2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 76 ☆ガンガレ☆

575 :名無し組:2016/06/22(水) 17:50:05.20 ID:???.net
>>574
無に

なることこそが

悟りを得る事ができる。

無級建築士(師範)より

576 :名無し組:2016/06/22(水) 18:10:38.55 ID:???.net
>>575
師範って言うより反面教師

577 :名無し組:2016/06/22(水) 18:36:11.32 ID:???.net
無級こそ分かりやすい敗者の模範。

578 :名無し組:2016/06/22(水) 18:38:04.86 ID:???.net
敗者が敗者を笑うほど滑稽なことはありません

579 :名無し組:2016/06/22(水) 18:43:11.08 ID:???.net
つーか!試験日はよこい!

580 :名無し組:2016/06/22(水) 20:39:29.06 ID:???.net
一級建築士など

無益なもの

既に諦めたなり

幾度も闘い

生きた金と時を失う

報われない

資格に

固執するより

実力を極める

匠こそ

建築家なり

無級建築士より

581 :名無し組:2016/06/22(水) 20:43:02.26 ID:???.net
無給建築士カッコよすぎ

582 :名無し組:2016/06/22(水) 20:57:18.40 ID:???.net
無級とは敗れたものの化身だ
亡者は駆除しないと

583 :名無し組:2016/06/22(水) 20:58:37.30 ID:???.net
諦めたって言葉は負けに聞こえる

584 :名無し組:2016/06/22(水) 22:16:24.29 ID:???.net
ここ最近、無給ネタばかりで、試験ネタが少なくて残念だ

585 :名無し組:2016/06/22(水) 22:52:50.20 ID:???.net
んじゃ、ネタ投下。今年の法改正の対策って□学校ではどんな感じなの?

586 :名無し組:2016/06/22(水) 22:54:12.03 ID:???.net
よし!帰って勉強!

587 :名無し組:2016/06/22(水) 23:22:16.48 ID:???.net
改正は1〜2問でしかも新問だから正問枝の可能性は低い
よって対策はしなくて良い

588 :名無し組:2016/06/22(水) 23:25:12.99 ID:???.net
毎日毎日過去問過去問。
もうええわ!いつまでやったらええねん!
ええかげんに、ソイヤっ!

589 :名無し組:2016/06/22(水) 23:25:41.66 ID:???.net
ソイヤソイヤ

590 :名無し組:2016/06/23(木) 00:04:43.09 ID:???.net
>>587
よし!寝ろ!

591 :名無し組:2016/06/23(木) 00:13:32.00 ID:???.net
よし!寝る!

592 :名無し組:2016/06/23(木) 01:01:00.90 ID:???.net
一級建築士であるカリスマ建築家>
一級建築士である建築家>
一級建築士>
(超えられない資格の壁)>>>>
無資格だが自他とも認める自営の有名建築家>>>>>>>>
製図受験生>
学科受験生>>>>>>>>
(圧倒的に超えられない断崖絶壁)>>>>>>>>
内装屋に雇われているこのスレの自称だけの建築家w
(↑他人には建築家と一切認められていないw↑)

593 :名無し組:2016/06/23(木) 01:07:03.81 ID:???.net
>>550
>一級建築士など
>無益なもの

前提としてまず資格がある上での熟練の実務だと思うが?


>既に諦めたなり
>幾度も闘い
>生きた金と時を失う
>報われない
>資格に
>固執するより

たまに連敗と逃亡を自白してるが
今まで何回学科試験を受験したのかそろそろ懺悔してみろ

594 :名無し組:2016/06/23(木) 01:14:25.78 ID:???.net
557は独学の学科受験生

俺は学科と製図の両者完全独学の既得

製図独学は少なめだが学科独学なんてそれなりにたくさんいる

何年も学校に通ったのに学科すら合格できなかった可愛そうな無資格のお前には学科の独学でさえ想像すら出来ないんだろうなw

恨むなら生まれ持った己の頭の悪さを恨めw

595 :名無し組:2016/06/23(木) 02:51:08.74 ID:???.net
合格出来るにはどうしたら良いか?
自分のキャパ把握して対策する事かな?
ただ学費払うだけでは意味無い。と言うだけ。
独学誇るなら自分の伸び代どこまであるかな?考えた事有ります?
独学合格さん。ここで自慢するしか無いですか?

596 :名無し組:2016/06/23(木) 07:46:34.90 ID:???.net
木曜日、週の後半戦です!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

597 :名無し組:2016/06/23(木) 08:07:39.05 ID:???.net
>>594
やっと出たな。

独身ゲイ。

何故君は

弱いのかな?

わかるかい?

はーはーはーはーは

無級建築士より

598 :名無し組:2016/06/23(木) 08:22:41.73 ID:???.net
自称で製図独学合格っていわれてもね
仮にそんな優秀なら365日24時間2chに張り付いてないでしょうw
しかも無級相手に2chを占拠

599 :名無し組:2016/06/23(木) 10:14:27.88 ID:???.net
学科本試験まであと31日

600 :アディエマス:2016/06/23(木) 10:22:24.55 ID:Yr2pxg5B.net
模擬試験で何点取るかは大事な事、しかしながら、模擬試験の復習はもっと大事だと思う。
最近思うのは、読解力が問われる問題が多い事。これは経験でカバーするしかない。

601 :名無し組:2016/06/23(木) 11:15:30.52 ID:???.net
無級は犯罪も犯してる社会からはみ出た下僕だ。

602 :名無し組:2016/06/23(木) 12:07:18.15 ID:???.net
無級は俺の肥やし

一級建築士より

603 :名無し組:2016/06/23(木) 14:40:53.99 ID:???.net
日建で上位模試何パー入ってりゃいーのよ

604 :名無し組:2016/06/23(木) 14:53:07.17 ID:???.net
馬鹿ほど出費がかさみ、優秀なやつほど圧倒的に少ないわずかな出費で合格できるようになっている
それは建築士試験に限らずどの試験でも同じで当たり前のこと

ここは既得の巣窟であることを忘れるなよ

605 :名無し組:2016/06/23(木) 15:14:34.30 ID:???.net
>>604
だから何だと言う話。
まるでお金をかける=バカとでも言いたいのか?
じゃ高い金払って大学行くより中卒で遊んでいる奴の方が頭いいのか?

606 :名無し組:2016/06/23(木) 15:15:42.33 ID:???.net
>>603

上位10%以内って言われてるけど
俺は入っていて落ちたことがある。

角落ちとかベテランは模試に来ない人も多いから

607 :名無し組:2016/06/23(木) 15:24:24.61 ID:???.net
>>605
もう少しましな例えあるだろ

608 :名無し組:2016/06/23(木) 16:31:35.19 ID:???.net
学科突破したときは2週間前まで施工と計画を放置していたので模試とかなんの意味もなかった

609 :名無し組:2016/06/23(木) 17:02:15.38 ID:5BefRUPQ.net
学科は学校通う必要ない気がする

610 :名無し組:2016/06/23(木) 18:03:36.69 ID:???.net
>>605
学歴が違うのだから大卒になるためには中卒より学費が高くなるのは当たり前
国産天然うなぎのほうが中国産洋食冷凍うなぎよりも高いのは当たり前のことだ
どちらも品質が違うからな

しかし全く同じ資格試験に合格するのに金がかかるのはバカだからだろ
お金がかかる=バカ=鴨葱

611 :名無し組:2016/06/23(木) 18:04:36.39 ID:???.net
養殖

612 :名無し組:2016/06/23(木) 18:37:24.90 ID:???.net
確かに角落ちのおれはアホだと自覚しているが
学科は一度も落ちた事ない

613 :名無し組:2016/06/23(木) 19:08:41.98 ID:???.net
金が足りない奴は頭で補えばいい。

頭が足りない奴は金で補えばいい。

合格したならみな一緒。

614 :名無し組:2016/06/23(木) 19:17:03.34 ID:???.net
一級建築士の上位資格は3つある

構造設計一級建築士

設備設計一級建築士

独学最強一級建築士

615 :名無し組:2016/06/23(木) 19:26:45.68 ID:???.net
>>614
独学最強だけ自己満足に認定します。

616 :名無し組:2016/06/23(木) 20:37:01.19 ID:???.net
独学アッピルは哀れな見栄に認定します。
無級は設計補助士(雑用)に認定します。

617 :名無し組:2016/06/23(木) 20:50:19.98 ID:???.net
無級も独学も今年も厳しそう

ただ無級の場合もライバルを油断させる罠かもしれない
本人は猛勉強してる可能性もある

618 :名無し組:2016/06/23(木) 21:36:01.36 ID:???.net
無級建築士プロファイル

50歳前後。
2ちゃんねる創生期からここにいた。
当初は真面目にレスしてた。
後から来た人に追い越され水戸黄門になった。
今は気休めと寄りどころを求めてここに。
歳を重ねたせいで我が強い。
柔軟性に欠ける為、建築設計業務に支障をきたす。
昭和の時代では確かに無冠の帝王いた。
それでも名だたる建築家は帝大出身者が多かった。今は通用しない。
普通なら50歳台から建築家は名を上げて行く。
無級建築士はここ止まり。終点です。
ご乗車ありがとうございました。┏○ペコッ

619 :名無し組:2016/06/23(木) 22:07:25.40 ID:???.net
自己紹介乙

620 :名無し組:2016/06/23(木) 22:08:46.54 ID:???.net
よし!帰って勉強!

621 :名無し組:2016/06/23(木) 23:25:13.84 ID:???.net
>>619
プロフィールじゃねーよ!



二級建築士

622 :名無し組:2016/06/24(金) 00:04:23.71 ID:???.net
よし!寝る!

623 :アディエマス:2016/06/24(金) 00:21:24.88 ID:kTXZY/bQ.net
最後の最後まで諦めないこと。

過去問(基礎学力)→応用力(新傾向)→合格力

試験まで30日切りました!

頑張ろう!

624 :名無し組:2016/06/24(金) 00:24:09.10 ID:???.net
建築物というのは

とても大きな

商品だ。

沢山の人が

集まって

作られた

商品だ。

所詮

物だ。

物にすぎん。

人間が作った

物にすぎん。

君は

その物に

一生懸命になって

日々格闘しているのだ。

申し訳ないが

私は違う。

私は建築家だ。

君のように日々作っている
ことには興味がない。
私は
ゾーニングと動線のみに
興味がある。
日々それだけを考えている。
申し訳ないが
それ以外は全く
興味がない。
だから有名な建築家が設計した
建築物を見ると
そのゾーニングと動線だけを
ひたすら研究する。
私は哲学者だ。博士だ。

わかるかい?

無級建築士より

625 :名無し組:2016/06/24(金) 00:43:31.03 ID:???.net
いよいよ追い込みかけるかな
法規に構造の重点復習
苦手分野の丸暗記と最後の過去問10年分総復習
一番は、合格するという気持ち
そして見事受かれば待ち受けるは、製図地獄…

626 :名無し組:2016/06/24(金) 01:04:39.90 ID:???.net
>>624
分かってるよ、内装屋の設計補助(パシリ)だもんな

627 :名無し組:2016/06/24(金) 01:17:54.65 ID:???.net
製図はセオリーを少し崩した動線とゾーニング、
理由付けしないと無理そうですね。

628 :名無し組:2016/06/24(金) 01:34:21.16 ID:FU6pqMUY.net
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

629 :名無し組:2016/06/24(金) 03:17:38.94 ID:???.net
施工管理技士の参考書GET研究所みたいなとこ
一級建築士にも出て来ないかな〜。
どこかから圧力掛かりますかね〜。

630 :名無し組:2016/06/24(金) 07:30:09.76 ID:???.net
>>627
動線とゾーニング?w
そんな基準の決まってない要求項目さえクリアしとけばセーフなものなんてどうでもいいんだよボケナス
要は本番一発勝負、実際に建つレベルの物を書き上げられるかどうか
基準法一個でも落としてたらアウチだよ分かるぼくちゃん?

