2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その9

1 :名無し組:2016/07/11(月) 00:58:06.88 ID:???.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

306 :名無し組:2016/07/23(土) 22:32:25.28 ID:???.net
配水管
会社の奴も小さい金額は駄目だみたいな事言ってたけど
そんな訳無いやろとわざと小さい工事選んで書いた
まあ経験記述以外も8割出来たから採点がどのくらいかは知らんけど

307 :名無し組:2016/07/23(土) 23:24:58.11 ID:we7fGQxp.net
>>306
このことを聞けただけでも救われました、ありがとうございます。
個人商店ガソリンスタンドの解体工事の現場主任で1000万円程度で、記述しようと考えてます。

308 :名無し組:2016/07/23(土) 23:50:55.83 ID:s7rl40wj.net
億の仕事でなんの資格がない奴にどれだけの責任ある判断させるのかいな

309 :名無し組:2016/07/24(日) 09:23:36.35 ID:H1V/YO7b.net
造園屋の俺に言わせれば土木屋の草刈は下手すぎ。草刈バカにすんなよ。あんな仕事にも順序ってもんがあるだよ。
同じく俺のやった宅造はヤバすぎだがな、、、
愛嬌ってことで。

310 :名無し組:2016/07/24(日) 09:48:06.61 ID:???.net
草刈りで合格とかありえん
土工やコンクリート無いし
草刈りに深刻な問題なんかなんもないじゃんか
せいぜいダイヤモンドカッターの予備用意したとか
隣に人が来ないように注意したくらいだろ
書いたら1級舐めてるのかと思われるぞ

311 :名無し組:2016/07/24(日) 10:39:38.19 ID:H1V/YO7b.net
>>310
草刈で書くはずないでしょ??
ダイアモンドカッター??チップソーわかる?だから素人は嫌なんだよ。

312 :名無し組:2016/07/24(日) 11:08:38.05 ID:FlNx7Lvw.net
>>307
あまりに金額盛りすぎるとおかしいからそれでいいと思う

313 :名無し組:2016/07/24(日) 12:27:24.13 ID:3E+1jjgv.net
俺股間にファールカップ入れて盛ってた時期がありました

314 :名無し組:2016/07/24(日) 12:29:11.29 ID:???.net
>>310
法面での転倒、車道への刈草の飛散、虫による怪我
雨による工期の遅れ
設計内の伐採範囲、高さ

315 :名無し組:2016/07/24(日) 13:20:04.77 ID:AftxqDvG.net
みんな〜( ^ω^ )
勉強捗ってるかーい( ^ω^ )

316 :名無し組:2016/07/24(日) 13:42:02.41 ID:H1V/YO7b.net
穴埋めをボチボチ。
記述、書いても覚えられるか不安。
それより、ポケモンがなかなか楽しめる🎵

317 :名無し組:2016/07/24(日) 15:36:35.71 ID:Aew//rqD.net
やりだせば結構はかどるんだか、取っ掛かりが悪くてなぁ
ポケモンみたいに遊びながら学べたら良いのに

318 :名無し組:2016/07/24(日) 16:41:04.63 ID:???.net
僕の考えた最強の法面

319 :名無し組:2016/07/24(日) 18:34:43.69 ID:wun4xCnv.net
深層混合処理工法
深い深い軟弱地盤に白い液体を打ち込み締め固める

バイブロハンマー工法
軟弱地盤に振動機を打設し潮を吹かせ最適含水量にする

品質規程
発注者が締め硬め度やトラフィカビリティを規程し受注者はそれを満たすために奉仕しる

工法規程
発注者が器具や回数を規程し受注者はそれを満たすために頑張る

320 :名無し組:2016/07/24(日) 18:57:14.03 ID:???.net
過去問やってるけど、全然覚えられる気がしねーーー
2週目からが本番か!

321 :名無し組:2016/07/24(日) 21:37:12.49 ID:DL1ABi9A.net
>>320
同じく!
取り敢えずもうすぐ1周目終わるから、2周目で覚えてれるか確認するつもり。

322 :名無し組:2016/07/24(日) 22:58:01.04 ID:???.net
丸暗記してるけど時間が全然足りない

323 :名無し組:2016/07/24(日) 23:05:35.91 ID:kXSWPRzs.net
三周目からが本番だよ!っていうか試験前日までやるしかないのだよ。
脳味噌に刻み込むんだ!

324 :名無し組:2016/07/24(日) 23:44:04.48 ID:DiNu9NAk.net
>>323
3周目か…
試験までコツコツ続けます!

