2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 76 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2016/05/25(水) 15:24:20.91 ID:???.net
もうすぐ試験
オマイラがんばってる?

前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 75 ☆ガンガレ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1460501632/

729 :名無し組:2016/06/27(月) 23:17:20.15 ID:???.net
一級建築士に受かってすまんな、無級。

730 :名無し組:2016/06/27(月) 23:52:22.86 ID:???.net
よし!帰って勉強!

731 :名無し組:2016/06/28(火) 06:42:11.96 ID:???.net
>>729
私の奴隷

無級建築士(建築家)より

732 :名無し組:2016/06/28(火) 07:48:23.34 ID:???.net
火曜日、調子を上げていきましょう!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

733 :名無し組:2016/06/28(火) 08:38:17.63 ID:xZj7snnI.net
>>731
雇われ自称建築家…恥人生

734 :名無し組:2016/06/28(火) 09:47:27.37 ID:???.net
もう無休は消えてほしいなぁ
スレの嫌われ者だろうに

735 :名無し組:2016/06/28(火) 10:39:46.08 ID:???.net
無級を挑発している奴も同類

736 :名無し組:2016/06/28(火) 12:36:02.46 ID:???.net
触ってはいけない
去年の今頃はもう少しましだった

737 :名無し組:2016/06/28(火) 12:47:03.02 ID:???.net
私は武将だ。

はーはーはーはーは

わかるかい?

無級建築士(建築家)より

738 :名無し組:2016/06/28(火) 12:52:40.29 ID:xZj7snnI.net
>>737
武将じゃなくて、雇われ自称建築家だろ^ ^

739 :名無し組:2016/06/28(火) 15:24:44.57 ID:???.net
>>738
君のように

能天気な

低級は

仕事を

していくのに

相応しくない。

馬鹿馬鹿しい。

無級建築士(建築家)より

740 :名無し組:2016/06/28(火) 17:13:41.66 ID:xZj7snnI.net
>>739
君のような雇われ自称建築家は、ゴミのような仕事ばかりだろう。
悔しければ、私のように自分の名前で仕事を取れるような建築家になりなさい。
雇われの内は、建築家の土俵にも上ってないよだよ。
ははははは〜(´Д` )

設計事務所経営者(一級は当たり前だけど取得済)より

741 :名無し組:2016/06/28(火) 17:39:37.97 ID:???.net
相手すると喜ぶ無級建築士。目が合うと噛み付く猿。他のスレにそんなヤツいない。
消えて欲しい。

742 :名無し組:2016/06/28(火) 17:52:55.05 ID:nobrEzwh.net
建ててもらう時の概算って変わることはよくある?
一回目の概算から、やっぱりいろいろと検討したら値段あがっちゃいましたみたいな。

743 :名無し組:2016/06/28(火) 18:00:15.64 ID:???.net
>>740
君は

レベルが

低い。

失礼だが

君は

設計止まり。

所詮

設計。

それでは

失礼ばかりで

申し訳ないが

私には

勝てないよ。

私は

設計
監理
施工管理
職人

いろいろ
できる。

君は
失礼だが

サンダー
まるのこ

扱えるかな?

手を
切断するなよ。
はーはーはーはーは

君は
まだまだ甘い。

無級建築士(建築の事ならなんでもできる)より

744 :名無し組:2016/06/28(火) 18:07:12.51 ID:9o8FcMc0.net
サンダーもまるのこも素人でも扱えるぞ、そんなんで威張んなよ。
ここに書き込みばっかしてないで、仕事しろ無級。

745 :名無し組:2016/06/28(火) 18:32:52.81 ID:xZj7snnI.net
>>743
施工する建築家って(´Д` )さすが自称建築家(笑)
建築家に憧れる使い勝手のいい雇われ社員かな。ウケル^ ^

746 :名無し組:2016/06/28(火) 18:37:43.93 ID:xZj7snnI.net
>>743
会社で使いっぱにされてる憂さ晴らしをここで晴らしているのだろう。安月給で労働させられてるから、学校行く金もないのだろう。
ははははー(´Д` )
早く憧れるの建築家様になれるといいな〜^ ^

747 :名無し組:2016/06/28(火) 18:41:29.19 ID:???.net
>>745
そうだよ。

施工する建築家だよ。

安藤より

748 :名無し組:2016/06/28(火) 18:59:41.93 ID:???.net
ぼくちゃん〜〜
もちかちて
テストちゅう〜でちゅか〜

749 :名無し組:2016/06/28(火) 19:06:36.90 ID:???.net
もちかちて
もちかちて
テストちゅうでちゅか〜〜

750 :名無し組:2016/06/28(火) 21:17:17.07 ID:???.net
内装屋見習い(無資格)と正確に言わないと(笑
)

751 :名無し組:2016/06/28(火) 21:30:06.11 ID:???.net
よし!帰って勉強!