631 :名無し組:2016/06/24(金) 07:48:14.03 ID:???.net
>>630
課題文に遵うだけ法規は良く無いですか?
受験生ですか?それとも危篤?

632 :名無し組:2016/06/24(金) 07:57:32.94 ID:???.net
金曜日、一週間の締めくくり!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

633 :名無し組:2016/06/24(金) 08:04:15.22 ID:???.net
>>630
ゾーニングと動線のみ

私は興味がある。

それ以外は

全く興味がない。

何故そのような

ゾーニングにしたのか。

何故そのような

動線にしたのか。

知れば知るほど

ワクワクしてくる。

わかるかい?

無級建築士(建築家)より

634 :名無し組:2016/06/24(金) 08:29:28.45 ID:???.net
建築空間には物語がある。とかつて本物の建築家が仰ってました。

建築士の試験には動線は関係無いそうですよ。
無級建築士さん。

635 :名無し組:2016/06/24(金) 10:28:05.33 ID:???.net
動線とゾーニングが記述と整合して、かつ要求項目に合致していて尚且つ法令を遵守しそれなりに綺麗に書けていれば受かるよ
簡単だよ一級建築士って

636 :名無し組:2016/06/24(金) 13:24:18.73 ID:3g30EXqR.net
雇われなのに建築家って(´Д` ) マジウケる。
そういう事は、独立して、自分の名前で仕事取れるようになってから言うよーに!雇われで建築家って、生き恥だから^ ^
当然一級持ちの設計事務所経営者より。

637 :名無し組:2016/06/24(金) 13:34:21.03 ID:???.net
>>633
せっかくのゾーンニングと動線の研究の成果も
学科試験にすら合格できなければ意味なく永遠に無級のままだなw

638 :名無し組:2016/06/24(金) 15:22:55.08 ID:???.net
>>637
永遠の0?ゼロ〜ッ♫

今年も非力な戦力で特攻します。
闘わないヤツ はクズだ!
ちゃんと準備(装備)してたら勝てるのですけどね。クズだな〜。我ながら。
リピートするのなんでだろう。メンタル?

639 :名無し組:2016/06/24(金) 17:51:19.56 ID:???.net
一級の資格持ちを特別扱いするつもりはないが
無資格者については土台にすらあがれてないことは肝に銘じておけよ

640 :名無し組:2016/06/24(金) 20:03:29.06 ID:???.net
人のことより自分の心配をした方が良い奴の説教ほど
滑稽なものないなw

641 :名無し組:2016/06/24(金) 20:17:28.94 ID:???.net
>>640
君は

ルンペン。

わかるかい?

はーはーはーはーは

無級建築士より

642 :名無し組:2016/06/24(金) 20:27:05.04 ID:???.net
今日も雑務で走り回ったかい?
休んではいかんよ?

643 :名無し組:2016/06/24(金) 21:09:41.80 ID:???.net
設計職の割の悪さは異常だな。
なんでこんなに稼げないのか。

644 :名無し組:2016/06/24(金) 21:21:14.09 ID:???.net
>>642
私は

関係閣僚会議で

忙しいのだよ。

わかるかい?

無級建築士(建築家)より

645 :名無し組:2016/06/24(金) 21:23:26.12 ID:???.net
今日も設計補助としてこき使われたようだなwその調子だ!

646 :名無し組:2016/06/24(金) 21:29:49.48 ID:???.net
なんだろう無級建築士の粘着質感。

詫びても詫び足りないと言う国の方?

しぶとさは超一流。

647 :名無し組:2016/06/24(金) 21:34:01.73 ID:???.net
よし!帰って勉強!

648 :名無し組:2016/06/24(金) 22:51:07.82 ID:???.net
お前らあと1ヶ月しかないんだぞ!

一級建築士より

649 :名無し組:2016/06/24(金) 23:23:54.39 ID:???.net
>>648
とうとう

あと一ヶ月か〜

早いの〜

私はタバコでも吸って

パチンコに出掛けるかの〜

あぁ

一つだけ

いい忘れた〜

無になることが

肝心じゃ〜

わかるかい?

はーはーはーはーは

はーはーはーはーは

無級建築士より

650 :名無し組:2016/06/24(金) 23:48:50.89 ID:???.net
よし!寝る!

651 :名無し組:2016/06/25(土) 01:21:05.62 ID:???.net
今年も無級にとって辛い一ヶ月が来るのだな。
どうして受からないのか、どうして年老いてなお下っ端なのか。

全ては己の無力のせいさ。
無力設計補助士の称号を授けよう

652 :名無し組:2016/06/25(土) 08:34:21.65 ID:???.net
土曜日、時間を有効に使えそうな日!
おはようございます!
今日は一日、勉強がんばります!

653 :名無し組:2016/06/25(土) 11:38:04.61 ID:???.net
試験も近いということで

問題!

APFとは?

また

SHFとは?

無級建築士より

654 :名無し組:2016/06/25(土) 11:40:01.43 ID:???.net
此処に張り付いてる無休建築士みたいに何年やっても取れない奴が廻りにいる?
俺の廻りには居ないけど。
一級取れない万年受験生なんて都市伝説だろ。

655 :名無し組:2016/06/25(土) 12:03:01.58 ID:???.net
>>654
いるよ、何時か摘発されるんじゃないかと言うのが2人

あとは思い出せばの話だけど、いつの間にか業界から去ってるのが結構いる、
「あぁそういえばそんな奴がいたよな」という感じの奴。

656 :名無し組:2016/06/25(土) 18:00:12.26 ID:???.net
一級だから一流とは限らないけど無級はないなぁ。

二級建築士

657 :名無し組:2016/06/25(土) 18:11:08.35 ID:???.net
一級建築士を早く片付けたい。そこからしか上に目指せ無いから。チキショー。

658 :名無し組:2016/06/25(土) 20:10:47.03 ID:yV5eBnDz.net
雇われ自称建築家…恥

659 :名無し組:2016/06/25(土) 20:18:20.41 ID:yV5eBnDz.net
雇われてる時点で、建築家ではないのだよ。ましてや、無級なんて、お話しにならない。

660 :名無し組:2016/06/25(土) 20:28:07.48 ID:yV5eBnDz.net
建築家で、動線とゾーニングとか語ってる時点で、実務経験乏しいのが分かる。ショボい設計事務所で雇われてる自称建築家だろ(´Д` )
妄想と現実の区別がつかない奴はいつまでたっても建築家になれないから、今からでも建築の勉強をちゃんとしなさい!!

661 :名無し組:2016/06/25(土) 20:32:28.74 ID:???.net
試験日が近づいてきたことだし、無級かなんか知らんけど、しばらく自重しろよな。

662 :名無し組:2016/06/25(土) 20:55:09.52 ID:???.net
資格学校だとカリキュラムが全部終わっていよいよラストスパートか。
平日の夜中の11時過ぎまで教室で勉強していたの懐かしい(´・ω・`)

663 :名無し組:2016/06/25(土) 21:11:38.49 ID:???.net
アカン。集中力足らん。

664 :名無し組:2016/06/25(土) 21:15:12.75 ID:???.net
二級建築士スレの方がまとも。一級はどこ行ったのかな?
個別にブログ?

665 :名無し組:2016/06/26(日) 00:30:36.53 ID:???.net
問題やっても大体覚えちゃってる場合なにしたらいいの?

666 :名無し組:2016/06/26(日) 01:23:28.70 ID:???.net
大体では駄目

667 :名無し組:2016/06/26(日) 02:06:15.27 ID:???.net
完全に覚えてるばあいは?

668 :名無し組:2016/06/26(日) 05:16:34.61 ID:???.net
95点は欲しいところ。間に合わない。

669 :名無し組:2016/06/26(日) 06:58:08.79 ID:???.net
>>667
一問一答の問題集やってみ。
弱点わかるから。下手すると、過去問の答えのみ覚えてるというパンドラの箱を開いて愕然とする場合もあるがね。
危篤より

670 :名無し組:2016/06/26(日) 08:06:32.50 ID:???.net
一問一答も全範囲90パーセント以上
以外と一級建築士の学科て簡単だった
宅建のがむずかしかったわ

671 :名無し組:2016/06/26(日) 08:07:18.28 ID:???.net
まあ製図が取れないんだろうけどさ

672 :名無し組:2016/06/26(日) 08:09:31.52 ID:???.net
資格をとっても

意味がない。

だれでも

もっている。

簡単にとれる。

そんなもの

もっても意味がない。

それより

実務をみがけ。

夜の11時まで仕事をしろ。

君は

私には

勝てないのよ。

わかるかい?

はーはーはーはーは

無級建築士より

673 :名無し組:2016/06/26(日) 09:18:01.23 ID:NThLd7DW.net
雇われ自称建築家は安い給料で遅くまでご苦労様です。 雇われ人生(´Д` )恥

674 :名無し組:2016/06/26(日) 10:44:19.06 ID:???.net
>>670
以外とじゃなくて意外とな。 
そんな国語力だと製図で落ちるぞ。

675 :名無し組:2016/06/26(日) 11:01:04.96 ID:???.net
一級建築士、二級建築士、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士(建築)を取った俺から言わせると、

レベル1 2級建築施工 学科
レベル2 2級建築施工 実地
レベル3 1級建築施工 学科
レベル4 二級建築士 学科
レベル5 1級建築施工 実地
レベル6 二級建築士 製図
レベル7 一級建築士 学科
レベル8 一級建築士 製図(図面)
レベル9
レベル10 一級建築士 製図(記述)

こんな感じ。
製図(特に記述)は地獄。

676 :名無し組:2016/06/26(日) 11:18:34.86 ID:???.net
>>675
うはうはうは

うははー




ぽっきー

677 :名無し組:2016/06/26(日) 12:11:18.70 ID:???.net
記述って考える時間0で書くだけだとしても50分はかかるよね
もともと字が汚ないし、汗ばむし、もうコリゴリ

678 :名無し組:2016/06/26(日) 13:15:37.23 ID:???.net
>>677
それは
お前が
あほやから。

679 :名無し組:2016/06/26(日) 13:35:06.36 ID:???.net
>>670
全範囲ってのが何年分なのか誰も気にしないんだな

680 :名無し組:2016/06/26(日) 13:46:53.47 ID:???.net
>>679
だって嘘だってわかってるから

681 :名無し組:2016/06/26(日) 13:49:19.10 ID:???.net
法規と構造がほぼ満点なのが前提の問題構成になりつつある。

682 :名無し組:2016/06/26(日) 14:34:12.77 ID:???.net
>>677
頭が可哀想な人なんですね

683 :名無し組:2016/06/26(日) 15:03:41.60 ID:???.net
>>682
人の事
言える立場かよ
人の振りみて
我が振りなおせ
発注者に報告するぞ!
ばか専門工事業者め
発注者に報告するぞ!

