 → 51点 へ変更。

今後とも総合資格学院を宜しくお願いいたします。

※即日採点サービスによる採点結果は、当学院独自の解答によるものです。
試験実施機関とは一切関係がありません。情報の活用については各自の責任において行ってください。

534 :名無し組:2016/07/04(月) 14:48:49.53 ID:bNfmO7hD.net
44...ヨカタ...

535 :名無し組:2016/07/04(月) 14:52:29.51 ID:???.net
ここの合格率は9割くらいか?

536 :名無し組:2016/07/04(月) 15:04:00.40 ID:???.net
52点… 目標の55点に届かず…
実地頑張ろ

537 :名無し組:2016/07/04(月) 15:07:29.57 ID:???.net
辺見えみり「お母さん!」

538 :名無し組:2016/07/04(月) 15:11:35.52 ID:XoXLel02.net
>>459
お前は文章も理解できないのな?
受かる受からない話してるのではない。

539 :名無し組:2016/07/04(月) 15:15:36.55 ID:???.net
この試験って1次、2次はそれぞれ独立して集計だよね?
1次試験の結果で2次試験の合格ラインが変わるなんて無いよね?

>>536を見て急に不安になってきた。

540 :539:2016/07/04(月) 15:19:16.20 ID:???.net
自己採点でギリギリとは言え1次通過して、ウキウキしすぎて仕事が手につかないやつほかにおる?

541 :名無し組:2016/07/04(月) 15:19:29.20 ID:???.net
ないに決まってるだろ

542 :名無し組:2016/07/04(月) 15:19:40.54 ID:MTVncUl/.net
>>494
どこできたんですか?

543 :名無し組:2016/07/04(月) 15:21:18.86 ID:???.net
>>542
http://www.jctc.jp/kentei/160704d_6u5d55/index.html

はい
公式発表だし覆ることは無いでしょう

544 :名無し組:2016/07/04(月) 15:22:16.11 ID:???.net
過去問10年やって良かった

545 :名無し組:2016/07/04(月) 15:22:41.03 ID:???.net
ウキウキはしないけど面目が保てて一安心

546 :名無し組:2016/07/04(月) 15:29:37.01 ID:???.net
資格学院の点数と変わらんかった
案外あてになるな

547 :名無し組:2016/07/04(月) 15:30:03.21 ID:???.net
合格ラインは35となります

548 :名無し組:2016/07/04(月) 15:30:07.37 ID:VlbaeHiR.net
落ちた\(^o^)/

549 :名無し組:2016/07/04(月) 15:32:56.12 ID:???.net
B-8は油圧ショベルじゃなくてパワーショベルじゃないの?

550 :名無し組:2016/07/04(月) 15:46:58.20 ID:???.net
>>546
自信があるんだろうね
高額の受講料取るだけのことはある

551 :名無し組:2016/07/04(月) 15:49:44.12 ID:bNfmO7hD.net
>>545禿同

552 :名無し組:2016/07/04(月) 15:55:41.29 ID:djXDxdVo.net
>>538
文章の一部分しか抽出してはいけない、ってことは確かに理解してなかったわ

最後の一行に関しては
過去問を解いてみたことが無い、かつ学科試験に対して落ちると言ってるかと思ったんで
「謙遜すなや。経験のみで選択しても案外当たるで。おま」と言ったつもりだったんだがの

553 :名無し組:2016/07/04(月) 16:00:05.74 ID:???.net
実地予想は
@工程
A安全
B出来型・仮設・品質
だけど2つくらいまでしか暗記できないので@Aで行こうと思う。

554 :名無し組:2016/07/04(月) 16:23:31.00 ID:K74NteD6.net
合格ライン35ってどこかに発表されてるのですか?

