2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その9

1 :名無し組:2016/07/11(月) 00:58:06.88 ID:???.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

408 :名無し組:2016/07/30(土) 14:54:21.92 ID:???.net
記述で使えそうな工事のセコカンを書き写し中・・・。

409 :名無し組:2016/07/30(土) 16:38:00.47 ID:7h+exw1T.net
>>407
くんな事務員

410 :名無し組:2016/07/30(土) 20:23:18.92 ID:iExISVQ2.net
事務員だっていいじゃん。
事務員だと、なんか問題でもあるのか?

411 :名無し組:2016/07/30(土) 20:48:23.66 ID:bWsbn+Sb.net
地域開発の買ったけど、
過去問やるだけで、うしろの解説集読む気にならない

412 :名無し組:2016/07/30(土) 20:52:42.01 ID:???.net
それでいい

413 :名無し組:2016/07/30(土) 21:03:19.10 ID:???.net
>>410
経験無いのに詐称ですか

414 :名無し組:2016/07/30(土) 21:30:08.53 ID:iExISVQ2.net
取った者勝ちじゃん。こまいこと言うなよ

415 :名無し組:2016/07/30(土) 22:23:36.75 ID:???.net
穴埋めは穴埋めの部分がわかればいいのかな?
前後の言葉が問題になる可能性もあるかな?

416 :名無し組:2016/07/30(土) 22:48:30.66 ID:???.net
お前ら何歳なの?
俺35歳

417 :名無し組:2016/07/31(日) 00:21:53.91 ID:???.net
29sai

418 :名無し組:2016/07/31(日) 02:46:12.01 ID:???.net
俺スーパーのバイト
イエーイ!!

419 :名無し組:2016/07/31(日) 08:49:46.11 ID:LIUhES+i.net
32歳です!

420 :名無し組:2016/07/31(日) 09:25:40.98 ID:n4zv5vWu.net
416 合格
417落ちる
418落ちる
419合格

421 :名無し組:2016/07/31(日) 11:05:40.23 ID:/LWy6QBc.net
みんな〜( ^ω^ )
仲良くしよ〜( ^ω^ )

422 :名無し組:2016/07/31(日) 12:09:02.69 ID:???.net
>>420
勝手に評価すんな!

423 :名無し組:2016/07/31(日) 15:24:41.00 ID:???.net
>>420
俺は落ちるかな?
占えよノロマ^ ^

424 :名無し組:2016/07/31(日) 20:20:17.33 ID:qlxISE3R.net
>>423
君は合格かな〜〜( ^ω^ )

425 :名無し組:2016/07/31(日) 20:24:15.79 ID:???.net
>>423
ハイ落ちたー

426 :名無し組:2016/07/31(日) 20:32:47.54 ID:a3xMJ6Zt.net
>>423
お前は地獄に堕ちろ

427 :名無し組:2016/07/31(日) 21:25:50.57 ID:???.net
ちんこぷるぷる!

428 :名無し組:2016/07/31(日) 22:00:05.17 ID:/LWy6QBc.net
みんな〜( ^ω^ )
仲良く勉強してね〜( ^ω^ )

429 :名無し組:2016/07/31(日) 22:50:36.37 ID:a3xMJ6Zt.net
俺は既に堕ちている

430 :名無し組:2016/08/01(月) 00:04:08.79 ID:VbTynzM9.net
>>414
取っても現場でなにもできない君は恥ずかしいぜ。

431 :名無し組:2016/08/01(月) 00:22:48.74 ID:???.net
いや、事務は現場にこないやん

432 :名無し組:2016/08/01(月) 00:43:55.99 ID:7R+S/adJ.net
疲れない事務員が受かり、現場で疲れる代人が落ちる
そんな資格

433 :名無し組:2016/08/01(月) 06:11:51.59 ID:cbKfj2Zn.net
>>432
仕事してれば疲れるのは誰もが一緒。
時間が取れないとか疲れてるなんてカッコ悪い言い訳だよ。

434 :名無し組:2016/08/01(月) 07:16:09.25 ID:7R+S/adJ.net
俺は公務員なんだが、経験記述の見本が業者向けしかないそ
どっかに公務員用の見本がないか?

