2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その9

1 :名無し組:2016/07/11(月) 00:58:06.88 ID:???.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

180 :名無し組:2016/07/18(月) 21:18:56.52 ID:59vbapHI.net
>>175
何か用?

181 :名無し組:2016/07/18(月) 21:37:24.37 ID:94kBUv8E.net
いたのか
モチベーション維持はどうやった?

182 :名無し組:2016/07/18(月) 21:41:39.33 ID:???.net
教えねーよ粕

183 :名無し組:2016/07/18(月) 21:46:22.03 ID:94kBUv8E.net
www

184 :名無し組:2016/07/18(月) 21:49:53.31 ID:???.net
モチベーションというかやり始めると楽しくなってきて勉強のやめ時が分からなくなるんだよね
まずテキスト、過去問を開いて始めて見るのがいいんジャマイカ

185 :名無し組:2016/07/19(火) 02:07:57.51 ID:ObdTqNfa.net
実務試験は何が出ますか?

186 :名無し組:2016/07/19(火) 02:51:11.45 ID:???.net
土木の問題が出ると思うよ

187 :名無し組:2016/07/19(火) 06:52:45.55 ID:???.net
コンクリートの問題も

188 :名無し組:2016/07/19(火) 07:14:14.77 ID:i1tKuU7g.net
経歴書のコピーをなくしてしまったんだが、、
問合せしたら、教えてくれますかね?

189 :名無し組:2016/07/19(火) 07:55:42.65 ID:CywgHI7r.net
実務試験に土工もコンクリートも出やないがな
クレーム処理やっとけば間違いなし

190 :名無し組:2016/07/19(火) 07:58:24.83 ID:rd6Uw/Jf.net
みんな〜( ^ω^ )
なんだかんだでがんばろー( ^ω^ )

191 :名無し組:2016/07/19(火) 08:38:13.59 ID:JbLe8Pcd.net
>>188
自分から偽造でしたって言うのかな

192 :名無し組:2016/07/19(火) 10:23:12.33 ID:xbRBZs3O.net
試験センターは1級実地の前に2級やれば儲かってウハウハだろうに

193 :名無し組:2016/07/19(火) 11:00:30.35 ID:???.net
今回の学科合格で士補はもらえるんだろうか?

194 :名無し組:2016/07/19(火) 12:31:00.45 ID:jMac/utU.net
えへへ
昼はラーメン

195 :名無し組:2016/07/19(火) 18:02:49.02 ID:???.net
私の名前は土木志保。まだ駆け出しの20代。

196 :名無し組:2016/07/19(火) 18:07:25.55 ID:???.net
えっちさせて

197 :名無し組:2016/07/19(火) 18:25:01.28 ID:???.net
>>147
監理技術者資格者証がいくます。

198 :名無し組:2016/07/19(火) 19:32:01.74 ID:4lRcbQcH.net
朗報

学科37のようだな

199 :名無し組:2016/07/19(火) 19:53:38.22 ID:R/CNw/hT.net
士補。恥ずかしくない。持っていても、他社には伝えられない。〜補がはやっているけど正直バカとしかいいようがないね。

200 :名無し組:2016/07/19(火) 20:27:55.52 ID:8/1I7q0k.net
ほんとに補とかになるのかな。
一次受かって二次落ちたら補になるのか?
自分は努力しない人間だと証明するのと同じじゃん。

201 :名無し組:2016/07/19(火) 20:43:51.04 ID:R/CNw/hT.net
>>200
そうだよね。恥ずかしすぎる。
実地は何年も受けられるのかな?ならいいかも🎵

202 :名無し組:2016/07/19(火) 21:28:24.57 ID:???.net
>>198
ソースは?

203 :名無し組:2016/07/19(火) 21:37:06.48 ID:???.net
醤油は?

204 :名無し組:2016/07/19(火) 21:43:53.36 ID:???.net
塩は?

205 :名無し組:2016/07/19(火) 22:16:45.99 ID:???.net
補で学科がずっと免除になるならありがたい

206 :名無し組:2016/07/19(火) 22:19:14.45 ID:???.net
士補は2級だけじゃないの??

207 :名無し組:2016/07/19(火) 23:03:03.66 ID:Ta53qEvu.net
>>206
そうだよ

208 :名無し組:2016/07/19(火) 23:12:45.86 ID:4lRcbQcH.net
マジで士補あるの?しかも2級?マジで?