555 :名無し組:2016/07/04(月) 16:33:09.36 ID:???.net
>>554
今のとこ39点だから諦めような。
よっぽど全体の点数低ければ下がるかもしれないけど、
今年は平均高そうだしな。

556 :名無し組:2016/07/04(月) 16:34:28.13 ID:bNfmO7hD.net
>>554
35問じゃないよ。39問(全65問×60%=39問)
根拠→http://www.jctc.jp/exam/doboku-1

557 :名無し組:2016/07/04(月) 16:36:16.18 ID:???.net
お前らさっき書き込んだ無勉強の一級建築士だが、自己採点したら
問題A 18問
問題B 22問
合計 40問だった。
実地試験の対策して良いですか?

558 :名無し組:2016/07/04(月) 16:41:26.94 ID:???.net
そこは学科も格好よく無勉強で

559 :名無し組:2016/07/04(月) 16:42:12.87 ID:???.net
わざわざ対策する必要はないわな

560 :名無し組:2016/07/04(月) 16:43:11.82 ID:???.net
現場経験満たしてんのか?

561 :名無し組:2016/07/04(月) 16:44:12.70 ID:???.net
B問題キツいと思ったけど56点でした

562 :名無し組:2016/07/04(月) 16:59:18.78 ID:???.net
35点か...

563 :名無し組:2016/07/04(月) 17:05:00.48 ID:???.net
今日会社の帰りに実地のテキスト買おうと思うんだけどゲッツのヤツで十分?

564 :名無し組:2016/07/04(月) 17:06:28.18 ID:???.net
実地の過去問見てみたが難儀やでぇ。

565 :名無し組:2016/07/04(月) 17:09:47.52 ID:???.net
1次試験の合格者が多くて基準正解率が上がった(39→41)って年あるんですか?ここ見てると今年合格者多そうで。。。

566 :名無し組:2016/07/04(月) 17:12:42.62 ID:???.net
点数が良かった人が書いてるだけだから大丈夫じゃないかな

567 :名無し組:2016/07/04(月) 17:13:30.09 ID:???.net
学科の合格率70%の年もあるし上方補正は無いんじゃね。

568 :名無し組:2016/07/04(月) 17:19:46.14 ID:???.net
恐らく学科受験者の6割弱を見込んで実地試験会場と試験官をすでに押さえているはず。

569 :名無し組:2016/07/04(月) 17:19:48.24 ID:XoXLel02.net
>>552
言い過ぎました。
私自身資格は持ってますので、その辺でどうのこうのはまったく触れるつもりはありません。
ただ、「一切勉強せずに」という言葉がでた時に、「一切」とは、なくても文章は成り立つし、普通この試験を受験される方100人いたら100人近くは、
なんだかんだで参考書や問題集見ると思うんです。
それが本当だとしても、発するべき言葉ではない(若年層の方のような気がします)と思ったので記載しました。
みなさんこの試験に向けて勉強されている(気になる)から、ここに書き込み行ったり、閲覧したりしてると思います。
私に何か助言できることないかなと思い閲覧してました。

570 :名無し組:2016/07/04(月) 17:20:29.22 ID:???.net
12点、23点だった。
ギリ合格かギリ不合格かな

571 :名無し組:2016/07/04(月) 17:22:12.11 ID:???.net
A問題とB問題ってどっちが難しいんだっけ?

572 :名無し組:2016/07/04(月) 17:23:36.34 ID:???.net
会社帰りに本屋よっても無さそうなんでアマゾンで予約したわ。

573 :名無し組:2016/07/04(月) 17:26:45.78 ID:???.net
俺、実地受かったら来年コンクリート診断士受けるんだ(´・ω・`)

574 :名無し組:2016/07/04(月) 17:27:04.37 ID:???.net
A19の&#9332;が間違ってる理由わかる人いませんか?

575 :名無し組:2016/07/04(月) 17:28:04.45 ID:???.net
申し訳ない
A19の1が間違ってる理由わかる人いませんか?