752 :名無し組:2016/06/28(火) 22:05:06.06 ID:???.net
>>750
はやめにおわって
きたくちゅ〜でちゅか〜
こうぞうはとけたんでちゅか〜

753 :名無し組:2016/06/28(火) 22:39:43.39 ID:???.net
>>743

>私は

>設計
>監理
>施工管理
>職人

>いろいろ
>できる。

>サンダー
>まるのこ


その他にも毎日夜遅くまで仕事しているとか
基本設計は外注(違法)とか言ってたから

要するに建築士事務所じゃない内装が主業務の零細工務店に勤めていて
現場の作業までやらされて夜遅くまでコキ使われているわけねw

そのうえ一級すら何年かけても合格できずに脱落とはwww
施工管理の1級くらいは持ってるのか?

754 :名無し組:2016/06/28(火) 22:44:13.99 ID:???.net
管理建築士の3年つけるなら受験資格の2年いらなくないか?既得だけどおかしいだろうよ

755 :名無し組:2016/06/28(火) 22:46:59.70 ID:???.net
世の中には悲惨な人がいるんだなあ
自分で書いてて虚しくならないのだろうか
>無級の人

受験する人は頑張ってね
残り1ヶ月でも眠くても死ぬ気でやればまだ点は伸ばせる
もしダメでも来年につながるぞ

756 :名無し組:2016/06/28(火) 23:07:49.60 ID:???.net
>>743
はやく自慢の作品出せよ
1つも作品のない建築家なんているのかな?ww
それとも恥ずかしい出来のものしかないから出せないんだねww

757 :名無し組:2016/06/28(火) 23:22:27.37 ID:???.net
>>756
失礼だが

君のような

低級レベルの人間に

言っても

わからないよ。

あきらめたまえ。

わかるかい?

はーはーはーはーは

無級建築士(建築家)より

758 :名無し組:2016/06/28(火) 23:26:44.47 ID:???.net
>>757
作品もないのに態度だけは一人前

759 :名無し組:2016/06/28(火) 23:36:47.34 ID:xZj7snnI.net
>>757
雇われ自称建築家…恥(´Д` )恥
低級レベルの人間達から、馬鹿にされる…(笑)
無級建築士(建築家)→無休従業員(建築家志望)○
ははははー^ ^ 早く憧れの土俵に上がれるといいね〜。

設計事務所経営者(本物の建築家)より

760 :名無し組:2016/06/28(火) 23:40:15.28 ID:xZj7snnI.net
>>758
作品なんてないのだから、自称建築家君を責めては駄目だよ(´Д` )
悔しくて、明日の現場作業に支障をきたすから(笑)

761 :名無し組:2016/06/28(火) 23:45:40.89 ID:???.net
よし!寝る!

762 :名無し組:2016/06/29(水) 00:19:29.52 ID:???.net
>>757
自分から出すと言ってこれだからな
恥ずかしいのも理解できないのかな?

763 :名無し組:2016/06/29(水) 02:03:10.63 ID:???.net
無級にとってはずっと設計補助の仕事しか出来ないことが悔しいんだろうな。哀れな(笑)

764 :名無し組:2016/06/29(水) 06:34:15.95 ID:???.net
早く合格してください

765 :名無し組:2016/06/29(水) 06:44:36.20 ID:???.net
>>763
夜遅くまで

起きているのだな

仕事してるのか?

普通は

この時間は

寝ている。

仕事をちゃんと

したほうがいいよ。

いざ試験というときに

仕事をしていないものは

体力がもたない。

無級建築士より

766 :名無し組:2016/06/29(水) 07:39:09.86 ID:DuXY8Dju.net
>>765
そんなんより、早く作品出してみろ〜(´Д` )
雇われ自称建築家君(笑)

767 :名無し組:2016/06/29(水) 07:54:40.74 ID:???.net
>>766
あぁ〜〜〜

認めちゃった〜

768 :名無し組:2016/06/29(水) 07:57:12.77 ID:???.net
水曜日、ちょっと一息いれましょう!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

769 :名無し組:2016/06/29(水) 08:20:17.13 ID:DuXY8Dju.net
>>765
そうだぞ。作品出してみろ!
雇われ現場作業員君。

770 :名無し組:2016/06/29(水) 08:53:35.33 ID:???.net
あと26日。
資格学校は平日夜間の追い込み始まってるよね。懐かしい。