325 :名無し組:2016/07/25(月) 00:00:12.73 ID:J3xEvD8h.net
みんな〜( ^ω^ )
コツコツやっていこ〜( ^ω^ )

326 :名無し組:2016/07/25(月) 06:28:04.52 ID:ONxRvs3r.net
>>320
何年分ですか?

327 :名無し組:2016/07/25(月) 06:53:06.04 ID:???.net
>>326
10年分です

328 :名無し組:2016/07/25(月) 08:41:41.27 ID:???.net
土木のセコカンスレは平和なのに建築はなんであんなに荒れてんだw

329 :名無し組:2016/07/25(月) 10:11:19.62 ID:YHpcZubp.net
みんな〜( ^ω^ )
コツコツやっていこ〜( ^ω^ )

330 :名無し組:2016/07/25(月) 17:55:30.85 ID:???.net
1人変なのが居るだけで荒れるからね
他人の嫌がる事をするのが楽しい人って結構居るから

331 :名無し組:2016/07/25(月) 18:07:46.16 ID:J5nu4sXo.net
寂しいやつだな

332 :名無し組:2016/07/25(月) 20:21:30.13 ID:???.net
実地の記述問題ってどうに勉強するの?過去問だけ問いてればいいの?学科と違って正確に覚えなきゃ行けないから全然進まない...。終わる気がしない。

333 :名無し組:2016/07/25(月) 20:26:21.17 ID:???.net
>>332
地域開発の奴なら解答の後に細かい説明を一杯書いてあるやろ
あれ全部丸暗記

334 :名無し組:2016/07/25(月) 21:32:18.20 ID:K4ta62D3.net
丸暗記でいいんだから楽勝

335 :名無し組:2016/07/25(月) 22:50:46.10 ID:QbKA/RI7.net
楽勝で丸暗記。
そんな頭がよければこの業界には居ない件

336 :名無し組:2016/07/25(月) 23:17:50.48 ID:???.net
本気にする奴が出てくるからやめてやれ

337 :名無し組:2016/07/25(月) 23:22:04.81 ID:???.net
他もセコカンも暗記で行けたんだが違うやり方あんのけ

338 :名無し組:2016/07/26(火) 03:57:45.86 ID:CvM6CYLw.net
仕事で盛土、地盤対策、工法、コンクリートの話するときに必要だから覚えて当然

339 :名無し組:2016/07/26(火) 05:44:23.86 ID:Q5de8tEJ.net
わかるwww
5行書けるのに回答見たら
えっそれだけでいいの?
ってなるwww

340 :名無し組:2016/07/26(火) 10:23:05.36 ID:klU9PSmu.net
たかが、施工管理技士の試験ごときで書き込みをしている奴らの気が知れん!!!

341 :名無し組:2016/07/26(火) 12:51:33.88 ID:qN+x2ogo.net
あとは技術士ぐらいしかないやん。
って、お前はなんでここにいるのだ?(笑

342 :名無し組:2016/07/26(火) 15:17:45.24 ID:a5UBf/bO.net
もういやだああああああああああああ
やだああああああああああああああああ

いやだあああああああああああああああ

ハアハア

もういやだ

343 :名無し組:2016/07/26(火) 15:36:56.46 ID:DPzxNKYJ.net
勉強法アドバイス
記述はsoftalkに入れて聞いてたら覚えられるよ
自分は去年それで受かった

344 :名無し組:2016/07/26(火) 16:40:48.62 ID:d+CU6m72.net
今回初めて受験しましたが、学科がギリギリそうです。38点だと安心して実地の勉強が出来るのですが・・・。
答えが2つになりそうな問題の時は問い合わせるとその問題に関してはノーカウントになるらしいですね。
某学校の先生が既に問い合わせをしてるみたいなんですが、そんな事って本当にあるんでしょうか。

345 :名無し組:2016/07/26(火) 17:22:51.77 ID:a5UBf/bO.net
ノーカウントってどういう意味だ?
全員プラスなのか

346 :名無し組:2016/07/26(火) 17:24:16.18 ID:D+MP6XP3.net
38じゃ無理じゃね?
基礎から出来てないんだから来年を視野にさっさと勉強した方がいい

347 :名無し組:2016/07/26(火) 18:47:43.03 ID:???.net
お前ら学科受かってる自信あるんだな
学科合格しなきゃやる気になれんわ