435 :名無し組:2016/08/01(月) 07:53:08.75 ID:uGIwU2rH.net
>>433
んなわけない

436 :名無し組:2016/08/01(月) 08:01:03.06 ID:cbKfj2Zn.net
>>435
カッコ悪〜

437 :名無し組:2016/08/01(月) 08:17:43.38 ID:???.net
>>434
見たことない、講習会では教えてくれる

438 :名無し組:2016/08/01(月) 12:30:38.58 ID:Ol/o/xA9.net
>>411
僕も同じです。地域開発の本はページがめくりにくいし。。インデックスつけたくなります。

439 :名無し組:2016/08/01(月) 12:37:52.83 ID:Ol/o/xA9.net
みんな〜( ^ω^ )
今日も暑いね〜〜( ^ω^ )
勉強頑張れ〜〜( ^ω^ )

440 :名無し組:2016/08/01(月) 13:49:35.67 ID:Ol/o/xA9.net
>>432
批判する奴がいるけどその通りです。デスクも頭や気疲れするけど、真夏の現場の体の疲れかたはソレとレベルが違うよね。両方やったことないやつにはわからないんだな。

441 :名無し組:2016/08/01(月) 14:57:29.66 ID:Rfqv7JO5.net
そりゃそうだ
慣れてる職人でも危険なこの時期
普通の人がやったら直ぐに熱中症で死ぬレベル
いつも自分の現場の安全と体調を気にしながら感謝しているよ

442 :名無し組:2016/08/01(月) 17:44:01.16 ID:5/6Ds4XG.net
>>437
公務員殿は資格もいいけど、もの作りを真面目に覚えてほしい。

443 :名無し組:2016/08/01(月) 18:50:50.35 ID:7R+S/adJ.net
>>442
例えば?

444 :名無し組:2016/08/02(火) 00:21:29.22 ID:2kXje0XI.net
>>442
ねえ、「資格取る前に物づくり覚えろ」って俺に対する言い方だと思うんだけど、具体的に言いなよ。

445 :名無し組:2016/08/02(火) 06:39:33.85 ID:fcNNhb0d.net
まあまあ。試験と関係ないことはよしましょうや

446 :名無し組:2016/08/02(火) 08:09:18.15 ID:XNxFZD+L.net
みんな〜( ^ω^ )
仲良く勉強してね〜( ^ω^ )

447 :名無し組:2016/08/02(火) 12:12:53.09 ID:???.net
>>434
おまえらには必要ない資格だよ

448 :名無し組:2016/08/02(火) 18:10:53.01 ID:QI8gxZJn.net
>>447
そうだね。必要ない。対外関係、対内関係で忙しいんだから。
団塊の監督員にシコマレタ監督員なら楽しみを見いだせるけどね。若い監督員は面白くないんだよ。
ジュースくらいもらえよ。タコ税金泥棒。

449 :名無し組:2016/08/02(火) 18:16:28.50 ID:QI8gxZJn.net
>>434
うせろゲス。

450 :名無し組:2016/08/02(火) 18:17:11.84 ID:QI8gxZJn.net


451 :名無し組:2016/08/02(火) 20:04:23.52 ID:2kXje0XI.net
よくわかってんなw
技術士取ったし、総監受けるまでのつなぎ。
そもそも奨励資格じゃないよ。
昇任試験の方がよっぽど難しいからな。
いい大人のひがみはみっともないね。
慎んだ方がいいと思うよ。

437さん、ありがとさん。
ぼちぼちやっとくわ。

452 :名無し組:2016/08/02(火) 20:39:50.19 ID:???.net
なんでこんなにお互い叩き合いしてるの?
仲良くしろよ

453 :名無し組:2016/08/02(火) 20:46:28.46 ID:???.net
顔真っ赤にして頑張って書き込んでんだ
暖かく見守ってやろうぜ

454 :名無し組:2016/08/02(火) 22:29:43.85 ID:???.net
>>451
高卒の木っ端役人ほど
面倒なヤツが多い
おまえそのタイプだろ?

455 :名無し組:2016/08/02(火) 22:47:04.63 ID:XNxFZD+L.net
みんな〜( ^ω^ )
協力して頑張っていこー\(^o^)/

456 :名無し組:2016/08/03(水) 02:26:19.85 ID:8PkBRpD4.net
>>454
なぜだ?
バレてるw
俺にはあなた様が中卒なのか高校中退なのかわからんもん。
元請けや地先に鬱憤貯まって....ないでしょうね。

頑張ってね。

457 :名無し組:2016/08/03(水) 07:59:10.44 ID:???.net
今年の経験記述は何がくるかな?

458 :名無し組:2016/08/03(水) 10:42:49.65 ID:???.net
本命 工程 
対抗 出来形 安全
穴  仮設

459 :名無し組:2016/08/03(水) 12:03:22.62 ID:rIZyePMm.net
>>458
仮設ってどうかくのかな?

460 :名無し組:2016/08/03(水) 12:19:40.29 ID:d/eohG4V.net
>>459
第三者にどんな配慮をしたのかかけば良いんじゃないの?
あと道路への飛散防止のための工夫とかかくものじゃないの?
違うの?