771 :名無し組:2016/06/29(水) 10:23:56.83 ID:???.net
あやふやなところが解消される1問1答マラソンで実力は10点ぐらい伸びるからな
20点近く伸びた奴もいるからがんばれ

772 :名無し組:2016/06/29(水) 10:59:22.78 ID:???.net
無級はこのように逃げることしか出来ない人生なのだ。
情けないな(笑)これだから人生設計補助の負け犬なのだ(笑)

773 :名無し組:2016/06/29(水) 11:27:44.94 ID:???.net
お前よりかはマシかもよ

774 :名無し組:2016/06/29(水) 12:23:32.53 ID:???.net
196 : 名無し組2016/03/11(金) 22:08:13.37 ID:???
50の無級です
でもそこらの一級より仕事できます

198 : 名無し組2016/03/11(金) 22:44:28.24 ID:???
41の無級です
昨年末クビになりました
仕事ください

775 :名無し組:2016/06/29(水) 15:51:50.27 ID:DuXY8Dju.net
>>765
結局、雇われ自称建築家君は作品無いんだな〜
本日も現場作業ご苦労様です!
こういう使い勝手のよい人間がいると、経営者は笑いが止まらない(´Д` )
一級すら取れないから、独立される心配もないし(笑)

776 :名無し組:2016/06/29(水) 15:59:07.66 ID:z7/4fqpL.net
ってか、H27年過去問やったけど、計画10点、環境11点だった。

計画難しすぎる。

777 :名無し組:2016/06/29(水) 16:02:52.52 ID:???.net
計画・環境なんて
過去問さえ完璧にやっていれば15〜16点は取れるぞ
確率で解ける

778 :名無し組:2016/06/29(水) 16:14:33.50 ID:???.net
>>776
27年ってめちゃくちゃ簡単だったろ
どっちも14点はとれた気がする

779 :名無し組:2016/06/29(水) 16:44:31.36 ID:z7/4fqpL.net
過去問は何年分ですか?

780 :名無し組:2016/06/29(水) 17:03:25.61 ID:???.net
>>778
あほや。

14点って

18点は取れる。

781 :名無し組:2016/06/29(水) 17:06:15.43 ID:???.net
無級は受けても科目の足切りでさよならでしょ。

782 :名無し組:2016/06/29(水) 17:13:26.64 ID:DuXY8Dju.net
過去問なんかで

時間を使うなら

実務の勉強をしなさい

一級建築士は皆

私の奴隷だよ

一級建築士なんか

取る価値がない

無級建築士(建築家)より

783 :名無し組:2016/06/29(水) 17:22:56.64 ID:???.net
>>781
足切りか〜

やだな〜

どうしようかな〜

俺の

あれが

大きくなるぜ

見るか?

784 :名無し組:2016/06/29(水) 17:25:32.66 ID:???.net
まぁ

がんばれよ

今年こそ

合格しろよ

785 :名無し組:2016/06/29(水) 17:52:18.35 ID:???.net
>>779
資格学校の問題集って過去10年分くらいじゃねぇの?
完璧にやれば10点は確実にとれる
そして残りの5〜6点は確率で取れるんだ
このスレには既得者ばっかりだろうから良いことを教えてやろう

786 :名無し組:2016/06/29(水) 17:57:28.66 ID:???.net
学科試験の解答は均一に振り分けられているんだ
計画を例にするとだ
正答肢1が5問、2が5問、3が5問、4が5問って具合だ
この辺は過去の試験解答を見て確かめてほしい
そしてここからが簡単に点数を稼ぐ方法だ

787 :名無し組:2016/06/29(水) 18:00:30.53 ID:???.net
重要なのは確実に正解だと思える答えを10問程度は確保すること
過去問がさえ完璧ならここを落としてはダメだ
そして新傾向問題が10問程度は出てくるが、
過去問をやっていれば大抵2択で迷うことになる

788 :名無し組:2016/06/29(水) 18:03:33.07 ID:???.net
確実に答えが合っていると確信してる解答肢が
1,1,1,1,1,2,2,2,2,2(わかりやすく同じ選択肢とした)とすると・・・

ここで>>786を思い出してほしい
残りの回答は選択肢3、4しかないと気付くはずだ

789 :名無し組:2016/06/29(水) 18:05:40.15 ID:???.net
そして残りのわからない10問のなかで
迷っている選択肢が1、3だった場合・・・
迷っている選択肢が2、4だった場合・・・

な?自然と答えが見えてくるだろ?