348 :名無し組:2016/07/26(火) 19:23:51.76 ID:???.net
俺氏、六十三点也

349 :名無し組:2016/07/26(火) 22:31:55.77 ID:R/Sxfj1o.net
それはもぅいいって

350 :名無し組:2016/07/27(水) 00:27:24.12 ID:???.net
拙者、六十三点候

351 :名無し組:2016/07/27(水) 00:42:03.32 ID:???.net
やっとボイリング、ヒービング、盤ぶくれ、パイピング覚えたわ
ボイリングの説明なんだけど
砂質土地盤の掘削で土留壁背面の土砂や水が掘削面に流入し突発的に沸き上がるようになる現象
どうかな?
問題集にあるのは長すぎる

352 :名無し組:2016/07/27(水) 00:43:07.31 ID:7DtHqEKc.net
63と言うんは36点の事だよ
察してやれよ

353 :名無し組:2016/07/27(水) 01:17:27.75 ID:???.net
あっ察し‥

354 :名無し組:2016/07/27(水) 07:51:04.79 ID:9jsYoWVn.net
>>351
土留壁背面の地下水位が掘削底面より高く
液状化を起こすってのはいれた方が良い

355 :名無し組:2016/07/27(水) 08:00:21.97 ID:T1GDEKM+.net
みんな〜( ^ω^ )
頑張ってるみたいだね〜( ^ω^ )

356 :名無し組:2016/07/27(水) 12:18:04.37 ID:VFXi9TaJ.net
地下水位の高い砂質地盤で掘削面に上向きに作用する浸透圧が土の
有効重量を超えるとって加える。
原因の説明がないと弱い。
もちろんセットで対策方法も覚える。

357 :名無し組:2016/07/27(水) 12:25:05.12 ID:???.net
38点でもやもやしてる・・・
今回救済っぽい問題あればいいんだけど

358 :名無し組:2016/07/27(水) 16:31:12.10 ID:9jsYoWVn.net
学科通る→勉強する
学科ダメ→勉強する(来年用)
なんだからウダウダ考えず勉強しとけ
試験とは無関係にお前の血肉になるから

359 :名無し組:2016/07/27(水) 17:34:35.04 ID:E2LeQDha.net
>>355
あんたなにその上から目線

360 :名無し組:2016/07/27(水) 17:43:56.66 ID:???.net
来年こそは皆頑張れよ

361 :名無し組:2016/07/27(水) 18:41:08.01 ID:???.net
>>354
>>356
砂質土地盤の掘削で、掘削面と土留壁背面の水頭高さの違いによって、土留壁背面の土砂や水が掘削面に回り込み突発的に沸き上がるようになる現象

どうだろうか?
なげーな

362 :名無し組:2016/07/27(水) 18:47:15.07 ID:???.net
盤ぶくれ
掘削面が下方から水圧により持ち上げられふくれ上がる現象

ヒービング
粘性土地盤の掘削で、土留壁背面の土が土留壁の下を回り込みの掘削面が隆起する現象

パイピング
土中の浸透水によって水みちができ土砂が流れ動く現象

ええかな?

363 :名無し組:2016/07/27(水) 21:26:21.53 ID:hlD3L9fH.net
>>362
盤ぶくれはどんな地質だと起きるのか書く。
ヒービングは原因を追加する。
やり直し(斜め上から)

364 :名無し組:2016/07/27(水) 21:30:57.28 ID:???.net
例えばどんな感じですかね?

365 :名無し組:2016/07/27(水) 22:13:21.28 ID:I2xZdfi+.net
みんな〜( ^ω^ )
暑さに負けずに頑張ってかーい( ^ω^ )

366 :名無し組:2016/07/27(水) 22:14:25.00 ID:I2xZdfi+.net
>>359
そんなことは無いよーー( ^ω^ )

367 :名無し組:2016/07/27(水) 22:18:49.07 ID:hlD3L9fH.net
>>364
ググれカス

368 :名無し組:2016/07/27(水) 22:30:08.49 ID:???.net
>>367
適当言ってるだけかwww

369 :名無し組:2016/07/28(木) 08:38:49.39 ID:???.net
ちんこぷるぷる!

370 :名無し組:2016/07/28(木) 12:12:26.91 ID:QRo2wd4N.net
>>365
だまれ事務員

371 :名無し組:2016/07/28(木) 13:43:11.15 ID:VjyH4o3r.net
>>357
37合格ラインだよ

372 :名無し組:2016/07/28(木) 17:17:10.54 ID:xVnDDJtB.net
>>371
その根拠は?

