2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 77 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2016/07/03(日) 23:07:24.04 ID:???.net
もうすぐ試験
オマイラ頑張ってる?


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 76 ☆ガンガレ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1464157460/

2 :名無し組:2016/07/03(日) 23:13:36.70 ID:???.net
合格

3 :名無し組:2016/07/03(日) 23:14:01.27 ID:???.net
二級の学科も終わったし
がんばるか!

4 :名無し組:2016/07/03(日) 23:53:59.43 ID:qwdiMYui.net
スレチだが今度建築主事試験うけることになった
1級の法規の問題だけが集められた問題集で
できるだけ問題数が多いものってどれかな?

5 :名無し組:2016/07/04(月) 10:42:38.56 ID:7qxhKwKs.net
みなさん 過去問は何年分やっていますか?

私は、5年分を3週しました。

6 :名無し組:2016/07/04(月) 10:58:31.66 ID:???.net
10点も取れたら良い方

7 :名無し組:2016/07/04(月) 11:05:54.18 ID:7qxhKwKs.net
5年分だとまずいですか?

8 :名無し組:2016/07/04(月) 11:15:08.96 ID:???.net
>>4
建築主事に聞いてはどうですか?市役所にいるでしょ。
法例集もどこが良いかついでに聞くとか?
実務系と資格用は違うと思います。

9 :名無し組:2016/07/04(月) 11:15:23.55 ID:???.net
釣られてあげる

まずいね

10 :名無し組:2016/07/04(月) 12:24:50.28 ID:???.net
むしろ5年分しか載ってない問題集なんてあるんだね

11 :名無し組:2016/07/04(月) 18:10:38.22 ID:???.net
>>7
26年度だけど5年分で89点取れたから運が良ければ何とかなるよ

12 :名無し組:2016/07/04(月) 18:26:34.15 ID:???.net
合格物語が過去問25年分の時代に

その5分の1で何をするのかね

ライバルを嵌めるぐらいしか使い道が
ないだろう

13 :名無し組:2016/07/04(月) 19:18:42.69 ID:???.net
25年ぶんのwwじwだwいw

14 :名無し組:2016/07/04(月) 23:54:46.17 ID:???.net
巡る巡るよ時代は巡る

15 :名無し組:2016/07/05(火) 00:52:14.96 ID:???.net
5年分で引っ掛けポイント掴む方が余程効率良いと思う。
闇雲に過去問だけでダメなのは分かっていることですし。
考える力と言う意味ではウラ技も必要だと思う。
新規の問題も類推出来るようになりたい。
基本的に正当肢と思うのでスルーでも良さそうですが…。

16 :名無し組:2016/07/05(火) 01:33:48.89 ID:???.net
引っ掛けポイントとか裏技とか小細工する前にバカみたいに暗記してる方がええぞ
所詮暗記テストや
新問なんか当たればラッキーでええねん

17 :名無し組:2016/07/05(火) 06:43:17.27 ID:???.net
5年分w

低レベルな情報戦が活発になってきました。

18 :名無し組:2016/07/05(火) 07:24:58.78 ID:???.net
どうでも良すぎイイィイ!!!

19 :名無し組:2016/07/05(火) 09:15:35.35 ID:Ha2ZvXf/.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

20 :名無し組:2016/07/05(火) 10:41:55.44 ID:???.net
とりあえずハロワ。暑いと集中出来ませんね。今年もしんどそう。

受験票じっと見る。

21 :名無し組:2016/07/05(火) 10:59:06.97 ID:???.net
>>20
早く仕事見つけろ

22 :名無し組:2016/07/05(火) 11:37:50.57 ID:???.net
>>21
ありがとうございます。
行ってきます。

23 :名無し組:2016/07/05(火) 12:41:43.01 ID:???.net
裏ワザとか言ってると製図で痛い目見る。付け焼き刃が通用するような試験じゃない。

24 :名無し組:2016/07/05(火) 19:24:08.99 ID:???.net
>>1
だが前スレを消費しようぜ

25 :名無し組:2016/07/06(水) 19:52:54.95 ID:???.net
構造計算始めました

26 :名無し組:2016/07/06(水) 20:10:11.48 ID:???.net
頑張れば来年か
再来年には受かるはず

27 :名無し組:2016/07/06(水) 20:44:12.47 ID:???.net
とりあえずハロワ行って来た。設計でも現場でもなく営業。
一回やってみたかった。勉強も時間作れそうだし。
ダメだったら市役所都市整備局狙い。給料16万だって。