790 :名無し組:2016/06/29(水) 18:09:21.22 ID:???.net
資格学校はこの手法は絶対に教えてはくれない
なぜなら過去問だけで受かるって公言してるのと変わらないからだ
資格学校に通うと新傾向問題の懸念ばかりで不安を植え付けてくるが
記述式の解答のない、しかも選択肢が4つしかない学科試験なんてこの程度なんだ

791 :名無し組:2016/06/29(水) 18:11:24.00 ID:???.net
低度な情報戦が始まった

792 :名無し組:2016/06/29(水) 18:11:24.48 ID:???.net
んなこと、わかってても不安になるから結局迷っちゃうだろ

793 :名無し組:2016/06/29(水) 18:30:05.75 ID:???.net
なんで迷う必要があるんだ
新傾向問題なんて知識ないと解けないでしょ?
自分が持ってる知識と確率による選択肢の除外で得た解答を採用した方が
自分の持ってる不確かな知識のみで得た解答より信頼できる
迷うんじゃない答えを導きだすんだ
膨大な知識を蓄えて準備してる奴ならそもそも答え合わせに利用すればいい
明らかに選択肢が偏ってたらそれは確実に間違っているってことなのだから

794 :名無し組:2016/06/29(水) 18:39:51.64 ID:z7/4fqpL.net
H27 計画は 正答1が3個しかないっす笑

795 :名無し組:2016/06/29(水) 19:07:49.05 ID:???.net
解答が均等に振り分けてあるのはあながち嘘でもないだろうな。
俺も初年度は3ヶ月しか準備期間なくて、当日わからん問題は自分の解答肢で一番少ない肢を当てはめてったら1点足らずで落ちたわ。

お陰で翌年は猛勉強して受かったけど、あのまま製図に進んでも製図は落ちてただろうな。

796 :名無し組:2016/06/29(水) 19:13:50.49 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

またこの季節が訪れようとしている。

797 :名無し組:2016/06/29(水) 19:21:42.84 ID:???.net
>>796
コレ

798 :名無し組:2016/06/29(水) 19:23:44.51 ID:???.net
もうとっくに受験生の情報戦だらけです。

799 :名無し組:2016/06/29(水) 19:59:08.52 ID:???.net
よし!帰って勉強!

800 :名無し組:2016/06/29(水) 20:16:41.28 ID:tlEdbDOl.net
中途半端に頭が良いと、落ちたら来年受ければいい。と考える。
しかし俺みたいに頭が悪いと、来年はやる気が萎えるかもしれないし、病気になって勉強どころじゃないかもしれない。
お金も使っちゃうかもしれないし、神様がどっかいっちゃうかもしれない。と
いろいろ考えるから、意外と一発で合格する。

801 :名無し組:2016/06/29(水) 20:22:19.33 ID:???.net
すべての受験生は一発合格を狙っている。
しかし、現実は5回とか10回目とかになるだけです。

802 :名無し組:2016/06/29(水) 21:38:28.83 ID:???.net
>>800
自分で

頭が悪いって

言っちゃってるじゃん。

やばいな

まじか

803 :名無し組:2016/06/29(水) 21:42:07.54 ID:???.net
頭の悪い一級建築士なんて嫌だな

804 :名無し組:2016/06/29(水) 22:09:53.86 ID:???.net
>>803
そもそも

一級建築士に

向いてないんじゃないの?

足場の作業主任者に

なったらいいのに。

無級建築士より

805 :名無し組:2016/06/29(水) 22:25:50.63 ID:???.net
>>804
建築家に向いてないんじゃ無い?

内装屋さんに

なったらいいのに。

あ、内装屋さんの営業だから!

貼れないんだ^_−☆

口と丸ノコとサンダーしか、使えないんだった

よね(笑)

下請けの一級建築士は使った気になってるだけ

だし。

やれる事、、、、少な!

806 :名無し組:2016/06/29(水) 23:42:59.20 ID:???.net
無級とか虚勢張ってる内装屋の雑用係り(挫折した無資格)が一番最悪だよな。

807 :名無し組:2016/06/29(水) 23:43:31.56 ID:???.net
とりあえず学科で燃え尽きていいからみんな頑張れっ
あとちょっとだよ、新しい問題はみんな分からないよ、古い問題は完璧に。
もう理解しなくていいよ、覚えてしまえ

808 :名無し組:2016/06/29(水) 23:44:22.02 ID:???.net
よし!寝る!