373 :名無し組:2016/07/28(木) 19:14:54.33 ID:2Udk1n9J.net
まとめ
学科は37点合格
採点は経験記述から
経験記述には足切りなし
ちなみに今年は工程管理

374 :名無し組:2016/07/28(木) 19:16:11.81 ID:???.net
地盤改良の種類が多すぎて泣きそう

375 :名無し組:2016/07/28(木) 19:16:35.17 ID:2Udk1n9J.net
予想は外れるもんだ

376 :名無し組:2016/07/28(木) 19:17:53.67 ID:???.net
テレビが面白くて勉強が出来ない

377 :名無し組:2016/07/28(木) 20:41:19.53 ID:???.net
>>374
サービス問題だぞ

378 :名無し組:2016/07/28(木) 20:55:56.73 ID:???.net
>>377
マジで?
載荷盛土とかようわからんわ

379 :名無し組:2016/07/28(木) 21:21:17.96 ID:xVnDDJtB.net
お前ら普段どんな仕事してるの?

380 :名無し組:2016/07/28(木) 21:24:22.42 ID:???.net
道路、池、護岸、下水、山、海、橋等

381 :名無し組:2016/07/28(木) 21:40:42.00 ID:???.net
普段?
スーパーで惣菜つくってるよ?

382 :名無し組:2016/07/28(木) 21:44:12.28 ID:???.net
>>378
分からない場合の答えは圧密の促進とか割と漠然と書いて部分点狙んやで

383 :名無し組:2016/07/28(木) 22:52:37.06 ID:???.net
>>382
なるほど
密圧の促進、せん断力の増加、滑り抵抗の増加とか良さそうですね
ありがとうさようなら

384 :名無し組:2016/07/28(木) 22:53:20.48 ID:???.net
>>383
ありがとうございます

385 :名無し組:2016/07/28(木) 22:56:33.06 ID:???.net
もしかして実地試験て半日?

386 :名無し組:2016/07/28(木) 23:02:35.14 ID:???.net
>>385
午後から

387 :名無し組:2016/07/28(木) 23:35:12.12 ID:/JkINOf6.net
みんな〜( ^ω^ )
ここからが勝負だよ〜( ^ω^ )

388 :名無し組:2016/07/29(金) 00:17:56.36 ID:???.net
>>387
まだ早過ぎるよ〜

389 :名無し組:2016/07/29(金) 01:06:35.57 ID:2JYDOCgV.net
ぶっちゃけ学科の合否わかってからでも遅くない

390 :名無し組:2016/07/29(金) 07:00:45.57 ID:gc2Wz/1v.net
遅い。特にギリギリで学科通ってる人は絶対間に合わないよ。

391 :名無し組:2016/07/29(金) 09:46:47.50 ID:???.net
>>385
お昼ごはんを食べ過ぎないように!

あと、
会場周辺でアンケート調査やってるバイトの学生達は狙い目。

392 :名無し組:2016/07/29(金) 09:55:44.23 ID:???.net
施工管理の土木と機械の専任技術者って経歴がかぶると取れないのかな?
それ次第では土木取ろうか悩んでるんだけど

393 :名無し組:2016/07/29(金) 10:44:45.96 ID:???.net
不必要な経歴は書かなくてよろしい

394 :名無し組:2016/07/29(金) 11:43:48.55 ID:2JYDOCgV.net
給料UPなら取るべし

395 :名無し組:2016/07/29(金) 21:59:02.55 ID:???.net
>>391
狙い目って釣れる?

396 :名無し組:2016/07/29(金) 23:26:02.84 ID:???.net
マジで?
めっちゃパイパンにしてしまった
消毒しといた方がいい?

397 :名無し組:2016/07/29(金) 23:26:46.37 ID:???.net
誤爆
忘れてくれ

398 :名無し組:2016/07/29(金) 23:44:02.26 ID:YyE7aCz8.net
俺は今から勉強のオニになる
明日の朝まで延々と勉強するぞ
一時間ごとに来るからみんなも頑張ろう

399 :名無し組:2016/07/30(土) 02:18:00.53 ID:???.net
>>396
どこの誤爆やねん
ワロタw

400 :名無し組:2016/07/30(土) 05:55:42.09 ID:???.net
>>398
一回くらい来いよw

401 :名無し組:2016/07/30(土) 09:10:54.04 ID:IC1Z6N/k.net
迂闊にも寝てしまった
夜勤続きだったからな
今から図書館で頑張る

402 :名無し組:2016/07/30(土) 12:11:07.75 ID:???.net
>>401
今日はゆっくり静養しようや

403 :名無し組:2016/07/30(土) 12:17:47.21 ID:???.net
>>401
大人しく寝てろ

404 :名無し組:2016/07/30(土) 12:32:28.54 ID:HngFi73S.net
土曜日休みはいいな。

405 :名無し組:2016/07/30(土) 12:38:13.87 ID:???.net
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=1ap00197/

406 :名無し組:2016/07/30(土) 13:01:09.38 ID:6cm3xTna.net


総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200