2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士 その9

1 :名無し組:2016/07/11(月) 00:58:06.88 ID:???.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

前スレ
その8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1458182705/
その7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1444120541/
その6(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1442527036/
その5(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1436104597/
その4(過去ログ倉庫保管)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418270725/

639 :名無し組:2016/08/16(火) 09:24:31.66 ID:lhcd+3I9.net
今年は37点?

640 :名無し組:2016/08/16(火) 10:27:07.83 ID:???.net
今年は じゃなくて 今年も

641 :名無し組:2016/08/16(火) 11:24:10.86 ID:lhcd+3I9.net
サンクス!

642 :名無し組:2016/08/16(火) 11:32:39.52 ID:c+X4mOK5.net
図書館で勉強してたら、絵ときコンクリートって本があって、なかなか分かりやすい。こんな俺にも分かりやすい❗

643 :名無し組:2016/08/16(火) 11:46:40.51 ID:xNEmngv8.net
>>639
39です。

644 :名無し組:2016/08/16(火) 11:50:33.52 ID:???.net
ほぼ間違いなく37点が合格だと思うよ
去年よりも一昨年よりも難しかったぞ

645 :名無し組:2016/08/16(火) 11:55:20.09 ID:???.net
六十三点でもイイんだが?

646 :名無し組:2016/08/16(火) 12:53:32.23 ID:c+X4mOK5.net
みんな〜( ^ω^ )
がんばって勉強してるかーい( ^ω^ )

647 :名無し組:2016/08/16(火) 12:58:38.59 ID:???.net
図書館で死んでろ粕

648 :名無し組:2016/08/16(火) 13:09:14.06 ID:c+X4mOK5.net
>>647
おやおや

649 :名無し組:2016/08/16(火) 15:23:23.40 ID:qXXNLNBN.net
みんな〜( ^ω^ )
これから努力でも間に合うよーー\(^o^)/

650 :名無し組:2016/08/16(火) 15:40:12.25 ID:P7vb7zbu.net
>>649
君、消えたほうが、良いよ。茶化すなよ。意味わかる?

651 :名無し組:2016/08/16(火) 15:45:59.22 ID:???.net
わかんーなーいよ(^_^)/□☆□\(^_^)

652 :名無し組:2016/08/16(火) 16:01:27.27 ID:Chy85G2X.net
結果がわかる前に仕事辞めたぜ。
もう後が無いんで合格するしか道が無い。

653 :名無し組:2016/08/16(火) 16:07:34.12 ID:P7vb7zbu.net
>>651
おもしろいね、辿ってあげる。時間かかるけど、待っておいで。ベィビィちゃん。

654 :名無し組:2016/08/16(火) 16:07:34.58 ID:P7vb7zbu.net
>>651
おもしろいね、辿ってあげる。時間かかるけど、待っておいで。ベィビィちゃん。

655 :名無し組:2016/08/16(火) 16:15:51.97 ID:???.net
>>652
なんで辞めたの

656 :名無し組:2016/08/16(火) 16:20:50.39 ID:???.net
>>616

657 :名無し組:2016/08/16(火) 16:22:09.02 ID:???.net
>>616 レスサンクス
そうします

658 :名無し組:2016/08/16(火) 17:07:18.38 ID:P7vb7zbu.net
>>655
会社にはクソ野郎しかいないからでしょ?
ま、どをんな会社もそう見えてくるよ。20社もいれば。他人を見下したくなる。あ、俺の話は要らないな。

659 :名無し組:2016/08/16(火) 17:20:19.96 ID:???.net
38で期待しまくってるから
39がラインだったら泣くかもしらん

660 :名無し組:2016/08/16(火) 17:52:38.20 ID:???.net
>>658
いや、こんなタイミングだと実地面倒じゃん

661 :名無し組:2016/08/16(火) 18:00:04.69 ID:???.net
明日はいよいよか
みんな靖国で会おう!!