209 :名無し組:2016/07/19(火) 23:15:20.93 ID:4lRcbQcH.net
202 37点だと繰り返し言っておこう

210 :名無し組:2016/07/19(火) 23:28:37.42 ID:GzHXTrwv.net
39だよハゲ

211 :名無し組:2016/07/19(火) 23:36:13.29 ID:???.net
どっちでもいい!
ってのが大半の意見かな...

212 :名無し組:2016/07/19(火) 23:43:39.63 ID:???.net
俺氏63点
合格不動也

213 :名無し組:2016/07/19(火) 23:52:42.19 ID:???.net
2級土木施工管理技士補とか、何その羞恥プレイ・・・

214 :名無し組:2016/07/20(水) 00:02:03.67 ID:???.net
1級土木受けてる人だと受験資格の問題とか試験出たりするからアンテナ張っておくべき屋と思うよ!
研修会でこれから目覚しくかわるって言ってた。コリンズとか

215 :名無し組:2016/07/20(水) 05:25:55.79 ID:+DcyMGQ3.net
スゲー雨だな 起きたぞ
37はおいらの予言だがな

216 :名無し組:2016/07/20(水) 06:28:31.17 ID:???.net
>>209
自己採点38点なもんで・・・。
信じて作文だけは作っとくよ。

217 :名無し組:2016/07/20(水) 09:31:18.91 ID:???.net
ボーダーあたりの人結構多いんか?
試験直後は点数いい人ばかりだったけど

218 :名無し組:2016/07/20(水) 09:37:14.89 ID:???.net
60%以上合格だろ
難しい時ならともかく39点以下はかなり怪しいだろ

219 :名無し組:2016/07/20(水) 09:57:13.58 ID:ajPhPnv9.net
今年は簡単だったから39だろうね

220 :名無し組:2016/07/20(水) 10:16:09.87 ID:???.net
40以上だった年ってあるの?

221 :名無し組:2016/07/20(水) 11:05:46.44 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
37になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと実地の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

222 :名無し組:2016/07/20(水) 11:15:32.93 ID:iTcgla1Y.net
今年は簡単じゃなかったよ
頼むぜマジで

223 :名無し組:2016/07/20(水) 11:31:19.29 ID:???.net
通常39だったが37になると信じるならいいんじゃないの別に、勉強するのは悪い事じゃないしな

224 :名無し組:2016/07/20(水) 12:39:23.64 ID:sC86+y4e.net
ここに点数を書き込める人は、最後まで残って問題持って帰った人が殆どだろうから、ここでの平均点が高くなるのは仕方ないんじゃないかな。

225 :名無し組:2016/07/20(水) 12:48:39.31 ID:GBkSEu++.net
どーせ37点とかじゃ実地は落ちる。
集金だよ集金。

226 :名無し組:2016/07/20(水) 14:33:17.44 ID:XZPlHDE8.net
>>221
合格する絶対数が決まっているわけじゃなく、基準クリアすれば
全員合格だからライバル減らない
残念でした

227 :名無し組:2016/07/20(水) 14:36:21.55 ID:ajPhPnv9.net
>>221
卑屈すぎるだろw

228 :名無し組:2016/07/20(水) 18:01:21.45 ID:???.net
63点の俺氏、既に実地の過去問10年分パーフェクト
あとは経験記述を考えるだけ
しかし不安です

229 :名無し組:2016/07/20(水) 18:02:53.15 ID:???.net
ちな26年の過去問なら、空で書けます

230 :名無し組:2016/07/20(水) 19:23:14.43 ID:???.net
そう、今夜は赤飯だね

231 :名無し組:2016/07/20(水) 21:15:47.86 ID:QnAAcwNo.net
みんな〜( ^ω^ )
自信持って〜〜( ^ω^ )

232 :名無し組:2016/07/20(水) 21:16:54.23 ID:???.net
落とす試験ではなく
知識を問う試験だと
言い聞かせてやってます

233 :名無し組:2016/07/20(水) 21:27:09.11 ID:+DcyMGQ3.net
経験記述は採点者の主観だよな

234 :名無し組:2016/07/20(水) 22:52:35.79 ID:Yrldyq5x.net
作文は的外れな事書かない限り似たり寄ったりの配点だとおもう。
大事なのは選択問題の方ですよ
これ豆知識な(*´・ω・`)b

235 :名無し組:2016/07/20(水) 23:00:17.06 ID:???.net
一番大事なのは経験記述に決まってんじゃねーかちんこ

236 :名無し組:2016/07/21(木) 05:29:49.74 ID:1s/wuOEZ.net
経験記述出来ないと選択問題採点してくれないんだっけ?