809 :名無し組:2016/06/29(水) 23:50:39.92 ID:???.net
一級建築士の試験で

昔から

言われているのは

7月は

合否が決まる月

ということ。

魔の7月。

それまで

一生懸命勉強

していても

していなくても

7月で全てがきまる。

同じく

設計製図も

言い伝えがある。

それは

魔の9月。

実は

設計製図は

9月で全てがきまる。

8月でもなければ10月でもない。

この

7月と9月は
一級建築士の試験で
昔から魔の月と言われている。

810 :名無し組:2016/06/29(水) 23:54:10.57 ID:???.net
無級の心が締め付けられる月でもあるな。
挫折したのは辛かろう(笑)

811 :名無し組:2016/06/30(木) 00:32:10.48 ID:???.net
平成25年に学科合格して今免許持ってる。

学科に受かった平成25年の学科の勉強は6月下旬から始めた。
前年に足きりだった法規から取り掛かったが余り理解できなかった。
時間がないので試験当日に法令集を引きまくることにして法規を無理やり終わらせた。
次に施工の過去問をそこそここなした。
構造の計算問題に取り掛かったが前年と同じく計算問題がさっぱり分からずまた挫折した。
仕方ないので計算問題を捨てることにして、
構造の文章問題だけで構造の足きりを遥かに上回る点数を取れるように努力した。
構造の文章問題の過去問を終わらせたとき、もうすでに試験の3日前の木曜日になっていた。
計画は1日(金曜日)、環境設備も1日(土曜日)しか勉強できなかった。

それでも学科に合格できた。
しかも何故か1日しか勉強できなかった計画と環境設備が各8割で一番正解率が高かった。

試験当日まで何があるか分からんから最後まであきらめずに頑張れ。

812 :名無し組:2016/06/30(木) 02:01:15.07 ID:???.net
長すぎて誰も読まねえよタコ

813 :名無し組:2016/06/30(木) 02:12:18.37 ID:???.net
最後まであきらめずに頑張れと書いてる本人がまだ受験生だからな

814 :名無し組:2016/06/30(木) 06:53:02.68 ID:???.net
ライバル減らしに必死なんだろ

815 :名無し組:2016/06/30(木) 06:56:46.91 ID:???.net
>>814
いや

ちがう。

この人は

自閉症。

可哀想な

輩だよ。

816 :名無し組:2016/06/30(木) 07:34:11.53 ID:???.net
一級建築士の製図は10月だけどね。
もしかして二級しか受験した事ない?

817 :名無し組:2016/06/30(木) 07:53:25.55 ID:???.net
>>816
10月の9日でしょ

知ってるよ

でもね

10月入ったら

直ぐに

試験じゃん

9月で

どれだけ

勉強したかで

結果が

決まる

おわかり?

818 :名無し組:2016/06/30(木) 07:55:58.12 ID:???.net
金曜日、一週間の締めくくり!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

819 :名無し組:2016/06/30(木) 07:56:58.19 ID:5f9mcFrB.net
>>817
普通の事を

自慢気に語る

低級な人間。哀れ

私のような武将になれ

無級建築士(建築家)より

820 :名無し組:2016/06/30(木) 08:55:23.25 ID:???.net
身体が付いて来ない。もはやこれまでか…。

821 :名無し組:2016/06/30(木) 09:29:29.49 ID:???.net
>>786-789
これ割とすごくね?

822 :名無し組:2016/06/30(木) 09:44:52.42 ID:???.net
2級のときは均等法も効くけど
一級は均一じゃないから効果ない
そのそも全問当てるきじゃないと合格できない
学科もみんなぺーパー試験のプロだよ

823 :名無し組:2016/06/30(木) 11:26:32.32 ID:um5bbke8.net
H27 過去問 72点だった

今年は諦めるべきか。。。

頑張るべきか。。。

824 :名無し組:2016/06/30(木) 11:58:55.92 ID:???.net
過去問は一問一答で満点でないと厳しい
できたところでも普通に落ちるぐらい。
その点数、今から頑張っても下手すると来年も厳しいレベル

825 :名無し組:2016/06/30(木) 11:59:02.08 ID:5f9mcFrB.net
>>823
そんな点数しか

取れない低脳は

一生武将にはなれない

私のように実務を磨くべきだ

無級建築士(建築家)より

826 :名無し組:2016/06/30(木) 12:28:48.28 ID:???.net
俺は去年103点取ったよ。

一級建築士より

827 :名無し組:2016/06/30(木) 14:34:18.61 ID:???.net
やべぇ

現場で

右手

骨折した

828 :名無し組:2016/06/30(木) 15:23:09.90 ID:um5bbke8.net
103点 すごすぎる

独学だとやっぱり厳しいかな

829 :名無し組:2016/06/30(木) 17:05:41.76 ID:???.net
>>823
ぷすーっっ!72って!
ノー勉でもそのぐらいはいくよ
あんたノー勉つかノー(脳)味噌なんじゃないの!?

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200