662 :名無し組:2016/08/16(火) 18:10:32.05 ID:P7vb7zbu.net
そんなギリギリの人ごがいるなんて、考えられん。実地の話してくれよ。

663 :名無し組:2016/08/16(火) 19:13:10.75 ID:???.net
大本営発表は何時だ

664 :名無し組:2016/08/16(火) 19:17:16.65 ID:???.net
>>661
英霊になるんか

665 :名無し組:2016/08/16(火) 22:34:11.68 ID:???.net
12時間きった。

666 :名無し組:2016/08/16(火) 22:40:26.77 ID:uuBbjLrW.net
みんな〜( ^ω^ )
もう少しで合格発表だねー( ^ω^ )

667 :名無し組:2016/08/16(火) 22:59:46.06 ID:3BfVlQ3N.net
37点

668 :名無し組:2016/08/16(火) 23:00:38.52 ID:???.net
試験展望
今年度の学科問題は新規問題がいくつか見受けられ、実地試験の過去問からも出され、
その上既出問題も捻って出されていたことから、
何度は20162017年度別よりも上がりました。

よって学科の合格点は35点とするであろう。

実地試験は試験官が複数だと採点にばらつきが出ることから下読み職員が経験記述の工事内容等の点検、及び選択科目の採点をして、まずC判定及び選択科目不合格者をふるいに落とす。
更に選択科目80点以上を別枠にしてまずは合格させる。
これで合格率30%にするために残りの受験者を地道に選別していくのだ。


民明書房
平成28年度
土木施工管理技士試験の秘密P235ー278抜粋

669 :名無し組:2016/08/16(火) 23:02:03.95 ID:???.net
>>666
おれは君のこと、結構好きだよ

670 :名無し組:2016/08/16(火) 23:26:28.26 ID:???.net
おれもだ

671 :名無し組:2016/08/16(火) 23:31:18.52 ID:sBDTluua.net
私も!

672 :名無し組:2016/08/17(水) 04:46:45.55 ID:???.net
じゃあおれも

673 :名無し組:2016/08/17(水) 07:18:06.13 ID:hPBrReqb.net
みんな〜( ^ω^ )
ありがとう\(^o^)/

674 :名無し組:2016/08/17(水) 07:37:25.84 ID:KZHBFZwV.net
>>673
おはよー!

675 :名無し組:2016/08/17(水) 08:50:01.92 ID:???.net
あと10分チョイで発表ですね
皆様の合否はいかに

676 :名無し組:2016/08/17(水) 08:50:40.78 ID:KcgAQacT.net
もう合格発表ってされるんですか???

677 :名無し組:2016/08/17(水) 08:54:04.53 ID:PneSeFJZ.net
後輩たち実地受かって喜んでくれ 学科通っただけで喜んでる場合ではないぞ

678 :名無し組:2016/08/17(水) 08:56:34.47 ID:???.net
>>673
みんな先輩 おはようございます(´・ω・`)

679 :名無し組:2016/08/17(水) 09:04:22.65 ID:???.net
発表....

680 :名無し組:2016/08/17(水) 09:05:07.34 ID:KZHBFZwV.net
無事合格してました!
実地も引き続き頑張ります!

681 :名無し組:2016/08/17(水) 09:06:36.87 ID:HbSi6T9r.net
何点で合格だった?

682 :名無し組:2016/08/17(水) 09:07:11.61 ID:???.net
確認しようとしたら
家に受験票忘れて・・・モヤモヤする。

683 :名無し組:2016/08/17(水) 09:07:43.39 ID:???.net
自己採点38の上司受かってたぞ

684 :名無し組:2016/08/17(水) 09:08:02.93 ID:KZHBFZwV.net
>>681
37点です

685 :名無し組:2016/08/17(水) 09:10:21.47 ID:???.net
合格してた。
落ちたと思ってたから実地の勉強何もやってないわ

686 :名無し組:2016/08/17(水) 09:17:13.31 ID:???.net
合格してた
よかた

687 :名無し組:2016/08/17(水) 09:19:37.15 ID:prl3YeKB.net
今年も37点が合格ライン

688 :名無し組:2016/08/17(水) 09:39:48.52 ID:3SzhIOyD.net
やた受かってた
38点

689 :名無し組:2016/08/17(水) 10:45:41.59 ID:nopnM2Lm.net
合格発表どこに書かれてるか分からない

690 :名無し組:2016/08/17(水) 11:41:24.47 ID:prl3YeKB.net
これ
http://www.jctc.jp/kentei/160817d_f41554/index.html

691 :名無し組:2016/08/17(水) 12:15:13.31 ID:???.net
俺氏、余裕で合格也

http://www.jctc.jp/

692 :名無し組:2016/08/17(水) 12:21:15.63 ID:???.net
脳障害でも受かるわこんな糞資格

693 :名無し組:2016/08/17(水) 12:27:53.66 ID:fVtsUtTn.net
合格した。地域講習会も申し込んだ。あとは、転職先を探すだけだ。クソコンサルの委託入札図面の間違え探しばかりの造園工事とはおさらばだ。