684 :名無し組:2016/06/26(日) 16:45:43.43 ID:???.net
無資格内装屋見習い(犯罪者)が言うことではないな。

685 :名無し組:2016/06/26(日) 20:05:39.88 ID:???.net
一級建築士、二級建築士、1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、技術士1次(建設)、宅建士を取った俺から言わせると、

レベル1 1級土木施工 学科 1級土木施工 実地 1級建築施工 実地
レベル2 1級土木施工 学科 
レベル3 一級建築士 製図(記述部分だけ)
レベル4 二級建築士 学科 二級建築士 製図
レベル5 一級建築士 製図(作図部分だけ)
レベル6 一級建築士 製図(エスキス部分だけ) 宅建士
レベル7 技術士1次(建設)
レベル8 一級建築士 学科 一級建築士 製図(エスキス、作図、記述の総合評価)
レベル9 
レベル10 一級建築士(学科+製図の総合評価)

こんな感じ。
記述はエスキスや作図に比べると簡単。
パターンを覚えるのに時間もかからない。

686 :名無し組:2016/06/26(日) 20:13:27.58 ID:???.net
>>685
記述は計画、構造、設備、環境だけどパターンって言われるほどの傾向はないよw
パターンとは何でしょう?具体的にお願いします。

687 :名無し組:2016/06/26(日) 21:58:54.20 ID:???.net
>>686
ば〜か
お前はばかなんだよ

688 :名無し組:2016/06/26(日) 22:10:38.29 ID:???.net
>>687
危篤の俺から見たらお前のほうがばか。
686の言いたい事わかんねーから受かんねぇーんだよ。

689 :名無し組:2016/06/26(日) 22:34:22.94 ID:???.net
>>682
ひでぇな、オイ

690 :名無し組:2016/06/26(日) 23:15:56.39 ID:???.net
>>688
ば〜か
お前のほうがばかなんだよ
パターンなんだよ
そんなこともわからねーのかよ
おまえほんとにきとくか?

691 :名無し組:2016/06/26(日) 23:16:28.26 ID:???.net
法規はしばらくやらなかったらスピードすぐに落ちて困る

692 :名無し組:2016/06/26(日) 23:16:52.11 ID:???.net
確かにパチーンだな

693 :名無し組:2016/06/26(日) 23:50:54.66 ID:???.net
よし!寝る!

694 :名無し組:2016/06/27(月) 00:00:04.62 ID:???.net
>>670
90パーセント以上だと本番で平均点も取れないはず
過去問なんて完璧に出来て当たり前。
その程度は、みんなやってくる

695 :名無し組:2016/06/27(月) 00:12:45.63 ID:???.net
>>690
構造種別とスパン割りの理由くらいは毎年出るけど後は全部その年のテーマで内容が違うんだよw
だからパターンと言われる傾向は皆無なんだな。
1級建築セコカンの品質→環境→合理化のパターンとは違うんだな。

696 :名無し組:2016/06/27(月) 00:36:33.52 ID:???.net
過去問しかやりようがないんですけど…

697 :名無し組:2016/06/27(月) 00:50:06.99 ID:???.net
スピード学習帳メインでやります。
過去問やりたいけど引っ掛けどころチェックを丁寧にやるつもり。
本は持ち運び用に科目毎にバラしてます。自習室も1ヶ月だけ考えてます。
スタバは隣に座った客に集中力左右されそうですし。

698 :名無し組:2016/06/27(月) 01:01:05.78 ID:???.net
もう7月か。
あとはもう一問一答と暗記ものの抜け落ちたとこの補填に集中しろ

699 :名無し組:2016/06/27(月) 01:36:34.43 ID:???.net
いまから手を広げても手をくれだからな
ただ競争試験だから過去問だけの奴は厳しい

700 :名無し組:2016/06/27(月) 01:47:56.70 ID:???.net
>>697
スピード学習帳だけでは受からないよ
N500+125は必要

スピード学習帳、N500+125、法令集の3冊があれば合格できる(実体験済み)

701 :名無し組:2016/06/27(月) 01:57:53.08 ID:???.net
ライバルには過去問5年分の市販教材を勧めて本人は資格学校の教材フルセットで勉強中

702 :名無し組:2016/06/27(月) 07:57:42.86 ID:???.net
月曜日、一週間が始まります!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

703 :名無し組:2016/06/27(月) 08:03:57.77 ID:9vmFOD5R.net
>>702
???
ほんまかいな

704 :名無し組:2016/06/27(月) 08:04:18.81 ID:???.net
>>702
ほんまかいな

705 :名無し組:2016/06/27(月) 08:04:50.47 ID:???.net
>>703
なんでやねん

706 :名無し組:2016/06/27(月) 08:32:37.63 ID:???.net
合格物語が過去問25年分の時代に

過去問5年分のN500+125は無いわなw

しかも中身もペラペラ

707 :名無し組:2016/06/27(月) 12:37:03.30 ID:???.net
合格物語はボリュームあり過ぎて効率悪すぎ…
ニートならまだしも、25年分やりながら範囲を理解仕切る体力が持たないわ

708 :名無し組:2016/06/27(月) 12:55:23.67 ID:???.net
いや、仕事しながら普通にしてると思うで

709 :名無し組:2016/06/27(月) 13:42:05.78 ID:???.net
2chでは、やらないふりをして
陰でやってくる奴ばっかりです。

710 :名無し組:2016/06/27(月) 14:14:37.12 ID:???.net
おめおら
必死やな

711 :名無し組:2016/06/27(月) 14:19:06.94 ID:???.net
MIT 出身なら建築家と呼べますか?

712 :名無し組:2016/06/27(月) 14:21:27.82 ID:???.net
記述はまずは解答例を丸暗記。
似たような点が毎年聞かれている。
これで半分は十分確保できる。
あとはその年のテーマから想像できることを調べて頭に入れておく。

この方法で記述の勉強5日で製図に合格できた。
しかも半分くらいの設問は枠からはみ出した分量を書けた。
製図試験の中で一番効率的な方法で対策できて簡単なのが記述だ。

713 :名無し組:2016/06/27(月) 14:25:08.65 ID:???.net
まあ、記述は一夜漬け出来るから楽だよな

714 :アディエマス:2016/06/27(月) 15:53:33.77 ID:G6t+ghdf.net
S校の模試3受験しました。 91点..
前回と変わらず...やばい....

次はN校の公開模試で挽回するしかない!!

確かに法規、構造は80%正答しないと、残り3教科の出題範囲も広いし、確実に取らないと合格は見えてこないなあ。

715 :名無し組:2016/06/27(月) 16:30:45.74 ID:???.net
>>714
急に

本性を

表したな。

君は

何故

公開模擬を

受けるのかな?

ばかだから?

716 :アディエマス:2016/06/27(月) 17:15:26.30 ID:G6t+ghdf.net
比較できるからかな。
後は、当然じゃけど受かりたいから。

717 :名無し組:2016/06/27(月) 17:40:26.64 ID:HRiRB5QY.net
主人が今年3度目の受験なんですが…みんな仕事しながらどの位の時間勉強してらっしゃるんですか?

718 :名無し組:2016/06/27(月) 17:49:23.78 ID:???.net
本当のことをいうわけないじゃんw
2chに書いてある10〜1000倍ぐらいかと・・・

719 :アディエマス:2016/06/27(月) 18:26:39.82 ID:G6t+ghdf.net
平日は、仕事がだいたい20時〜21時に終わりますので、帰って3時間は勉強します。
余力が有って5時間ですかね。なかなか集中力が持ちませんよね..

仕事が遅い時間に終わる時は、マックを活用して勉強してます。

意外と捗りますよ。

休日は、6時間程度ですかね。

仕事している事もありますし...一番は効率良く勉強することが大事ですよね。

後は、自分との戦いで、【継続は力なり】

いつも自分に言い聞かせてます。

720 :名無し組:2016/06/27(月) 19:02:11.16 ID:???.net
おれっちは定時5時に終わるから毎日欠かさず5時間
過去問10年分は1月から初めて15週記念を迎えました
これマジで

721 :名無し組:2016/06/27(月) 19:02:22.78 ID:???.net
一級建築士に

合格すればよい。

はーはーはーはーは

おいで〜

私の奴隷。

無級建築士(建築家)より

722 :名無し組:2016/06/27(月) 19:05:16.05 ID:???.net
10日くらいオナ禁したら覚醒して余裕の110点超え。

723 :名無し組:2016/06/27(月) 19:13:30.09 ID:???.net
>>722
その手には乗らん

何故なら

試験当日

目の前に

可愛い女の子が

いたら

一発アウト

ず〜と

勃起しとるわ

試験終わるぐらいに

刺激なしで

いってもうとる

724 :名無し組:2016/06/27(月) 20:56:56.17 ID:???.net
オナ禁ね〜。
医学的には正解か…?
だけどイライラするよ。
猿だからかな?

725 :名無し組:2016/06/27(月) 21:40:17.54 ID:???.net
よし!帰って勉強!

726 :名無し組:2016/06/27(月) 22:11:58.80 ID:???.net
>>724
それはおまえや
おまえと一緒にするな
低級が

727 :名無し組:2016/06/27(月) 22:16:47.79 ID:???.net
おい無級!今日もしっかり雑務やったか?手抜いたら駄目だぞ!

728 :名無し組:2016/06/27(月) 23:01:05.97 ID:???.net
製図は資格学校を忘れた方が受かる

729 :名無し組:2016/06/27(月) 23:17:20.15 ID:???.net
一級建築士に受かってすまんな、無級。

730 :名無し組:2016/06/27(月) 23:52:22.86 ID:???.net
よし!帰って勉強!

731 :名無し組:2016/06/28(火) 06:42:11.96 ID:???.net
>>729
私の奴隷

無級建築士(建築家)より

732 :名無し組:2016/06/28(火) 07:48:23.34 ID:???.net
火曜日、調子を上げていきましょう!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

733 :名無し組:2016/06/28(火) 08:38:17.63 ID:xZj7snnI.net
>>731
雇われ自称建築家…恥人生

734 :名無し組:2016/06/28(火) 09:47:27.37 ID:???.net
もう無休は消えてほしいなぁ
スレの嫌われ者だろうに

735 :名無し組:2016/06/28(火) 10:39:46.08 ID:???.net
無級を挑発している奴も同類

736 :名無し組:2016/06/28(火) 12:36:02.46 ID:???.net
触ってはいけない
去年の今頃はもう少しましだった

737 :名無し組:2016/06/28(火) 12:47:03.02 ID:???.net
私は武将だ。

はーはーはーはーは

わかるかい?

無級建築士(建築家)より

738 :名無し組:2016/06/28(火) 12:52:40.29 ID:xZj7snnI.net
>>737
武将じゃなくて、雇われ自称建築家だろ^ ^

739 :名無し組:2016/06/28(火) 15:24:44.57 ID:???.net
>>738
君のように

能天気な

低級は

仕事を

していくのに

相応しくない。

馬鹿馬鹿しい。

無級建築士(建築家)より

740 :名無し組:2016/06/28(火) 17:13:41.66 ID:xZj7snnI.net
>>739
君のような雇われ自称建築家は、ゴミのような仕事ばかりだろう。
悔しければ、私のように自分の名前で仕事を取れるような建築家になりなさい。
雇われの内は、建築家の土俵にも上ってないよだよ。
ははははは〜(´Д` )

設計事務所経営者(一級は当たり前だけど取得済)より

741 :名無し組:2016/06/28(火) 17:39:37.97 ID:???.net
相手すると喜ぶ無級建築士。目が合うと噛み付く猿。他のスレにそんなヤツいない。
消えて欲しい。

742 :名無し組:2016/06/28(火) 17:52:55.05 ID:nobrEzwh.net
建ててもらう時の概算って変わることはよくある?
一回目の概算から、やっぱりいろいろと検討したら値段あがっちゃいましたみたいな。

743 :名無し組:2016/06/28(火) 18:00:15.64 ID:???.net
>>740
君は

レベルが

低い。

失礼だが

君は

設計止まり。

所詮

設計。

それでは

失礼ばかりで

申し訳ないが

私には

勝てないよ。

私は

設計
監理
施工管理
職人

いろいろ
できる。

君は
失礼だが

サンダー
まるのこ

扱えるかな?