237 :名無し組:2016/07/21(木) 05:38:39.28 ID:???.net
経験記述とか楽勝過ぎて大した差は出んやろ
ちゃんと勉強したら大体の奴は受かるレベル資格なのに

238 :名無し組:2016/07/21(木) 07:02:02.35 ID:1s/wuOEZ.net
千葉県沖で大地震来たら今年は受けられないだろうなあ

239 :名無し組:2016/07/21(木) 08:03:01.49 ID:PpKNS+sb.net
今年のお題は工程だろうし、天候や悪条件のため工期に間に合わないため二班体制で施工し工期に間に合わせたと書いとけばいいぞ 26年度受かったちゃんより

240 :名無し組:2016/07/21(木) 08:08:21.56 ID:Moq5MuNQ.net
みんな〜( ^ω^ )
合格目指してがんばろー( ^ω^ )

241 :名無し組:2016/07/21(木) 08:50:18.77 ID:???.net
経験記述で6割とれてないと選択記述は採点してくれない…。

242 :名無し組:2016/07/21(木) 10:21:58.49 ID:???.net
学科と違って問題数少ないからな
配点でかいぶん
はまると一気に天国か地獄

243 :名無し組:2016/07/21(木) 10:33:00.18 ID:DRQI52nb.net
選択は記述5割、穴埋め5割でおk?

244 :名無し組:2016/07/21(木) 11:40:04.15 ID:tnQOtdrV.net
経験記述で6割とか決まりはないよ。
記述は書いてあれば選択問題も採点してくれる。
選択問題が二個イチから自由選択になった分、一層選択問題のウェイトが
増したと想定できる。作文だけ注力してると落ちるよ。

245 :名無し組:2016/07/21(木) 11:52:18.02 ID:DLazErsF.net
>>241
そんなことは無いよー

246 :名無し組:2016/07/21(木) 11:53:04.03 ID:DLazErsF.net
>>244
その通り〜( ^ω^ )

247 :名無し組:2016/07/21(木) 12:32:00.27 ID:lx/ZcMp9.net
過去問ざっと見たら思ったより大変そうだな
上司から経験記述さえ書ければ簡単だって
聞いてたから少し舐めてたけどそろそろ始めるか

248 :名無し組:2016/07/21(木) 12:43:49.15 ID:1juB74G9.net
平成17年以前で約6割、平成11年以前なら7割以上の合格率だった実地試験
運が良ければマークシートの塗り絵クリアで豚でもとれた時代の取得者の
言葉を真に受けてたら100%受からんよ

249 :名無し組:2016/07/21(木) 15:45:46.16 ID:fUPv+KC+.net
なんで実地試験の採点方法は非公開か分かる?

250 :名無し組:2016/07/21(木) 16:01:22.39 ID:fUPv+KC+.net
俺 一発合格やし26年度しか知らないけど、問題用紙に経験記述で合格してないと、それ以降の問題は採点しないと書いてあったわ

251 :名無し組:2016/07/21(木) 17:03:42.75 ID:Qfx7LCF3.net
経験記述で採点あるってことだな

252 :名無し組:2016/07/21(木) 18:54:50.53 ID:???.net
経験記述が六割満たさないと選択は採点しない

253 :名無し組:2016/07/21(木) 19:01:09.92 ID:dohib9Lp.net
ま、兎に角、とにもかくにもだな。
現場におらんクソヤロウは受けるな。はくが薄れるわ。

254 :名無し組:2016/07/21(木) 20:37:28.53 ID:X/DPccrY.net
一発合格w

255 :名無し組:2016/07/21(木) 20:56:29.13 ID:EJkUKfQz.net
そんな事書いてない。
合格してるかではなく、書かないと以降は採点しないとは
あった。よく読めアホ

256 :名無し組:2016/07/21(木) 21:12:30.62 ID:1DgTFmXx.net
>>255
無記載等

257 :名無し組:2016/07/21(木) 21:39:21.99 ID:???.net
バカだなあ、どこの講習行ってもそういう認識だよ。

258 :名無し組:2016/07/21(木) 22:12:31.63 ID:???.net
暇人が頼んでもいないのに
ドヤ顔でまたやって来たのか

259 :名無し組:2016/07/21(木) 22:12:52.31 ID:Exe+1JI9.net
あの伝説の26年!