28 :名無し組:2016/07/06(水) 22:00:49.38 ID:???.net
すれ違い

29 :名無し組:2016/07/06(水) 23:36:51.01 ID:BZ8G3S3B.net
真面目に勉強のこと話そうぜ

30 :名無し組:2016/07/07(木) 00:16:57.61 ID:???.net
では、今週Nの模擬試験受けます。平均点が70くらいの様ですが、
それではアウトですよね。上位10%なんて入るパワー有りません。
満点取る人はどんな人かなと思ってしまいます。
ちょっと離れたら計画で必要なキーワードも変わってますね。
受かる気配全然ない。

31 :名無し組:2016/07/07(木) 00:25:55.28 ID:???.net
上位30%以上が目安だったっけ?
去年は上位10%に入ってたが、本試験はギリギリ1点差で落ちた
要するに日建の問題が頭に入っていたとしても受かるかどうかはわかんねって事だ

32 :名無し組:2016/07/07(木) 03:05:41.00 ID:+6dIKDOL.net
過去問やってるけど、同じところで間違うし、計画の西洋史が覚えきらん

33 :名無し組:2016/07/07(木) 06:44:15.17 ID:???.net
>>31
模擬の上位30%だと本番じゃ平均か平均点も行かないだろう
上位10%に入っても落ちる人がいるのが本当
何故なら、おれも落ちたことあるから。
その年度のレベルや多少の運もあるけど
上位10%に入ってる奴の、1〜4割ぐらいは落ちるかも。

なぜこのようなことが起きるか。
カド番復活組や去年ボーダー付近で落ちた奴は
公開模擬や学校に来ない人も多いから

34 :名無し組:2016/07/07(木) 12:11:28.34 ID:???.net
雑魚なくせに

しゃべるな

35 :名無し組:2016/07/07(木) 13:02:22.19 ID:???.net
無資格が無資格に雑魚ってwww
しかもニートwww

36 :名無し組:2016/07/07(木) 13:27:43.67 ID:???.net
きっと来る〜。

37 :名無し組:2016/07/07(木) 13:34:07.90 ID:???.net
>>35
お前は雑魚
弱いくせに
でしゃばりやがって
少しはおとなしくしてろ

38 :名無し組:2016/07/07(木) 13:50:08.14 ID:???.net
無級は何十年も惨めな思いをしているから自分に自信が全く無いようだ。
頑張ってる受験生にすら嫉妬してしまう。惨めだな(笑)犯罪者だしw

39 :名無し組:2016/07/07(木) 14:31:34.66 ID:???.net
>>38
因みに俺は
巷で言う
無級建築士じゃねぇぞ
惨めだなって
それはお前やろ
弱いくせによ
でしゃばりやがって
出会ったら一発でしとめたる
どうせ弱いくせよ
しゃべるな
資格でも取ってろ
この暇人が

40 :名無し組:2016/07/07(木) 15:01:00.97 ID:???.net
自信が無い、これだけで人は余裕も無くしてしまう。
人生必死すぎてもつまらんよ。
まあ必死にやって資格取れなかったんならどうしようもないな(笑)

41 :名無し組:2016/07/07(木) 16:06:03.84 ID:exC/lg+7.net
日建の問題できても本試験は違うしな。模試意味あった人いる?

42 :名無し組:2016/07/07(木) 16:21:01.78 ID:???.net
>日建の問題できても本試験は違うしな。模試意味あった人いる?
模試と同じ問題が本番で出る分けないじゃんwバカ?

43 :名無し組:2016/07/07(木) 16:29:51.61 ID:???.net
>>42
バカ?って
それはおまえやろ
おまえ一級建築士なんか?
ちがうやろ
偉そうにいうな
ぼけ!

44 :名無し組:2016/07/07(木) 17:05:22.50 ID:???.net
ぼくは一級建築士〜♪

45 :名無し組:2016/07/07(木) 17:25:25.46 ID:???.net
>>44
君は詐欺師〜

46 :名無し組:2016/07/07(木) 18:27:33.55 ID:Z+3rBicc.net
真面目に試験とかの話しよう!

47 :名無し組:2016/07/07(木) 18:28:32.63 ID:Z+3rBicc.net
みなさん、最近は毎日どれくらい勉強してますか?

48 :名無し組:2016/07/07(木) 18:47:23.74 ID:???.net
真面目に答えると1時間、セコカンも1時間。たまに休み。

49 :名無し組:2016/07/07(木) 18:58:22.02 ID:???.net
じゃ俺も真面目に答えると
月〜金:1〜2時間
土、日:5時間、調子がいいと8時間
記憶力無いから何度も繰り返すしかないし
まったく受かる気しない

50 :名無し組:2016/07/07(木) 19:16:58.34 ID:???.net
それじゃ受からんな

51 :名無し組:2016/07/07(木) 19:17:47.09 ID:???.net
>>49
おまえはもう
死んでいる
そんなことなら
受けるな
受験代が
勿体ない
3万も払って
あほやな
3万あったら
バカンス
台湾ぐらい
行けるやろ

52 :名無し組:2016/07/07(木) 20:00:16.57 ID:exC/lg+7.net
>>42
だったらやる意味ないじゃん。かけ離れた問題に意味あるか聞いてんだ、ボケナス!