手を
切断するなよ。
はーはーはーはーは

君は
まだまだ甘い。

無級建築士(建築の事ならなんでもできる)より

744 :名無し組:2016/06/28(火) 18:07:12.51 ID:9o8FcMc0.net
サンダーもまるのこも素人でも扱えるぞ、そんなんで威張んなよ。
ここに書き込みばっかしてないで、仕事しろ無級。

745 :名無し組:2016/06/28(火) 18:32:52.81 ID:xZj7snnI.net
>>743
施工する建築家って(´Д` )さすが自称建築家(笑)
建築家に憧れる使い勝手のいい雇われ社員かな。ウケル^ ^

746 :名無し組:2016/06/28(火) 18:37:43.93 ID:xZj7snnI.net
>>743
会社で使いっぱにされてる憂さ晴らしをここで晴らしているのだろう。安月給で労働させられてるから、学校行く金もないのだろう。
ははははー(´Д` )
早く憧れるの建築家様になれるといいな〜^ ^

747 :名無し組:2016/06/28(火) 18:41:29.19 ID:???.net
>>745
そうだよ。

施工する建築家だよ。

安藤より

748 :名無し組:2016/06/28(火) 18:59:41.93 ID:???.net
ぼくちゃん〜〜
もちかちて
テストちゅう〜でちゅか〜

749 :名無し組:2016/06/28(火) 19:06:36.90 ID:???.net
もちかちて
もちかちて
テストちゅうでちゅか〜〜

750 :名無し組:2016/06/28(火) 21:17:17.07 ID:???.net
内装屋見習い(無資格)と正確に言わないと(笑
)

751 :名無し組:2016/06/28(火) 21:30:06.11 ID:???.net
よし!帰って勉強!

752 :名無し組:2016/06/28(火) 22:05:06.06 ID:???.net
>>750
はやめにおわって
きたくちゅ〜でちゅか〜
こうぞうはとけたんでちゅか〜

753 :名無し組:2016/06/28(火) 22:39:43.39 ID:???.net
>>743

>私は

>設計
>監理
>施工管理
>職人

>いろいろ
>できる。

>サンダー
>まるのこ


その他にも毎日夜遅くまで仕事しているとか
基本設計は外注(違法)とか言ってたから

要するに建築士事務所じゃない内装が主業務の零細工務店に勤めていて
現場の作業までやらされて夜遅くまでコキ使われているわけねw

そのうえ一級すら何年かけても合格できずに脱落とはwww
施工管理の1級くらいは持ってるのか?

754 :名無し組:2016/06/28(火) 22:44:13.99 ID:???.net
管理建築士の3年つけるなら受験資格の2年いらなくないか?既得だけどおかしいだろうよ

755 :名無し組:2016/06/28(火) 22:46:59.70 ID:???.net
世の中には悲惨な人がいるんだなあ
自分で書いてて虚しくならないのだろうか
>無級の人

受験する人は頑張ってね
残り1ヶ月でも眠くても死ぬ気でやればまだ点は伸ばせる
もしダメでも来年につながるぞ

756 :名無し組:2016/06/28(火) 23:07:49.60 ID:???.net
>>743
はやく自慢の作品出せよ
1つも作品のない建築家なんているのかな?ww
それとも恥ずかしい出来のものしかないから出せないんだねww

757 :名無し組:2016/06/28(火) 23:22:27.37 ID:???.net
>>756
失礼だが

君のような

低級レベルの人間に

言っても

わからないよ。

あきらめたまえ。

わかるかい?

はーはーはーはーは

無級建築士(建築家)より

758 :名無し組:2016/06/28(火) 23:26:44.47 ID:???.net
>>757
作品もないのに態度だけは一人前

759 :名無し組:2016/06/28(火) 23:36:47.34 ID:xZj7snnI.net
>>757
雇われ自称建築家…恥(´Д` )恥
低級レベルの人間達から、馬鹿にされる…(笑)
無級建築士(建築家)→無休従業員(建築家志望)○
ははははー^ ^ 早く憧れの土俵に上がれるといいね〜。

設計事務所経営者(本物の建築家)より

760 :名無し組:2016/06/28(火) 23:40:15.28 ID:xZj7snnI.net
>>758
作品なんてないのだから、自称建築家君を責めては駄目だよ(´Д` )
悔しくて、明日の現場作業に支障をきたすから(笑)

761 :名無し組:2016/06/28(火) 23:45:40.89 ID:???.net
よし!寝る!

762 :名無し組:2016/06/29(水) 00:19:29.52 ID:???.net
>>757
自分から出すと言ってこれだからな
恥ずかしいのも理解できないのかな?

763 :名無し組:2016/06/29(水) 02:03:10.63 ID:???.net
無級にとってはずっと設計補助の仕事しか出来ないことが悔しいんだろうな。哀れな(笑)

764 :名無し組:2016/06/29(水) 06:34:15.95 ID:???.net
早く合格してください

765 :名無し組:2016/06/29(水) 06:44:36.20 ID:???.net
>>763
夜遅くまで

起きているのだな

仕事してるのか?

普通は

この時間は

寝ている。

仕事をちゃんと

したほうがいいよ。

いざ試験というときに

仕事をしていないものは

体力がもたない。

無級建築士より

766 :名無し組:2016/06/29(水) 07:39:09.86 ID:DuXY8Dju.net
>>765
そんなんより、早く作品出してみろ〜(´Д` )
雇われ自称建築家君(笑)

767 :名無し組:2016/06/29(水) 07:54:40.74 ID:???.net
>>766
あぁ〜〜〜

認めちゃった〜

768 :名無し組:2016/06/29(水) 07:57:12.77 ID:???.net
水曜日、ちょっと一息いれましょう!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

769 :名無し組:2016/06/29(水) 08:20:17.13 ID:DuXY8Dju.net
>>765
そうだぞ。作品出してみろ!
雇われ現場作業員君。

770 :名無し組:2016/06/29(水) 08:53:35.33 ID:???.net
あと26日。
資格学校は平日夜間の追い込み始まってるよね。懐かしい。

771 :名無し組:2016/06/29(水) 10:23:56.83 ID:???.net
あやふやなところが解消される1問1答マラソンで実力は10点ぐらい伸びるからな
20点近く伸びた奴もいるからがんばれ

772 :名無し組:2016/06/29(水) 10:59:22.78 ID:???.net
無級はこのように逃げることしか出来ない人生なのだ。
情けないな(笑)これだから人生設計補助の負け犬なのだ(笑)

773 :名無し組:2016/06/29(水) 11:27:44.94 ID:???.net
お前よりかはマシかもよ

774 :名無し組:2016/06/29(水) 12:23:32.53 ID:???.net
196 : 名無し組2016/03/11(金) 22:08:13.37 ID:???
50の無級です
でもそこらの一級より仕事できます

198 : 名無し組2016/03/11(金) 22:44:28.24 ID:???
41の無級です
昨年末クビになりました
仕事ください

775 :名無し組:2016/06/29(水) 15:51:50.27 ID:DuXY8Dju.net
>>765
結局、雇われ自称建築家君は作品無いんだな〜
本日も現場作業ご苦労様です!
こういう使い勝手のよい人間がいると、経営者は笑いが止まらない(´Д` )
一級すら取れないから、独立される心配もないし(笑)

776 :名無し組:2016/06/29(水) 15:59:07.66 ID:z7/4fqpL.net
ってか、H27年過去問やったけど、計画10点、環境11点だった。

計画難しすぎる。

777 :名無し組:2016/06/29(水) 16:02:52.52 ID:???.net
計画・環境なんて
過去問さえ完璧にやっていれば15〜16点は取れるぞ
確率で解ける

778 :名無し組:2016/06/29(水) 16:14:33.50 ID:???.net
>>776
27年ってめちゃくちゃ簡単だったろ
どっちも14点はとれた気がする

779 :名無し組:2016/06/29(水) 16:44:31.36 ID:z7/4fqpL.net
過去問は何年分ですか?

780 :名無し組:2016/06/29(水) 17:03:25.61 ID:???.net
>>778
あほや。

14点って

18点は取れる。

781 :名無し組:2016/06/29(水) 17:06:15.43 ID:???.net
無級は受けても科目の足切りでさよならでしょ。

782 :名無し組:2016/06/29(水) 17:13:26.64 ID:DuXY8Dju.net
過去問なんかで

時間を使うなら

実務の勉強をしなさい

一級建築士は皆

私の奴隷だよ

一級建築士なんか

取る価値がない

無級建築士(建築家)より

783 :名無し組:2016/06/29(水) 17:22:56.64 ID:???.net
>>781
足切りか〜

やだな〜

どうしようかな〜

俺の

あれが

大きくなるぜ

見るか?

784 :名無し組:2016/06/29(水) 17:25:32.66 ID:???.net
まぁ

がんばれよ

今年こそ

合格しろよ

785 :名無し組:2016/06/29(水) 17:52:18.35 ID:???.net
>>779
資格学校の問題集って過去10年分くらいじゃねぇの?
完璧にやれば10点は確実にとれる
そして残りの5〜6点は確率で取れるんだ
このスレには既得者ばっかりだろうから良いことを教えてやろう

786 :名無し組:2016/06/29(水) 17:57:28.66 ID:???.net
学科試験の解答は均一に振り分けられているんだ
計画を例にするとだ
正答肢1が5問、2が5問、3が5問、4が5問って具合だ
この辺は過去の試験解答を見て確かめてほしい
そしてここからが簡単に点数を稼ぐ方法だ

787 :名無し組:2016/06/29(水) 18:00:30.53 ID:???.net
重要なのは確実に正解だと思える答えを10問程度は確保すること
過去問がさえ完璧ならここを落としてはダメだ
そして新傾向問題が10問程度は出てくるが、
過去問をやっていれば大抵2択で迷うことになる

788 :名無し組:2016/06/29(水) 18:03:33.07 ID:???.net
確実に答えが合っていると確信してる解答肢が
1,1,1,1,1,2,2,2,2,2(わかりやすく同じ選択肢とした)とすると・・・

ここで>>786を思い出してほしい
残りの回答は選択肢3、4しかないと気付くはずだ

789 :名無し組:2016/06/29(水) 18:05:40.15 ID:???.net
そして残りのわからない10問のなかで
迷っている選択肢が1、3だった場合・・・
迷っている選択肢が2、4だった場合・・・

な?自然と答えが見えてくるだろ?