260 :名無し組:2016/07/21(木) 22:55:01.22 ID:EJkUKfQz.net
何回講習いってんだよ⁉
今年で何年目ですか?

261 :名無し組:2016/07/21(木) 23:00:24.73 ID:???.net
26年から選択の幅が広がったの?

262 :名無し組:2016/07/21(木) 23:16:24.50 ID:???.net
試しにいい加減に経験記述書いてみればいいじゃん?足切りがあるに決まってる、そんな事分からない位なんだから二級から取ってきた方がいいよ

263 :名無し組:2016/07/22(金) 00:04:00.28 ID:qIrL+6Pf.net
>>256
その通り〜〜( ^ω^ )

264 :名無し組:2016/07/22(金) 00:05:54.61 ID:qIrL+6Pf.net
みんな〜( ^ω^ )
夜遅くまでお疲れ様( ^ω^ )

265 :名無し組:2016/07/22(金) 00:47:29.09 ID:t/sil8Uj.net
実地試験の公開模試ってどこもやってないのかな?

266 :名無し組:2016/07/22(金) 03:51:34.65 ID:JhusPv4b.net
夜勤なのはおいらだけかな

267 :名無し組:2016/07/22(金) 08:10:26.20 ID:3aGsVJ5u.net
今日も現場中止
なのに勉強する気が起きない

268 :名無し組:2016/07/22(金) 08:51:53.33 ID:BmwMGwdF.net
俺も勉強する気になれない。

269 :名無し組:2016/07/22(金) 09:53:05.59 ID:???.net
スロでも行って大敗してきたら?
そしたら勉強する気になれるんじゃない?

270 :名無し組:2016/07/22(金) 11:28:14.01 ID:Dsws7/EL.net
まだやる気が起きない…

271 :名無し組:2016/07/22(金) 12:14:56.78 ID:???.net
わたくしもやる気ゼロ

272 :名無し組:2016/07/22(金) 12:18:01.48 ID:YaZd3UqB.net
とりあえず過去問の一年分やってみるんだ!
余裕で回答出来ればノンビリしててもいいけど、書けなかったら今すぐ
始めた方がいいって。来年まで引っ張るの嫌でしょ!

273 :名無し組:2016/07/22(金) 12:24:25.35 ID:YaZd3UqB.net
あ、ちなみに足切なんてないよ。
去年受かったけど工程一本信者で作文イマイチすぎ。評価できるのは
マス全部埋めたって事ぐらいな俺が合格したのは選択問題が完璧だったから
だと自己分析済み。努力は報われるぞい!みんなガンバレ!

274 :名無し組:2016/07/22(金) 13:01:49.70 ID:???.net
そうそう、作文いい加減でいいからまだ勉強しなくても大丈夫だよー

275 :名無し組:2016/07/22(金) 13:17:10.35 ID:???.net
>>269
これすごく共感出来るんだが何故だ?

276 :名無し組:2016/07/22(金) 13:52:29.63 ID:ztup9mxa.net
スローーー 大勝ーーー 嬉しくなって風俗

ーー 大負ーーー ガッカリして風俗

277 :名無し組:2016/07/22(金) 15:46:05.24 ID:cQBuQcaL.net
安全管理
夏休みにポケモンGOに夢中なクソガキが工事現場に入ってきたので現場入り口に素堀側溝を作った

278 :名無し組:2016/07/22(金) 17:04:29.53 ID:???.net
>>276
スレの
民度を下げるな

279 :名無し組:2016/07/22(金) 18:32:53.81 ID:ItScNSd6.net
>>274
覚えるのに時間かかるのは選択の方だろ(-_-;)

280 :名無し組:2016/07/22(金) 18:55:28.37 ID:???.net
俺氏過去問十年分完璧也
一年分、三日の勉強で十分也
只今、忘れぬ様に繰り返し学習中也

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200