461 :名無し組:2016/08/03(水) 12:48:22.89 ID:???.net
>>371
37合格ラインだったら希望がでてくる人多いだろうね

462 :名無し組:2016/08/03(水) 12:52:45.47 ID:3wNxlvfV.net
みんな〜( ^ω^ )
経験記述は工程で決まりだね〜(^o^)

463 :名無し組:2016/08/03(水) 15:26:03.79 ID:rIZyePMm.net
>>462
いくら掛けるんだ?

464 :名無し組:2016/08/03(水) 18:47:25.01 ID:???.net
今日ら配送トラックが通れないんで鉄板敷いて通した
これも仮設工

465 :名無し組:2016/08/03(水) 19:47:13.94 ID:35t5P/Hv.net
>>463
賭け事はいけませんよー(^o^)

466 :名無し組:2016/08/03(水) 19:49:25.18 ID:2aLHWhAN.net
37点だと本当に助かる

467 :名無し組:2016/08/03(水) 22:37:35.14 ID:CTTcvZC/.net
まあ工程だろうな
去年、工程一本槍で受験して品質管理が出て慌てたよ

468 :名無し組:2016/08/03(水) 23:04:20.75 ID:???.net
それがしが思うに
品質管理と出来形は似たようなところが
あるからやりやすいと認識してます
安全管理と工程管理も似たようなところ
がある。

469 :名無し組:2016/08/04(木) 06:37:32.00 ID:cDyYxmJT.net
歩道に接する緩い傾斜地ではBバリの控えを増やした、的なカンジ?

470 :名無し組:2016/08/04(木) 07:32:20.52 ID:0LZ0BMgO.net
山留めも仮設やん

471 :名無し組:2016/08/04(木) 18:16:31.22 ID:???.net
タバコを吸うための吸い殻入れを仮設した

472 :名無し組:2016/08/04(木) 18:35:42.44 ID:cDyYxmJT.net
中小零細なもので、今の時期は工事より草刈委託が主流なのですが、梅雨あけてからは、もう、裸になり日陰を探し寝たい。そばうどんそうめんしかうけつけない。昼休み勉強もできず、、帰ってからは体がもたず、、、、
言い訳ぽいけど、この辛さわかる人いますかね?エールを下さい。アハハ。
早く代理人になりたい。

473 :名無し組:2016/08/04(木) 18:37:39.02 ID:cDyYxmJT.net
毎年今くらいから代理人やってるけど、気疲れのほうが勉強にはましだよ。

474 :名無し組:2016/08/04(木) 18:39:13.22 ID:???.net
炎天下で仕事はあかんよね
昨日も穴の中入ってスコップで掘りまくってたら10前に寝てしまった

475 :名無し組:2016/08/04(木) 18:50:03.56 ID:???.net
>>472
同じ様な環境だったけど、何とか時間を作ってやるしかないよ。
少なくとも2ヶ月間の休日は全て勉強にあてたよ、勿論1日中はできないけどね。
夜辛いけど30分でもやる事だね。

476 :名無し組:2016/08/04(木) 18:58:33.34 ID:???.net
3日で1年分大体暗記で2年終わった
今月の半ばには10年分の終わらせて、その後の半月では10年分の復習の予定
経験記述は9月から始める予定
予定通りに行けば9月半ば過ぎには余裕こいてる予定

477 :名無し組:2016/08/04(木) 19:35:43.64 ID:cDyYxmJT.net
>>475
ありがとう。

478 :名無し組:2016/08/04(木) 19:42:55.36 ID:cDyYxmJT.net
最近のネタ的に、事務員、公務員なんかが受かって、俺が落ちる訳にはいかんね。
あんなグウタラ以下にはなりたくてもなれないから、頑張るしかないな。
グダらんしがらみがないし。
でもね、暑くてヤバイとき、上を見上げたら、可愛い奥さんのパンパンデニムからチラリとね。
誰にでも勤まる事務員やらにはわかんねだろな。

479 :名無し組:2016/08/04(木) 21:03:46.36 ID:dAx7ADjw.net
472ー473
お前は自作自演がひどいな
落ちるぞw

480 :名無し組:2016/08/04(木) 21:07:06.43 ID:???.net
他人など関係ない
自分に必要だから多少無理してでもテキスト、問題集を開く
役人は自分の仕事をしてるし、俺は俺の仕事をする
他人が楽してるから自分が辛いわけでもない
他人など関係ない