790 :名無し組:2016/06/29(水) 18:09:21.22 ID:???.net
資格学校はこの手法は絶対に教えてはくれない
なぜなら過去問だけで受かるって公言してるのと変わらないからだ
資格学校に通うと新傾向問題の懸念ばかりで不安を植え付けてくるが
記述式の解答のない、しかも選択肢が4つしかない学科試験なんてこの程度なんだ

791 :名無し組:2016/06/29(水) 18:11:24.00 ID:???.net
低度な情報戦が始まった

792 :名無し組:2016/06/29(水) 18:11:24.48 ID:???.net
んなこと、わかってても不安になるから結局迷っちゃうだろ

793 :名無し組:2016/06/29(水) 18:30:05.75 ID:???.net
なんで迷う必要があるんだ
新傾向問題なんて知識ないと解けないでしょ?
自分が持ってる知識と確率による選択肢の除外で得た解答を採用した方が
自分の持ってる不確かな知識のみで得た解答より信頼できる
迷うんじゃない答えを導きだすんだ
膨大な知識を蓄えて準備してる奴ならそもそも答え合わせに利用すればいい
明らかに選択肢が偏ってたらそれは確実に間違っているってことなのだから

794 :名無し組:2016/06/29(水) 18:39:51.64 ID:z7/4fqpL.net
H27 計画は 正答1が3個しかないっす笑

795 :名無し組:2016/06/29(水) 19:07:49.05 ID:???.net
解答が均等に振り分けてあるのはあながち嘘でもないだろうな。
俺も初年度は3ヶ月しか準備期間なくて、当日わからん問題は自分の解答肢で一番少ない肢を当てはめてったら1点足らずで落ちたわ。

お陰で翌年は猛勉強して受かったけど、あのまま製図に進んでも製図は落ちてただろうな。

796 :名無し組:2016/06/29(水) 19:13:50.49 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

またこの季節が訪れようとしている。

797 :名無し組:2016/06/29(水) 19:21:42.84 ID:???.net
>>796
コレ

798 :名無し組:2016/06/29(水) 19:23:44.51 ID:???.net
もうとっくに受験生の情報戦だらけです。

799 :名無し組:2016/06/29(水) 19:59:08.52 ID:???.net
よし!帰って勉強!

800 :名無し組:2016/06/29(水) 20:16:41.28 ID:tlEdbDOl.net
中途半端に頭が良いと、落ちたら来年受ければいい。と考える。
しかし俺みたいに頭が悪いと、来年はやる気が萎えるかもしれないし、病気になって勉強どころじゃないかもしれない。
お金も使っちゃうかもしれないし、神様がどっかいっちゃうかもしれない。と
いろいろ考えるから、意外と一発で合格する。

801 :名無し組:2016/06/29(水) 20:22:19.33 ID:???.net
すべての受験生は一発合格を狙っている。
しかし、現実は5回とか10回目とかになるだけです。

802 :名無し組:2016/06/29(水) 21:38:28.83 ID:???.net
>>800
自分で

頭が悪いって

言っちゃってるじゃん。

やばいな

まじか

803 :名無し組:2016/06/29(水) 21:42:07.54 ID:???.net
頭の悪い一級建築士なんて嫌だな

804 :名無し組:2016/06/29(水) 22:09:53.86 ID:???.net
>>803
そもそも

一級建築士に

向いてないんじゃないの?

足場の作業主任者に

なったらいいのに。

無級建築士より

805 :名無し組:2016/06/29(水) 22:25:50.63 ID:???.net
>>804
建築家に向いてないんじゃ無い?

内装屋さんに

なったらいいのに。

あ、内装屋さんの営業だから!

貼れないんだ^_−☆

口と丸ノコとサンダーしか、使えないんだった

よね(笑)

下請けの一級建築士は使った気になってるだけ

だし。

やれる事、、、、少な!

806 :名無し組:2016/06/29(水) 23:42:59.20 ID:???.net
無級とか虚勢張ってる内装屋の雑用係り(挫折した無資格)が一番最悪だよな。

807 :名無し組:2016/06/29(水) 23:43:31.56 ID:???.net
とりあえず学科で燃え尽きていいからみんな頑張れっ
あとちょっとだよ、新しい問題はみんな分からないよ、古い問題は完璧に。
もう理解しなくていいよ、覚えてしまえ

808 :名無し組:2016/06/29(水) 23:44:22.02 ID:???.net
よし!寝る!

809 :名無し組:2016/06/29(水) 23:50:39.92 ID:???.net
一級建築士の試験で

昔から

言われているのは

7月は

合否が決まる月

ということ。

魔の7月。

それまで

一生懸命勉強

していても

していなくても

7月で全てがきまる。

同じく

設計製図も

言い伝えがある。

それは

魔の9月。

実は

設計製図は

9月で全てがきまる。

8月でもなければ10月でもない。

この

7月と9月は
一級建築士の試験で
昔から魔の月と言われている。

810 :名無し組:2016/06/29(水) 23:54:10.57 ID:???.net
無級の心が締め付けられる月でもあるな。
挫折したのは辛かろう(笑)

811 :名無し組:2016/06/30(木) 00:32:10.48 ID:???.net
平成25年に学科合格して今免許持ってる。

学科に受かった平成25年の学科の勉強は6月下旬から始めた。
前年に足きりだった法規から取り掛かったが余り理解できなかった。
時間がないので試験当日に法令集を引きまくることにして法規を無理やり終わらせた。
次に施工の過去問をそこそここなした。
構造の計算問題に取り掛かったが前年と同じく計算問題がさっぱり分からずまた挫折した。
仕方ないので計算問題を捨てることにして、
構造の文章問題だけで構造の足きりを遥かに上回る点数を取れるように努力した。
構造の文章問題の過去問を終わらせたとき、もうすでに試験の3日前の木曜日になっていた。
計画は1日(金曜日)、環境設備も1日(土曜日)しか勉強できなかった。

それでも学科に合格できた。
しかも何故か1日しか勉強できなかった計画と環境設備が各8割で一番正解率が高かった。

試験当日まで何があるか分からんから最後まであきらめずに頑張れ。

812 :名無し組:2016/06/30(木) 02:01:15.07 ID:???.net
長すぎて誰も読まねえよタコ

813 :名無し組:2016/06/30(木) 02:12:18.37 ID:???.net
最後まであきらめずに頑張れと書いてる本人がまだ受験生だからな

814 :名無し組:2016/06/30(木) 06:53:02.68 ID:???.net
ライバル減らしに必死なんだろ

815 :名無し組:2016/06/30(木) 06:56:46.91 ID:???.net
>>814
いや

ちがう。

この人は

自閉症。

可哀想な

輩だよ。

816 :名無し組:2016/06/30(木) 07:34:11.53 ID:???.net
一級建築士の製図は10月だけどね。
もしかして二級しか受験した事ない?

817 :名無し組:2016/06/30(木) 07:53:25.55 ID:???.net
>>816
10月の9日でしょ

知ってるよ

でもね

10月入ったら

直ぐに

試験じゃん

9月で

どれだけ

勉強したかで

結果が

決まる

おわかり?

818 :名無し組:2016/06/30(木) 07:55:58.12 ID:???.net
金曜日、一週間の締めくくり!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

819 :名無し組:2016/06/30(木) 07:56:58.19 ID:5f9mcFrB.net
>>817
普通の事を

自慢気に語る

低級な人間。哀れ

私のような武将になれ

無級建築士(建築家)より

820 :名無し組:2016/06/30(木) 08:55:23.25 ID:???.net
身体が付いて来ない。もはやこれまでか…。

821 :名無し組:2016/06/30(木) 09:29:29.49 ID:???.net
>>786-789
これ割とすごくね?

822 :名無し組:2016/06/30(木) 09:44:52.42 ID:???.net
2級のときは均等法も効くけど
一級は均一じゃないから効果ない
そのそも全問当てるきじゃないと合格できない
学科もみんなぺーパー試験のプロだよ

823 :名無し組:2016/06/30(木) 11:26:32.32 ID:um5bbke8.net
H27 過去問 72点だった

今年は諦めるべきか。。。

頑張るべきか。。。

824 :名無し組:2016/06/30(木) 11:58:55.92 ID:???.net
過去問は一問一答で満点でないと厳しい
できたところでも普通に落ちるぐらい。
その点数、今から頑張っても下手すると来年も厳しいレベル

825 :名無し組:2016/06/30(木) 11:59:02.08 ID:5f9mcFrB.net
>>823
そんな点数しか

取れない低脳は

一生武将にはなれない

私のように実務を磨くべきだ

無級建築士(建築家)より

826 :名無し組:2016/06/30(木) 12:28:48.28 ID:???.net
俺は去年103点取ったよ。

一級建築士より

827 :名無し組:2016/06/30(木) 14:34:18.61 ID:???.net
やべぇ

現場で

右手

骨折した

828 :名無し組:2016/06/30(木) 15:23:09.90 ID:um5bbke8.net
103点 すごすぎる

独学だとやっぱり厳しいかな

829 :名無し組:2016/06/30(木) 17:05:41.76 ID:???.net
>>823
ぷすーっっ!72って!
ノー勉でもそのぐらいはいくよ
あんたノー勉つかノー(脳)味噌なんじゃないの!?

830 :名無し組:2016/06/30(木) 18:14:45.70 ID:???.net
>>827
オナニー大丈夫か?
溜まっているものを出せなくて自律神経的にそっちのほうが勉強に悪影響だったりしてw

自称建築家じゃないほうの製図試験の経験のあるほうの無休か?

831 :名無し組:2016/06/30(木) 18:58:44.58 ID:???.net
>>830
心配してくれて

ありがとう

まじで

今日

現場で

転んでしまって

とっさについた

右手を

骨折してしまった

まじでやばい

これも何かの

思し召しか?

無級建築士(建築家)より

832 :名無し組:2016/06/30(木) 19:01:41.00 ID:???.net
追記

病院に行ったものの

まずは

整形外科

次に

レントゲン室

また

整形外科

という

具合に

いったり来たり



それだけで

疲れる

無級建築士(建築家)より

833 :名無し組:2016/06/30(木) 19:18:05.53 ID:???.net
>>832
毎日来てるみたいだけどここしか居場所ないの?
相手してくれる友達も家族もいないの?

834 :名無し組:2016/06/30(木) 19:21:35.89 ID:???.net
当時のスレのコピー(一部抜粋)

「俺に奇跡が起こった
(中略)
去年基準点割れしてた法規の勉強28日 → 去年15点しか取れなかった施工の勉強7日 → 構造の勉強6日
ここまで勉強した時点でもうすでに試験3日前の7月25日wで、勉強できるのは残り2日しかなかった
仕方ないので7月26日一日で計画、7月27日一日で環境設備の過去問だけを高速で半分読み飛ばしながら勉強した

計画、環境設備は今年の勉強としてはそれぞれたった一日だけの勉強だったが、
TACの模範解答のうち今の時点で公開されている計画と環境設備の自己採点をすると、
なんと、計画16点(8割)、環境設備16点(8割)取れてた!!
TACの総評によると今年は計画と環境設備が難しかったと書いていたから、
自分でもこれにはかなりびっくりした!
(中略)
今、TACの全科目の解答速報で自己採点したら何故か93点あったw
マジで予想外w!で、全部を合計した瞬間は足し算を間違ったのかと思った
(中略)
建築士試験の指導経験のまだ浅そうなTACの模範解答が間違ってたら意味ないけど、
予想外に点がとれてたのはとりあえず素直にうれしい」



で、結局、9月の学科発表で基準点を2点上回って2回目の挑戦で無事に学科に合格
懐かしいな
製図も無事に受かって今は一級免許持ち

試験というものは本当に最後まで何があるか分からんから、
俺と同じく学校とかの世話になってない奴も最後まであきらめずに頑張れ

835 :名無し組:2016/06/30(木) 19:49:29.10 ID:???.net
受験生の妄想乙

836 :名無し組:2016/06/30(木) 20:26:40.48 ID:???.net
よし!帰って勉強!