53 :名無し組:2016/07/07(木) 20:14:57.86 ID:???.net
無級は脱落者だもんな。
挑戦することさえ諦め、己の無力さをどうすることも出来ずに嫉妬する毎日。
哀れだなw

54 :名無し組:2016/07/07(木) 20:40:10.92 ID:???.net
同類が何を・・・

55 :名無し組:2016/07/07(木) 21:19:38.67 ID:???.net
よし!帰って勉強!

56 :名無し組:2016/07/07(木) 22:05:48.58 ID:???.net
>>53
無級建築士は

伝説の

ファイター。

戦う建築家だ。

独学で

建築を学び

今や

世界を舞台に

活躍している。

そう

私が

無級建築士だ。

無級建築士より

57 :名無し組:2016/07/07(木) 22:13:53.59 ID:???.net
毎日毎日一問一答を30分

58 :名無し組:2016/07/07(木) 22:17:45.06 ID:???.net
製図が始まるまでに力尽きそう
てか、本試験までに力尽きそう

59 :名無し組:2016/07/07(木) 22:30:43.52 ID:???.net
>>56
お茶フイターが何だって?

60 :名無し組:2016/07/07(木) 23:07:20.79 ID:???.net
無資格骨折小間使い=無級詐称建築士(建築家のつもりw)

61 :名無し組:2016/07/08(金) 00:04:34.26 ID:???.net
よし!寝る!

62 :名無し組:2016/07/08(金) 00:08:07.79 ID:???.net
>>60
おまえは


もう












死んでいる

63 :名無し組:2016/07/08(金) 01:02:09.85 ID:???.net
一度寝た。朝6時に起きるペース守る。もう一回寝る。

睡眠も大事な記憶定着作業だ。

64 :名無し組:2016/07/08(金) 06:25:36.93 ID:XevkU1nX.net
模試受けました
この時期80ってどうなんですか
受かった人はどんな事してました?

65 :名無し組:2016/07/08(金) 07:12:31.18 ID:???.net
二週間前に80点じゃアカンでしょ

66 :名無し組:2016/07/08(金) 07:37:04.16 ID:???.net
>>47
最低で3時間
5時間やってる

67 :名無し組:2016/07/08(金) 07:56:32.92 ID:???.net
金曜日、一週間の締めくくり!
おはようございます!
今日も一日、仕事と勉強がんばります!

68 :名無し組:2016/07/08(金) 08:38:14.27 ID:???.net
>>65
全国順位がどの辺ってか個人分析表に合格圏とか準合格圏とか記載ない?
今の時期、許されるのは上位の準合格圏までかな。

69 :名無し組:2016/07/08(金) 08:38:57.57 ID:???.net
すまん、>>65じゃなくて>>64宛てね。

70 :名無し組:2016/07/08(金) 09:05:26.02 ID:???.net
2週間の伸び代に期待。模擬の結果の不得意科目中心にってところ?

日曜日に模擬受けるので立ち位置くらいしか役に立たないかな?

今日明日はまとめで模擬試験受けます。
計算問題は捨てる問題と拾う問題を決める。

71 :名無し組:2016/07/08(金) 09:36:36.99 ID:???.net
最後までやりきった人は本番も伸びる可能性あるから80なら10点くらいならまだ届くかも、しれん。

72 :名無し組:2016/07/08(金) 09:50:48.76 ID:???.net
自分が伸びるって事は周りも同じように伸びる。
相対評価試験なんで全体が底上げすれば当然基準点も底上げされる。

73 :名無し組:2016/07/08(金) 09:53:30.95 ID:???.net
>>72
それは


浅はかな


考え方。

74 :名無し組:2016/07/08(金) 10:36:16.65 ID:U8kyzBvc.net
俺の場合、本番では模試+15〜20点ぐらい上がったな

最後の追い込み頑張ったってのもあるけど、模試の方が新傾向が多く?難しかった印象
新傾向も大事だけど、まずは過去問をしっかり固めるほうが大事かと
あやふやな知識をほっとかないように

75 :名無し組:2016/07/08(金) 11:28:44.99 ID:???.net
ももいろ
くろーばー

誰が
好みなのかな?
俺はやっぱ
でへへへへへへへへ

76 :名無し組:2016/07/08(金) 11:31:36.73 ID:???.net
最後の模試は難しくしてあるから
簡単に10や20伸びる

77 :名無し組:2016/07/08(金) 11:56:39.91 ID:???.net
俺はそんな伸びなかったな
タケノコじゃあるまいし

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200