481 :名無し組:2016/08/04(木) 21:26:35.01 ID:cDyYxmJT.net
>>479
なら、来年1月報告するよ。

482 :名無し組:2016/08/04(木) 21:27:02.47 ID:cDyYxmJT.net
>>480
その通り‼

483 :名無し組:2016/08/04(木) 21:41:23.19 ID:???.net
>>482
お前は>>480とは全く逆だろwww

484 :名無し組:2016/08/05(金) 02:49:02.20 ID:dlGXmJiA.net
>>474
熱中症や脱水症の対策も安全管理の範疇やで

485 :名無し組:2016/08/05(金) 08:28:26.19 ID:ZKadEAqj.net
熱中症は現場でもここ数年真剣に 対策されたからな
非常に重要

486 :名無し組:2016/08/05(金) 09:06:57.06 ID:???.net
確かに熱中症対策は大事だけど
技術的な対策とまでは言えないのでさらっと程度

487 :名無し組:2016/08/05(金) 11:08:37.33 ID:lOf7DnZt.net
Wwww
≫472早く代理人になりたい
≫473毎年代理人やってる

どっちだよwww

488 :名無し組:2016/08/05(金) 12:17:52.27 ID:W7D67CEe.net
>>487
今年度の代理人てことだろ

489 :名無し組:2016/08/05(金) 12:38:02.31 ID:1uE2K/KB.net
みんな〜( ^ω^ )
暑い中、仕事も勉強もお疲れ様( ^ω^ )

490 :名無し組:2016/08/05(金) 17:26:05.71 ID:LbswFYjj.net
事務が受けたいんじゃなくて現場が受からないから会社が受けさせるってことなんだけどな。
クーラー効いた部屋で所長許可で勉強ウマー
手当てウマー

491 :名無し組:2016/08/05(金) 22:46:54.58 ID:???.net
こいつくたばらないかなって
役所の監督員いるよな
たまに

492 :名無し組:2016/08/05(金) 23:40:25.33 ID:7SSKlrlh.net
Qooー
たまらん。
もっともっと妬みひがみをくれ。
もっともっと罵倒してくれ。
なんて優越感なんだ。
たまらん。

493 :名無し組:2016/08/06(土) 15:23:56.15 ID:???.net
工業高校土木科卒より、短大の家政科の方が受験資格が早く得られるのは納得いかない。
これおかしくないか?
他の国家資格はそんなことないのに。

494 :名無し組:2016/08/06(土) 15:54:49.84 ID:f1whoeqT.net
安心しろ。家政科出てこの業界には入らんよ。

495 :名無し組:2016/08/06(土) 16:22:06.77 ID:???.net
変なのが沸いてるな
建築施工管理技士から流れてるのかな

496 :名無し組:2016/08/06(土) 16:49:51.81 ID:???.net
去年B判定で落ちたから今年こそ受からねば
作文は多分大丈夫だと思うけど記述問題って過去5年分より10年分はやった方がやっぱ良いですよね
あまり時間がないから10年まで手を広げるのが不安で

497 :名無し組:2016/08/06(土) 17:03:54.06 ID:???.net
五年を完璧に

498 :名無し組:2016/08/06(土) 17:04:47.09 ID:???.net
Bだと作文は出来てたと言うことだね
後は全力で暗記するだけか

499 :名無し組:2016/08/06(土) 17:50:46.85 ID:???.net
うちの上司仕事バリバリですごい頼れるけど
どうしても実地が通らなくてもう10年以上受けてる
B判定だからもう少しなんだろうけどなぁ

500 :名無し組:2016/08/06(土) 18:34:11.98 ID:f1whoeqT.net
B判定って作文はokってことなの?
誰かBとCの違い知ってる人おらん?

501 :名無し組:2016/08/06(土) 18:44:10.86 ID:???.net
作文も問題もCは一切基準に達していない論外って事

502 :名無し組:2016/08/06(土) 18:52:32.58 ID:???.net
B 作文○記述問題×
C作文○記述問題 見てねーよ粕 

503 :名無し組:2016/08/06(土) 18:53:32.32 ID:???.net
間違えたわ
C作文× 記述問題 は?落書きすんなや粕

504 :名無し組:2016/08/06(土) 19:25:10.96 ID:f1whoeqT.net
なるほど。ってことは選択問題もかなり重要なんだな。
回答してくれたみんな有り難う。

505 :名無し組:2016/08/06(土) 19:42:32.91 ID:???.net
むしろ選択だよ重要なのは

506 :名無し組:2016/08/06(土) 20:18:51.87 ID:Roy6CkHF.net
みんな〜( ^ω^ )
作文よりも他の問題も勉強しないとだめだよー( ^ω^ )

507 :名無し組:2016/08/06(土) 21:37:05.97 ID:???.net
作文さえ出来てりゃ受かるわちんこ

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200