694 :名無し組:2016/08/17(水) 12:49:42.53 ID:???.net
合格率55%
実地試験はまた拓大がいいな

695 :名無し組:2016/08/17(水) 12:58:09.35 ID:???.net
このグラフ見ると35ー45歳で受ける資格だと言うことだな
試験場でもみんな年下っぽかった

696 :名無し組:2016/08/17(水) 14:55:22.74 ID:???.net
ここから半分以上消える
消えないように頑張ろう

697 :名無し組:2016/08/17(水) 17:52:47.56 ID:R4Rgao55.net
まだ通知きてません。
合格は通知書じゃないもわからないんですか?

698 :名無し組:2016/08/17(水) 18:03:18.26 ID:???.net
薄っぺらいハガキ一枚来るだけですよ
合否がめくると書いてある

699 :名無し組:2016/08/17(水) 18:40:33.72 ID:???.net
納付書は入ってないの?

700 :698:2016/08/17(水) 18:47:46.04 ID:???.net
ごめん適当な事書き込んでしまった
お金納めないとダメだから納付書くるはずですよね
申し訳ない

701 :名無し組:2016/08/17(水) 19:30:47.38 ID:???.net
全く手をつけていない俺に予定表を作って欲しい
よろしく頼む

702 :名無し組:2016/08/17(水) 19:33:27.34 ID:???.net
一週間で二年分を完璧に仕上げたら試験までに10年分行けるやろ

703 :名無し組:2016/08/17(水) 19:37:12.15 ID:???.net
作文はどうしよう

704 :名無し組:2016/08/17(水) 20:09:06.82 ID:NSlLgo+g.net
>>703
なに浮かれてんだバカ

705 :名無し組:2016/08/17(水) 20:25:03.04 ID:clqX46bw.net
>>702
二年分ってのは学科と実地ってこと?
実地だけ?
学科ももう一回さらった方がいいのかなと思って
みんなは実地対策で過去問やるってのはどっちの意味で言ってるんだろう?

706 :名無し組:2016/08/17(水) 20:39:06.74 ID:NSlLgo+g.net
10年やって、あとは要領と、運だよ。
運良く現場に追われてないから、俺はラッキーかな。その分、アルコールの罠があるが。

707 :名無し組:2016/08/17(水) 20:41:19.96 ID:???.net
実地の過去問やればよいんですか?適当に落ちたと思ってたら通ったので、これから頑張ります…

708 :名無し組:2016/08/17(水) 20:42:27.50 ID:???.net
仕事に追われてなきゃ今からで余裕だよ
土工、コンクリート、安全の10年分と作文やっときゃ7割は受かる

709 :名無し組:2016/08/17(水) 20:57:47.70 ID:???.net
品質より安全のが簡単なの?

710 :名無し組:2016/08/17(水) 21:17:27.98 ID:???.net
安全でもガードマンを立たせるとかを除くになるから
何とも言えん

711 :名無し組:2016/08/17(水) 21:23:59.70 ID:???.net
竹脇無我の境地

712 :名無し組:2016/08/17(水) 21:36:25.37 ID:???.net
いや>>708で土工、コンクリ、安全になってるから、品質より安全のが簡単なのかなと思ってね

713 :名無し組:2016/08/17(水) 23:54:34.65 ID:???.net
思ったよりすれ伸びないのね!

714 :名無し組:2016/08/18(木) 00:12:01.46 ID:???.net
ここの半分は落ちてるからな

715 :名無し組:2016/08/18(木) 02:13:25.68 ID:0nbU6zGR.net
合格発表どこに書かれてるか分からない

716 :名無し組:2016/08/18(木) 06:58:53.14 ID:???.net
実地の勉強始めようかな
土工からか

717 :名無し組:2016/08/18(木) 12:10:41.64 ID:CbQxR9D9.net
>>713
所詮 学科通っただけ うかれてる場合じゃないってこと

718 :名無し組:2016/08/18(木) 12:26:13.38 ID:/IKubw0Y.net
お盆休み終わったんだろ

719 :名無し組:2016/08/18(木) 18:31:33.09 ID:agKcf4sj.net
>>589
大人気のみんな〜君、お前、まさかと思うが、落ちたわけじゃないよな?
ただのバカか、盆休み中に、現場で遺体でもでたか?