837 :名無し組:2016/06/30(木) 20:32:34.06 ID:???.net
>>831-832
改行だけで偽物とわかるのが嬉しいやら悲しいやら

838 :名無し組:2016/06/30(木) 21:16:40.69 ID:???.net
受かると暇だぞ
少し寂しい

839 :名無し組:2016/06/30(木) 22:05:43.34 ID:???.net


ギブス

いいのが

できているのだな

昔は

石膏だったのに

今日やってもらったのは

包帯みたいな白い

ものを巻くだけ

それだけで

今はもう

カチカチに

固まっている

すごいものが

できたと

怪我をして

はじめてわかった

骨折は

正直

痛い

無級建築士より

840 :名無し組:2016/06/30(木) 22:36:33.12 ID:???.net
よし!寝る!

841 :名無し組:2016/06/30(木) 23:10:23.78 ID:???.net
無級の末路はますぞえと同じさ。

842 :名無し組:2016/06/30(木) 23:16:44.04 ID:???.net
かちんこち



んこ!!

843 :名無し組:2016/06/30(木) 23:55:23.18 ID:???.net
むきゅーん

844 :名無し組:2016/07/01(金) 07:55:24.65 ID:???.net
金曜日、一週間の締めくくり!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

845 :名無し組:2016/07/01(金) 15:30:43.06 ID:???.net
仕事を

一生懸命

しなさい。

必ず

報われるから。

資格は

二の次。

無級建築士より

846 :名無し組:2016/07/01(金) 17:02:19.93 ID:Q+Oo/RYu.net
一級建築士とっても会社勤めか・・独立しても食えるのはごく一部・・・
宝の持ち腐れで、腐った天下り業界の補償コンサルに堕ちて、インチキ図面書いて
積算の毎日・・・
才能のない建築士の駆け込み場所が補償業界ですよ
まあ・・給与もらえるだけいいでしょう?

847 :名無し組:2016/07/01(金) 17:46:19.31 ID:???.net
補償業界はやり方によってはぼろ儲けの商売だぞ

848 :名無し組:2016/07/01(金) 18:13:00.29 ID:???.net
>>846
捕症コンサル?

849 :名無し組:2016/07/01(金) 21:44:46.43 ID:???.net
無級は設計補助以上の仕事をさせてもらえ雑用係確定の失敗作

850 :名無し組:2016/07/01(金) 23:56:13.35 ID:???.net
5年ほど前のこのすれの状況とまるで違うわ
精神壊したやつなんかいなかったしな
そもそも試験1ヶ月前なのに人少ないw

851 :名無し組:2016/07/02(土) 00:33:23.95 ID:???.net
血の気が多いので受かるヤツは受かり、ゆとり世代がメインの受験生。
受験人口もガタ落ち不人気資格になった。
一級持って実際使えてる人ってどれくらいいるのかな?

852 :名無し組:2016/07/02(土) 00:48:33.82 ID:???.net
一級学科通ったら会社辞める
限界。

853 :名無し組:2016/07/02(土) 02:19:26.76 ID:???.net
フラグビンビンだな

854 :名無し組:2016/07/02(土) 02:40:54.09 ID:???.net
>>852
製図合格してから会社辞めたら?

なぜ学科合格だけで辞めるの?

855 :名無し組:2016/07/02(土) 07:23:32.18 ID:???.net
骨折が

痛い

全治

三ヶ月。

私は

試験を

受けないから

大丈夫だけど。

右手が使えないのは

正直辛い。

ご飯がまともに

食べれない。

こぼしてしまう

仕事を

一生懸命していると

回りが見えなくなる

不注意が散漫になるときがある

怪我をするシグナルだ

無級建築士より

856 :名無し組:2016/07/02(土) 08:12:01.76 ID:???.net
>>852
ダメだ製図も通ってからにしろ

857 :名無し組:2016/07/02(土) 08:47:52.95 ID:???.net
会社が潰れかけてるからって給料が半分しかでねんだよおお

858 :名無し組:2016/07/02(土) 09:32:36.20 ID:vOU0OIOi.net
今、まさに補償に居るんだけど、一級の人口悪くて鬱になりそう。なんで一級てみんな性格悪い人おおいの?

859 :名無し組:2016/07/02(土) 09:44:26.05 ID:???.net
人口が悪いってなんだよ

860 :名無し組:2016/07/02(土) 11:05:52.76 ID:vOU0OIOi.net
一級の人、口が悪くて。失礼。

861 :名無し組:2016/07/02(土) 11:35:45.92 ID:???.net
設計やらないのに取るにはちょっと割に合わない資格だよな。金のためだけなら他の資格取ってたわ。

とか思ってるんじゃないかな。俺もそう思うけど。

862 :名無し組:2016/07/02(土) 11:51:08.85 ID:???.net
>>861
ただの
ひも変態だろ?
エロいスナップフィルム
ばっかみてんじゃねぇよ

863 :名無し組:2016/07/02(土) 12:19:24.44 ID:???.net
無級はただの雑務要員だもんな。

864 :名無し組:2016/07/02(土) 12:36:59.71 ID:???.net
絶対に元をとれない資格であるのは確か

865 :名無し組:2016/07/02(土) 13:29:50.74 ID:???.net
元ってなに?

866 :名無し組:2016/07/02(土) 13:33:12.33 ID:???.net
時間と労力と金

867 :名無し組:2016/07/02(土) 13:53:40.77 ID:???.net
>>866
おまえはもう
しんでいる

868 :名無し組:2016/07/02(土) 14:37:42.50 ID:???.net
早く成仏してクレメンス

869 :名無し組:2016/07/02(土) 14:58:26.23 ID:???.net
>>868
練馬THEファッカー!
いいぜメーン
おもしれぇぜメーン
おめぇもあの世行きだメーン

870 :名無し組:2016/07/02(土) 15:27:05.46 ID:???.net








871 :名無し組:2016/07/02(土) 16:09:50.23 ID:???.net
さて
問題。

デッキプレートの柱への
かかり代は
長手方向で
何ミリ以上?
また
幅方向は?

君は
ばかだから
わからないかな?

はーはーはーはーは


無級建築士より

872 :名無し組:2016/07/02(土) 16:47:40.24 ID:???.net
>絶対に元をとれない資格であるのは確か
>元ってなに?
>時間と労力と金

完全独学ならすぐに元を取れるぞ
というか、完全独学なら元そのものが激安

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1460501632/841-844
総合合格率は12%
よくいる大多数の平均的な学科2回・製図2回で免許取得の場合
完全独学の場合は教材だけならここまででわずか35,762円(通学費用すらゼロ):D
3回分の受験手数料59,100円を合わせても94,862円

Nの場合はここまでで学費(教材費込)だけなら2,181,600円(オプション講座や通学費用は除く):N
3回分の受験手数料59,100円も合わせると2,240,700円
D/N≒0.016・・・独学の場合の教材はNの学費(教材費込)のわずか約1.6%の出費

Sの場合はここまでで学費(教材費込)だけなら2,646,000円(オプション講座や通学費用は除く):S
3回分の受験手数料59,100円も合わせると2,705,100円
D/S≒0.013・・・独学の場合の教材はSの学費(教材費込)のわずか約1.3%の出費

●免許交付 既得への最後の出費(全員必要)
登録免許税60,000円
申請手数料19,200円
完全独学の場合、ここまでのすべて込み込みの総費用でもたった174,062円
Sのほうが高いとかNのほうがが安いとかの問題以前の圧倒的な低額
費用の内訳として一番高額なのが登録免許税の6万円

873 :名無し組:2016/07/02(土) 17:51:51.71 ID:???.net
よし!帰って勉強!

874 :名無し組:2016/07/02(土) 18:05:15.52 ID:YE5r2tJZ.net
相変わらず、法規20点超えない

どうしても法規で稼ぎたいのだが

875 :名無し組:2016/07/02(土) 18:16:06.12 ID:???.net
この時点でそのレベルだとあきらメロン

876 :名無し組:2016/07/02(土) 18:48:02.10 ID:???.net
法規と構造が足きり寸前は致命的

877 :アディエマス:2016/07/02(土) 18:49:59.34 ID:JxyZCrO3.net
7月の追い込みに仕事が激務やばい!!

878 :名無し組:2016/07/02(土) 18:52:46.29 ID:???.net
ライバルには独学を宣伝して薦めた張本人は
ちゃっかりと資格学校に通ってるからな

879 :名無し組:2016/07/02(土) 20:05:16.22 ID:???.net
一戸建てに住んでます
2階バルコニーからの水漏れがあるらしく
仕上げがモルタルで手すり壁と床の間にひび割れのようなものが見られます
1階バルコニーに茶色い染みをつくっています
構造的に致命的なダメージがあるのかな?

880 :名無し組:2016/07/02(土) 20:14:30.15 ID:???.net
多分柱が足りないんでねーの?

881 :名無し組:2016/07/02(土) 20:16:14.33 ID:???.net
法規と構造が低いのは勉強不足

882 :名無し組:2016/07/02(土) 22:01:32.93 ID:???.net
>>874
どこかに法規と構造で合計45点の壁って下りがありました。
ここだったか?参考書だったか?

883 :名無し組:2016/07/02(土) 22:01:47.03 ID:???.net
>>879
やってしまった

下地に

ビスを

打ってしまったがために

そこから

水が入って

しまっている

こりゃ

解体して

いちから

建て直しだな

自分のお金で

やりなさいよ

人に頼るなよ

無級建築士より

884 :名無し組:2016/07/02(土) 22:31:40.78 ID:???.net
1414242414取ったとしても90か…

885 :名無し組:2016/07/03(日) 00:23:45.44 ID:???.net
施工が低すぎるわ

886 :名無し組:2016/07/03(日) 00:26:11.16 ID:???.net
マンションの大規模修繕工事の現場代理人は一級建築士の受験資格の実務経験になりますか?

887 :名無し組:2016/07/03(日) 01:22:18.23 ID:???.net
>>886
試験元に確認するべきでしょ。
ホームページでも分かりそうですが?
調べにくいホームページですけどね。

888 :名無し組:2016/07/03(日) 03:23:56.07 ID:???.net
現場代理人って言ってもいろいろあるしな。
設計監理業務に該当するなら可能性はあるか。

889 :名無し組:2016/07/03(日) 08:09:36.32 ID:???.net
>>886
でた!
今ごろ
実務経験
あほや

890 :名無し組:2016/07/03(日) 09:08:39.29 ID:4BNVDMYa.net
建築士解答速報:一級建築士解答速報:二級建築士解答速報
http://blog.livedoor.jp/shikaku_menkyo/archives/6653485.html

891 :名無し組:2016/07/03(日) 11:41:26.74 ID:???.net
>>883
近いうちに目視したところだけ

DIYで補修してみるよ

それでも水漏れしたら

知り合いの工務店に頼るしか

892 :名無し組:2016/07/03(日) 11:43:26.63 ID:???.net
>>891
いや建て直しだよ

893 :名無し組:2016/07/03(日) 12:05:54.23 ID:???.net
>>892
たまには

良いこと言うね。

すばらしいではないか。

その通りだ。

無級建築士より

894 :名無し組:2016/07/03(日) 12:54:43.88 ID:???.net
無級は来世で人生やり直したほうがいいよ

895 :名無し組:2016/07/03(日) 13:42:28.34 ID:???.net
>>894
君もね。

同類。

無級建築士より

896 :名無し組:2016/07/03(日) 13:48:47.07 ID:QZONUS5f.net
【BS11:スポーツ】 <中畑清 熱血!スポーツ応援団>放送時間:毎週金曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/sports/5923/

897 :名無し組:2016/07/03(日) 14:15:46.21 ID:???.net
無級は己の人生が失敗であることを認めたようだな

898 :名無し組:2016/07/03(日) 14:25:17.20 ID:???.net
>>897
君もな。

私は因みに

無級ではない。

無級建築士だ。

さらに言うと

建築家だ。

無級ではない。

失礼だが

君は

マヨソースを

知っているか?