576 :名無し組:2016/07/04(月) 17:28:10.66 ID:???.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>570
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

577 :名無し組:2016/07/04(月) 17:28:35.87 ID:???.net
うーん、これはコンクリート!w

578 :名無し組:2016/07/04(月) 17:35:33.60 ID:???.net
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1442237216/
http://stat.ameba.jp/user_images/20130806/14/mensgarden/11/4f/j/t02200163_0400029712636840373.jpg

241 :名無しさん@ピンキー:2015/09/30(水) 12:31:04.24 ID:R/9SMSi80
ブロック確認出来たのでここに書くしかない
新宿にあるK大学の高橋くんの子を妊娠しました

高橋くんが誰か分かるよね?
これ大学に言っても大丈夫?
徹底的に裁判してもDNA鑑定してもいいよ?
いつもいつも都合悪くなったらブロックして逃げてこのまま安穏と暮らせると思うな

579 :名無し組:2016/07/04(月) 17:35:59.01 ID:???.net
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1442237216/
http://stat.ameba.jp/user_images/20130806/14/mensgarden/11/4f/j/t02200163_0400029712636840373.jpg

251 :名無しさん@ピンキー:2015/09/30(水) 14:22:42.70 ID:R/9SMSi80
6年通った大学も意味ないね
内定も取り消しだね
メンガのことで教授に呼び出されて釘さされたのに馬鹿じゃない?
あと大事なお母さん悲しむね
親不孝者

逃げたあなたが悪い

580 :名無し組:2016/07/04(月) 17:36:44.03 ID:???.net
>>575
http://www.jci-net.or.jp/j/public/kiso/ASR.html

581 :名無し組:2016/07/04(月) 17:37:33.69 ID:djXDxdVo.net
>>569
おう!俺は全然ベテランじゃないからな
勉強して点数稼ぐわ!

582 :名無し組:2016/07/04(月) 17:39:22.79 ID:heQSV2w3.net
>>573
俺も診断士気になってた
あれってコンクリ技士なくても受けれるの?
公共で必要な仕事があるとか評価で加点されるような噂聞いたし持っていて損なさそうだし

583 :名無し組:2016/07/04(月) 17:40:07.84 ID:???.net
>>575
全部合ってるよな?

584 :名無し組:2016/07/04(月) 17:41:03.68 ID:???.net
>>580
わからん。
どこが違うの?

585 :名無し組:2016/07/04(月) 17:45:35.65 ID:???.net
>>584
「無筋コンクリート構造物などでは亀甲状のひび割れが生じ、
鉄筋コンクリート構造物では主筋方向に、
部材両端が強く拘束されている構造物では
拘束されている面に直角にひび割れが生じる」
擁壁は無筋ではないってことかな?

586 :名無し組:2016/07/04(月) 17:49:15.25 ID:???.net
>>582
1級土木施工管理技士+監理技術者資格者証+講習受講が受験資格です>診断士

587 :名無し組:2016/07/04(月) 17:49:51.80 ID:???.net
貼ってるだけでわかってないから説明出来ないんだよ

588 :名無し組:2016/07/04(月) 17:49:58.42 ID:???.net
講習受講は診断士の講習ね

589 :名無し組:2016/07/04(月) 17:54:40.75 ID:heQSV2w3.net
>>586
ありがとう
なかなか面倒な資格だね
講習も何万かしそうだし

590 :名無し組:2016/07/04(月) 17:54:45.46 ID:???.net
>>585
壁は鉄筋量が少ないから一般的に亀甲状のひび割れが発生しやすいとある
やっぱわからん

591 :名無し組:2016/07/04(月) 17:58:49.42 ID:???.net
A19は試験元がやらかしたんじゃね?

592 :名無し組:2016/07/04(月) 18:00:29.40 ID:???.net
点数繰り上げあるで!
マジ北

593 :名無し組:2016/07/04(月) 18:01:30.37 ID:???.net
A19は全部正解だから全員プラス1点だな

594 :名無し組:2016/07/04(月) 18:03:32.85 ID:???.net
全体の60%以上を想定していたが問題Aの回答に誤りがあり全員正解にすると共に基準点を40点以上とした。

ってなりそう。

総レス数 1002
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200