720 :名無し組:2016/08/18(木) 20:08:45.47 ID:???.net
土工、コンクリ、安全に絞ったら捗って20年分でも出来そうだわ
アドバイス、ありがとうございます!

721 :名無し組:2016/08/18(木) 20:21:53.08 ID:1L1KpLU3.net
>>720
勘違いしてないか?出た問題丸暗記じゃないんだぞ?

722 :名無し組:2016/08/18(木) 20:55:44.15 ID:???.net
な、なにっ!?
ど、どいうことだって!?

723 :名無し組:2016/08/18(木) 22:38:49.39 ID:???.net
質問された事に対して答えるから
過去問とか今の実力試しにしか使えない
同じような問題はたまに出るがまったく同じ問題は出ない
学科と違って本当の丸暗記+応用力
マークシートじゃないのでまぐれ通用しない

724 :名無し組:2016/08/18(木) 23:13:04.80 ID:???.net
じゃあ、どうすればいいんだよ!?
どうすればいいんだよ!?

725 :名無し組:2016/08/18(木) 23:35:13.78 ID:faK+FgGG.net
なんだこの興奮したアホは
暑さで頭やられてんな
簡単な一次通っただけで浮かれすぎ

726 :名無し組:2016/08/18(木) 23:44:17.93 ID:xQFuxK7L.net
20年分全て丸暗記出来たならある程度の実力はつくだろうから、実地試験でも6割は取れるんじゃないかな?
今から10月のテストまでに全てを理解するのは大変だろうし無理だろうから、取り敢えずは暗記するところから始めてみたらいいと思うよ。

727 :名無し組:2016/08/19(金) 00:09:30.31 ID:???.net
皆さんはどんな勉強法なんですか?
過去問を暗記、理解はしているつもりなんですが、これでは不足なんでしょうか?

728 :名無し組:2016/08/19(金) 00:24:43.49 ID:WqiD5vTW.net
それで十分だしそれ以上やること亡いでしょ

729 :名無し組:2016/08/19(金) 00:32:04.33 ID:???.net
まじで!?まじで!?
まじまじまじで!?
よかったー!

730 :名無し組:2016/08/19(金) 02:05:13.67 ID:???.net
この仕事やってて思うのは
交通誘導員が例外なく頭の悪いジジイばかりで
こいつらのおかげでよけいに現場が危険になったり問題起こしたりして
イメージも悪くなる
作文で安全管理とかだと交通誘導員事態が問題とか書いてやりたくなるわ

731 :名無し組:2016/08/19(金) 06:25:49.96 ID:YL4cNkov.net
似通った問題多いし、応用力って言ったって、たいそうなモノを要求されてないじゃんさ。
ひたすら過去問やって、あとは良く出る工法とか、ひび割れ原因とか、、100均でノート買って記述を書きまくれば、半分位は書けるようになると思う。
あとは現場に出てる人なら応用力効くから大丈夫。事務員はひたすら丸暗記しかないがな。

732 :名無し組:2016/08/19(金) 07:37:48.87 ID:4eNFf5rf.net
オハヨー先輩…

733 :名無し組:2016/08/19(金) 07:59:35.61 ID:bwxj3uR0.net
上の方に会社やめたってあったけど、
辞めて図書館で1ヶ月みっちり勉強すれば受かるな
仕事し続けながらだとちと厳しい

734 :名無し組:2016/08/19(金) 08:05:08.27 ID:RBU2+ISp.net
>>731
全く同じ考えです。

735 :名無し組:2016/08/19(金) 08:09:15.96 ID:keDIyQ2N.net
みんな〜( ^ω^ )
実地の勉強捗ってるか〜〜い( ^ω^ )

736 :名無し組:2016/08/19(金) 09:30:50.03 ID:6xhyQzO3.net
>>733
一カ月やれても不安だな。
不安な事ばかりだ

737 :名無し組:2016/08/19(金) 09:50:16.14 ID:yexRHjsd.net
>>735
2代目おはようパイセン?

738 :名無し組:2016/08/19(金) 11:59:18.71 ID:???.net
>>730
自分の地域ではそういうのかなり減った。誘導員の誘導員付けないと危険なんて事が15年位前にはあった。

739 :名無し組:2016/08/19(金) 12:18:39.42 ID:QwVJ5BZr.net
>>731
俺は去年受かったがノート3冊分繰り返し書いた。
キッチキチで書いた訳ではないが、最後は腕が取れるかと思った。
今となっては良い思ひ出。

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200