たぶん

君の若さだと

知らないかな?

はーはーはーはーは

無級建築士より

899 :名無し組:2016/07/03(日) 14:39:08.71 ID:emVZf4uV.net
過去問だけだとまじで他の問題対応できない。

どうすればいいんだろう泣

900 :名無し組:2016/07/03(日) 14:53:09.78 ID:???.net
一人で長々と書き込んで墓穴を掘るのがお得意のようだな。
まるで無級の人生を体現してるようだ(笑)
無級とは敗北者の証だ!

901 :名無し組:2016/07/03(日) 15:04:32.23 ID:???.net
>>899
つ資格学校に通っていたら分厚いテキスト

902 :名無し組:2016/07/03(日) 15:09:17.87 ID:???.net
今ごろ過去問だけとか
最近の受験生はのん気だな

903 :名無し組:2016/07/03(日) 15:33:17.94 ID:???.net
過去問出来なくて新しい問題出来ても点は取れ無い。
独学者って過去問メインしかやり方無いでしょ?
後はテクニック本も読んで少しでも得点目指す。
逆算して全然勉強量間に合ってませんけど…。

904 :名無し組:2016/07/03(日) 15:45:11.95 ID:???.net
もう無駄な努力はやめよう
古舘真著
ゼネコンが日本を滅ぼす
明窓出版
Amazon売れ筋No.1
これさえ読めば必ず合格できる

905 :名無し組:2016/07/03(日) 16:44:18.82 ID:???.net
>>902
おまえなにさまや
なにがのんきな
あほが
おまえのほうがのんきちゃんうかい
どつきまわすぞこら
ざこが
かこもんやってなにがわるいんじゃい
がたがたうるさいんじゃこのやろ
おまえになにがわかるんじゃい
さっさときえろや
ぼけ

906 :名無し組:2016/07/03(日) 18:00:22.14 ID:???.net
逆に今頃テキスト読んでる奴って遅くねって思うんだけど違うの?
今は弱点克服とまだ覚えて無かった過去問丸暗記でしょう

907 :名無し組:2016/07/03(日) 18:02:26.63 ID:???.net
>>906
いやいやいやw
今更弱点克服とか無理だろw
今更過去問やってる場合じゃないでしょよw

908 :名無し組:2016/07/03(日) 18:06:06.20 ID:???.net
運がよければ来年の学科に間に合うはず

909 :901:2016/07/03(日) 18:15:05.73 ID:???.net
そういや肉球学科今日だったのか
じゃあテキストは遅かった
建築士スレしばらくいなかったもんで
で今日にはまた消えるつもり

910 :名無し組:2016/07/03(日) 18:40:13.43 ID:???.net
いや、今頃テキスト読んでてもどうにもならないだろw

911 :名無し組:2016/07/03(日) 19:04:30.98 ID:???.net
というかテキストとかそんな使うか?
問題集しかほぼ使わないが

912 :名無し組:2016/07/03(日) 19:15:15.74 ID:???.net
今は過去問の一問一答でしょ。
落とせない問題を根こそぎ潰すのが正道だよ

913 :名無し組:2016/07/03(日) 19:40:54.74 ID:???.net
合格物語みたいに過去問25年分なら

過去問だけでいけるかも

914 :名無し組:2016/07/03(日) 19:41:44.75 ID:???.net
テキストばっかり読んでる奴は落ちてるイメージ

915 :名無し組:2016/07/03(日) 19:47:51.58 ID:???.net
テキストテキスト言ってる奴は非効率的な学習法で無駄に時間かけて勉強した気になってるだけ。実践形式に勝るものなし。

916 :名無し組:2016/07/03(日) 20:03:24.66 ID:???.net
だよなあ
法規のわかりにくいとこだけテキスト見てたわ

917 :名無し組:2016/07/03(日) 20:27:19.27 ID:???.net
逆だろw

918 :名無し組:2016/07/03(日) 20:29:17.11 ID:???.net
過去問なんて基本書だな
出来て当たり前
出来たところで受かる奴は
まれ

919 :名無し組:2016/07/03(日) 21:39:21.98 ID:???.net
>>918
出来て当たり前って
いっているやつに限って
出来ていなかったりする
出来たところで受かる奴はまれって
それはお前の想像
実際のところなんて
わからないくせに
適当なことを言っている時点で下級
一級建築士の学科も設計製図も
全て過去問から出題される
その根拠は過去問を見れば
一目瞭然
過去問を丸暗記すれば
受かるようになっている

920 :名無し組:2016/07/03(日) 21:39:35.86 ID:emVZf4uV.net
受かりたいなー

奇跡起きないかなー

921 :名無し組:2016/07/03(日) 21:41:13.53 ID:???.net
テキスト読んで新傾向対応してるドヤしてる奴程落ちるわな
まあ結局は結果次第なんだし、自分達の納得のいく方法でいいんでないかい?

922 :名無し組:2016/07/03(日) 21:57:46.95 ID:???.net
過去問は出来て当たり前って書いてあるのに
わざわざ突っ込んでる奴が必死すぎるのは何でだろうなw

923 :名無し組:2016/07/03(日) 22:03:42.78 ID:???.net
新問だと思ってたのが実は20年前の問題とか有るからな。基本は過去問で対応可能。
新傾向問題対策は学校に任せて過去問の精度上げてくのが王道。
独学の奴はそういう意味でも学校の模試は受けといた方がいい。もう今更かもしれんが。

924 :名無し組:2016/07/03(日) 22:05:37.09 ID:???.net
>>922
なんでだろうな?って
過去問をまだ全部やっていないとでも
いいたいのか?
それとも過去問をやっても意味かないとでも
いいたいのか?
どちらにしてもおまえやばいな
ってかここ最近来たけどめっちゃ
過疎化してるじゃんまじおわってるなw
過去問を勉強してもうからないよ
それたけいっとくわ

925 :名無し組:2016/07/03(日) 22:22:40.53 ID:???.net
意味不明

926 :名無し組:2016/07/03(日) 22:29:03.82 ID:???.net










927 :名無し組:2016/07/03(日) 22:47:01.78 ID:???.net
大変申し訳有りません。次スレ立てようと試みましたが失敗しました。
ご有志の方よろしくお願い致します。
セコカンは学科合格しましたけど、一級建築士の勉強をおろそかにしてダメ元でやってます。
来年得意科目が有れば少し楽出来るかなくらいです。
ですから基本重視でやります。来週日曜日資格学校の模擬テスト受けてきます。

928 :名無し組:2016/07/03(日) 23:08:23.82 ID:???.net
立てたぞよ

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 77 ☆ガンガレ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1467554844/

929 :名無し組:2016/07/03(日) 23:14:59.43 ID:???.net
二級の学科も終わったし
一級もがんばるか!

930 :名無し組:2016/07/03(日) 23:18:36.11 ID:???.net
>>928
ありがとうございます。

931 :名無し組:2016/07/03(日) 23:35:45.12 ID:???.net
資格を

一生懸命勉強

するのは

問題ない。

しかし

資格の前に

することが

あるのではないか。

それは

実務だ。

君は

実務が浅い。

資格は

はっきり言って

二の次。

実務ができるかどうか。

仕事ができて初めて一人前。

私はいままで

沢山の

一級建築士の人罪を

見てきた。

無級建築士より

932 :名無し組:2016/07/03(日) 23:43:49.00 ID:???.net
>>931
体張って骨折して廻りには 学科楽勝だけど手が治らないから製図まにあわないし。だから、来年まとめて受けてストレート合格する て言い訳してんだろ。 本当、プライドだけは一級だよ。

933 :名無し組:2016/07/04(月) 00:07:29.62 ID:???.net
よし!寝る!

934 :名無し組:2016/07/04(月) 00:10:54.37 ID:???.net
>>931
仰る通りだけど資格持ってない人が資格スレでいうことじゃないな
ただの負け惜しみにしかなってない

935 :名無し組:2016/07/04(月) 01:43:28.56 ID:Vj9nNBbT.net
はーーまったく受かる気がしない

936 :名無し組:2016/07/04(月) 07:48:13.88 ID:???.net
月曜日、一週間が始まります!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

937 :名無し組:2016/07/04(月) 08:05:41.70 ID:???.net
>>935
がんばれ!

この7月で

合格が決まる。

君なら

絶対合格できる!

938 :名無し組:2016/07/04(月) 09:04:13.00 ID:???.net
そう無級は諦めてるのですでにノーチャンだが受験生には可能性が残されている!

939 :名無し組:2016/07/04(月) 12:01:30.35 ID:???.net
まずは埋め立てませんか

940 :名無し組:2016/07/04(月) 12:23:30.26 ID:???.net
とりあえず受験票は届きました。冷や汗。

941 :名無し組:2016/07/04(月) 16:47:04.66 ID:9nD60Gwd.net
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1442237216/
105 :名無しさん@ピンキー:2015/09/19(土) 10:20:59.18 ID:ao0TZF6G0
けいぽん就職も内定取り消しになるだろうな
Up されたダウンロードが会社の人に出回ってな
Upした人、大学も会社名も知ってるだろ
山○研、って大学の研究室のことだろ?
けいぽんの友達じゃん
チャボでも客でもなく
友達にも嫌われて、女にも嫌われて
顔が良ければ何してもいいと思ってる生き方に問題ありだな
危ない橋を渡る生き方してる割には脇が甘い
その場しのぎの嘘は頭の回転がいいから上手い
だが、その先の人の心がどういうものかを考える頭が無いんだな
結局のところ、ここまで恨みを買うのは人格に問題あり、ですな

942 :名無し組:2016/07/04(月) 16:49:48.07 ID:9nD60Gwd.net
241 :名無しさん@ピンキー:2015/09/30(水) 12:31:04.24 ID:R/9SMSi80
ブロック確認出来たのでここに書くしかない
新宿にあるK大学の高橋くんの子を妊娠しました

高橋くんが誰か分かるよね?
これ大学に言っても大丈夫?
徹底的に裁判してもDNA鑑定してもいいよ?
いつもいつも都合悪くなったらブロックして逃げてこのまま安穏と暮らせると思うな

943 :名無し組:2016/07/04(月) 16:50:25.70 ID:9nD60Gwd.net
251 :名無しさん@ピンキー:2015/09/30(水) 14:22:42.70 ID:R/9SMSi80
6年通った大学も意味ないね
内定も取り消しだね
メンガのことで教授に呼び出されて釘さされたのに馬鹿じゃない?
あと大事なお母さん悲しむね
親不孝者

逃げたあなたが悪い

944 :名無し組:2016/07/04(月) 21:33:41.38 ID:???.net
よし!帰って勉強!

945 :名無し組:2016/07/04(月) 22:02:52.47 ID:???.net
即戦力がないと

雇ってくれない。

一級建築士の資格を

持っていても

雇ってくれない。

大卒でも

即戦力がなければ

雇ってくれない。

悲しいけど

今の時代は

そうなっている。

雇ってくれるのは

即戦力がある人のみ。

資格がなくても

即戦力があれば

雇ってくれる。

今の時代は

そうなっている。

無級建築士より

946 :名無し組:2016/07/04(月) 22:40:16.28 ID:Vj9nNBbT.net
>>937

涙・・。ありがとうがんばります。

947 :名無し組:2016/07/04(月) 23:52:52.79 ID:???.net
よし!寝る!

948 :名無し組:2016/07/05(火) 00:10:03.09 ID:???.net
>>945

経営者にとって

現場作業の丸のこ裁断から事務処理まで色んな雑務まで押し付けられて

安く雇える無資格は最高の人材だ

本人には無資格の自覚と劣等感が確実にあるから

サービス残業込みで安くコキ使えるからだ

949 :名無し組:2016/07/05(火) 00:29:04.87 ID:???.net
>>945
だからどうした

950 :名無し組:2016/07/05(火) 00:32:58.90 ID:???.net
無級は雑用であくせく働くことしか取柄が無いんだもんな!
分かるよ、挫折してからというものの雑用で憧れの一級建築士様のお役に立つことが夢なんだもんな(笑)

951 :名無し組:2016/07/05(火) 00:44:13.78 ID:???.net
スタバはしごる。

学科は小回り利くから良いけど平行定規はアカンな。

952 :名無し組:2016/07/05(火) 00:55:19.21 ID:???.net
勉強しにマックwとかスタバwとか

953 :名無し組:2016/07/05(火) 01:34:28.07 ID:???.net
夜のマックは特に勉強スペースだよ
学生も大人も皆勉強してるよw

954 :名無し組:2016/07/05(火) 02:13:34.78 ID:???.net
マックは肉と油臭いから苦手。
暗記するには外部からの刺激が有効らしいけど。

955 :名無し組:2016/07/05(火) 02:35:49.95 ID:???.net
>>954
おまえ
早く寝ろよ
仕事してないくせに
ば〜〜か

956 :名無し組:2016/07/05(火) 07:48:33.48 ID:???.net
火曜日、調子を上げていきましょう!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

957 :名無し組:2016/07/05(火) 09:03:42.16 ID:???.net
おはようと言いつつ移動

958 :名無し組:2016/07/05(火) 09:50:53.26 ID:???.net
無級建築士のテーマ見つけました。
https://youtu.be/V1wA3Z7xrq0

959 :名無し組:2016/07/05(火) 13:49:00.72 ID:???.net
どうせ

仕事してないのでしょ?

わかっているのだよ。

仕事してないやつは

絶対といっていいほど

合格てきない。

この構図は

昔から

ある。

960 :名無し組:2016/07/05(火) 16:03:51.73 ID:???.net
おぉ

ひびった〜

渋谷駅の

電車出発するときの

melodyが

ドラクエに

なってる。

レベルアップだ。

無級建築士より

961 :名無し組:2016/07/05(火) 19:11:58.27 ID:???.net
なぜ

即戦力が大切なのか。

それは

仕事ができて

初めて

報酬が

貰えるからだ。

報酬が貰えないとなると

生きていけない。

食べていけないわけだ。

資格を持っていても

仕事ができなければ

ただのルンペン。

そう

何を隠そう

君は

ルンペンなのだ。

バカボンのぱぱなのだ。

無級建築士より

962 :名無し組:2016/07/05(火) 19:24:49.82 ID:???.net
12日が山場だな

963 :名無し組:2016/07/05(火) 19:27:51.87 ID:???.net
無級は雑用でアピールすることしか出来ないもんな。
己を証明するものを何一つ持ってないし(笑)

964 :名無し組:2016/07/05(火) 21:30:37.11 ID:???.net
お前よりかはマシだろう

965 :名無し組:2016/07/05(火) 21:47:32.61 ID:???.net
無休は東急線沿いで活躍中か
意外とお仕事頼んでるところかもw

966 :名無し組:2016/07/05(火) 21:56:50.93 ID:???.net
よし!帰って勉強!

967 :名無し組:2016/07/05(火) 22:00:09.64 ID:???.net
>>965
思いきって

一度

会ってみるか?

緊張するな〜

無級建築士より

968 :名無し組:2016/07/05(火) 22:52:49.08 ID:???.net
帰って勉強くんは何代目なんだろう

969 :名無し組:2016/07/06(水) 00:00:13.52 ID:???.net
>>967
作品すら出せないビビり君なのに無理すんなよw
あっごめん作品無いから出せないんだったね

970 :名無し組:2016/07/06(水) 00:04:33.72 ID:???.net
よし!寝る!

971 :名無し組:2016/07/06(水) 01:10:46.41 ID:???.net
素直な姿勢で取り組む人は合格しやすいらしい。
ここの残党リピーターさんはそれが足りないと分かってきた。
自分自身も含めてね。

972 :名無し組:2016/07/06(水) 01:40:16.44 ID:???.net
ウラ技の本の事を次スレで書いてましたがこちらで書込みます。
過去問何周かしっかり出来ている人ならウラ技本の効果絶大だと思います。
もう1周する前に1度おすすめします。さらりと目を通すだけでも違うと思います。
建築士試験の弱点は日本語の文章問題と言うところ。
言葉狩りの世の中、試験も有効に使える。二級でしか試してないですけど。
今週日曜日模擬試験有りますよね。その前に立読みだけでも。
あと一息の方におすすめ。

昔はライバルを蹴落とすスレだったかも知れ無いですが、
今は受験人口激減、不人気資格にも関わらず難化している試験。
とは思いませんか?
もう、寝ます。

973 :名無し組:2016/07/06(水) 07:54:39.87 ID:???.net
水曜日、ちょっと一息いれましょう!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

974 :名無し組:2016/07/06(水) 11:34:18.96 ID:???.net
おはようと言いつつ移動

975 :名無し組:2016/07/06(水) 12:49:51.31 ID:???.net
>>972
環境の

せいに

するな

だから

君は

いつまでたっても

ルンペンのまま

なのだよ。

自分を

見つめ直せ。

愛を取り戻せ!

無級建築士(建築家 愛)より

976 :名無し組:2016/07/06(水) 13:57:12.60 ID:???.net
俺も暇だが
オマエも暇なんだな

977 :名無し組:2016/07/06(水) 15:04:20.30 ID:???.net
>>976
勉強部屋で

勉強していたら

必ずといっていいほど

一人はいる。

それは

唾を飲み込んだり

少し音をたてたりすると

すぐさま

音をたてて反応する人。

この人って

精神的に

病んでいるように

思えてならない。

勉強に集中

出来ていないのだろう。

ある意味

いたい。

978 :名無し組:2016/07/06(水) 16:20:07.82 ID:???.net
無休建築士も勉強してるんだな

979 :名無し組:2016/07/06(水) 16:38:39.13 ID:???.net
>>978
今日は

頑張ってるぜ

なんちゃってね

へへへ

お前も

まじで

頑張れよ

980 :名無し組:2016/07/06(水) 17:41:07.41 ID:???.net
一級建築士の為に

時間を費やして

勉強するのは

いいが

肝心の

仕事をしていないと

意味がない。

ペーパーdriverだ。

直ぐに事故る。

そんな奴は

いらない。

あぁ失礼。

君のことではないのだよ。

はーはーはーはーは

無級建築士より

981 :名無し組:2016/07/06(水) 19:51:45.45 ID:???.net
よし!帰って勉強!

982 :名無し組:2016/07/06(水) 21:12:22.11 ID:???.net
前略 無級建築士様
ハロワにて設計事務所募集で
資格有ればなお良し程度で資格はどっちでも良い感じでした。
フランスの建築家制度見たいなものでしょうか?
設計資格は事務所に1人と決められている。
ここは日本国なのですが…。 草々

983 :名無し組:2016/07/06(水) 22:56:48.51 ID:???.net
激安の給与で建築士を雇おうなんて設計事務所レベルでもありえんだろ。15万〜に一級はさすがに応募しない。

984 :名無し組:2016/07/06(水) 23:27:32.77 ID:???.net
>>982
そりゃ、経営者が安く便利にコキ使えるのは
実務経験があって無資格のやつに限るからなw

無資格なら得意先や仕事を持っていかれて独立なんてこともないから安心だし、
給料が安くても無資格だから当然といえるしなw

資格が必要な業界は建築じゃなくても理系分野でも文系分野でもそんなのはどこでも同じだ

985 :名無し組:2016/07/06(水) 23:54:42.82 ID:???.net
手漕ぎボート
テコキボール

986 :名無し組:2016/07/07(木) 00:06:43.99 ID:???.net
よし!寝る!

987 :名無し組:2016/07/07(木) 00:28:09.61 ID:???.net
おれも寝る!

988 :名無し組:2016/07/07(木) 00:35:32.45 ID:???.net
寝なきゃ。

989 :名無し組:2016/07/07(木) 06:44:49.27 ID:???.net
資格は二の次。

仕事を一生懸命

やりなさい。

資格はいらない。

資格は

あほが

取るもの。

おい

そこの君。

君は

あほだから

資格に頼る。

資格に頼るのは

愚の骨頂。

わかるかい?

はーはーはーはーは

無級建築士より

990 :名無し組:2016/07/07(木) 07:49:02.62 ID:???.net
木曜日、週の後半戦です!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

991 :名無し組:2016/07/07(木) 09:04:00.21 ID:???.net
>>980
>ペーパーdriverだ

ペーパーdriverが運転してて職務質問受けも不問
無免許(あんた)が運転してて職務質問受けたら逮捕
資格というのはそういうもの。

992 :名無し組:2016/07/07(木) 09:15:25.76 ID:???.net
無級建築士って免許取消処分がないから無敵ですね。無責任でも有るけど。

資格持ってたら輩にぶん殴られ様が守るべきものが有る。

分かるかな無級建築士君



二級建築士

993 :名無し組:2016/07/07(木) 10:35:48.62 ID:???.net
>>991
ペーパーdriverは

事故る。

死ぬ。

しかし

無級建築士は

事故らない。

死なない。

無級建築士より

994 :名無し組:2016/07/07(木) 10:37:32.78 ID:???.net
>>992
守るべきものがあるって

何かな?

家族か?

恋人か?

PRIDEか?

そんなもの

捨てちまえ。

無級建築士より

995 :名無し組:2016/07/07(木) 11:26:17.32 ID:???.net
無資格建築犯罪士として国交省に吊し上げにされるけどな(笑)
無級の場合は悪質極まりないから刑事告発されるんじゃね?

996 :名無し組:2016/07/07(木) 11:29:51.47 ID:???.net








997 :名無し組:2016/07/07(木) 12:07:46.43 ID:???.net
>>995
っていうか

雑魚なくせに

よくほざけるよな

998 :名無し組:2016/07/07(木) 12:08:07.68 ID:???.net
おれのかち

999 :名無し組:2016/07/07(木) 12:08:55.95 ID:???.net
よし

1000 :名無し組:2016/07/07(木) 12:09:23.14 ID:???.net
今年一級建築士合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200